パスワードを忘れた? アカウント作成
12288 story
Google

Googleがカレンダーをサービス開始 40

ストーリー by yoosee
Googleによるデスクトップ侵攻がまた一歩 部門より

可憐だ……曰く、"PCWorldの記事によれば、Googleは新サービス Google Calendar ベータ版を開始した(Google Calendar のヘルプページ)。利用にはGmailアカントが必要。複数のカレンダーを作成し、共有することも可能になっている。
Google が得意とする検索機能のほか、ローカルからの iCal、CSV(MS Outlook) 形式のカレンダーの取り込みも可能なようだ。また、他の Gmail アカウント指定による友人のカレンダーの取り込み、各国・地域・文化毎の休日などのカレンダーの取り込みにも対応している。公開されている Conference などの予定をキーワード検索することで予定表に追加することも可能なようだ(ただ、現在検索にヒットする数は少なく、「Linux」で7件程度)。

表示は基本的に英語であるが、タレコミ人が確認したところ、「Japanese Holidays」を追加すると日本の休日が日本語で表示され、日本語入力・表示も可能であった。登録した予定の「場所」の項目は Google Local への検索単語としてリンクが追加され、Google の他のサービスとの連携も図っているようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 20時10分 (#920913)
    タレコミ文の

    >利用にはGmailアカントが必要。

    ですが、Cnet Japanの記事 [cnet.com]によると


    なお、Google Calendarを利用するにあたっては、Gmailのアカウントを持っている必要はない。


    だそうです。訂正しますorz

    なお「友人のカレンダーを取り込む」ときに、Gmailアドレスを入力すると、
    そのあて先に以下のメールが届きました。


    HogeHoge FugaFuga would like to view your calendar 受信トレイ

    I've been using Google Calendar to organize my schedule, find interesting events, and share my schedule with friends and family members. I'd like to be able to view your calendar to make scheduling things together even easier.

    HogeHoge FugaFuga would like to view your calendar.

    To accept this request, please visit:
    http://www.google.com/calendar?share=Hoge%40gmail.com

    Thanks,
    - The Google Calendar Team

    View your calendar »

    で、相手がhttp://www.google.com/calendar?share=Hoge%40gmail.com をクリックすることで、依頼元が引用できるようになるようです。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 20時45分 (#920940)
    そういえば次のキラーWebアプリはカレンダー [cnet.com]なんてことがちょっと前に言われてましたね。
    次の次は何がくるんだろう。
    • 本題とはそれますが,CalDAV というカレンダーやスケジュール管理に関する規格があるそうです.以下のような規格と関連があるようです.

      • iCalendar (RFC2445): カレンダ・オブジェクトの構造を定義, iCal とも
      • iTIP (RFC2446): iCal オブジェクトのシステム間でのやりとりを 定義
      • iMIP (RFC2447): 上記のやりとりを電子メールで行う方法を定義

      CalDAV はより広範囲の機能を含んだものらしく, 個人,グループ,組織でのスケジュール管理,講義のスケジュールやおおやけのイベントスケジュール管理,そしてモバイル機器からの閲覧などへ の利用を想定しているそうです.

      また,認証の仕組みを採り入れ,特定のカレンダーへのアクセスを特定の利用者に対して許可するという事ができるらしい.

      あまり正確な説明ではないので,詳細は,CALCONNECT.ORG (http://www.calconnect.org/) [calconnect.org]をご覧ください.

      親コメント
  • 連携 (スコア:2, 参考になる)

    by STRing (14928) on 2006年04月13日 21時48分 (#920987) 日記
    Sunbird との同期を試みているのですが、なかなかうまく行かないですね。重いし。
    連携自体は iCal って緑の画像のリンク先を指定するだけですが、
    連携した状態で Sunbird からイベントを作って反映させるとどこかに消えてしまいました。
    ics ファイルをインポートさせても日本語が文字化けしちゃいました。 UTF-8, Shift_JIS 共に。
    gCal で作ったイベントをダウンロードするのは成功しましたが、日本語部分が抜け落ちた……

    # このカレンダーを元に iEPG を生成できたら楽しそう。しょぼいカレンダー [syoboi.jp]みたいな共有番組表にできるし。
    • by Anonymous Coward
      iCalでgoogle calendarのiCal用URLを読んでも
      日本語部分が抜け落ちます(アルファベットはOK)。

      また,Safariではアラートも出るように
      まともに使えないですね。

      Appleの.Macではカレンダーを編集できるようになる
      気配がない状況なので,これに期待して対応を待ちます。
  • 日本語対応 (スコア:2, 参考になる)

    by Gimite (23147) on 2006年04月13日 23時35分 (#921065) ホームページ
    カレンダ名、イベント名に日本語を使うのは大丈夫ですけど、日本語の検索はできないみたいですね("Invalid search"と言われる)。

    //なんか見た目がiCalにかなり似てるような…。
    //Weekの表示が特に。
  • by blacksheep (30513) on 2006年04月14日 1時15分 (#921174)

    「残念、Google Calendar はあなたのブラウザーを今のところサポートしてません。」だそうです。

    Fully supported browsers:
    - Microsoft IE 6.0+
    - Mozilla Firefox 1.07+

    Macな人はFirefoxを使うか、Googleの気が変わるまでiCalで我慢。Gmailとかは普通に使えてるので検証待ちなのかなーという感じがしますが。(それともこの辺りの対応って大変なんでしょうか。)

    (オフトピック。MacでGoogleと言えば Picasa [google.com]も早く対応して欲しいなぁ。)

    • by tetsuya (11853) on 2006年04月14日 6時51分 (#921257) 日記
      やはり「わるいねぇ、Google Calendarは君のブラウザーをまだサポートしてないんだ、で予期してないところで止まっちゃったりするんだ。ぼくらがサポートするブラウザーのリストを見るにはOKを押してね。でなければキャンセルを押して、とりあえず試して見てね。」と言われました。↓原文
      www.google.com:

      Sorry, Google Calendar does not support your browser yet, so things may break in unexpected ways.
      Press OK to see a list of browsers that we support. Or cancel to try to use it anyways.
      で、キャンセルを押してみたらこんな感じ [yahoo.co.jp]で本当に使えませんでした。カレンダーそのものが表示されません。(Firefoxで一通りセットアップしてから、ログインしてみた結果です)

      残念。
      親コメント
    • picasaのUIは良い。
      早く出てほしい。
  • by Sithgunner (6190) on 2006年04月13日 20時41分 (#920934)
    サーバーが忙しいのか、現在、入れないですね。
  • 忙しいとは思いますが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月13日 21時02分 (#920949)
    次にGoogleバナーが変わる日がわかるサービスもオネガイします。

    もちろんタマに変わって「え?何の日」と思わせるのが目的なんですが、それにしては頻繁にバナーが変わりすぎるような気がします。

    #エイプリルフールになくなった検索サービスになっていたら笑うんだが。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 21時05分 (#920953)
    GIGAZINE - Googleの新サービス「Google Calendar」速攻レビュー [gigazine.net]

    アカウントゲットから予定の追加とか、RSSを使った公開までを解説していました。どんな感じのサービスなのかを知るにはほどよくまとまっていると思われ。
    • それ、「RSSで」ではなくて「Atomで」です。RSSのフォーマットじゃない。

      あと、カレンダーのインポートって、まともに機能しています?
      なんどやっても、カレンダーがインポートできないか、インポートできても「see nothing」になって、全然意味がないのだけど。Shareもうまくいっているような、いってないような。
  • by onyonyo (15599) on 2006年04月13日 21時13分 (#920961)
    googleのカレンダーと携帯電話のスケジューラーがリンクできれば嬉しいなぁ。 もしくはPDAでも可。

    やっぱり持ち運べて何ぼでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 21時03分 (#920951)
    わたしはそれよりgoggle MINIが気になる
    ぷらっとホームからのDMに久しぶりに反応‥
    http://www.plathome.co.jp/agency/google/
    なんかNamazuと競争させたい‥
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 21時17分 (#920964)

    表示は基本的に英語であるが、タレコミ人が確認したところ、「Japanese Holidays」を追加すると日本の休日が日本語で表示され、日本語入力・表示も可能であった。

    ということですが、どこから追加するのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 23時04分 (#921033)
    たとえば、Webをクロールして、
    予定らしき文字列をパースして、勝手にカレンダー化するとか、
    カレンダーに属性がつけられて(nyでいうクラスタ)、
    その属性を指定していると勝手にカレンダーに予定を追加してくれるとか。

    そんな一味がほしいところ。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 23時40分 (#921070)
    Webから取るよりも、構造化された情報を自ら登録してもらう方がラクチンですよね。GoogleBaseもそうだし。価格コムもそうだし。

    既に、キーワードNY SALEなどでも複数件ヒットします。
    そのうち日本語のも業者ばかりになりそうですよね。スーパーの特売・タイムセール情報とか、興行類のスケジュールとか。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 0時12分 (#921105)
    http://www.kiko.com/ なんてサイトもあります。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 11時37分 (#921419)
    yahooのカレンダーの時もそうだったんですが、

    社外に会社関係のデータなんて何されるかわからないので
    入れられません…。

    といって、プライベート情報を入れようにも
    大して予定なんてないのです…。
    #ましてや共有する友人なんて…

    でもgoogleならそんな社畜さんを見つけて解決するソリューションを提案してくるかもしれない。
    ex) たまの出かけ先で似たような行動のIDと出会いを演出!!とか('A`)
  • by Anonymous Coward on 2006年04月15日 5時55分 (#921971)
    Outlook用のPluginを作ってみましたが、
    Google Calenderを中心に同期取るのがいい感じです。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...