パスワードを忘れた? アカウント作成
12697 story

トヨタがパワードスーツ実用化に着手 107

ストーリー by yoosee
これがレイバーとなる日も近いのか 部門より

akiraani曰く、"CNET Japanによると、トヨタがロボットスーツの実用化に着手したとのこと。 『身につけた人の身体の一部として思い通りに動き、数十キロの荷物でも数キロの重さのような感覚で持ち上げる』という姿は、パワードスーツそのものだ。同コンセプトの試作品としてはロボットスーツHALがすでにあるが、トヨタのような大手メーカーが参入するとなるといろいろアレゲな未来を予感させてくれる。
まずは工業用ということで、重たい機械の設置作業などに利用するとのこと。いずれいろんな分野に応用されることを期待したい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by YuiTad (29703) on 2006年06月10日 4時19分 (#956996) 日記
     まだ誰も指摘していないけど、 CNETの該当記事には、
    >トヨタでは「工場でのパワーアシストやスキルアシストとして
    >実用化を目指したい」(山下勝司・パートナー開発部主査)
    >としている。
     とあります。

     ハインラインが『宇宙の戦士』(1959)以前に書いた、遠隔式で力フィードバック方式の遠隔マニピュレーターが登場する1942年の中篇「ウォルドー」には、複雑な作業工程を、熟練者の動作を記憶したマニピュレーターを着込ませることにより、矯正的に覚えこませるという使い道について言及されています。
     誤解ないように念をおしておくと、力のフィードバックの度合いは調節できるので、つまりは機械の腕や手が未熟練者にやさしく、正しい動作を教えてくれるわけです。
     まるで幼児をあやすお母さんのように、やさしく体ごと包みこんで、ね。
     もちろん、熟練者による入力は倣い方式。初期の産業用ロボットといっしょです。
     これこそがテーラー・システムの究極の到達点と考えていたのでしょう、ハインラインは。
     ちなみに、このマニピュレーターの開発者ウォルドーは、舞台となる時代に問題となっていた進行性筋無力症の患者で、その障碍を克服するためにマニピュレーターを開発、無重量の宇宙空間に自分の研究所兼住まいを置いています。
     ハインラインというと『宇宙の戦士』のようなゴリゴリのミリタリストという印象が強いのですが、ご本人は海軍を結核のために退役、マッチョな軍人さんには、ものすごいコンプレックスをいだいてたわけで、だからでしょう、軍用パワードスーツよりも前にまず、自助用福祉用のロボット・アーム、ロボット・ハンドというアイデアを小説にしてたわけなのです。

    --
     YuiTad
  • いろんな分野に応用か (スコア:4, おもしろおかしい)

    by harumomo (30313) on 2006年06月09日 23時16分 (#956888)
    パワードスーツを着た・・・
    お父さんが軽く力を入れただけで風呂の頑固なカビが落ちるとか、
    お母さんが軽く力を入れただけで簡単にかぼちゃが切れるとか、
    ああ、いろいろ応用できそうだ。
  • 実用化されたら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 22時12分 (#956844)
    パワードスーツによる犯罪が増えて、警察に新しくパワードスーツ隊、通称パトパワー?が出来たりして。
    ネーミングセンスのかけらもないな...orz

    #いっそのことガンダムとかレイバーを作ってくれないかな
    #いや、ほんとのところ義体化した方が効率がいいかも
  • by WindVoice (14680) on 2006年06月10日 10時45分 (#957099) 日記
    長時間コンソールの前に座っても疲れないスーツは作れないでしょうか。
    一週間忙しい日が続くと首やら肩やらが凝って凝って……

    動きをアシストするんじゃなくて、逆に抵抗をかけるようにすればトレーニングやリハビリにも使えるかも。
    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
  • by morimon (23732) on 2006年06月09日 23時39分 (#956902) ホームページ
    引越し屋さんがパワードスーツ着て作業してくれたら見てて楽しいよね。
    通常スタッフとパワードスタッフのどちらか選べるのなら、俺は料金増しでもパワードスタッフを選びます。
    引越し屋としても、すぐに元がとれるんじゃないかな。
    もっとも、細かな作業がやりにくくなって、逆に効率ダウンとなるかもしれませんが。
    • by SNT (23129) on 2006年06月10日 0時25分 (#956922)
      細かい作業用のアームをつければいいんですよ
      親コメント
    • Re:引越し屋さん (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月10日 0時59分 (#956945)
      採用試験に「卵を掴む」が追加されます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 5時33分 (#957011)
        Robot sensors go touchy-feely [nature.com]  [mypress.jp]

        金と硫化カドミウムのナノ粒子を使ったデバイスなんですが、厚みが100ナノほどで柔軟性が有り、感知できる最小の面積は40マイクロメートル幅、それを感知する為に必要な圧力は9キロパスカルで、人間の指が持つ能力と同等だそうです。

        これまでのデバイスでは幅がミリメートル単位のものしか感知出来なかったそうですので、大進歩だそうです。卵をつかめる、人に直接触れてお世話する能力を持つ安全な介護補助ロボットの登場も近いかもしれません。

         # 記事中にさりげなく書かれているエピソードにウルウルしました
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月09日 23時49分 (#956905)
    寝たきりや車椅子の老人がグループホームや病院に通ったり。
    そういう日常のお手伝いをするヘルパーさんの多くは女性で、体力的にもかなり過酷なお仕事です。
    乗降しやすいように改造された特装車(ウェルキャブ)はありますが、過酷さの低減は微々たるもの。
    屋内で寝たきりの人を玄関前の車に運ぶだけでも一苦労です。
    「よっこらせ」で簡易ベッドや車椅子ごと安全に持ち上げて移動できるような装置が実用化されれば朗報ですよ。
    補助金対象にして実質1台百万円以下の価格まで降りてくれば、日本国内だけでも数十万台は堅い需要がありますね。
  • トヨタじゃなくて (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 23時59分 (#956912)
    シトロエンが作ると、やっぱりこうなる [google.co.jp]のかな?

    #ザブングル?
  • 災害用途 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年06月10日 0時37分 (#956930)
    インドネシアであった地滑りでは地盤が柔らかすぎて重機での作業が
    できなくて、人海戦術に頼るしか無いということがありました。
    パワードスーツがあれば、この場合には大いに活躍できそうです。
    重機とマンパワーには開きがありすぎるので、
    その中間点があるといろいろ役割がでてきそうですね。
  • エイリアン2の (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 22時07分 (#956842)
    パワーローダーのようなものでもよさそうな気がするが
    フレームでむき出しのなってる構造では転倒した時に
    ドライバーが死ぬ危険性があるのでデザインはやり直しだろう
  • by Anonymous Coward on 2006年06月09日 22時17分 (#956847)
    パワードスーツでラクラク配送。サックリ終了するので駐禁シールを張られる前に車に戻ることができます。だと思っていたのに。

    オプションでデジカメ撮影されそうになると、車から警告信号が出て、即座に車に戻る事ができます、とか便利なガジェットも御用意いたしました。

    #交差点(T字路)内に停車するコンビニ配送トラックめ!
    • >>パワードスーツでラクラク配送。サックリ終了するので駐禁シールを張られる前に車に戻ることができます。だと思っていたのに。

      せっかくパワードスーツ着込んでるんだから、走ればいいと思うんですが…
      普通の宅配便ドライバー程度の体力なら、配送所から荷物背負って時速20kmくらいで走って配達に向かっても、
      何とか持つでしょうし。

      #着込んだままじゃコンビニ入れないって、道路に脱ぎ捨てると、やっぱ駐車違反かな?
      親コメント
    • >デジカメ撮影されそうになると、車から警告信号が出て、即座に車に戻る事ができます

      サンダーバードの自動カメラ探知機ですね。
      サンダーバードのほうは、銀塩写真の撮影もキャッチしていたのですが、
      一体、どうゆう原理で動いていたのでしょうか?
      親コメント
  • 販社チャンネルはトヨタ ロジステックス&フォークリフト [toyota-lf.com]?
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by SteppingWind (2654) on 2006年06月09日 22時52分 (#956871)

    この手の物の元祖, General ElectricのHardiman [davidszondy.com]も, 工場における重量物ハンドリングの改善を狙ってはいたんですけどね. 結局片手を作った所で終わっちゃいましたが.

  • by jack_mexfer (3850) on 2006年06月10日 4時37分 (#956999) 日記
    法整備が間に合わないうちに実践投入して事故でも起こすと
    ややこしい事になりそうですね.

    あくまで道具という立場で行くとしても,どの様な種類に
    属して,どこが所轄官庁になるのだろうか...
    --
    // jack_mexfer
    • Re:法整備 (スコア:2, 参考になる)

      by unchikun (14429) on 2006年06月10日 7時05分 (#957031)
      特別法は問題が表面化してからでないとできないと思います。

      暫くの間はPL法、刑法(業過)などで対処するんじゃないでしょうか?

      法整備にあたっては産業用に使用するようだから厚労省(労働安全と介護)、
      標準規格策定で経産省、交通機関または公道での活動に関して国交省、
      警察庁あたりが合議。

      話がまとまれば特別法ができてどこかが主管となるけど、たぶんそれ
      ぞれが所管法令をちょこっといじって縦割り行政になる予感。

      車両系建設機械がまさにそんな感じじゃない?
      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...