パスワードを忘れた? アカウント作成
12718 story

mixiの商業用の広告、宣伝利用が解禁に? 67

ストーリー by kazekiri
ビジネスモデルの摸索 部門より

Anonymous Coward曰く、"mixiに「NTT DoCoMoのオフィシャルコミュニティ」との触れ込みで、プッシュトークです、どーぞっ!なるコミュニティができております。mixiの商用利用はこれまで表立ってはご法度だったはずですが、このコミュニティができてから利用規則が変更され、「2. 禁止行為」に、「商業用の広告、宣伝を目的としたプロフィール内容その他コンテンツ(mixi公認のものを除く。)、スパムメール、チェーンメール、MLM、その他勧誘を目的とするコンテンツ(コミュニティ上でのアフィリエイトリンクも含む)をアップロードしたり掲示したり、メッセージ機能などの方法で送信(発信)する行為。」(以下略、太字が追加された部分)とmixi公認による商用利用が可能になったようです。
ただし、誰が企業アカウントユーザーなのか、そしてコミュニティがmixi公認商用利用可能コミュニティなのかは、一般利用者からは簡単に判別することはできません。このことを利用すれば、企業アカウントユーザーがmixiでステルスマーケティングまがいのことをやることが可能なわけで、mixiは思い切ったことをこっそりやるんですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なにをいまさら (スコア:4, 参考になる)

    by tnk (13707) on 2006年06月14日 17時18分 (#959543)
    mixi公認の商用コミュニティは少なくとも2005年末からはありますが。

    例)
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=343070
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=463727
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=718590
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=747021
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=941609
    コミュニティがmixi公認商用利用可能コミュニティなのかは、一般利用者からは簡単に判別することはできません。
    上のコミュを見ればわかりますが,「コミュニティタイトル画像の枠がオレンジ色ではない」ということで簡単に判別できます。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月14日 13時55分 (#959372)
    法人アカウントで、思いっきりオフィシャル公認で
    ピンキー日記をやってます。
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3847300
  • 宣伝乙? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by bg (31226) on 2006年06月14日 13時51分 (#959371)
    DoCoMoの宣伝コミュを乱立させたら人数によってNTTからアフェリエイトがもらえないかなぁ。

    # D902i最高!
    --
    ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
    • Re:宣伝乙? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月14日 14時12分 (#959388)
      > # D902i最高!

      モバイルSuicaが使えないところとか?
      # 中の人が「不合格基準がわかんねぇよゴルァ!」と吼えていたのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > # D902i最高!

      近頃 相手の声が聞こえない [yahoo.co.jp]という故障が多いみたいですんで、次機種が出て値下がりしたとはいえ、あまりおすすめできません。

      # という状態になったうちの一人
    • ネタにマジレス気味だけど、すでに充分なシェアがありポータビリティが始まっても、
      長期利用割引リセットのデメリット、AUがメールで自爆するなどでモチベーションが
      下がっているのが実情らしいので、人海マーケティングに必死になる必要なさげ。
      逆にソフトバンクは「ブログで携帯電話をばら撒く」という、
      かつてのモデムばら撒きを踏襲した戦略に打って出るかも?
      #まあ、無いだろう
  • 商用利用 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Kow (2603) on 2006年06月14日 13時57分 (#959375) ホームページ 日記
    というか、プレミアムにしてお金払うようにしたら広告消して欲しいと思うのは俺だけ?
    • Re:商用利用 (スコア:2, すばらしい洞察)

      お金払ってでも広告はイヤというと

      筒井康隆「にぎやかな未来」の世界ですか?
      --
      clausemitz
      親コメント
    • by Sakura Avalon (12557) on 2006年06月14日 16時26分 (#959508)
      同意です。でも一応ですがmixiのプレミアムは「オプション機能の追加や基本サービスの拡充」のための代金という位置づけのようです。基本サービスは無料のままなので広告は出すよ~というわけでしょう。まあ固定位置なので最近は目が自動でスルーするようになりました。

      #Firefoxならば広告画像を右クリックして「○○の画像を表示しない」設定でもOK。
      親コメント
      • by Kow (2603) on 2006年06月14日 16時36分 (#959516) ホームページ 日記
        Adblock使ってますが右上の広告エリアのレイアウトが崩れるのでイヤンな感じです。
        でも広告ブロックはしてますが :-P

        機能追加と言ったってmixiモバイルでメッセージが見れるくらいしか恩恵にあずかってないので、すでにPCサイトビューワーを手に入れてしまった今となってはありがたみが薄いんですよね。
        親コメント
      • by copel (28292) on 2006年06月14日 18時44分 (#959616)
        プレミアムじゃないマイミクたちの間で、広告についての話題が盛り上がったりしたら
        話についていけないというわな。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >というか、プレミアムにしてお金払うようにしたら広告消して欲しいと思うのは俺だけ?

      (そういうプランが用意されていて)広告収入分の料金も支払うなら広告を消してもらえるかもしれません。
      無料サービスである事と、コストを支払わなくて良いサービスである事は等価ではありません。

      ----
      タダより高いものはなし
  • まぁ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年06月14日 14時02分 (#959379)
    いつまでもβバージョンですからね

    これですべてが済む時代ですからねぇ。
    一種のトレンドってやつですか。
  • mixiの商業用といえば (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tuxman (18472) on 2006年06月14日 14時17分 (#959395) 日記
    シンドラーエレベータの事件の直後に,mixiの某J2棟トピックが
    露骨に採り上げられているのを見て,mixiの書き込みは著作者の
    許諾無しに引用可能なのだなと思いました.またどこにマスコミが
    潜入していて派手に引用利用されるかわかったものではないなと
    考えた次第.
    • by koromo-h (3935) on 2006年06月14日 14時43分 (#959426)
      数ヶ月前に、某スポーツ選手とその彼女の日記がマスコミ(最初に僕が見たのは
      夕刊フジだった)にスキャンダラスに取り上げられてるのを読んだ時は、この記者と
      新聞社は何考えてるんだろうと思った。

      mixi内の文書を外部に出すことは規約違反なので、mixiからその記者に何らかの
      処分があったのかどうかが興味がある。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月14日 14時26分 (#959401)
      >mixiの書き込みは著作者の
      >許諾無しに引用可能なのだなと思いました.

      そもそも著作権法上の「引用」なら許諾不要なのでは?

      著作物が自由に使える場合 [bunka.go.jp]

       

      (注4)引用における注意事項

       他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

      (1) 他人の著作物を引用する必然性があること。
      (2) かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
      (3) 自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
      (4) 出所の明示がなされていること。(第48条)
          (参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)


      #主張を証明するソースを提示する必要があり(1)、
      #blockquoteで引用部を明確にし(2)、
      #自分の発言のほうが主体(3)で、
      #出処はリンクで示した(4)引用例であるコメントなのでAC。
      親コメント
      • by wd-nara (25864) on 2006年06月14日 14時37分 (#959417) 日記
        許諾不要で引用できるのは、著作物が公表されたものである必要があります。未公表のものはダメです。
        著作権法第三十二条
        公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
        ただし、mixiのコミュニティに書かれたものは、特定かつ多数の者に提示されたものとして、「公表された著作物」の扱いになると思われます。
        著作権法第四条
        著作物は、発行され、又は第二十二条から第二十五条までに規定する権利を有する者若しくはその許諾を得た者によつて上演、演奏、上映、公衆送信、口述若しくは展示の方法で公衆に提示された場合(建築の著作物にあつては、第二十一条に規定する権利を有する者又はその許諾を得た者によつて建設された場合を含む。)において、公表されたものとする。
        著作権法第二条5
        この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。
        親コメント
      • by tuxman (18472) on 2006年06月14日 14時38分 (#959418) 日記
        そもそもmixiというSNSの中での著作でして,mixiに入らなければ
        読めない文章を新聞TVなどのメディアで披露したわけです.SNSで
        書くという事は,暗黙に転載を禁じる意思表示なのではないでしょうか.

        親コメント
  • こっそり公認? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年06月14日 14時14分 (#959393)
    公認って「公に認める」事で、こっそりじゃ公認ではないような気も…
  • いいんじゃないのかなと。
    ナンパしてようが、何してようが個々人の責任だしねぇ。

    各々の身の丈に合わせて使えばいいんじゃないかなと。

    #何をいまさらなのでID.
    --
    ----- 愚者の万能薬本舗
  • by eukare (2230) on 2006年06月14日 14時41分 (#959422) 日記
    「このコミュニティができてから」「利用規則が変更され」では、一時的にせよ規約違反だったんでは。
    最低でも同時じゃないとよろしくないような。
  • by koromo-h (3935) on 2006年06月14日 14時49分 (#959436)
    去年の今頃、 ATOKの販促キャンペーン [itmedia.co.jp]をやっていたのだけど、
    その 時の規約はどうだったのだろう?
  • by Anonymous Coward on 2006年06月14日 15時10分 (#959457)
    mixiの規約なんて単なる形式で、実効なんてないじゃん。
    “気分”で管理運営されてる無法地帯なんだから、なんでもありさ。
    • by Elbereth (17793) on 2006年06月14日 15時34分 (#959478)
      FPNというところの「mixiの事件に見る運営ポリシーの重要さ」 [future-planning.net]て
      記事によると、規約違反の複数アカウント所持と、
      (これ自体は禁止ではない)BOTによる自動書き込みをしていた
      ユーザーへの対応がバータリーて話で、何というか、
      いいかげんな企業だなぁという印象です。

      まぁ、そんなことを言ってはみても、現状SNSのデファクトスタンダードな
      わけで、使わざるを得ない部分があるのが歯がゆいですね。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...