パスワードを忘れた? アカウント作成
12914 story

「答えてねっと」難航中 91

ストーリー by mhatta
誰も知らないだけなんじゃ… 部門より

shiragaoyadi曰く、"「マイクロソフトが運営するパソコンに関するQ&Aサイト」の答えてねっとが、6/28からシステムメンテナンスに入ったままになっている。本来は7/5にリニューアルの予定だったが、本日時点でも「メンテナンス中」のままだ。

ウェブ上には、

現在答えてねっとに障害が発生しており、サービスを停止しています。障害が解消し次第サービスの再開予定日を改めてご案内いたします。
と表示され続けている。7/7にはサービス移行についてのページが一時的に表示されたのだが、再び現在の表示に戻った。 察するに、データ移行にかなりの混乱を生じている模様。

MS製のシステムを利用しての移行と思われるが、「マイクロソフトが運営」とうたう以上、かなり恥ずかしい状況と思われる。実際に何が起こっているのか…不思議なのは、1週間もの遅延にもかかわらず、ニュースサイト等での報道が見あたらないところ。圧力?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 報道がない理由 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Elbereth (17793) on 2006年07月13日 9時05分 (#977418)
    報道がない理由としては、ありそうな理由としては
    ストーリー文にもあるように「圧力」なんてのがありがちな
    話ですが、もっとありがちなのが、報道する側される側両方とも
    全く興味がないって話ですよ。
    MSも力入れてないからこんなに時間かかってるんでしょ?
    • Re:報道がない理由 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by QwertyZZZ (8195) on 2006年07月13日 9時52分 (#977449) 日記
      興味が無いならマシな方で、実は報道側の人間でもほとんどの人間が「知らない」と言うレベルだったり。

      自分もストーリーに乗るまでキレイサッパリ忘れていたのでID

      親コメント
  • by bg (31226) on 2006年07月13日 9時19分 (#977428)
    きっとサーバにゲイツ氏がUSBケーブルを挿したら
    ブルースクリーンになっちゃって動かなくなったんですよ。
    --
    ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
  • by Anonymous Coward on 2006年07月13日 10時04分 (#977460)
    「答えてねっと」ってNTTの商品っぽい名前だと思う。
    クロアチア代表の「モドリッチ」も。
  • 明日はわがみと考えて (スコア:3, すばらしい洞察)

    by TonboDama (31248) on 2006年07月13日 18時56分 (#977835)
    > 「マイクロソフトが運営」とうたう以上、かなり恥ずかしい状況と思われる。

    まっ恥ずかしいには違いないけど、バックで一所懸命復旧に取り組んでいるであろう
    エンジニアを応援するぐらいの言葉があっても良いのではないかな。

    /.jpは普通の場より開発者よりなんだから。

    という訳で中の人、体壊さず がんばれ。
    できれば原因を公開や雑誌のインタビューで言ってくれる度量の広さが
    あると嬉しいな。
  • FYI (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年07月13日 9時11分 (#977421)
  • by FireStorm (7429) on 2006年07月13日 9時49分 (#977446)
    「答えてねっと」なんてものの存在なんぞ
    全くもって知らなかったので、
    それが利用できようが、できまいが、何ら気にしない。

    しかし、「答えてねっと」なんてサイトを作ってもらうより、
    マニュアル or ヘルプを充実させてもらったほうがありがたい。
  • 復旧後最初の質問は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by strayDuck (10387) on 2006年07月13日 14時53分 (#977698)
    「復旧にこんなに時間がかかったのはなぜですか?」
  • もしかして・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月13日 9時18分 (#977427)
    >Microsoft(R) SQL Server(TM) 2005 Enterprise Edition 64bitやASP.NET2.0を採用しました

    まさか開発中使ってたExpress Editionが入ったサーバーを気づかずにそのまま使って、なんでHDD空いてるのに!?なんて罠だったりして。

    #AC!
  • このサイトの存在を忘れてたりしないのかな?
    このスラドの記事で思い出してちゃちゃっとやっちゃってください(笑)
  • メンテ終了? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年07月13日 17時15分 (#977777)
    現在質問が4件、12時くらいにメンテナンスが終了したのかな。
  • 記事中に日付の間違いがあります。

    6/28からシステムメンテナンスに入ったままになっている

    旧システムは6/30に停止 当初、7/1から7/5正午(12:00)まで移行期間のはずでしたが、再開できず、告知用TOPページには再開期日も明記されませんでした。

    後日、「サービスの再開は 2006 年 7 月 10 日正午を予定していますことをご案内申し上げます」と告知用TOPページにアナウンスされ、確かに、10日正午過ぎには、いったん再開しましたが、まともに動かず1時間たらずでメンテナンス表示に戻りました。

    13日には何度かでテストモードで運用されたようですが、すぐにメンテナンスモードに戻っています。

    データ移行にかなりの混乱を生じている模様。

    ではなくて、もともとシステムが出来ていなかったのだと思います。

    「マイクロソフトが運営」とうたう以上、かなり恥ずかしい状況と思われる

    現在のトラブル告知用TOPページHTMLの記述を見ていただければ分かりますが、もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした。

    不思議なのは、1週間もの遅延にもかかわらず、ニュースサイト等での報道が見あたらないところ。

    サイトのリニューアルを伝える記事は、いくつかのWEB上のニュースサイト載っていました。

    その各サイトに責任はないにせよ、5日再開というのは結果的に嘘になったので、続報を書く義務はあるでしょう。

    --
    Laut
    • 現在のトラブル告知用TOPページHTMLの記述を見ていただければ分かりますが、もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした。

      HTMLの記述だったらスラッシュドットも同等だからなぁ。そういう下らないところみて評価しても仕方ない気がする。

      親コメント
      • あのソースを実際見て、それで「恥ずかしくない」と思ったのなら、....言うことはないです。
        --
        Laut
        親コメント
        • by iwai (447) on 2006年07月22日 11時32分 (#982599)

          あのソースを実際見て、それで「恥ずかしくない」と思ったのなら、....言うことはないです。

          第三者がやっているWeb系のサービスに対して「恥ずかしいHTML」だから『技術的にも恥ずかしい』というような指摘はくだらないなぁ、と思うわけです。記述しているHTML文書だったら、/.-Jも十分恥ずかしいし、他に私が使っているところだと はてなの各種サービス、mixiあたりも恥ずかしいですね。だけど、その観点からだけ評価してなんか意味ありますかね? もちろん、「恥ずかしいHTMLなサイトだから自分は使わない」などの判断はありえるんでしょうけど。

          また、Lautさんが想定する「技術」がどのような範囲なのかは判りませんが、HTMLの記述だけに着目して『技術的にも恥ずかしい』という評価は妥当ではないとも思います。Webサイトを構築するために必要な技術というものはいろいろありますしね。

          親コメント
        • まずは前置き

          国語の先生が長い文章の中で、文法を間違えたり、漢字を間違えたりしても、まあご愛敬でしょう。でも1ページの文章の中で、多数間違えてたらそれはご愛敬で済まなくて、恥ずかしいことですよね。

          マイクロソフトは世界最大のIT会社...かどうか分かりませんが、少なくとも最大級で有ることは確かで、そこの金看板を背負ったサイトが短いHTML文の中で多数文法間違いを犯しているのだからそれは、技術的に恥ずかしいことです。

          iwaiさんは、「答えてねっと」のTOPページのソースをご覧になっているのでしょうか?

          iwaiさんが「はてなの各種サービス、mixiあたり」のどこが恥ずかしいと思っているのか分かりませんが、それと「答えてねっと」はレベルが違うと思います。勝手にレベル付けするなって...まあ、前置きですから。

          さて、ここからが本題

          iwaiさんは私の文章読んでからレスされいるのでしょうか?あれは、答えてねっとがリニューアルのため止まって7月5日に再開する予定が伸びて10日に再開する予定が、また駄目で、現在も止まっている事を書いた文章です。実際はそれ以降も止まり続けていまだに再開できていません。

          確かに「Webサイトを構築するために必要な技術というものはいろいろあ」るでしょう、でも動きもしないサイトというのは、それ以前に駄目駄目です。

          そういう文脈の中で駄目な一例としてhtmlの文法違反を出したのです。せっかく強調していただきましたが、「HTMLの記述だけ」であのサイトが恥ずかしいと談じているわけではないのです。というかどこを読めば「HTMLの記述だけ」と取られるのでしょうか?不思議です。(以上本題終わり)

          以下、余談。

          再開予定期日を大幅に過ぎてサイトが止まっていれば、そのサイトのユーザーの中にはサイトの運営者の運営能力に不信感を持つ人が出てきます。

          これだけ止まっていれば、不信感を持たれるのは仕方がないにせよ、サイト運営者としては何とか悪影響を最小限にとどめなくてはいけません。そのためにはユーザーとの接点になるお詫びのページは重要です。

          では現在の「答えてねっと」のTOPページはどうでしょうか?リンクされているように見えるアンカーはどこにもリンクされていません。下の方に「利用規約」という文字が見えますが、どこにも利用規約なんて書いていません。

          再開後使う予定だったTOPページを急遽流用して作ったとしか思えないけれど、リンク先のないリンクや「利用規約」の文字くらい消せよ!と思います。アンカーをクリックして何も起こらなければユーザーの不信感は倍増してしまうかもしれません。

          現場のプログラマーはてんてこ舞いしているでしょうから、そんなことは気がつかないとしても、でも、その上の管理者なら、当然考慮すべき事です。

          この間ユーザーへの告知も後手後手に回り、現在も本来あるべき、「問い合わせ先」も書いてありません。

          私は、最初の投稿で、「技術的に恥ずかしいサイト」と書きましたが、本当にそう思います。

          --
          Laut
          親コメント
          • by iwai (447) on 2006年07月23日 4時22分 (#982833)

            前置きとか余談とかまでは論じないことにしますね。細かい話になると思うし。

            iwaiさんは私の文章読んでからレスされいるのでしょうか?あれは、答えてねっとがリニューアルのため止まって7月5日に再開する予定が伸びて10日に再開する予定が、また駄目で、現在も止まっている事を書いた文章です。実際はそれ以降も止まり続けていまだに再開できていません。

            もちろん読んでますし、その実状も把握してます。

            確かに「Webサイトを構築するために必要な技術というものはいろいろあ」るでしょう、でも動きもしないサイトというのは、それ以前に駄目駄目です。

            そういう文脈の中で駄目な一例としてhtmlの文法違反を出したのです。せっかく強調していただきましたが、「HTMLの記述だけ」であのサイトが恥ずかしいと談じているわけではないのです。というかどこを読めば「HTMLの記述だけ」と取られるのでしょうか?不思議です。

            その一例がすごく下らない例だったと考えています。「動きもしないサイト」というのがダメなのは当然の話だと考えていますが、そういう話で、技術面でダメな一例としてHTMLの話を出してくることが変だろうという指摘です。世間では『技術』というとプログラムやサーバ構築/運営などの話だろうなぁ、と思われることは否めないですよね。それで、実際の今現在の状況だとそのあたりの人は『正しいHTML』なんて全然気に掛けてないと言っても過言ではないです。そもそも、それを本職とするWebデザイナと呼ばれるような人々の意識ですら、最近やっと変わってきたのですから、それも仕方ないのかも知れないですけど。で、そういった現状を踏まえるとLautさんの指摘は下らないと言わざるを得ません。技術面のダメさを語るならば別のところを一例とした方がいいでしょう。

            親コメント
            • 私が「HTMLの記述だけ」であの記述をしたのでは無いことがご理解いただけたと思います。

              「答えてねっと」のトラブル案内が後手後手に回っている状況については、良い参考サイトが有りましたので、紹介しておきます。

              「答えてねっと」リニューアル失敗の流れ [infoseek.co.jp]

              --
              Laut
              親コメント
              • 私が「HTMLの記述だけ」であの記述をしたのでは無いことがご理解いただけたと思います。

                では、Lautさんは答えてねっとの何を以って『もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした』(強調部分は私)と断言したのでしょうか? 『もともと』ということは、今回のトラブルより前から解かっていたということでしょうから。

                親コメント
              • 今の「答えてねっと」が技術的に恥ずかしい(「技術的に」だと私は思うけどそれはさておいて)と意見が一致したんだから、それで良いと思っていたんですけどね。

                逆にお聞きしますけど、自社のサイトの掲示板に、自社のサイトのHTMLの文法間違いを指摘する投稿が有り、確かにそれが正しかった場合

                (1)ああ、ユーザーに指摘されるなんて恥ずかしい、次回から気をつけようと自戒する技術者や管理者

                (2)何を小難しい事を言ってやがるんだ、IEで見えれば充分じゃないかと無視する技術者や管理者

                どちらが正しいと思いますか。もし(2)が正しいとお考えなら、これ以上は平行線になるので、もうやめにしませんか。

                で回答ですが、内部的に反省したかどうか分かりませんが、外から見ると「答えてねっと」はずーーと(2)だったし、今もあのTOPページなので、 ああ、全然変わっていないなあと思った次第です。

                話題を変えますが、さすがにこれだけ悲惨な状態だと、色々なブログでも「答えてねっと」のトラブルは話題になっています。 下の物以外にももっとたくさんあるでしょう。いったいどう収拾を付けようとしているのでしょうか。

                「答えてねっと」の再開時期よりもそっちの方が気になります。

                答えてねっと事務局で働きたい。 [dion.ne.jp]

                答えてねっと:見限ったほうがいいんじゃないかねぇ [so-net.ne.jp]

                --
                Laut
                親コメント
              • ああ、すみません。

                >もし(2)が正しいとお考えなら、これ以上は平行線になるので、もうやめにしませんか。

                の部分は取り消します。不適当な文章でした。申し訳ありません。

                --
                Laut
                親コメント
              • 答えてねっとのトラブルが長引くにつれて色々なブログで言及されていることは前に書きましたが、以下のブログに興味深い記事がありました。

                やまにょん@サーバー管理者日誌

                答えてねっとの状況が不透明 [hatena.ne.jp]

                >このサイトができた当時は、構築・運用の予算 0 円だったらしいですよ。

                >そういう意味では、あれは立派なサイトです。

                「そういう意味では」が何を意味しているのか意味不明(笑)ですが、ここで目を引くのは

                「構築・運用の予算 0 円だったらしい」の所です。

                この方はマイクロソフトのMVPなので、これはかなり信憑性のある情報だと思います。

                「答えてねっと」は物販サイトのような直接利益を生むサイトではありませんが、 マイクロソフトから見れば、自社のサポート部門を肩代わりしてサポート費用を軽減するという役割を持ちます。

                そういうサイトの「構築・運用の予算」が「 0 円」というのは普通考えられません。考えられるとすると、

                (1)構築・運用を受け持つ会社がマイクロソフトとの取引を行いたい、あるいは拡大したいため無理して安値受注する。

                (2)マイクロソフトが取引の優位性を元に、構築・運用を受け持つ会社に対し無理して安値受注させる。

                ということでしょうか?(2)は法律違反になる可能性があるので、まさか(2)では無いと信じたいです。

                (1)だとしても、無理な安値受注は当然品質の問題を引き起こしかねません。

                今回のリニューアル失敗がどこに起因するのかわかりませんが、マイクロソフトに品質を軽んじる体質があるのではと「邪推」してしまいます。

                トラブルはトラブルとして、トラブル解消後に大切になってくるのは、都合の悪いことも含めてすべてを明らかにして、ユーザーに説明することです。 それが、再発防止策にもなり、また大いに傷ついたマイクロソフトの評判を回復する一助ともなります。

                --
                Laut
                親コメント
              • 今の「答えてねっと」が技術的に恥ずかしい(「技術的にも」だと私は思うけどそれはさておいて)と意見が一致したんだから、それで良いと思っていたんですけどね。

                逆にお聞きしますけど、自社のサイトの掲示板に、自社のサイトのHTMLの文法間違いを指摘する投稿が有り、確かにそれが正しかった場合

                (1)ああ、ユーザーに指摘されるなんて恥ずかしい、次回から気をつけようと自戒する技術者や管理者

                (2)何を小難しい事を言ってやがるんだ、IEで見えれば充分じゃないかと無視する技術者や管理者

                どちらが正しいと思いますか。もし(2)が正しいとお考えなら、これ以上は平行線になるので、もうやめにしませんか。

                で回答ですが、内部的に反省したかどうか分かりませんが、外から見ると「答えてねっと」はずーーと(2)だったし、今もあのTOPページなので、ああ、全然変わっていないなあと思った次第です。

                Lautさん自身が答えてねっとに対して、不適切なHTML文書の記述を指摘したことはあるが、答えてねっとのその意識は変わることはなかった。故に恥ずかしいと考えている」ということでしょうか。

                まあ、いずれにせよ、トラブルより前ではHTMLの他には指摘するところがなかったということですね。ということならば、私の意見は http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=982833 ということで。付け加えるならば、悪質な印象操作になってしまっていると思います。意識してやっているのか無意識のうちにやっているのかはともかくとして。

                ちなみに、聞かれていることに答えておくと私は(1)です。

                親コメント
              • >悪質な印象操作

                というの書き方も「悪質な印象操作」だと思いますけど。

                答えてねっとが止まっているという「事実」が答えてねっとの印象を確実に悪くしてくれているだけです。

                (1)なら再開した答えてねっと(再開するのか?)に登録して回答してみてください。よーーーく分かると思います。

                --
                Laut
                親コメント
              • by iwai (447) on 2006年07月25日 10時49分 (#984199)

                というの書き方も「悪質な印象操作」だと思いますけど。

                いえ、そういう認識はありません。私はLautさんの発言が何故「悪質な印象操作」であるのかを論理的に示したはずです。私の発言がどのように「印象操作」を行っているのかを論理的に示してください。その理由に私が納得できたならば、謝罪させていただきます。私の理解が足らずにLautさんの印象を悪くしてしまうことは本意ではありません。

                また、私の今までの発言を踏まえた上でそのような発言をなさっているLautさんは私を中傷しているという認識です。

                (1)なら再開した答えてねっと(再開するのか?)に登録して回答してみてください。よーーーく分かると思います。

                何がわかるのでしょうか? 登録して回答したら答えてねっとのHTMLの記述が不適切であることがわかるのでしょうか?

                親コメント
              • >私はLautさんの発言が何故「悪質な印象操作」であるのかを論理的に示したはずです

                (1)すみません。間違うといけないので、どの投稿の何行目から何行目までがその「論理的に示した」ものなのか教えてください?

                「論理的に示した」と言われても、私が、「HTMLの記述だけ」であのサイトが恥ずかしいと言っていると文意を取り違えてレスをされていますよね?

                今回も勘違いして「悪質な印象操作」と言っているのでは無いですか?。

                >何がわかるのでしょうか? 登録して回答したら答えてねっとのHTMLの記述が不適切であることがわかるのでしょうか?

                いや、登録して回答するまでもなく、今の答えてねっとのトップページのソースを見るだけで充分にわかります。

                (2)今の答えてねっとのトップページのソースを見てみましたか?

                (3)見てみたのならどう思いましたか?

                (4)iwaiさんはリニューアル前の答えてねっとに登録していましたか?登録していた場合はどんなユーザーでしたか?

                (アクティブに回答していたとか、登録しただけとか)

                >「Lautさん自身が答えてねっとに対して、不適切なHTML文書の記述を指摘したことはあるが、答えてねっとのその意識は変わることはなかった。故に恥ずかしいと考えている」ということでしょうか。

                いいえ、私は指摘したことはありません。ただし、私より詳しい方々が何度か指摘しています。

                >まあ、いずれにせよ、トラブルより前ではHTMLの他には指摘するところがなかったということですね。

                定期メンテナンスの後にすぐまたトラブルを起こしたという事例(私の記憶によれば複数回)を含めなければそうでしょうね。

                ただし、前にも書きましたが、私は答えてねっとのhtmlの記述はIT最大手の企業のサイトとしては充分恥ずかしいと思っていますよ。

                --
                Laut
                親コメント
              • 先にご紹介したマイクロソフトのMVPの方のブログが今度はWEB上のコラム「がんばれ!!ゲイツ君」の事を書いていました。

                何かを作成するときにたどるプロセス [hatena.ne.jp]

                昨年の8月の記事で、この号は「答えてねっと」について触れられていて、

                答えて!MS(2005.8/2) [asahi-net.or.jp]

                その中に懐かしいフレーズがありました。

                >「答えてねっと」は、マイクロソフト製品をはじめとした、パソコン一般に関するトラブルや疑問などを、24 時間いつでも無料でご利用いただけます。(強調は私)

                これは「答えてねっと」が自らのサイトについて説明した文章ですが、深く考えるまでもなく日本語として変です。

                私の記憶ではこの文章に対して掲示板上で変だという指摘がありましたが、とうとう直らずリニューアルのために閉鎖されるまでそのままでした。

                ユーザーから日本語が変だと指摘を受けるのは恥ずかしいことですが、直せば「一時の恥」です。直さずにそのままというのは、いったい何でしょうねぇ。

                --
                Laut
                親コメント
              • by iwai (447) on 2006年07月27日 9時17分 (#985548)

                「答えてねっとのHTMLの記述は恥ずかしい」ということは共通の認識だと考えています。私はその点に異論を述べているわけではありません。ですから、論点が不明瞭になると考えるので、それに関すると考えられるLautさんからのご質問には今は解答しません。

                (1)すみません。間違うといけないので、どの投稿の何行目から何行目までがその「論理的に示した」ものなのか教えてください?

                http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=982833 を再読してください。

                「論理的に示した」と言われても、私が、「HTMLの記述だけ」であのサイトが恥ずかしいと言っていると文意を取り違えてレスをされていますよね?

                いえ、今回のトラブルより前にLautさんがHTMLの記述以外に技術的に恥ずかしい点をあげることができていない現状では、LautさんはHTMLの記述だけでもともと技術的に恥ずかしいと断定したとしか言えません。従って、文意を取り違えてはいません。また、他に挙げることができないということは、Lautさん自身も認めているという認識です。下記引用部分がそれを示しています。

                定期メンテナンスの後にすぐまたトラブルを起こしたという事例(私の記憶によれば複数回)を含めなければそうでしょうね。

                あと、この部分に対してもコメントしておきます。

                今回も勘違いして「悪質な印象操作」と言っているのでは無いですか?。

                上述のように、勘違いはしていないつもりです。念のため再掲します。今回のトラブルより前にLautさんがHTMLの記述以外に技術的に恥ずかしい点をあげることができていない現状では、LautさんはHTMLの記述だけでもともと技術的に恥ずかしいと断定したとしか言えません。

                親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...