パスワードを忘れた? アカウント作成
12656 story

ヤマハ、ルーターにWinnyフィルタ機能を搭載 149

ストーリー by yoosee
そこにニーズがあるから 部門より

taka2曰く、"ヤマハはWinnyの検知や遮断を可能とするWinnyフィルタ機能のβ版ファームウェアを6月1日に公開した (ニュースリリースダウンロードページFAQ)。 Winny パケットを検出し、遮断およびロギングができる。対応機種は RTX1100、RT107e の2機種で、秋には RTX3000 にも対応予定。

ヤマハの公式のユーザーズメーリングリストでは、「無駄な機能を付けるな」「オーバーヘッドは無いのか」といった否定的な意見が出ているのだが、 ヤマハ側からは「ルータが馬鹿で安くて速ければいいであれば、ヤマハの居場所はない」「機能を有効にしなければオーバーヘッドはほとんどない。デフォルトではWinnyフィルタ機能はOFFである。」といった回答がなされている。
ヤマハは今までにも、ISDNルータにVoIP対応ファームを後から出すなど、実験的な機能実装をよくやってきている。 「こういった機能の提供はルーターの本分ではない」のはもっともだが、小規模オフィスとかでは、追加設備無しに手軽に Winny を遮断出来るのは便利そうだ。次は Share 対応だろうか? 出来れば検出部のみをモジュール化して汎用的に対応出来るようになれば面白いと思う。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 切実なんじゃないでしょうか?

    昔はそれなりの技術の有るメーカーの商売でしたが、今ではBUFFALOなりIO-DATAなりの技術的には二線級と思われていたメーカー製品が売れ筋となってしまってますから。

    所詮は必要とされたとき使う機能だろうから、自分達が使わないとか使うと疎外されるってのであれば別製品を買えばよいだけなんで、騒ぐもんでも無いかと。

    で、そういう機能が要らない人なら前出の様な二線級メーカー品でスペック的には足りてしまうと。

  • by Anonymous Coward on 2006年06月02日 15時30分 (#952368)
    書籍 "Winnyの技術" や
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060411/235051/ [nikkeibp.co.jp]
    で解説されています
  • by gonza-less (23265) on 2006年06月02日 23時54分 (#952634) ホームページ 日記
    UTMと言えばFortiGateあたりが先駆者かなと思いますが、
    今はどこのメーカーもUTMアプライアンスを出してきていますよね。

    個人的にRTX1100は小規模サイト向けVPNルータという位置付けなのですが、
    NetScreenやSonicwallあたりのFWと競合している印象を受けます。

    顧客としては
    ・VPN装置がFW(ACL)を実装
    ・FWがVPN機能を実装
    と言われれば、セキュリティという言葉がトレンドな現在、後者を
    選択するケースも多いのではないでしょうか。

    そこで、YAMAHAとしてもそういった"セキュリティ市場"で対抗できる
    featureを実装しようとした結果、Winny遮断という方法論に
    行き着いたのではと思います。
    つまり、今回はYAMAHAなりのUTM市場への参入という見方をしています。

    #ちなみに、RTXはCiscoライクなCLIで、Ciscoに慣れている人であれば
    #けっこう直感的に設定できるのが楽でいいです。
    #VPN装置としては安定しているし・・・。
  • by suexec (16684) on 2006年06月02日 15時33分 (#952371) 日記
    基幹系で一定のシェアを獲得していると思うが、一般ユーザーのルーターシェアとしてはここ数年落ちているように思えます。
    YAMAHAが言う安くて馬鹿なルーターが売れているように思えるのですが、どうなんでしょうか?

    # LinkSYSも馬鹿ルーター?
    • by harisen (27285) on 2006年06月02日 15時48分 (#952389) 日記
      >一般ユーザーのルーターシェアとしてはここ数年落ちているよう
      最新の「一般ユーザー向けルーター」って
      RT57i(2003/07/28発売・yodobashi調べ)ですから。

      ここ数年新製品を出していないんですよ。

      でRT57iについては個人的に不満があるのに
      # ルーター自体にギガビットハブの機能が欲しかったり
      # RT56vまでのユーザーインターフェースから
      # 57でごっそりいじって不満とか
      次の製品を一向に出してくれない。
      それじゃシェアも下がりますよ。

      # あまりに57が嫌いで
      # ヤフオクでRT56vとヨドバシでギガビットハブを買った
      親コメント
      • by gesaku (7381) on 2006年06月03日 23時40分 (#953163)
        57が嫌いというのがよくわかりませんが、個人的にはこれが
        無かったら(正確にはRTA55i以降)、いまやってるプロジェクトは
        成立しなかったでしょうね。

        「i」がつくとおりisdn対応なのですが、RTシリーズの
        isdnルータからisdn回線経由でのリモートセットアップが
        可能なので、パスワードだけ設定しておけば、現地での
        設定作業をする必要がまったくないというのは素晴らしいです。

        実際にはフレッツisdnに接続しているのですが、その設定も
        職場のRT57iからリモートセットアップで遠隔地のRTに
        ログインし、用意しておいたテキストを流し込むだけです。
        フレッツのサービス変更もダイヤルアップ接続してそこから
        フレッツ網にUターン?することでフレッツスクエアに
        アクセスできますし。
        まあINS64が2B+Dという構成だからこそ出来る技ですが。

        そもそもisdnルータという製品自体、57i以外で市販されている
        ものはほとんど無いわけですから、そのジャンルとしては
        ほとんど独占的なシェアを誇っているでしょうね。

        RTシリーズは業務に使う人も多いと思うので、次々に新製品を
        出して旧製品のサポートを疎かにするよりも、ロングセラーな
        製品であったほうがいいと思います。

        #暗い道を嘆くより、すすんで明かりを灯しましょう gesaku
        親コメント
    • Re:YAMAHAルータの必要性 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by skyfang (17208) on 2006年06月02日 16時29分 (#952421)
      個人ユースで見た場合、兎に角安くて速度の出るルータってのが第一条件だと思いますよ。
      セキュリティだとかは、実売価格とスループットが同じ程度だった場合に検討されるくらいで、多くのユーザから見れば"おまけ"機能に過ぎませんし。

      そもそもWinnyをブロックする機能を付けた所で、それを必要とする人は非常に少ないと思います。
      企業でなら利用されそうですけど、個人だと本当に余計な機能になって、逆に敬遠されそうですね(w
      標準設定のままでWinnyが問題なく出来る(ポート0にならない)とかの方が売れるかもしれませんね :-p

      まぁ、本人がWinnyやってないけど家族が勝手にWinny入れる可能性があって、それが困るような人なら需要はあるかもしれませんが、それもWinny検出用のソフト入れておけば済みますし。

      メルコ等のルータが売れているのは知名度の差(ルータとしてではなく周辺機器メーカーとしての。)でしょうね。
      特に無線ルータになると設定がほぼ自動とかで人気ありますし。

      #え?うちのルータは日立製ですよ。CTUとも言いますが(w
      親コメント
    • Re:YAMAHAルータの必要性 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月02日 16時51分 (#952439)
      少なくとも、今回のWinnyフィルタに対応する製品群は、一般向けの馬鹿ルーターよりも多少は上のSOHOとか小規模拠点向けのクラスをターゲットとしたものです。

      1万円で売っているものと百万円で売っているものを同列に並べてみて、その製品特徴の傾向や市場シェアを一概に比較はできないでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年06月02日 19時01分 (#952510)
        その通りですね。
        アンチwinny関連だと、一般の人から激しく否定的な意見が出されることが多いですが、小規模拠点向けということならば、Winnyブロックというだけでも、それなりに需要があると思います。

        個人向けのルーターじゃないってことで。同列に語るなってことで、一般向の馬鹿ルータとかいう暴言を吐かれたんでしょう。メーリングリストでよほど市民が煩かったとか。まぁ、企業としてはあまり良い台詞じゃないと思うし、それに関しては非難されてもいいとは思う。

        ともかく、winnyブロック機能を使うか使わないかは選択できるとのことで、それこそ"選択の自由"を求めるユーザーが多いスラドの住人に賛同されないのは理解しかねる。使わなきゃwinnyブロックをオフにすればいいんだ。(製品を購入する)ユーザに選択肢が増えることはいいことなんじゃないのか?

        で、winny 機能自体を除いた意味での、YAMAHA ルーターの出来不出来に関して言えば、個人向け商品では不満が多いっぽいのはわかるけど。そのターゲットとなる、小規模根幹向けとしては、そこそこの市場なの?だったら、大成功ということで。安い市場で厳しく勝負するよりそれの方がずっと賢い。ってのはよくあるパターン。まぁ、それも含めて、YAMAHA 製品がダメ製品であるとしても、winny ブロック機能搭載というのはいい着眼だと思うよ。

        まぁ、winny を使っているのならば、ルーターでお手軽ブロックが普及しちゃうかも?ってのは、嫌な気分になるんだろうけど。(他社の追従が怖いね) そういう感情を外せば、単純に誉めてやれよ。って思うけど。
        親コメント
        • by nim (10479) on 2006年06月02日 22時25分 (#952594)
          >小規模根幹向けとしては、そこそこの市場なの?

          うーん、そんな市場は今は存在しない気がしますが。
          今では大企業ですら足回りに安回線を選ぶ時代です。
          SOHOや中小ならメインは B-FLET'S、バックアップに各自 willcom というのがいい所じゃないでしょうか。

          B-FLET'Sにちょっとお高めのルータなんて、宝の持ち腐れでは?
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年06月02日 23時10分 (#952618)
            んなことないよ。
            フレッツグループでVPN張ったり、マルチホームもどきにしてみたり、
            ちゃんと考えて使うところにはとても重宝するよ。

              #頭を使わないでいいところにはもちろん不要です
            親コメント
  • by imasyu123 (24336) on 2006年06月02日 17時00分 (#952445)
    >ルータが馬鹿で安くて速ければいいであれば、ヤマハの居場所はない
    本来縁の下の力持ち的な位置がルーターの立ち位置では?
    パケットフィルタリングだのなんだのはファイアーウォール”等”の仕事でしょう。
    そういう意味では
    ”馬鹿で安くて早くて安定してれば”十分であって、余計な機能をつけたがるのは昨今の携帯電話と同じで無意味に機能が多いだけと思います。
    某携帯CMであった”話せりゃええやん”ではありませんが、本来のルーターとしての立ち位置を見失ったからこそ居所がなくなったんではないか?
    と思ってしまいますが。
  • 「ルータ機能付きアプライアンスサーバ」
    とか
    「ルータ機能付きゲートウェイサーバ」
    とか
    #だってPPPoEもNATもfirewallもDNSキャッシュもDHCPdもWebサーバだって動いてるんでしょ(笑)
    • by Anonymous Coward on 2006年06月02日 17時16分 (#952460)
      FAQ [yamaha.co.jp]に、

      >・なんで、ルーターにWinnyフィルタ機能を実装したんですか?
      (中略)
      >また、Winnyフィルタ機能のようなものは、「セキュリティ業界」が本業というイメージが
      >あると思います。しかし、インターネットをご利用中のお客様にとって、業界はどうでもよいです。
      >止められるか、止められないか。守れるか、守れないか。流出を防げるかどうか。

      と、こうズバリと書いてあると文句はありません :)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月02日 16時21分 (#952416)
      mailとblogをサポートすれば一般人が自宅サーバーを動かす理由がめっきり減ってCO2の削減にも貢献出来ると思うのですけどね。
      でも、何故かそっちには行かない。

      機能的に出来ない訳は無いですから、理由はやっぱり問題発生時の責任負担の為だろうか?

      #考えて見たら、そういう機器が3000円程度から売っているってのは凄いことかも知れない。

      親コメント
      • そこでCobalt Cubeの復活ですよ。

        生産終了に伴って、管理ツールは公開されましたけど、それで終わっちゃうのも、何だかなぁ、と思います。

        ソフトウェアで止まってしまうのが、オープンソースの限界かな。

        折角意欲的なハードウェアだったのですから、設計図を公開して、そうした事例の積み重ねの結果、そこからショップブランドPC、自作PCの世界と結び付くところまで行けば新たな世界が開けるんじゃないかと思います(と良いなぁ)。
        某PDAは失敗しましたけど、企業も裾野の拡大、その分野の活性化だと思って、ハードウェアの世界でも色んなアプローチして欲しいですね。

        #おふとぴ、おふとぴ。

        親コメント
  • YAMAHAは何年か前に個人向けルーター(Netvolanteシリーズ?)からほぼ撤退した印象がありましたけど、現行モデルは一機種だけですね。NetvolanteもSOHOを視野に入れていると聞いたような気が。
    RT、RTXシリーズはSOHO以上が対象のようですし、むしろ、企業側のニーズを押さえた良い印象があります。

    個人向けも、元々、高機能(よって高価格)路線だった記憶がありますけど、デザインがスタイリッシュで、インテリアに合うので好きでした。個人向けも戻ってきてくれないかなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2006年06月02日 15時49分 (#952391)
    かつてRT-102i使ってたけど、ADSL/FTTHを使うことになって「バカでも速い必要性」に駆られて乗り換えたんだよな。

    FTTHの出だしの時でも「まだ速いのはいらない」というスタンス(というか、上位製品とのすみわけ)で出遅れたんだし、その言い訳はイクナイ。

    RT-102iはともかくリブートなしでガッチリ動いてくれる安心感がよく、今使ってるNECのルーターはその辺不安(数ヶ月に一回電源切らないと腐る)なので、サブジェクトのような製品を出して欲しい……な。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月02日 20時01分 (#952537)
      YAMAHAのRTA54iでISDNをしていた相方がADSLを導入した
      記念にCoregaのルーターをプレゼントしたら
      1日1回再起動しないと繋がらないという状況になって
      かなり困らされた。仕方ないのでYAMAHAのルーターで
      繋ぐようにしたら、Coregaの頃から数百kbps犠牲に
      したものの再起動しないといけないという問題からは
      解消された。やはり、安かろう悪かろうなのだと
      このとき実感させられた。
      この手の細かい問題は既に解消されていると思うが、
      高い製品は高い製品なりの堅牢さとサポートの良さを
      保って欲しいと切に思う。

      #ISDN時代はYAMAHAのルーターかNECのルーターか
      #PC Unixくらいしか個人の手の届くルーターは
      #無かったけれど、PPPoE接続が当たり前の時代に
      #なって変わったなぁ。

      # 個人的なネタを書き過ぎたのでAC
      親コメント
  • by Kow (2603) on 2006年06月02日 20時53分 (#952557) ホームページ 日記
    Winnyの遮断ってルーターでやることかなぁ?
    L4(もしくはL7)スイッチでやることじゃないかな?
  • by bsdworld (10030) on 2006年06月02日 21時29分 (#952571)
    >出来れば検出部のみをモジュール化して汎用的に対応出来るようになれば面白いと思う。

    ユーザとしては別に面白くも無いし、
    ファームとしてはモジュール化?して実装してると思うが。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...