パスワードを忘れた? アカウント作成
12833 story

Skype for Mac with videoがリリース間近か? 31

ストーリー by next
それでも試す人は多そうだな 部門より

pivo曰く、" Skype blogによると、Skype for Mac with videoが出回ったらしい。
ただし、これは内部向けの不安定な開発版であり、コンタクトやその他のデータ破壊してしまうなど、きわめてバギーであり使わないように警告している。
また、blogの中では出回っているのは2ヶ月前のものであり最新のではないとした上で、リリースはもうすぐであり、それほど先ではないとしている。"

なお、 Skype 日本語ブログでも同様の記事が掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mynz (23628) on 2006年07月01日 9時17分 (#970284) 日記
    オフトピだけど、最近のMacってマイクもカメラも内蔵されているじゃないですか。
    Skypeなんかを利用するときに外部ディバイスを必要としないっていう利点はあるけど、もしも、盗聴・覗き見スパイウェアみたいなモノが出現したら怖いと思う。
    Antinnyや山田ウィルスなどスクリーンショットをさらす愉快犯的ウィルスが流行っているけど、内部カメラ・マイクを想定し、私生活の覗かれたら相当ダメージがでかい。

    たとえば、今回のリークSkypeの様な形で仕込まれることもあるかもしれないし。

    #普段マイク/カメラは取り外しているのでID
    • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 13時59分 (#970461)
      だから、作動中はLEDが点くってば。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 17時41分 (#970568)
        あれって、たまーに点滅するとかだとどう思うんでしょ?
        「こないだxxインストールしてから調子悪いな。時々ランプが点滅するし。」
        と言う状態で、スナップショット撮られてると思うもんなんでしょうか。
        親コメント
        • ま、人によりけりじゃないですかね。
          私はComic Life起動したときにLEDが点ってびっくりしましたけど。

          外付けのUSBカメラとかだと、生きてるかどうかわからないのが多くて嫌ですねぇ…
          • 人間って慣れる生き物なので、最初は新鮮でびっくりして不安で心配なんだけど、慣れちゃうと結構気にしなくなっちゃうというか、注意を払わなくなっちゃう。

            たしかに、人によりけりだけど、ほとんどの人間はそんなもんだよ。だからこそ、UIは重要。

            自分は大丈夫。ってのは過信しすぎ(汗)
            そのうち慣れる。
            気がついたら、あれ?となる。
      • マイクはユーザーにしらせずに動作させることが可能では?
        しかしこれはマックにかぎった話ではないですね。
      • なにげに、カメラを使わないときは、 そとづけ、カメラは、後ろ向けてます。 怖くて。。。
      • ソフトウェアの説明書に
        「このソフト起動中はXXにあるランプが点灯します」
        とか書いておけば、そういうもんだと思ってくれるんぢゃね?
      • よく知らないんですが、
        カーネル拡張機能で簡単にLEDなんか制御できません?
        悪い事する人は勤勉だと思います。

        G4のiBookを使ってますが、起動音が消せないので、
        StartupSound.prefPaneというカーネル拡張機能を弄る
        フリーソフトで消してます。
    • 一方で、Macノートを盗んだ犯人の顔やスクリーンショットを送ってくる [orbicule.com]というものがあります。

      アップル社はGPSにも興味を示しているとのことで、将来の製品が楽しみです。iPodには要らんような気もするけど。
      某社のNavin'Youは販売終了してから日も長く、SP2での動作が不安定との話もありますがぜひGPS内蔵ノートとともに新版を発売してほしいものです。
      親コメント
  • 危険な風潮 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年07月01日 1時43分 (#970216)
    これがdigg [digg.com]でリークした時、出所もわからないのに安易にインストールする者がいかに多かったことか。
    そういうのって、痛い目を見て学ぶしかないのかな。
    • by maia (16220) on 2006年07月01日 2時37分 (#970231) 日記
      > 開発途中のとても不安定なバージョン、しかも2ヶ月ほど前のバグの多いものであり、コンタクトやチャット・通話履歴などすべてを削除・破壊する恐れがありますし、それ以上の被害があったとしてもSkypeでは責任を負いかねます。公式にSkype.comから発表・公開されるまで、Skype for Macのテレビ電話は今しばらくお待ちください。(Skype公式ブログ)

      だから、スラドで取り上げるのは、正式公開されてからにすればいいのでは。
      親コメント
      • Re:危険な風潮 (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Angelica (23122) on 2006年07月01日 3時48分 (#970246) 日記
        ここにスイッチがあるけど押しちゃダメだぞ!
        開発途中のとても不安定なバージョン、しかも2ヶ月ほど前のバグの多いものであり、コンタクトやチャット・通話履歴などすべてを削除・破壊する恐れがありますし、それ以上の被害がでるかもしれないから絶対に押しちゃだめだぞ!

        漢なら押すでしょう?
        親コメント
        • Re:危険な風潮 (スコア:3, 参考になる)

          by kamuy (1690) on 2006年07月01日 4時10分 (#970248) ホームページ 日記
          正直、その程度のバグなら、最初からテスト用に作った非常用アカウントで試すだけだよな、とか(笑)
          システム全体を巻き込んで壊滅的打撃を及ぼすってんなら、流石に躊躇するかもしれんが、ネットに転がってる怪しいモノに手を出す以上、自分なら最初っからその程度は覚悟して手を出すし。

          それより、Win版の2.5系のビデオ機能がやたらバギーなのとか、Win版とその他OS版との機能格差についてとか、他にSkype社に対して望むことはとても多く。
          もちろん、未だMac版ですらビデオが使えないってのは大問題で、だからこそこのような危険なモノにでも手を出すしかないわけで。
          --
          -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
          親コメント
        • Re:危険な風潮 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年07月01日 4時40分 (#970253)
          「フランス人にボタンを押させるためには」
          というフレーズを思い出した。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            「日本人にボタンを押させるためには」

            他のみなさんは、もう押しましたよ

            でしたっけ?
        • by baby_face (5007) on 2006年07月01日 9時56分 (#970298)
          αリリースとかで、開発元にフィードバックできるなら
          いいですけど、ネットで転がってたやつ使って問題起きて
          もねぇ。。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          これ、完成してないすごい不安定な代物なんだから!
          しかも2ヶ月前のバグだらけのものだから、コンタクトとかチャットとか通話履歴とか、
          ぜんぶ消えたり壊されたりするかもしれないのよ!
          もっとすごい被害があったとしてもぜ~んぶあんたの責任なんだからね!
          正式のがでるまでSkype for Macのテレビ電話は我慢しなさいよね!
          わかった!?わかったらインストールしないでよね!バカ!

          こうですか!わかりません!
        • by Anonymous Coward
          それなんてダチョウ倶楽部?
      • Re:危険な風潮 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by kicchy (4711) on 2006年07月01日 3時18分 (#970239)
        >だから、スラドで取り上げるのは、正式公開されてからにすればいいのでは。

        ああ、入れたら環境壊れるのかな、ぁゃιぃ機能入ってるかな
        ウィルスとか大丈夫かな、マルウェア大丈夫かな?
        環境バックアップとってちょっと・・・・
        いれちゃおうかな、・・・ああ、でも、ああ・・・

        その葛藤も含めたドキドキがたまらんのじゃないですか!

        |-`).。oO(・・・・ParallelsにMacOSX入れれたら試してるんだが・・・・・)

        # 今しばらくお待ちくださいと言われれば待てない小市民
        親コメント
        • Re:危険な風潮 (スコア:2, 参考になる)

          by pivo (27159) on 2006年07月01日 5時07分 (#970255) 日記
          ParallelsにMacOSX入れれたら試してるんだが

          参考までに・・・
          ParallelsにWindowsをインストールしてもbuilt-in iSightを認識してくれませんし、その他Web camも認識してくれません。ヘッドセットのマイクではなく内蔵マイクから拾います。

          #そこが可能であればWindows版を使うんですけどね。
          親コメント
      • Re:危険な風潮 (スコア:3, 参考になる)

        by pivo (27159) on 2006年07月01日 4時35分 (#970252) 日記
        コンタクトやチャット・通話履歴などすべてを削除・破壊する恐れがありますし、

        Skype公式ブログといっても、日本語ブログの内容ですね。
        元の記事では
        It may and will destroy your contacts and other data.

        となっているだけなので、その他のデータと訳してタレこみました。Skypeに閉じた話ではない可能性がありますのでご注意を。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ちうか、これってそれ以前の問題でしょう。
          不正に流通してるソフトを使うリスクに比べたら、そんなもの何でもないと思うんだけど。

          お客さんに気を使ってそういう表現になってるんでしょうに、それを真に受けて自分が危ないから使うのは止めようって発想になるのはどうなのかな。
          危ないから注意してって、危なくなかったらじゃんじゃん使えとでも言う気なのでしょうか。
          なにか使う事が前提のような書き方になってますよ。
          • by pivo (27159) on 2006年07月01日 6時32分 (#970264) 日記
            ご注意をという部分がそういう風に受け取られたのかな・・・

            #970248 [srad.jp]を読んでやりかねない人がいるかもと思ったので、日本語ブログはミスリードの可能性があるので、真に受けるなよというぐらいの気持ちだったんですが。
            リスクよりも、正規にリリースされたものでないソフトを使う事は、法的な観点からやめるべきだと思っています。正式にβリリースされたものならば、リスクがあってもご自身の判断で使う分においては、じゃんじゃん使ってもかまわないと思いますよ。
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        >それ以上の被害があったとしてもSkypeでは責任を負いかねます。

        それ未満の被害があったとしても責任取ってくれないクセに。
        • by Anonymous Coward
          この文脈は未満の被害とANDでつながってるんだが
          国語の授業はちゃんと聞いておこうな
  • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 14時34分 (#970481)
    iChatで繋がるようにしてくれ。
    それだけで十分だ。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 1時38分 (#970212)
    ってかPC-UNIX用にもつくってほしい。。。。

    mac用に作られると言うことは

    次世代ipodをすみえているのか・・

    ドイツがヘディングで追いついた
  • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 8時15分 (#970272)
    不正に出回っているソフトを使うことはバグうんぬんの問題ではないでしょう。
    人としてどうなの? というのが、一番の問題。
    次の問題は出所が不確かだということ。
    最後に、ほとんどどうでもいい問題として、品質がいまいちってことがくると思う。

    ブログの記述だと、この最後の点を強調してしまっていて、本当に指摘すべき問題をスルーしてしまってる。
    その辺りに疎い人は問題を取り違えてしまう可能性があるかも。
    Skypeってライトユーザも多いのでしょ。

    お客さんを気を使い過ぎたのかもしれなけど、もうちょっときちんと指摘すべきではないのかな。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...