パスワードを忘れた? アカウント作成
12595 story

世間はまだまだテーブル・レイアウトが主流? 301

ストーリー by yoosee
Web0.5くらいの世界 部門より

kirara(397)曰く、"東京webデザイナー日記で、日経平均銘柄225社サイトの脱テーブル率調査という興味深い報告が掲載されている。同報告では日経平均銘柄225社の全サイトのトップページを調査してあり、レイアウトがCSSかテーブルか、文書型宣言は何か、などが一覧できる。 また、調査結果がグラフにまとめられたレポートがPDFでダウンロードできる。 これは5月18日、銀座で開催されたイベント「CSS Nite」にて発表された資料との事。

PDFを読んでみると、なかなか衝撃的な結果が報告されている。225サイトの調査結果は以下の通り。

  • 「100% pure CSS」なのは28社(12.4%)
     -->この内「XHTML+CSS」なのは15社(6.6%)
  • 「CSS/テーブル混在(ハイブリッド)」なのは32社(14.2%)
  • 「テーブルのみ」なのは155社(68.9%)
  • 非CSSのうち「100% pure Flash」なのは10社(4.4%)
世間一般的には、CSS 及びその重要性はまだまだ認知されていないということだろうか。 こうなると海外の有名企業の実態調査なども見てみたくなる。

この他にも、企業別の調査結果などがまとめられているので読んでみてほしい。主にメーカーや小売業など、いわゆる「B2C」企業で脱テーブル化が進んでいる傾向が見て取れる。 また、何故か石油業界で例外的にxhtml化が進んでいるのが不思議だ。
最後にもう一つ。 Web::Blogoscopeによる中央省庁の脱テーブル状況(2005年当時)という報告を見つけた。 お役所の寒い状況が伝わってくるようで興味深い。これらの報告を肴に、周囲でのCSS事情などを語り合っていただければ幸甚である。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 凄い温度差 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年05月26日 11時18分 (#946898)
    ここまでのコメントは凄い勢いでCSS組みが否定されていて衝撃的。
    ウチの職場的には、今や御客様の9割が、
    アクセシビリティを理由にXHTML+CSSでの作成を指定しておられるので、
    良いとか悪いとか議論するような次元はとっくに過ぎてるんだけど...。

    制作側として感じる利点は、メンテナンスが楽でデータ量が抑えられると言う事。
    テーブル組みよりCSS組みの方が記述量増えるなんて言ってるヒトも居ますが、
    まぁ、何事も慣れるまでは効率悪いのは当然ですよね。
    (慣れればCSSの方がずっと少ないです。)

    あ、それと、テキストブラウザ利用者でもあるので、
    「TABLE周りの要素を無視すればよいだけ」が嘘なのは身に染みて知ってます。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月26日 11時28分 (#946912)
    スラドもtableレイアウト
  • by hanimarudo (29330) on 2006年05月26日 10時34分 (#946841) 日記
    デザイナーのみなさんにとって、テーブルレイアウトではなくCSSを使うメリットってなんなんですか?

    #昔やってた個人サイトはCSSを断念したままテーブルで乗り切ったので
    --
    --- #寝て起きて食べてまた寝る
    • by gendohki (16311) on 2006年05月26日 10時50分 (#946858)
      テレビやビデオゲームに通じるものがあるような気が。
      現状、これで全然動くじゃん。
      ってなれば新しい物を採用する強力な理由が無いわけで。
      テレビ(アナログ波)は停波、ビデオゲームは新作が出てこないという強制力があるけれど、
      TABLEタグにはそういうのって(今のところ)無いですし。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年05月26日 10時51分 (#946861)
      Google対象に限って言えば、サイトを単純にXHTML+CSSでみっちり
      書き直せば、それだけでそこそこ順位は上がるんだけどね。

      トップページへのアクセス量しか頭にない人間からすれば、
      そういうメリットはわからないって言う連中が多いって言うか。

      #YSTは知らん。
      親コメント
    • ちょうど良い記事があったのでご紹介。

      「Movable Typeで世の中のWebをXHTML+CSSに変えていきたい」スカイアークシステム小林社長 [impress.co.jp]
      (Impress Enterpise Watch)

      こちらの例は「tableを使わない」と言っているので、それはそれで間違っていると思いますが(笑)、論理的記述と修飾的レイヤーを分けることによる効能を良く分かっていると思います。

      #「表」が必要ならtable使ったって良いんだよ。
      #「レイアウト」の為にtableを使おうってのが間違っているだけで。
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2006年05月26日 13時53分 (#947120)
      異論のある人もいるかと思うが、自分にとっては以下の通り。


      • HTML/XHTML+の方が細かくレイアウトや装飾ができる。
      • HTML/XHTML+の方がHTML/XHTML本体がすっきりする
        (=Webサーバーのデータ転送量が減る)
      • HTML/XHTML+の方がメンテナンス性が高い
      • HTML/XHTML+CSSでもブラウザ依存は解決でき、それほど深刻な問題ではない
      • HTML/XHTML+CSSの方がアクセシビリティに優れている
      • HTML/XHTML+CSSの方がGoogleランクが上になる傾向がある
      • HTML/XHTML+CSSの方がAjaxとかDynamicHTML(もう死語かな)とかの
        比較的新しい技術を使いやすい


      あと、文書作成に例えると、テーブルレイアウトはワープロ的で、
      HTML/XHTML+CSSでのレイアウトはDTPソフト的ですね。
      親コメント
  • mixiも (スコア:4, 興味深い)

    by _Si (1019) on 2006年05月26日 12時07分 (#946963) ホームページ
    Internet WatchのやじうまWatch [impress.co.jp]5/25の記事で見たのですが、
    mixiの表示画面をCSSで組み直した話 [3ping.org]がありました。

    こういう事やってる専門学校もあるのか。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月26日 10時31分 (#946835)
    ・CSSでは多段組を素直に記述できないので記述量が増える。
    ・CSSだと多段組したときの行数が揃ってないといらん苦労が増える。
    ・その結果寸法を固定にしたレイアウトがはびこる原因にもなっている。
    ・テーブルレイアウトでも<TABLE><TD><TR>タグを無視すればよいだけなのでアクセシビリティを悪化させる事は無い。

    NNの多段組タグの復活を希望。
    • by kamuy (1690) on 2006年05月26日 11時10分 (#946887) ホームページ 日記
      そもそもweb媒体で段組するのが間違ってます。
      ほとんどのスクリーンは縦長にスクロールする前提なので、一端下まで読んでから改めて上に戻って読みつづける、という変な操作を強いられるのは、やはり面倒なものです。
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • by tomop (5875) on 2006年05月26日 12時51分 (#947038) ホームページ
       テーブルを使うなとは言わないけど、(意味もなく)何重にも重なったテーブルとかを吐いてくるツールを使うな、と。

       そんなうんこな物体を動的 HTML 生成用テンプレートとして渡されて、目で parse して文字列埋め込みマーカーを書き込む方の身にもなってくれ、と言いたい(とほほ)。
      親コメント
    • by wccf2006 (30137) on 2006年05月26日 14時15分 (#947145)
      HTMLメールだと、外部CSSファイルを読み込めなかったり、内部で定義してもバッサリカットしてしまうWEBメールが多いので、いまだにテーブル組から逃れられません。

      YahooメールやMSNとかのフリーのWEBメールで登録している人が多いので、簡単に切り替えられないんだよね。
      親コメント
    • 多段組がそもそも間違っているんですよ。
      紙媒体ではないんですから、Webペイジらしく書きましょう。
      親コメント
  • 外注 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月26日 11時05分 (#946879)
    リーズナブルな業者が持ってくるデザインのテンプレは、間違いなくテーブルレイアウト。
  • 勉強中 (スコア:3, 参考になる)

    by paprika (5024) on 2006年05月26日 11時56分 (#946950) 日記
    私も最近になってCSSを始めました。

    だけど,ブラウザのウィンドウサイズに追従して段組の幅が自動的に変化したり,中央寄せさせたりしようとすると,テーブル使いたくなる衝動に駆られます。

    で,CSSの裏技を紹介した本を何冊か読んでみたけど,ブラウザ毎のCSSパーサのバグとか,微妙な挙動の違いを利用して,ブラウザの種類やバージョン毎に適用するスタイルを振り分ける記述方法とかが載ってるわけ。

    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=css+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6+%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%88%86%E3%81%91

    こんなに苦労してまでCSSを使いたいとは思いません。もちろん,使い所さえちゃんと考えれば便利なのは確かなので,できるだけCSS使おうってのに異存はないです。
  • やれやれ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年05月26日 12時01分 (#946956)
    Slashdot-J で紹介されたことがあったかは忘れたが、USのテレビ局 ESPN が CSS に移行して 1日2テラバイトの転送量削減 [mikeindustries.com]とかいう話もあるよ。
    もう table と CSS の優劣を比べる段階はとうに終わってる。今話すなら現実に CSS をどう導入するかっていう次元の議論でないと意味なし。

    いまだにテーブルで十分とか言ってる人、ネタで煽ってるなら構わんけど、もしプロでやってるなら意識変えないと取り残されると思うよ。
    • Re:やれやれ (スコア:2, 興味深い)

      by riji (27518) on 2006年05月26日 13時44分 (#947109) ホームページ 日記

      テーブルで十分とか言ってる人が意識を変えないままCSSに移行すると結構悲惨なことになりますね。

      テーブルでやっていたデザインと同じものを無理矢理CSSでやろうとするため、divやspanを濫用し、かえってメンテナンス性が下がっているページが結構あります。もちろんCSSも冗長になる。Cascadeを利用できず、同じ表現を何度も繰り返し、一つのHTMLに対して常に一つのCSSを用意する。

      そもそもHTMLに対する根本的な考え方から変えていかなければならないし、CSSにはCSSに適したデザインってものがある。表面だけまねしてCSSデザインにするぐらいならテーブルでやっていた方が幸せでしょう。しばらくの間は。

      # CSSの勉強をしたい人はTBS(東京放送)のCSSでも眺めてみては?

      親コメント
  • だって (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月26日 10時31分 (#946836)
    CSSに頼れば頼るほどブラウザ依存がひどくなるし。
  • by lunatic_sparc (15416) on 2006年05月26日 10時47分 (#946854)
    「テーブルで遊ぼう委員会(T.A.I.)」(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9761/)ってどこかに引っ越したんでしょうか。

    このストーリー見て久々に見たくなって探したんですがなくなっちゃったみたいで。
    どなたかご存じだったりしませんか?。
  • 悪趣味で恐縮ですが… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kamuy (1690) on 2006年05月26日 12時04分 (#946960) ホームページ 日記
    ちょうど先日から始めた弄びなのですが、
    Webページ上の表を任意列のクリックでソートできるFirefox拡張「TableSort」 [impress.co.jp]
    というFirefoxの拡張を利用すると一覧表を簡単にその場でソートでき便利が良い訳ですが、これを使ってテーブルレイアウトなページをソートしてレイアウトをグズグズにして笑ってやったり。

    #我ながら悪趣味だとは思いますけど、tableは所詮は表である訳ですよ。
    #そんなものでレイアウトしているという状況もまた悪趣味であるかと。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • つ[iWeb]

    Appleが出しているiLife06の付属のiWebがあります。
    これはすごいぞ。テンプレートで作成されたサイトは
    テキストからすべて画像に置き換えられてアップ
    される。リンクはもちろんクリッカブルマップ

    アップされたサイトには手書きのテキストは
    1行も存在しなくなります。

    どのブラウザで見てもヒラギノフォントのきれいな
    文字でレイアウトもばっちり。
    ようするにこういうのが望みでしょ?
    よかったねー、これで解決!

    #んなわけない
  • CSSによるデザイン (スコア:2, フレームのもと)

    by kanie (911) on 2006年05月26日 17時26分 (#947350)

    ここで「CSSは使えない。レイアウトなんてテーブルでいい」といっている人たちって、ようするに自分が使えないだけですよね。

    ある程度の知識があれば、IE6~7β2、MozillaブランドのWebブラウザ、Operaの差異は吸収できます。 XHTML 1.1(1.0)でDOCTYPE宣言を書き(標準準拠モード)、CSSで定型文を書き、危険な部分を避けて書けば大丈夫。 それが難しいと感じるのは、CSSでデザインするためのまともな情報に出会っていないためでしょう。 これはちまたにあふれる、変なデザイン・CSS解説本に非がありますが。 レイアウトも同様で、あれも定型の書き方を知っていれば苦労しないんです。

    それとは別に、そもそも『見た目と論理構造を分けて考えるのは難しい』ということがあります。 たとえば、何かを説明するときに具体例を出して説明しますよね(この文章がそうですが)。 抽象的な概念というのは考えるのが難しいんです。 論理構造を考えて(X)HTMLで文書を書き、CSSで体裁を整えるのは、少し思考の訓練が必要です。

    しかしながら、いまさらテーブルレイアウトなんてまともなプロならありえないことです。 ここはプログラムを書ける人が多そうですし、そっちの方面で譬えますと、

    1. バージョン管理システムを使わずに、日付・時刻をつけたディレクトリ名にコピーしたり、過去のコードのコメントアウトでソースを管理する。
    2. Makefileなどを使わずに、一行ずつコマンドを入力してビルドする。
    3. タグジャンプを使わずに、検索を駆使してソースコードを読む。
  • # 酒入ってるので表記にヘンなとこあったら見逃して

    何故 CSS が重要かというと, XHTML (データ) + CSS (デザイン) に分離できるから、なわけで。

    "CSS なんて対応ブラウザを狭めるだけだろう" という反対意見が多いようだけど、データ (XHTML)と CSS (デザイン) は一対多を取るため CSS 自体のブラウザ対応は狭まるがデータのアクセシビリティは向上する。

    こういうデザイン技法は graceful degradation として知られていて (そうでもない?)、"何故 CSS を使うのか?"を知って graceful degradetion を実践していれば可視性は高まると反論できる。
    はてなダイアリーとかいい例だと思う。

    もうひとつ、プログラマの観点からも、(デザインとしてのテーブル組みがなくなった) XHTML が残るのは SemanticWeb の観点から非常に大切なこと。

    テーブルレイアウト = 悪ではないが、デザインとデータの分離っつー観点は知っといて欲しい。

    なんつーか、スラドで否定的な意見が大勢を占めちゃったのはちょっと残念だなーと思いながら飲んでたり。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...