パスワードを忘れた? アカウント作成
12740 story

Winny作者の金子氏、TV番組でのインタビューに答える 306

ストーリー by GetSet
BBSのソフト、って表現は辛いかも 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"6月13日の毎日放送のニュース番組「VOICE」の特集で、Winny作者の金子勇氏のインタビューが放送された(アーカイブが公開されている)。これによると、金子氏は、「国益と考えるとこの裁判は負けるわけにいかない」という。またWinnyについては「図書館に近い」と表現している。
Winny2はBBSのソフトであり、Winnyを公開したのは「せっかく思いついたアイデアが使い物になるかどうかを試すため」だったという。「すごいことを思いついた」「画期的じゃないか」と思い、作ったのだそうだ。なお、番組後半では、5年前の未踏ソフトウェア創造事業で金子氏のプロジェクトマネージャだった竹内郁雄教授の、「これが、本当にほう助罪みたいな不思議なアレで有罪が出ると、また大騒ぎになるでしょうね」というコメントが紹介されている。
最後に金子氏は「『どんな物でも、うまく作りすぎちゃうと問題がある』ってことじゃないですか?」と結んでいる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 13時21分 (#961170)
    確かにWinny2はファイル転送を遮断し、BBS専用という形も可能になってました。
    もうちょっと更新されて安定してたらバーチャル街角掲示板みたいな感じで面白そうだったんですけどね。
    P2P型のBBS+ファイルへのリンクも可能という形になれば閉じたソフトの中で今の/.や2ちゃんねる、各種BlogからアップローダーやYouTube/Google Videoへリンクみたいな事をもっと早く、手軽に実現できてたんじゃないかな・・・と。
  • テレビ映像 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年06月16日 14時06分 (#961216)
    探したらやっぱりありました。

    前編 [youtube.com]
    後編 [youtube.com]

    別の番組 [youtube.com]
  • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 13時34分 (#961186)
    このところマスメディア側がこぞって
    「Winnyは悪くない」論を地で行ってることの方が怖いんだが。
    バレないWinMXが欲しくてWinnyが出てきたのはちょっと調べれば
    どんな馬鹿でも分かることだし
    そのユーザーが何をモチベーションにしてるかと言えば
    ただで著作物を手に入れたいから、というのは
    未だ出てくるWinny関連の書籍のタイトルを見れば自明なわけで。
    以前はそうでもなかったが、最近はもうそんなことは知った上で
    かつ「Winnyは悪くない」論が著作物タダ入手する連中の隠れ蓑にされることを承知の上で
    こういう論調をふりかざしてるとしか思えない状態になっている。

    何か狙うところでもあるのか、それとも
    くだらない欲求を妙な理屈つけて正当化するのを恥と思わないクズたちに
    メディア関係は握られてしまったのか。。。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 15時43分 (#961304)
      いや、メディア全体がそういう論調ではない。

      毎日はこれ [mainichi.co.jp]以降、「ファイル共有自体は悪くない」という論調に傾いている気配がある。
      #あれだけ火をつけまわっていた「サイバーテロ取材班」も5月半ばに総括記事を書いて以降、すっかり鳴りを潜めた。

      一方、NHKやIT系(というくくり方が良いかどうかは別にして)メディアは、Winny利用の撲滅に向けた動き [srad.jp]を淡々と報じてる。

      というわけで「個別の事情」としか言いようが無いんじゃないかと。
      #そーいう意味では、警察がwinny利用者を著作権法違反でどこまで挙げる気かは興味津々。

      まぁ、メディアを見るときに、「メディアが抱えている諸般の事情」を考える癖は付けておいて損は無いと思う
      親コメント
    • Re:金子の発言云々より (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2006年06月16日 18時59分 (#961418) 日記
      >かつ「Winnyは悪くない」論が著作物タダ入手する連中の隠れ蓑にされることを承知の上でこういう論調をふりかざしてるとしか思えない状態になっている。

      それを承知の上で、それでもそう言わざるを得ないのが自由や人権を守るという事なんじゃないの?隠れ蓑にしている外道連中の問題は別に処理しなければならんでしょう。あなたが自分の人権をバーゲンセールするのは勝手だが全ての人がそうしたいと思っているとは思わないでもらいたいネ。
      親コメント
    • Re:金子の発言云々より (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 14時35分 (#961244)
      メディアが自分たちの利益を第一に行動し、視聴者・読者を都合良く洗脳しようと企んでいるのは分かりきったことです。
      「Winnyは悪くない」と言うなら、それが彼らにとって益となるからでしょう。
      都合が悪くなれば「やっぱりWinnyは悪い」って言いますよ。

      ソフトウェアの流通やデジタルコンテンツ関連事業にも関わってきたソフトバンクだって、ネトランでMXやらWinnyやらで欲しい物をブッコ抜き!と煽ってYBB宣伝してみたりしてたわけで。
      個人的にはこうしたメディアがP2P関連で最大の悪に思えますよ。
      親コメント
    • まぁ、バランスの問題なわけで。
      両論併記されて各人がそれぞれの判断をおこなって、
      特に揉めることなく、平和に生きていけるのが理想でしょう。

      Winnyの場合は「そのもの」は道具だから善悪があるわけじゃなし。
      「一般的な利用方法」では、少なくとも誰かの商売を邪魔してます。

      どちらかの意見が支配的だと思えば、反対の意見を目に付きやすい
      ようにしたい、という真っ当なバランス感覚だと思います。
      親コメント
    • Re:金子の発言云々より (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 14時53分 (#961259)
      だって、取材源とかニュースのネタを拾う手段が違法となったら、マスメディア側も困るでしょうし。
      親コメント
  • Winny のすごいところ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by funya (14942) on 2006年06月16日 16時58分 (#961357)
    これほど「すごさ」がはっきりわかるものを、自分が理解出来ないというだけで、逮捕してしまう。B級SF映画で、原始人が現代人がライター使ったというだけで、張り付けにするとかいうあれみたい。

    ネットワークのプログラムを書いた人なら、数十万サイトのスケーラビリティを達成するということがどういうことか知っているはず。しかも、それは、2chの「悪意に満ちた」攻撃に対抗するようにして、鍛えられ上げたプロトコルであり実装なわけ。これだけのユーザを実際に獲得するプログラムを作ったのは、素晴らしいことなのさ。

    「包丁で人殺ししたから、包丁職人を逮捕する」ようなことをするのは馬鹿過ぎ。無知すぎるんだよ。もし時間があれば、Winny のような完全分散ファイルシステム上での著作権制御を、どのように構築出来るかを、インターネット上で、構築出来たかも知れない。

    たとえば、Winny に課金制御みたいなものを入れるのは、それほど難しくない。匿名性自体に対して課金することだって可能だ。

    結局、この裁判は技術無知な著作権ゴロが仕組んだ茶番だって言われても仕方ないだろ。もし、著作物を複製権を保護したいのであれば、他の方法はいくらでもあったわけだし。
    • Re:Winny のすごいところ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Johann (28502) on 2006年06月17日 3時22分 (#961739) ホームページ
      >「包丁で人殺ししたから、包丁職人を逮捕する」よう
      >なことをするのは馬鹿過ぎ。無知すぎるんだよ。

      詭弁ですね。包丁は100回中99回は合法的用途で使用されます(料理とか)。
      Winnyは100回中99回は違法的に使用されます(違法コンテンツのアップロード、ダウンロード)。

      もしWinnyを包丁に例えるなら、街を人々が包丁ギラギラさせながら斬り合って殺し合いをしているような状況です。そういう社会なら、包丁職人の責任が問われたり規制されたりするのは言うまでもありません。
      --
      Johann http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html
      親コメント
  • いいセリフだ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by dima (14986) <{yma_} {at} {hotmail.com}> on 2006年06月16日 13時12分 (#961155) 日記
    >「国益と考えるとこの裁判は負けるわけにいかない」

    いいですねコレ。
    お気に入りのおかずを家族で取り合う際などに使用してみたいと思います。

    #エビフライの最後の1匹…
    • Re:いいセリフだ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 20時41分 (#961466)
      ノーベルがダイナマイトを発明したようなつもりなんでしょうか。

      一つの発言を面白おかしく取り上げても意味がないと思うの
      で、発言に対する印象とかは置いとくとして。

      誰かが出来たことなので、金子氏がやらなくても誰かがやった
      ことでしょう?
      情報が大量に送出されてしまうってのはネット情報化時代のテ
      ーゼなんじゃないですかねえ。
      産業革命によって大量殺戮が可能になったように。
      もう戻れないんですよね。何も無かった時代には。
      親コメント
    • Re:いいセリフだ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 14時19分 (#961229)
      そしてこう云われる訳ですか。

      大蔵大臣「国益と考えるとあなたのお小遣いは減らさなければならない」
      親コメント
  • 違うと思うなぁ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年06月16日 13時54分 (#961206)
    最後に金子氏は「『どんな物でも、うまく作りすぎちゃうと問題がある』ってことじゃないですか?」と結んでいる。
    47氏としての「2ちゃんねる」での書き込みで足元をすくわれた感があると思っているので、『口(言葉)は災いのもの』と言うべきなんじゃないですかね。たぶん、思想を語らずにただWinnyを作っただけなら、現在のような展開はしていなかったんじゃないかな。
    • Re:違うと思うなぁ (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 16時49分 (#961351)
      >思想を語らずにただWinnyを作っただけなら、現在のような展開はしていなかったんじゃないかな

      それはもう、言論の自由を奪ってるだけで、幇助要件とか無関係に私怨ですよね。
      (実際、私怨を持つ動機は充分すぎるほどありましたけど)

      フィル・ジマーマンは、自身が平和運動家であると共に技術者であったから、
      言論(時として平和活動家は反体制的言動・行動をとりますからね)を守るためにPGPを開発。
      「人々は、コンピュータのファイルを読まれる心配なく、反政府運動を組織できるのです。」
      開発成果の想定ニーズ [goo.ne.jp]を説明している。
      この程度の発言を許容する国。

      一方、共謀罪もやっぱりPSEと同じ問題 [gamenews.ne.jp]を抱えていた事が発覚 [tokyo-np.co.jp]する国。
      掲示板の書き込みごときで足元をすくわれる、というのは残念な事ですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 14時57分 (#961268)
    nekoflightの新版まだ?
  • 本当に著作権の権利者は被害をうけてるといえるのだろうか。もちろん、受けてる場合もあるんだとおもう。
    でもWinnyでダウンロードできるものなんて結局実際のパッケージの品質にはどうやったってかなわないし…
    DVDISOや紙のスキャンとかが手に入っても、パッケージや説明書の電子データが手に入っても、所有してるって事とは違うんじゃないかね。

    もちろん、本来ならそれを手にできない、金はらってない奴が手にするのは間違ってんだろうとおもうんだけど、P2Pで初めていい音楽を知って、そのCDを買ったり、アニメのDVD-BOXを買ったりっていう事もあるんじゃないのかな。
    そしたら利益に貢献してることになるんじゃないか。
    もともと買う予定だった人がP2Pで満足してしまうなら、問題だけど、そんな程度で満足できるような製品作ってる方にも全く問題がないと言えるのだろうか?

    それに、テレビ番組とかニュース、マスで社会的なものなんて、共有されて情報が少しでも広まりやすくなった方が、本来いいはずなんじゃないのかな、第三者が勝手に広めてくれるんだったら、自分たちの負担もなしに、それはそれで逆に益を受けてることにならないのかな。
    CM部分広告込みなら合法です、とかくらいに現実的な対処をなぜしないんだろう?
    みんなそういうアナウンスがされてれば、やるとおもうんだけどな。広告込みで流したり。

    JASRACの不透明さとか不公正っぽくみられてる感じとかは、ちょっとこの件に興味もって調べてる人ならすぐわかることだし、著作権ってものが「文化の保護」が大義であって「利益の権利の保護」が大義でない以上は…
    デジタル放送のコピーワンスやらアナログ出力がダメって事にしてもそうだし…

    エミュだって、たとえばWiiが逆手に取ってバーチャルコンソールで利益を上げるってことをはじめたら、廃れるんじゃないのかな?そっちの方が手軽で安ければ、みんなそっち使うし、お金払えるものなら払った方が気分がいいと思うんだけど。

    ええ、すいません、こんな意見は少数派なのかもしれないけど、なんか言わずにいられなかったんですよ。
    --
    一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
    • by otk (8452) on 2006年06月18日 2時01分 (#962424) ホームページ 日記
      WikiPedia:著作権-権利の内容と譲渡可能性 [wikipedia.org]

      日本の著作権法の下では、そもそも著作者には、自分の著作物をどのように公開/配布/販売するか(あるいは「しないか」)を自分で決めることができるという重要な権利があります。XEREさんはこの権利についてどうお考えですか。私見ですが、XEREさんのご意見にはそうした著作者の自己決定権に対する考察がまったく欠けているように思われます。

      確かにある商品のコピーが広告代わりとなり、実際に商品を購入するユーザーが増える「可能性」はあるでしょう。ただ、そこに発生する利益と損失の両方のバランスを考え、最終的にその「可能性」を判断する(そして実行する)権利は、著作者(およびその権利を譲り受けた者)にしかありません。

      > JASRAC…「文化の保護」が大義であって
      上述した著作者の自己決定権が現実に正しく守られているか(いないんじゃないか?)という話なら、例えば、先日のストーリー「「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 [srad.jp]」で紹介されている平沢氏の発言を見ればよいでしょう。また、一定の制限付きでライブ音源の録音や無償配布・交換(これをテーピングと呼ぶ)を許可しているバンドも多くいます(例えば"ジャムバンド 音源"とか"テーピング 音源"で検索してみるとよいでしょう)。

      これらは著作権者自身による著作物の流通形態のコントロールの例ですが、こうした動きが(特にインターネットなどのコミュニケーション回路を通じて)どんどん広がり、本当に著作権者の権利が守られるといい状況になるなぁ、「文化的」だなぁ、と私は思います。XEREさんはどうですか。

      # 話が音楽方面に偏っちゃって申し訳ない
      # ソフトウェアだと「オープンソース」という好例があるよね

      長くなりましたが、端的に言って「大義」を振りかざして著作者の権利を侵害しているのは、JASRACも、「商品の宣伝になるだろ?」と開き直っている違法コピーユーザーも同じだと思いますよ。
      親コメント
  • by suzushiro (30819) on 2006年06月16日 13時16分 (#961163)
    >「すごいことを思いついた」「画期的じゃないか」と思い、

    うーん、これはちょっと。

    本人が「Freenetを効率的にしたようなもの」といった内容の書きこみを
    していた記憶があるし、アイデア自体が画期的とは言い難い。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 13時22分 (#961172)
      帯域を最大限に使いつつ広域検索とファイル転送をするアルゴリズムのほうなのかも。
      親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...