パスワードを忘れた? アカウント作成
12454 story

米シリコングラフィックスが連邦破産法11条適用を申請 82

ストーリー by Acanthopanax
再生なるか 部門より

znc曰く、"米シリコングラフィックス社のプレスリリースおよびslashdot本家の記事によると、シリコングラフィックス社は5月8日に連邦破産法11条(編注:日本の民事再生法に相当)の適用を申請しました。
激化する競争の中、SGIは新技術の導入に遅れてしまったほか、リストラなどの再建策もあまり効果がなかったようです……。グラフィックス分野では泣く子も黙るパイオニアとして一時代を築いたSGIでしたが、ここが時代の波に飲み込まれることになるとは思いませんでした……。まだ、買収される等、まったく手段が無いというわけでもないと思われるので、完全消滅だけはなんとか回避してほしいところです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • SGIといえば (スコア:5, 興味深い)

    by oddmake (1445) on 2006年05月08日 23時04分 (#935152) 日記
    Linux厨としてはXFSのことが頭に浮かんできます。なにしろ現在Linuxで利用可能なジャーナルファイルシステムとしては最初のファイル システム [sgi.co.jp]だそうですし。
    最近のDebian etchでのパフォーマンステストではXFSがかなり好成績 [debian-adm...ration.org]だったり、自分のマシンのファイルシステムをXFSにしようかという方もいらっしゃるのではないかと思うなか、XFSの行く末がちょっとだけ心配です。
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • 再建前提 (スコア:5, 参考になる)

    by doctor_d (4392) on 2006年05月08日 23時31分 (#935167) ホームページ
     米国のチャプター11適用であれば、民事再生法相当を適用となりますので、会社解散ではなく、
    再建前提の処理となります。
     在る程度合法的に債務を踏み倒しますので、借金から身軽になった後にSGIという社名を
    残したまま再建する事も出来る筈です。
     最終的に買収されてしまう可能性もありますが...。
    • Re:再建前提 (スコア:5, 参考になる)

      by doctor_d (4392) on 2006年05月08日 23時48分 (#935178) ホームページ
      足りない頭で処理内容を読んでみました。

      Senior Securd Bank並びに同行の株主と、2億5000万ドルの債務削減(棒引き)に合意

      同行が運転資金として7000万ドル融資。
      新規に5000万ドル分の株式発行、同行へ割当。

      他には経営陣の入れ替え、コスト削減等が挙げられています。

      新規株式発行まで決まっているのであれば、SGIは何らかの形で存続するのではと思います。

      親コメント
    • Re:再建前提 (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年05月09日 4時01分 (#935247)
      しかし再建するにしても,何で食っていくつもりなんでしょうかね?俺の把握してる限り,7,8年前からの迷走は,

      PC(DirectX)との争いの中でFahrenheitなる新規格をMSと共同で策定しようとするが,最終的にMSに裏切られてポシャる.

      PCに進出してみたものの,歩留まりが悪すぎ&開発に金と時間がかかりすぎで大失敗.速攻で撤退.

      流行り始めたLinuxに乗っかろうとして「自社WSも全てLinuxに移行する」とか寝ぼけたことを言いまくるが,最終的に何もモノにならずにさりげなく撤退.

      IRIXを中心にしたSIerになろうとしたが,すでにIBMに市場を押さえられてどうにもならず.

      みたいな感じだったと思います.ここで借金棒引きにしてもらったところで,将来的に何も明るい材料が見えないのですが.
      親コメント
      • Re:再建前提 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年05月09日 4時07分 (#935248)
        ここ数年はALTIX(Itaniumベースの共有メモリ型クラスタ,OSはLinux)で科学計算分野に特化していました。
        これもIntelの方針でItaniumの雲行が怪しくなった上に、格安のOpteronクラスタに市場を荒されてもうダメポ、というところでしょうか。
        親コメント
      • by Jadawin (2174) on 2006年05月09日 11時16分 (#935349) 日記
        IBMと組んで、Cellを一杯載っけたグラフィック専用Linuxワークステーションを
        作ったりとか、、、できたらchapter11申請してないか。

        #しかしできたとして用途は?リアルタイムレンダリングなVR?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 最終的に買収されてしまう可能性もありますが...。

      とすると、
      OracleとRedhatの争いに・・・・・・

      # としている間にIBMが買ってさくっとXFSをお蔵入り・・・・
      # と思いきや、XFSをJFS3と改名してリリース
      # と目論んでいたら、M$から高額で買い取り交渉が来て
      # 結局、WinFSと改名されて日の目をみる、と

      # だったらいいなぁ、XFSモジュールでNTFSが読めるようになるから・・・
  • by macaro (27147) on 2006年05月09日 3時29分 (#935245)

    買収なんて話も挙がってるんで勝手に買収予測

    IBM すべての面で同等以上のリソース持ってるし営業力から考えても不要

    hp compaq買っちゃった過去もあるし大型合併はコリゴリ?

    Sun Starfireの時のCrayの遺産はゴチになりました。合併のメリットは特になし?

    DELL altix クラスのマシンがないのでメリットは大きいかも?しかし社風が…

    色々考えると、日本sgiと繋がりが深いNECなんてのは、相性ぴったりでは?Expressあたりをクラスタ化 -> Altix -> SX Series なんて提案もできる、日本の企業の設計(流体計算あたりか?)とか自動車関係には需要はありそうだし。いかがですかNECさん(w

  • ほかのSGI (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月09日 9時04分 (#935288)
    電車の吊り広告で見掛けるほうのSGIが潰れてくれないかなぁ……
  • 最盛期 (スコア:4, 興味深い)

    by sladoslado (28918) on 2006年05月09日 10時59分 (#935344)
    グラフィクスワークステーションを売りにWS市場でも
    HP/IBM/DEC/SUNとは別物的に出回ってま
    したね。

    一時期はAdobeのPhotoshopですらIRIX版がありましたし。

    CPU開発競争の煽りを受けてIntelCPU+WindowsNTに
    乗り換えようとしてた時期もありましたが(SGI320とか)
    OSのコントロールをMSに握られて失敗したようですね、
    問題が起きても即自社で対応しきれなくて痛い目に会っ
    た様な印象があります。

    PowerIRISからIndigo,Ingigo2,O2,Octaneと企業ユーザ
    として使ってきましたが他社WSと明確な差を生んでい
    た主要アプリである3DモデリングツールがWindowsOS
    に移行してしまい牙をもがれた感がありました。

    SoftImage3DもMayaも初期のWindows版は不安定でデザ
    イナも随分SGIでなきゃダメだーとか騒いでました一時
    期。

    Unix系OSの中では不安定この上ないとささやかれていた
    IRIXという様に記憶してますがWindowsに比べれば超安
    定で下には下がいるという落ちが懐かしいです。
    • Re:最盛期 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年05月09日 14時18分 (#935513)
      1990 年頃はグラフィックス WS にも Apollo [wikipedia.org], Ardent, Stella [wikipedia.org], E&S [wikipedia.org] などの競合がいろいろあったのですが、まず Apollo が HP に買われ(って調べなおしたら 1989 年かよ)、Ardent と Stella は合併して Stardent になったもののジリ貧で KUBOTA の資本投入むなしく解散し、X Winsow System のエクステンション PEX [wikipedia.org] との標準規格競争で OpenGL が競り勝ち、軍用フライトシミュレータなどの超ハイエンドというイメージの強い E&S を除くと SGI のひとり勝ちになっちゃってたんですけどねぇ…

      PC の性能向上でグラフィックス WS というカテゴリ自体が存在価値を失ってきたのが大きいんでしょうねぇ。

      # Pixer Image Computer はいつ頃だったかなぁ…
      親コメント
  • 引用です。
    *********
    http://japan.internet.com/finanews/20060509/4.html?rss
    著者: japan.internet.com
    ▼2006年5月9日 15:30付の記事
    □国内internet.com発の記事

    米国 SGI が5月8日に発表した米連邦破産法第11条(Chapter 11)
    に基づく資産保護申請に関連して、 SGI 製品の国内での販売を行っ
    ている日本 SGI は9日、 日本 SGI はこれによる影響をまったく受け
    ない、というコメントを発表した。

    米国 SGI は日本 SGI の株式約20%を保有しているが、 現在は NEC
      が筆頭株主となっており、 NEC グループの連結子会社。 NEC ソフ
    トやキヤノンマーケティングジャパン、 ソニー、 ニイウス コー、
      ソフトバンク クリエイティブなどの国内大手企業からの出資も受
    け、 日本企業として独自の事業を展開している。

    最近では、 SGI 欧州の放送事業部門ビジネスユニットだった
      Silicon Graphics Broadcast Europe の独立にあたり、 日本SGI は
    これに出資をして子会社化するなど、 日本独自の経営体制による
    グローバル戦略を展開している。

    米国 SGI はChapter 11 適用申請後も現経営体制を継続、 SGI 製品
    の供給やサポートは従来どおりに継続される予定。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • オニキスのある (スコア:3, おもしろおかしい)

    by mokusatsu (25839) on 2006年05月08日 23時00分 (#935148) 日記
    西沢学園とアダ・マウロが今後どうなるか気になります。
  • STL (スコア:3, 参考になる)

    by zeroing (30451) on 2006年05月08日 23時53分 (#935180) 日記
    読むかわからないけどStandard Template Library Programmer's Guide [sgi.com]を保存しておこう…
  • どれ程性能差をアピールしても、競合する企画があり、
    それが互換性や過去資産の有効活用を重視してる場合
    負けてしまう事が多いような。

    ※例※下に行く程怪しくなっていきます

    ・IA-64アーキテクチャ > AMD64アーキテクチャ
    ・RDRAM > DDR-SDRAM
    ・IEEE802.11a > IEEE802.11g
    ・IEEE1394a > USB2.0

    ・ペン4(笑

    ともあれ、青い冷蔵庫様の奇跡の復活に期待しまス。

    #番外:ドリームキャスト > PS2
  • O次郎… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Transponder (6045) on 2006年05月08日 23時37分 (#935171) ホームページ 日記
    Qちゃんが…って、感慨にふけってたらO次郎 [ascii24.com]まで…

    # 不謹慎でごめんなさい
    --

    # I will work seriously this year!

  • by heath_yam (16773) on 2006年05月08日 23時18分 (#935159)
    ただSGIに憧れるばかりにデッドストックのINDYを買ってしまったある日。
    モニタやキーボードは捨ててしまったけど、本体だけは手元に置いてあります。

    そうですか、SGIも。って、USの破産って日本の破産と深刻度がかなり違うんでしたっけ。
    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
    • Re:今は昔 (スコア:4, 参考になる)

      by snowy (9274) on 2006年05月08日 23時25分 (#935165) ホームページ 日記

      ちょっと前に秋葉原のくればりー2号店(キーボード専門店)でキーボードだけ(もちろん新品)売っていて(今もあるかも)、すぐ使う予定もないのに買うかどうかしばらく迷いました。

      迷わず買うべしと言われそうですが。

      親コメント
    • Re:今は昔 (スコア:4, 参考になる)

      by mangone (23655) on 2006年05月08日 23時40分 (#935173) 日記

      『チャプター11』は経営陣にとって有利に再建を図れる条項みたいですね。
      参考 [atmarkit.co.jp]

      SGIマシンは、仕事でONYXを使ってたことがありました。IRIX 5.3位の頃です
      休み明けは電源ユニットが機嫌悪いことが多くてブレーカー入れる時に緊張したなぁ…

      親コメント
      • Re:今は昔 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年05月09日 8時36分 (#935280)
        とは言えチャプターイレブン申請して復活できた企業が少ないのも事実です。
        何か具体的な再建策があれば良いのですが、そもそもそんなものがあるなら
        チャプターイレブンの申請なんかしなくても済むはず。

        かつてチャプターイレブン申請した弱小米国コンピュータメーカーの日本支社
        勤務だったのでACで。その会社?もう影も形もありません(^^;
        親コメント
    • by Kow (2603) on 2006年05月09日 10時33分 (#935335) ホームページ 日記
      うちにまだ現役の頃に買ったIndy一揃えがあります。
      一番安いのを買ったのでジオメトリエンジンは積んでないのでそれほどグラフィックスマスィーンではなかったけれども自宅で使えるUNIX環境ということで重宝してました。
      まだダイアルアップ/テレホーダイ全盛の頃に、こいつにファイル転送するためだけに家庭内LANを組んだのが懐かしいです。
      (リムーバブルドライブを買わなかったのでこれ以外はシリアルで繋ぐ以外方法がありませんでした)
      Mac用の10Base-TのアダプタとHUBで¥3万近くしました。

      今勤めている会社が恵比寿ガーデンプレイスにあるのですが、ショールームが無くなったりしていたのは関係していたりするのでしょうか。

      なんか「SGI」って単語を創価学会に持っていかれそうなのが一番悔しかったりして(笑)
      親コメント
  • by Z'GOK (20897) on 2006年05月08日 23時24分 (#935164) 日記
    5年くらい前、今の会社に入社したてのころは、IBMのマシンと並んで、オクタン(だったっけ?)が数台あったなぁ〜。
    いまや、IBMとHPのマシンですが。
    あの頃、快速だったハンマーヘッドも今や、イライラするくらい激遅マシンになってるし。

    大学時代、隣の研究室のフライトシミュレーターのマシンがINDYだったのが懐かしいです。

    そっかぁ〜。C&Aやデルファイに続き、遂にSGIまでチャプター11ですが・・・
    --
    /_/_/_/_/_/
    水陸両用
  • ヤフーオークションのSGIカテゴリもいつまでのこるかな?
    ワークステーションのカテゴリが寂しくなりますね。
    --



    やり過ぎくらいがちょうどイイ
  • SGIの話を聞くと (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月09日 0時06分 (#935186)
    「グラフSGI」を、その名称からSilliconGraphics専用誌(≒CG系)だと思っていた中学生の頃を思い出す。
  • 広告 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年05月09日 0時07分 (#935187)
    Japan Linux com の広告では
    日本SGI、Linux市場に向けてトータル・コミュニケーション・サービスを提供 [linux.com]

    日本SGIはいま少し持つのかな.
  • by Anonymous Coward on 2006年05月08日 23時42分 (#935175)
    お世話になった身としては、ちょっと感慨深いものがあったり。
    日本法人はどうなるのかしら?
    • Re:Indigoで (スコア:2, 参考になる)

      by Elbereth (17793) on 2006年05月08日 23時57分 (#935181)
      日本法人は、(会社概要を見たら分かりますが)米SGI社は株主であるものの、
      他にも日本の会社が株主として何社も入ってますね。というか事業提携した
      会社に株もってもらってるって感じか。
      中の人じゃないので詳細は知らんですが。連鎖で大変なことにってことは
      ないんじゃないでしょうか。

      事業も数年前から多角化して、元々の映像関係はもとより、
      コンサルやらロボットやらいろいろあるようですが、スラドで
      トピックたてられるほどのネタはあまりなく、ジミーな雰囲気では
      ありますね。
      親コメント
    • by kubox (23429) on 2006年05月10日 22時22分 (#936543)
      こちらは、Originでお世話になりたかったですが、保守切れでした。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年05月09日 0時21分 (#935195)
    ここ数年は米軍のシミュレータの話しか聞かなかった気が。
    # 10年くらい前はバイトでIndyとかいじっていたAC
  • by Anonymous Coward on 2006年05月09日 0時39分 (#935206)
    SGIを担いでいたエクサの動きに注目しています。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...