パスワードを忘れた? アカウント作成
12611 story

英米の科学者ら「透明マントが作れる」との論文を発表 89

ストーリー by mhatta
ギュゲスの指輪は作れるかな 部門より

clausemitz曰く、" 読売新聞の記事によれば、英米の科学者らが26日、米科学誌サイエンス電子版に、 「物体を見えなくする素材の開発は可能」とする論文を発表した。
英セントアンドリュース大のレオンハルト教授らによると、 光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、 川の水が丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、 光が物体を迂回して進み、その場合、人間の目には何も見えず、 影すらできない。とのこと。
教授らは、手始めに特定の波長に対する“不可視性”を持つ素材の開発に挑むという。 透明マントが実現すれば、軍事技術として利用できるため、 研究は米国防総省が支援している。

記事は欧米発のため、「ハリーポッター」の透明マントが作成できると 書いてますが、われわれ日本人だと攻殻機動隊に出てくる光学迷彩が 作成できると書きたいところですよね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大佐、潜入に成功した (スコア:5, おもしろおかしい)

    by takmck (30376) on 2006年05月29日 9時04分 (#948928)
    ダンボールとどっちが有効ですかね
  • そして (スコア:5, おもしろおかしい)

    by MoKiTi (31061) on 2006年05月29日 9時13分 (#948935)
    脱いだらマント自体が見えないオチ。

    「マントマント…」≒「メガネメガネ…」
  • われわれ日本人(?) (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月29日 9時10分 (#948931)
    > 記事は欧米発のため、「ハリーポッター」の透明マントが作成できると書いてますが、われわれ日本人だと攻殻機動隊に出てくる光学迷彩が作成できると書きたいところですよね。

    日本においても一般人の知名度はハリー・ポッター>>>攻殻機動隊ですよ、残念ながら。

  • 研究成果発表会当日 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月29日 12時48分 (#949179)
    「これはバカには見えるマントなのです!」

    「お、おおっ、見えない!全く見えないぞ!」
    「わ、私も見えない!博士、すばらしいです!」
  • 原理上 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by TarZ (28055) on 2006年05月29日 9時13分 (#948936) 日記
    透明マントの中の人には、外が見えない罠。

    ハリー・ポッター版透明マントだと、マントの中からでも外の風景は見えていましたよね。
    つまりこの場合は、充分に発達した科学技術でも、魔法と見分けが付かないところまでは
    いかない。

    # ところで透明マントでブラックオニキスを思いだしたのは私だけですか、そうですか。
    • Re:原理上 (スコア:3, 興味深い)

      by hrihri (30309) on 2006年05月29日 10時13分 (#949003)
      人間の目に見えなければいいだけの話なので、可視光はマントを避けて通り、赤外とかはマントをすり抜けるようにすればいいのです。(中の人は赤外が見えるグラス着用)
      もしくは僅かな光は透過するようにして、ナイトビジョン着用とか。
      でもそうすると軍事用にはならんのかな。

      # まぁどうせ覗き穴作るんだろうけど
      親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2006年05月29日 9時30分 (#948953)
      >ハリー・ポッター版透明マントだと、マントの中からでも外の
      >風景は見えていましたよね。

      単に仕様が違うだけでしょう。
      親コメント
  • 東大の光学迷彩 (スコア:3, 参考になる)

    by geln12 (18637) on 2006年05月29日 9時36分 (#948960) 日記
    光学迷彩 [u-tokyo.ac.jp]

    今回の英米の研究とは技術的な発想がちがうのかな?
    詳しい解説求む
    • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 9時54分 (#948975)
      東大のは、見えるはずの映像をプロジェクタ(外部装置)で映し出しているだけ。

      こっちのは実際の光の流れを捻じ曲げる話。外部装置無しの単体で機能するため、本当に作れれば利用価値大だけど、可視光に限ってもその全てをうまく偏光させるのは難しそうですね。

      親コメント
  • なんというか… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月29日 9時16分 (#948940)
    >光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、川の水が丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、光が物体を迂回して進み、その場合、人間の目には何も見えず、影すらできない。

    なんてことは既に語り尽くされていることで、

    >手始めに特定の波長に対する“不可視性”を持つ素材の開発に挑むという。

    これができてから発表して欲しいものだ。
    • 可視光版ステルスなのかな。

      現行では「ステルス機はレーダーの電波を異なる方向に受け流す技術を用いている」(wikipedia)そうだから。でも(レーダーという)機械を騙すのは容易としても、人間(肉眼)を騙すのは難しそうだなぁ。

      http://ja.wikipedia.org/wiki/ステルス_(軍事)
      親コメント
      • Re:ようするに (スコア:2, 参考になる)

        by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2006年05月29日 15時19分 (#949299) 日記
        >可視光版ステルスなのかな。

        違います.
        ステルスの基本は,レーダーからの電波をレーダー以外のところに
        反射すると言うもの.これはレーダーは反射波を自分のところで
        拾うことで相手を確認するためで,相手のところに返りさえしなければ
        どこに反射してもOK.

        一方光学的に透明になるには,あらゆる方向から来た光を,最終的には
        その直進方向に放り出さないといけない.
        親コメント
    • by nunuu. (25261) on 2006年05月29日 12時37分 (#949162)
      僕だって「もっと顔がよければモテルのに」と解っていつつ、
      顔がよくはならないので発表してないよ。
      発表は顔がよくなってからにしようと思ってる。
      親コメント
    • by hiddenangel (14285) on 2006年05月29日 14時39分 (#949272)
      個人的には重力レンズ応用素材を推奨したいところです。
      潮汐力と質量は根性でなんとかする方向で。
      親コメント
    • by guchis (27687) on 2006年05月29日 21時17分 (#949566) 日記
      具体的方法を提示し、賛同者から資金を集めて、開発を行なう。

      実に正攻法だと思う。

      金と時間がたっぷりあるなら別ですが。
      また特許等の関係でプライオリティを持っておきたい、というのもあるでしょうし。

      親コメント
  • by volvox (6843) on 2006年05月29日 9時20分 (#948946)
     英セントアンドリュース大のレオンハルト教授らによると、光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、川の水が丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、光が物体を迂回(うかい)して進む。

    いや、まあ、確かにそういう複合素材を作ることができたら、そのマントも作ることはできるんでしょうが…。そういう有望な素材が現在見つかってる物の中にあるって話なんでしょうか。

    さておき、このマントの開発に成功したとしても、一般人には売ってくれないんでしょうね。もし売り出されるとすると…、超音波関係の株買いだ!!

    • >もし売り出されるとすると…、超音波関係の株買いだ!!

      熱源探知システム関係でいいような気が。
      親コメント
      • ああ、確かに…と思ったんですが、熱源探知って赤外線を見るんですよね?

        教授らは、手始めに特定の波長に対する“不可視性”を持つ素材の開発に挑むという。

        って事なので、最終的には熱源探知は不可能になるんです。で、熱は外に逃げないので中の人が蒸しあがって、目に見えない死体が出来上がるわけですよ…、超音波関係の株売りだ!!

        親コメント
  • by clubx (27914) on 2006年05月29日 10時54分 (#949048)
    入射した光をロスなしで反対側に出力するような
    モノを作ればいいんですかね?
    その中に人間が入ると
    • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 11時18分 (#949078)
      ファイバーだと方向が限られるから駄目。
      全方位にファイバーを張り巡らすと、他の向きのファイバーが
      邪魔をするから駄目。
      今回のはそういうのとはちょっと違って、全方位からの光を
      いったん広げて(内部の部分を迂回させ)反対側へ再収束させて
      放出できる光学構造が理論的にはできるというのを示した。
      全方位からのものが、対応する反対側の全方位へ出て行くから
      不可視。
      親コメント
  • by imaima (20842) on 2006年05月29日 9時17分 (#948944) 日記
    抱いた人はどれくらいいるのでしょうか?
    もちろん俺もですが、、

    でもこんなモン市販化されたら
    (ずーっと先だろうけど、っていうかされないか?)
    犯罪増えるよね。

    以前NHKで紹介された光学迷彩(イメージビデオのみ)とは
    別物っぽいですね。
    確かまわりの景色をカメラで撮って表面に表示させるディスプレイ方式なので
    森の中とかでしか使えない仕組みだったような、、、
  • by Redworks (11529) on 2006年05月29日 9時48分 (#948970) 日記
    実用化がなったとして、軍事技術に転用されたら
    どうせあっという間に世界中にひろがるでしょうから
    一見誰もいない戦場で銃撃戦が展開されそうですね。

    でもって民間人が巻き添え食うだけの気がしますね。

    --
    #路は果てなく遠く
  • 「遮蔽装置」の原理が解明される [srad.jp]
    透明マントは素材で、遮蔽装置のは光学的にと、実現方法はだいぶ違いますが。

    不可視技術の研究って、今流行ってるんですか?

  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 12時27分 (#949144)
    光が迂回すると言うことは、その分だけ周りの景色と比べて光が進む距離が長くなるわけだから、完全な透明化は無理なんじゃないかな、と思ったり。
    クリスタルか何かみたいに透明化させているその部分だけ背景が歪んで見えそう
  • なんだか超人ロック辺りに出てきそうな名前なので妙に納得。
  • by ef (25263) on 2006年05月29日 15時27分 (#949306)
    仮に『光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材』なる物が出来たとしても、偏光面を保存しないと魚釣り用の偏光メガネで簡単に見分けられてしまいそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 9時07分 (#948930)
    天狗の隠れ蓑でしょ。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...