パスワードを忘れた? アカウント作成
12681 story

摘発で明らかになったワンクリック料金請求spamの効率 117

ストーリー by yoosee
罰金をそれ以上に設定してくれ 部門より

Anonymous Coward曰く、"朝日新聞読売新聞の記事によると、1億8000万通以上のメールを無差別に送って全国の約2600人から計約7500万円を詐取していた、いわゆる「ワンクリック料金請求」の業者が、詐欺と児童ポルノ禁止法違反の容疑で大阪府警に逮捕されたそうだ。
容疑者の供述によると、「メールを100万通送ると1000人がサイトを訪れ、10~20人が金を払った」という。ということは、サイトを訪れた人が騙される割合は1~2%で、spamメールがサイトアクセスにつながる割合は0.1%程度だということになる。こんなくだらないことのために99.9%以上の私たちが迷惑を被っていることがなんともやりきれない気持ちだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 全部迷惑~っ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by zoc (31218) on 2006年06月07日 17時34分 (#955417) 日記
    1~2%のヒト達も、やはり迷惑…。 なので、 100%の私たちが迷惑を被っていることがなんともやりきれない。
    --
    蛙のこは蛙。このはのこは女優。
    • Re:全部迷惑~っ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月07日 20時16分 (#955518)
      裏を返せば、0.1% でも実際に払う人がいるからいつまでも spam が無くならない。
      無論、本人達に悪気があるわけではないが、過失は過失。
      国のレベルでもっと啓蒙して良いはずなのだが、明後日にも spam を分散送信するような組織でしたかそうですか。
      親コメント
  • Web2.0的詐欺 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by koshian (6999) on 2006年06月08日 1時26分 (#955676) ホームページ 日記
    99.9%がひっかからない詐欺でも、0.01%が引っかかれば利益が出ちゃう。
    見事にWeb2.0的だとは思いませんか。

    コストが安くなるという本質の影には、こういうものもあるんですね。
    忘れちゃいけない、というかむしろ、この特性をちゃんとした方向で役立てて行きたいですね。
  • by kyuuzyuu9yen (31169) on 2006年06月07日 17時30分 (#955413)
    これはおいしい商売ですね。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月07日 18時01分 (#955439)
      Amazonからウンクリック特許の侵害としてそれ以上の金額を請求されたり。

      #今はマズイんだっけ?

      親コメント
    • でも逮捕されたよ。
      7500万を手に入れたとしても、逮捕されたら意味が無い。
      減刑を望むのなら、反省している事を示す為に、被害者にできる限りお金を返す事が重要だから、手元にお金は残らない。
      開き直ったとしても、被害者から訴訟を起こされたら、目立つ資産は取られちゃうかも。
      親コメント
      • 次の手 (スコア:2, 参考になる)

        by QwertyZZZ (8195) on 2006年06月07日 18時19分 (#955453) 日記
        食い詰めもんを捕まえてきて代表者に据えて、ってパターンが有り得そうな気が。

        ほとんど会社組織として振り込め詐欺とかやる時代ですから、稼げるとなれば何だってやる奴はいますし。

        #そもそも、そういうのはヤクザなんかの得意技のような。

        親コメント
        • Re:次の手 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by QwertyZZZ (8195) on 2006年06月08日 11時43分 (#955879) 日記
          こらっ、参考にするな。

          アナタが捕まった時に幇助とか示唆で私もヤバイじゃないか。

          #ヤバイ事するときは、こう言う証拠を残しちゃダメなんだよね。

          親コメント
      • そんなまともな思考が出来るならそもそも犯罪なんかには手を出さないでしょう。

        逮捕されるかもしれないけど、逮捕されないかもしれないんですから。
        となれば手を出す人は居なくならないでしょう。
        親コメント
      • >でも逮捕されたよ。

        反論の対象とはならない。

        なぜなら、
        現在、同じような犯罪をしていて
        逮捕されていない人数を出していないから

        #この犯罪をしたのが1人しかいなく、今回その1人が逮捕されれば
        #おいしくない商売とは思うが
        #1000万人が同様の犯罪をしていて、今回はその中の1人と言うことであれば
        #おいしい商売と考える人もいるでしょう
        親コメント
        • >反論の対象とはならない。
          >
          >なぜなら、
          >現在、同じような犯罪をしていて
          >逮捕されていない人数を出していないから

          逮捕される確率は確かに不明だけど、だからといって、
          逮捕されるというリスクは、無視できる訳ではない。

          今回の逮捕だって、これが最初という訳ではない。
          いままでも、何件も逮捕されている。
          検索してみたところ、既に判決が出ているものもあるね。
          懲役2年数ヶ月、罰金数百万の実刑になるようだ。
          親コメント
  • 払った人の (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年06月07日 17時31分 (#955414)
    年齢層と職業と性格が知りたいな。
    どういう人がひっかかりやすいのだろうか?
    • Re:払った人の (スコア:5, すばらしい洞察)

      by yoosee (196) on 2006年06月07日 17時41分 (#955422) ホームページ 日記
      0.1%だと、年齢や職業というパラメータでは無く、もうその「騙されやすい個人」なんじゃないですかね。
      多分そして、そうした騙されやすい個人の情報は更に他の業者に売買されるんでしょうねぇ…。
      親コメント
      • Re:払った人の (スコア:2, 参考になる)

        by tetsuya (11853) on 2006年06月08日 12時55分 (#955947) 日記
        朝日ソーラーの太陽熱温水器が乗っている家(飛び込みのセールスに大金払った経歴あり、という証拠が屋根に乗っている)には飛び込みのセールスがよく来るって話に似てますね:-p
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月07日 23時28分 (#955615)
      今回の事件ではなくあくまでもワンクリ一般論ですが。
      一番多いのが高校生から専門学校生などの未成年だそうです。

      このストーリのコメントを見ていると児童ポルノの部分に反応している方が多いようですが、タレコミのリンク先の記事によると、
      >延べ67の同種サイトを運営。(朝日の記事)
      していたようですが、恐らくはジャンル別に複数のサイトを同時に運営していたものと推測します。
      巨乳や熟女よりは幼女の方がズバリ児童買春・児童ポルノ禁止法違反で令状請求出来るという捜査当局の判断ではないでしょうか。

      ですから、
      >全国の約2600人から計約7500万円を関連口座に振り込ませていたという。
      のは67サイトの合計ではないでしょうか。
      その全員がロリ目当てではなかったように思えます。

      ここから一般論ですが。
      過去のワンクリ被害の例だと、中高生が興味本位でアクセスしてどうして良いのか分らず請求に応じたり、専門学校生や大学生でも法規についての知識不足から支払うケースがあるようです。
      社会人ではとにかく相手をするのが面倒なので払ってしまうようです。
      今回の犯人がいくら請求していたのか分りませんが、昨年、ウチに来ていた不正請求の相場は春頃に80千から76千だったのが秋頃には46千円まで値下がりしていましたので犯人側も支払い易い金額を模索していたようです。

      この四万円少々が未成年者に捻出できる微妙な金額のようです。
      彼らがバイトで稼いだカネで払える限界らしいのですが、実際には家のカネに手を付けたり、万引きや喝上げで調達するなどワンクリ被害が少年犯罪を誘発していた側面もありました。

      もちろん中高生でも払った例と払わなかった例があります。
      その差が生じる原因は日頃の生活態度にありそうです。
      真面目に勉強しているかいないかの差ですね。
      勉強方法を知っているとその応用で問題解決能力が生じます。
      例えばそのサイト名をネットで検索してみるとか。
      すると大抵はにちゃんのアンチスパム板のスレッドがヒットします。そこを拠点に調べていくと大体の状況がつかめて来ます。

      例えば
      http://blog.kogumaneko.tk/
      こんなところとか。

      そもそもインターネットを利用しているからワンクリに引っ掛かるのですが、それで払うか払わないかの違いは、自分で自分の置かれている状況を冷静に判断できるか、その努力が出来るかどうか、等の性格の差によるのではないでしょうか。

      また、ついでに言及しておくと詐欺師が振込先に指定する架空口座を開設するアルバイトに応じるのも二十歳前後までの年代が一番多いようです。これも違法行為なのですが、その認識が無いのはもちろんのこと、自分の名前を勝手に使われる事への警戒感とか想像力の欠落が気になります。

      いずれにしても商取引に関する基本的な知識があれば被害を受ける危険性は下がります。

      なお、昨年の秋以降の傾向としては、ワンクリの主流はトラックバックスパムとダミーサイトの組み合わせに移行しているようです。
      親コメント
      • by osamus (10825) on 2006年06月08日 9時53分 (#955796) ホームページ 日記
        分別のつかない未成年に親の管理下以外でInternetを使わせる
        (接続させる)のは親の意識・知識が低いといわざるを得ません。

        /.では言うまでもないかも知れませんが、Internetは無防備な
        子供が勝手にウロチョロできるような安全な場所ではないと
        思います。世の中と同じように一般人が近づくべきでない場所は
        いっぱいあるでしょうし、しかも簡単に国外(サイト)へ行くことも
        できます。例え詐欺にあわなくともそんなことろへ子供を野放しに
        するわけには行かない。

        ウチにも小学生が二人いますが、私が同席しないと接続させませんし
        子供だけで使うような年になったらコンテンツフィルタは必須だと
        思ってます。メールアドレスも持たせません。
        問題は携帯電話ですが、まぁ子供のうちは使えるだけの制限を
        つかって必要最低限の機能(メールだけとか)にするつもり。

        現状、親そのものが引っかかるぐらいなので、その子供を親に教育
        させるのは道のりも険しいですが、Internetと子供達の接し方に
        ついて親達はもう少し気を配る必要があるのではないでしょうか。

        #現状なら、18歳未満接続禁止でも良いのではないかと思います。(極論)
        --

        #またここに自分用のメモを書いてしまった。。。
        親コメント
    • Re:払った人の (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月07日 18時11分 (#955446)
      そりゃネタによって変わってくるでしょ。

      今回は児童ポルノがネタだから「99.9%以上には迷惑」なんだろうけど、
      これが「萌え系」だったら迷惑どころか「もっと情報クレ!」と思う人もいるんじゃないの。

      詐欺もspamも、所詮ダイレクトマーケティングの一種。
      する側も、振り込め詐欺みたいにもっと手段とコンテンツを研究する必要があると思います。
      (アレ、何でこういう結論になるのやら・・・)
      親コメント
      • by bakuchikujuu (16666) on 2006年06月07日 20時34分 (#955533) ホームページ 日記
        > 詐欺もspamも、所詮ダイレクトマーケティングの一種。
        > する側も、振り込め詐欺みたいにもっと手段とコンテンツを研究する必要があると思います。
        > (アレ、何でこういう結論になるのやら・・・)

         たまにおもしろ半分でspamに載っていたURLにアクセスするのですけど、どれもろくなコンテンツがありませんね。もっと充実したコンテンツを用意して欲しいと思います。

         冗談はさておき、手段は今のところ発展途上なのかもしれません。もっとも、ここ数年全く進歩していないように感じるのですけど。

         将来危惧される手段としては、例えば、Cross Site Request Forgeriesを用いて取得したSNSの情報を利用した攻撃あたりでしょうか。
         今回の記事では「100万通のメールを送ると、10人から20人が不安になって金を振り込んできた」とあり成功率は10万分の1ぐらいですが、本名を織り込むことができれば成功率が2桁ぐらいは向上しかねないと思います。

         幸い現状ではいわゆるワンクリック詐欺を行おうとする連中はろくな知識経験がないようですが、将来にはきっと、現在よりはるかに巧妙な手段をとる連中が現れることでしょうね…。
        親コメント
    • Re:払った人の (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Elbereth (17793) on 2006年06月07日 20時01分 (#955503)
      プロファイリングをすごく適当にやってみた。

      性別は多分……ほとんどが男だろう。(それは当たり前だーー)

      年齢は多分……PCなり携帯電話が使えて、メールソフトを操作することができ、
      銀行で入金することができる、数万円は自由に使える、というところから、
      ほとんどが成人だろう。年齢層は正直分からない。根拠はないものの
      ある程度バラバラだが、40以上がそれ以下よりは比較的多い気がする。

      性格は……嘘を嘘と見抜けない、自分の頭で考えられない、
      法律に疎い、まわりに相談できる人がいない孤独な人、お人よし、臆病、etc
      パソコンにはそれほど詳しくはない、つまりオタクではない。
      (現代のオタクはパソコンスキル必須だろう?)

      職業は……支払わないと法的措置云々とかプロバイダに通報とか何だかんだの
      脅かしに弱いということから、社会的にお堅い職業が多いと思われる。
      公務員や、私企業でも役付だったりとか、(宗教含む)法人団体職員とか
      多いかも。そして、ワンクリック詐欺を知らないということから
      IT化(というかITリテラシー教育)が全くされていない、もしくは
      中途半端な部類の職業が多いのではないか。
      親コメント
  • by QwertyZZZ (8195) on 2006年06月07日 17時58分 (#955437) 日記
    >こんなくだらないことのために99.9%以上の私たちが迷惑を被っていることがなんともやりきれない気持ちだ。

    7500万ですからねぇ。

    個人レベルでお手軽に稼げるってのであればやる奴は十分に出てくるレベルの金額ではありますね。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...