パスワードを忘れた? アカウント作成
12378 story

IE7 Beta2リリース 61

ストーリー by yoosee
だんだんまともになってきた? 部門より

交響詩篇曰く、"PCwebの記事Internet Watchの記事によると、MicrosoftはInternet Explorer7 のBeta2を公開した(リリースノートダウンロードページ)。これは以前開発者用に配布されたPreview版(過去/.J記事:IE7 Beta2 Preview版 リリース)のフィードバックを基にしたもので、対象OSはWindows XP SP2、XP Pro x64 Edition、Windows Server 2003 x64 Edition、Windows Server 2003 SP2、Windows Serbver 2003 ia64 version。
現在は英語版のみだが、IEBlogの記事によれば日、独、フィンランド、アラビアの各言語版も3週間以内にリリースするという。さらに日米独では電話サポートも行う(IEBlog記事、タレコミ時点では北米での電話番号のみ掲載)。また、IE7用のセキュリティ関連などのadd-onを配布するAdd-Ons for Internet Explorerをリニューアルしている(IEBlog記事)。 他、関連過去/.J記事:IE7はWindows Explorerと分離へ"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ogutti (11143) on 2006年04月26日 16時25分 (#928852) 日記
    add-onで追加機能入れられるっぽいけど,情報求む.

    Firefox使いなので気にせずいれてしまったが,
    IE6が使えなくなるっぽい.
  • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 13時15分 (#928721)
    アンチフィッシング関連の機能が気になるんですが……

    アンチフィッシング機能は通報によって決まるという話なのでイタズラによるフィッシング報告(パレンタルロック効くんだろうな?)とかにどう対処するんでしょうねぇ?

    あと、MSによるデモンストレーションサイト(アクセスすると必ずイエロー[警告]、レッド[認定によるブロック])も欲しい。大体、認定されるころにはサイトそのものがお取りつぶしになっているので、一般人はレッド表示は見ないんじゃないかと思う。

    で、このアンチフィッシング機能はVistaの説明で受けたけど、XP上でも動くんだろうか?

    #入れたやつ試してくれ(オイ
    • by raccoon (16317) on 2006年04月26日 13時41分 (#928751)
      XP上でBeta2 Preview版を使っているモノです。

      XPでもフィッシング警告機能はおそらく有効ですよ。
      ちとどこのサイトだか忘れてしまったのですが、一度だけアドレスバーの背景が黄色になり、
      「Suspicious Website(だったかな?)」のような警告がウィンドウのタイトルバーだか
      ブラウザ内だかに表示された記憶があります。

      ちなみにBeta2 Previewでも今のところ目だった障害には遭遇していませんです。
      クリティカルな業務には使っていませんが、一般的なブラウズやインターネットバンキングサイトでの振り込みはOK。
      @niftyのニュースサイトはCSSの解釈に不整合があるのかレイアウトが崩れてますが。
      親コメント
    • Re:人柱する気はナス (スコア:2, おもしろおかしい)

      by konokonokono (26422) on 2006年04月26日 13時20分 (#928727)
      InternetWatchの記事では"フィッシング機能" とあったので何事かと思いましたよ うまく"釣り"ができるのかと
      親コメント
      • Re:人柱する気はナス (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年04月26日 13時56分 (#928760)
        釣れたwwww by MicroSoft

        と言ったかどうかは定かではないが、IE6以下Windows2000以下が4~5割残っていて、
        WindowsXPのサポートも近い将来切れる、Vista以降から内部アーキテクチャが変わる、
        という事を前提として考えると、IE7はまさに釣りブラウザに過ぎないでしょう。
        かませ犬とか、あのね商法 [google.co.jp]とも言うようですが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 17時09分 (#928886)
      acid2 Test [webstandards.org]が文字化けソースしか表示されなくなった
      前回のβ2 Previewの惨状をあちこちで晒された仕返し?
      と思ったら何回か履歴を行き来したら表示された。

      うわ…全然変わってねえ…
      親コメント
  • 2000で動かない (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月26日 13時39分 (#928746)
    ブラウザなんて・・
    • by Anonymous Coward
      2000はもう終わったバージョンですからしかたないでしょう。
      WMP10だって対象外ですし。
      パッチが出るだけでもありがたいと思わないとね。

      #2000よりアクセス中
      • by witch (3127) on 2006年04月26日 15時38分 (#928821) 日記
        OSをアップグレードするためにはハードもそれなりのものに変えなきゃいけないというのがネック。
        そんなにパソコン買い替えられるわけないだろうに。
        親コメント
        • Re:2000で動かない (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年04月26日 16時22分 (#928850)
          6年前のOSですから、さすがに古いといえます。
          そんな昔のOSがやっとやっとで動いているようなマシンなら、寿命といってよいでしょう。
          親コメント
          • なので全て Linux が入っています。
            一台だけが Win2000とのマルチブート

            ブラウザなんて使わないけど、3D-CADとマイコン開発環境がWin用しかないので。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              メインが他にあって「必要なときだけ」立ち上げてるようなマシンだと、ソフトもハードも「金かけてまで」アップグレードしたいとは思わないんだよね。
              # その「必要なとき」がインターネットバンキングとか、
              # コケてもらうと非常にまずい物だったりするのがなんとも。
      • by Anonymous Coward
        WMP10はあってもなくてもいい度合いが高いですし、
        業界全体的にWMP9が必須コンテンツまでで
        抑えている感がありますが、

        IEとなると影響力を無視できないのではないかと。
        IE7のXHTMLやCSSなどの対応レベルはまだ不明瞭ですが、
        ここでIE6レベルの対応をWEB業界全体で引き摺っていくのは
        よくない話だと思うのです。
  • こ、これほど (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月26日 16時17分 (#928845)
    「インターネットエクスプローラ」トピックのアイコンがぴったりな記事は見たことがない。

    ごめんなさい。パクリました。
    もうしません。
  • by miyabi9821 (29975) on 2006年04月26日 17時01分 (#928879)
    PreviewはWindows Server 2003でインストール出来なかったので、ちょっと悔しかったですが、
    今回対応となったので、早速入れてみました。

    最近IE6が調子悪くてOperaメインで使ってたので、どうもIE7のタブ機能が中途半端な感じがします。
    特にCtrl+Nだとタブでなくウィンドウが開くのがなんとも。
    また、Betaだからある程度は仕方ないですが、IE6より格段に動作が重くなっています。

    # Windows Server 2003 SP2でなくSP1ですね
    • by Sithgunner (6190) on 2006年04月27日 19時19分 (#929654)
      firefoxでもctrl+nは窓が開きますね。
      firefoxやsafariではctrl+tが新規タブですね。

      ie7はまだいじってないので、分かりませんが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >特にCtrl+Nだとタブでなくウィンドウが開くのがなんとも。

      以前からIEではCtrl+Nで新ウィンドウなのだから、変えてしまうほうが混乱するでしょう。

      #Mac&SafariだとCommand+Nが新ウィンドウなので違和感無し
      • by miyabi9821 (29975) on 2006年04月26日 17時16分 (#928892)
        新しいウィンドウがポンポン開くならタブの存在が微妙じゃない?
        と思ったので書いてみました。
        Ctrl+NはOperaのような新しいタブを作ってくれる方が、個人的には便利な気がします。

        # タブを無効化すればいいや、と思ったら、設定が見つからない…orz
        親コメント
        • Re:WS2003 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年04月26日 17時21分 (#928895)
          Ctrl+Tを押せばいいって話じゃなくて?
          Firefoxも(シングルウィンドウモードでも)Ctrl+Nで新ウィンドウ、Ctrl+Tで新タブですね。それを真似たのかどうかは知りませんが。
          親コメント
          • Re:WS2003 (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2006年04月27日 8時04分 (#929221)
            よし、わかった。Ctrl+Tabにしよう。これならわかりやすい。
            親コメント
          • by miyabi9821 (29975) on 2006年04月27日 9時06分 (#929238)
            あぁ、なるほど。Ctrl+Tだったんですね。
            Operaしか使って無くて視野が狭くて申し訳ないorz
            親コメント
            • by gentoo (3275) on 2006年04月27日 11時43分 (#929354) ホームページ
              Opera 9.00Betaを試用中ですが,
              Ctrl + Nで新しいウィンドウを開く,Ctrl + Tで新しいタブを開くになっているようです。

              ヘルプが新しくなっていないので,他のキーに変更があったかはよく分かりません。

              最初は結構とまどいました。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            >それを真似たのかどうかは知りませんが。

            IE7も「Mozilla compatible」を名乗っているんでしたっけ?
          • by Anonymous Coward
            Safariも新タブはCommand+T、「タブだからT」のほうがしっくりくるなぁ。
  • RFC (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年04月26日 17時11分 (#928888)
    独自拡張は全てアドオン(プラグイン)で行われ、
    素のままだと、RFCの規約通りに完全に動作する
    と言う素晴らしいブラウザをどっか出してくれない
    ものだろうか・・。

    もちろんシェアの多いIEにそれを期待するが、
    マイクロソフトでは、きっとそういうのは出して
    くれないでしょね・・。

    何か他のブラウザもどうもコアな部分に独自機能を
    持たせすぎているような気がする。
    • Re:RFC (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年04月26日 19時40分 (#928952)
      RFCに従っても、W3Cに従わないブラウザですか?
      Ecmaはいいですか?
      親コメント
    • by geeekwizzard (30506) on 2006年04月27日 6時34分 (#929196)
      RFCに準拠したブラウザを作るのではなく、 既存のブラウザの仕様をそのままRFCにしてしまえば...
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年04月27日 7時14分 (#929206)
        それに近いことは実際何度もやってますよね。
        UTF-8をBOM必須にしようと画策したとか(これはさすがに失敗してBOM「可能」になりましたが)、ISO-2022-JP-1とか、(RFCではありませんけど)VMLやbehaviorや縦書き(writeing: mode-tb-rl)やrubyをW3Cに提出してみたりとか。
        authorにMicrosoftが含まれてるRFCってかなりたくさんあります。
        つーかこれで本当にブラウザの仕様が「そのまま」RFCになってくれればいいんですが、たいてい微妙に違ってて、Microsoftは互換性を名目に仕様を変えようとしないのがまた頭痛の種で…。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      困ったときがチャンスです。
      あなたがそれを作ればよいのです。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 15時34分 (#928816)
    タレコミ名にもつっこんで欲しいみたいですよ。
    セブンつながり?

    # ウルトラとか出したい年頃なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 23時44分 (#929087)
    初心者向けのPC講座みたいな番組で
    IE7だけの機能を使ったようなやりにくいでしょうね
    当然ですがサポート切られたユーザの大部分はFirefoxに流れるでしょう。

    #NHKの情報って番組でデスクトップの説明シーンがあったが
    そのシーンの説明のはじめが「動画再生ソフト」としてQuickTimeは驚いた。
    その次のシーンで音楽再生ソフトで「iTunes」だったので納得しましたが
    バンドル以外もメジャーになる事もあるんだなと思いました。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...