パスワードを忘れた? アカウント作成
12969 story

ゲームユーザの4割が、新作ソフトをファイル交換や海賊版から入手? 89

ストーリー by mhatta
一応客商売なんだから… 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"やや旧聞に属する話題となりますが、日経BPのニュース解説に『今一度考える海賊版の脅威と深刻度 - テレビの“言い分”』という記事が載っています。

この記事によると、ゲーム業界が家庭用ゲームソフトの売上げ低迷と再版問題についての調査のため、ゲームユーザに対してどのように「新作ゲームソフトを入手しているか?」と尋ねるリサーチを行ったところ、40% のユーザが「ファイル交換ソフト」「海賊版ゲーム」によって入手をしているという調査結果となったとのこと。

賢明な /.Jer の皆さんはご承知の通り、現在家庭用ゲームのほとんどが出るPS2、PSP 、DS 、GBA では、プロテクトやメディアそのものの入手の困難さから、ゲームソフトをファイル交換で入手できたとしても、実機で動かすためのハードルはかなり高くなっています。また、海賊版が4割ものユーザに利用されるほど蔓延しているならば、我が国の優秀な警察はなにをしているのか、ということになりますが、幸いそのような事態になってはいなさそうです。

PCゲームであればファイル交換で入手したソフトを動かすことも可能でしょうが、そもそも市場自体が比較にならないほど小さいです。タレコミ子には 40% という数字がどうも根拠のある数字に思えませんが、/.Jer の皆さんはどう感じられます? ゲームソフトの違法入手について、見聞きしたこと、ありますか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kubox (23429) on 2006年07月23日 9時44分 (#982889)
    元記事を読み切れていないかもしれないですが、調査の割には、母数や属性など必要な情報が表記されていないようです。
    • by osakaponta (20714) on 2006年07月23日 10時58分 (#982940)
      元記事の内容についても一言二言言いたい事はあるのですが、タレコミの内容にのみ言及すれば・・・。
      調査対象を「ゲームユーザー」とのみ表記しているのが、ミスリードを誘っている様に思えてなりません。

      ここに来ている人ならば「ゲームユーザー」とくれば「ゲーム専用ハード(←PSPの実際の使われ方を考えるとこの表記にはいささか語弊がありますが)」「PC」「アーケード」となるのですが、どのようなゲームユーザーであるかを明記していません。
      ところが元記事の対象読者の殆どは「ゲームユーザー=コンシューマー」と想像すると考えます。
      実際に何人かの方は「ゲーム専用ハード」という前提でコメントしていらっしゃるが、元記事での扱い方を読む限りは「ゲーム専用ハード」のユーザーが対象であるかさえもわからない。これを元に考察してもあまり実のある意見は出ないようにも思えます。

      まぁ、元記事が書きたかったのはタレコンだ事ではなく、別の事なので、これでも良いかもしれません。
      でも、引き合いに書いたこの文章が信用に値しない書き方ですので、本論でも「そっかなぁ」と感じてしまいます。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月23日 9時45分 (#982890)
    母集団や標本の選択基準のはっきりしていない調査結果なんて、
    ほとんど意味がないでしょう。

    ゲームメーカーが実施したマーケティングリサーチの結果なので、
    ゲームメーカーが望むような結果になっているのでしょうね。
    • でも「日経」とかのマスコミの看板つけて発表しちゃうと、
      それだけで信じちゃう人が出てくる訳で・・・。

      #「あるある」とかもね。ほんと迷惑。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月24日 1時12分 (#983527)
        >でも「日経」とかのマスコミの看板つけて発表しちゃうと、
        >それだけで信じちゃう人が出てくる訳で・・・。
        >#「あるある」とかもね。ほんと迷惑。
        いや、テレビ・マスコミを盲目的に信用してみたところで、
        やがて見識のある方の耳に届き公式にツッコミがはいるので安心。

        問題なのは「ここだけの話だけど、貴方だけに教えますよ」とか
        「言うなよ!オマエラ絶対言うなよ!」という意思伝達。
        永田メモなんて、そうやって過信された情報の良い例ですけど、
        日経の例のメモはどうなんだろう。
        親コメント
    • 特に国内外がはっきり示されていない所があやしいですね…。

      国内なら違法コピーユーザーなんておそらく1%にも満たないでしょうし、
      そこにわざわざ対策費用をかけたくもないので、こんな結果はメーカーも望まないでしょう。

      違法コピーを叩くためにどこか海外のデータを持ち出してきたようにしか見えません。
      親コメント
  • 本当に新作? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by kicchy (4711) on 2006年07月23日 10時01分 (#982902)
    初めは、
    「海外ユーザかな?」と思った。
    でも、どうも翻訳記事ではない。
    中に再販問題という単語も見える。日本だな。
    「じゃ、PCゲームかな?」と思った。
    でも家庭用ゲームメーカーの話らしい。
    日本で家庭用ゲームメーカーといえばPCゲームじゃないよな・・・

    じゃ、40%。
    ほぼ半数の人間がファイル交換ソフトで
    「新作」ソフトを手に入れている?
    いやいやいやいや、さすがにそれはあり得んだろう。
    ダウンロードしたソフトを動かすことの出来る
    ユーザがそんな数いるはずがない。
    そんな人材がゴロゴロもしいたら、
    もっと日本のIT業界幸せになってるだろう。

    で、予想。
    案1.
     NESとかSNESのソフトを入手したことがある
     (質問が新作についてとハッキリ分からないようになっていた)
    案2.
     家庭用ゲームメーカーとは実は
     PCエロゲメーカーだった。
     (購入層の技術精通度はコンシューマ機より高そうだし
     PCなら入手したゲームを遊ぶことも容易だろう)
    案3.
     実は質問がゲーム本体を入手したと特定できるように
     書かれていなかった。
     (壁紙、BGM、等の入手をしたことがある、という事で
     回答した人が沢山いた)

    さすがに、プレステ2の新作ゲームを
    一般ユーザがファイル交換ソフトで入手して
    それを遊んでいる、なんて信じられんよなぁ・・・・
    • 単純に中古ソフトが「海賊版ゲーム」に含まれてる伊予柑…
      --
      -------- tear straight across --------
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      入手したソフトの本数から出しているのかも。
      つまり
      (違法な手段で入手したソフトの本数)/(すべての入手したソフトの本数)

      正規品は数本しか買っていないが、違法入手品は数百本持ってるとかいう人がいれば
      この数字は跳ね上がるだろう。
      • Re:本当に新作? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Y.. (7829) on 2006年07月23日 11時41分 (#982976) 日記
        その計算方法だと
        ゲームユーザの4割って表現はおかしいよな
        ユーザーが手にするゲームの4割って表現なら納得できそうだけど

        とりあえず、うさんくさい調査結果であることは間違いなさそう
        親コメント
  • 執筆者 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nijimasu (2879) on 2006年07月23日 11時41分 (#982977) ホームページ 日記
    執筆者の正直梅太郎って、検索しても件のコラム「テレビの言い分」しか見つかりませんね。
    コラム用に作った架空名義としか思えません。
    ほぼ匿名に近い人が「ある調査によると」ですか。
    2ちゃんねる以上に信憑性が無いです。

    正直梅太郎 = 正直、埋め(…るためのチラシの裏記事)。なのでは?
    • Re:執筆者 (スコア:5, 興味深い)

      by yohata (11299) on 2006年07月23日 15時23分 (#983172)
      「正直梅太郎」の存在は信憑性がありませんが。
      とりあえず、経歴を見る限りテレビ屋のヒトなわけですよね。

      正直、テレビ屋のヒトが書くコラムなどは、身勝手な理屈とそのミスリードがやたら多いなー……
      と感じざるをえません。

      たとえば、最近終了した西正 [itmedia.co.jp]のブログですが、読み返してみると
      「テレビをIP送信できないのは、既存事業者が既得権益を守るためとか今だに言ってる奴がいる」
      といったクダリが良く出てくるのですが。では、それ以外に納得できる理由があるのか?というと、そこは毎回ぼかしていることに気付きます。

      このコラムがブログだったとき、その点にコメントが付いたらコメント機能は何故か無くなり。トラックバックが付いたらトラックバックは無くなり。2ちゃんねるで批判されたら「誹謗中傷を受けた」となり、それを理由に「ブログだったモノ」はあえなく終了。

      私としては
      「手前勝手な理屈を押しつけて、それが通用しなければ逆ギレですか。テレビ屋さんの方法論が実に良くわかるなー……」
      と、冷めた目で読んでいたモノでした。

      #一応言っておきますが「2ちゃんねるで西先生の『誹謗中傷』』を繰り返していた」のは、私じゃありませんよ。
      親コメント
      • by yosuke2 (30603) on 2006年07月23日 15時49分 (#983186) ホームページ
        >たとえば、最近終了した西正のブログですが、読み返してみると

        ぼくも西正先生のコラムはあまり好きじゃなかったな。

        何ってゆうかユーモアが無いって言うか・・・

        当たり障りありすぎっていうか・・・

        小寺さんの方が好みです。
        親コメント
  • by muhf (31148) on 2006年07月23日 14時08分 (#983117)
    事実歪曲、報道被害か?日経の「大学発ベンチャー」記事
    http://news.livedoor.com/trackback/1543408/ [livedoor.com]
  • ハードル (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年07月23日 9時52分 (#982895)
    一般人(逸般人ではない)にとってどのぐらい高いんでしょうね?
    PS2は持ってないので知りませんがGBA/DS/PSPについてはそれなりのバージョン・機種と小物(詳細は触れません)を持っていればそんなにハードルは高くないと思います。GBA/DSはCF等に入れたROMイメージから比較的簡単に実行出来ますし、PSPもUMD吸い出し(これ自体最近はソフトも揃ってきてます)したイメージをメモリスティックに入れて実行可能です。またそういう特集を組む雑誌・ムックも各社から出ていますのでWinnyと同じように普通の人でも比較的簡単に(イメージさえ手に入れば)トライ出来るようになってるように感じます。実際にある店で「PSPのハードの売り上げは伸びてるのにソフトはほとんど売れない」という話も聞いたことがあります。

    # ただでさえ買っても未開封のゲームが増殖してるのにわざわざ
    # 落としてまでやろうという気も起こらないのでAC。
    • Re:ハードル (スコア:3, すばらしい洞察)

      by ta98 (10561) on 2006年07月23日 10時22分 (#982915) ホームページ
      難しいというハードルより、めんどくさいというハードルのほうが高い。
      結局新品買ってクリアして、さっさと中古屋に売り飛ばしたほうが楽ちん、
      という結論に至ります。

      #最近は中古買ってクリアして、中古屋に売るになったけど
      親コメント
      • by baby_face (5007) on 2006年07月23日 11時19分 (#982952)
        PS2のBestシリーズとか安いですしね。
        DSも5千円くらいが相場。買った方が手っ取り早い。
        昔やったPCエンジンのゲームならエミュでやったりしますけど。。
        # CD-ROM2は正規購入品
        # System3.0はエミュのオリジナル(同じ機能のものを作りこんでる)

        多分合法なのでIDでいいや。
        親コメント
    • Re:ハードル (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Yuryu (19524) on 2006年07月23日 12時52分 (#983048) ホームページ
      ふつうの人は、そういう「違法コピー」ができることすら知らないと思います。全く知らないわけではないでしょうが、遠い雲の上の話のように思っているのではないでしょうか。
      私がそうですし、私の周りもそんな感じです。
      Winnyであれだけゲームのイメージが流通しているのは、需要があるからなのかもしれませんが、ふつうの人は「Winnyって何?」状態だと思ってます。 それは少し甘いかな。
      親コメント
    • Re:ハードル (スコア:2, 興味深い)

      by starmoon (23962) on 2006年07月23日 10時23分 (#982917)
      PSPに関しては私含めゲーム機というよりは携帯動画プレイヤーやインターネット用機として認識している人が多いからではないかと思います。
      後は一部を除いてPSPのゲームは読み込みが長くて少しの時間ではしづらいとかも原因なのではないかと。
      親コメント
    • by onnoji (27294) on 2006年07月23日 19時32分 (#983311)
      ハードルは、雑誌関係が勝手に排除してくれるので無問題です。
      わざわざインターネットに転がっている物を頑張って収集する必要も無く…

      #自分? 現物大好きなので基本的に買ってます。
      #カセットなりCDなり、買って挿入するだけで遊べるなんて社会人的に最高に楽ですし。
      親コメント
    • Re:ハードル (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年07月24日 1時13分 (#983528)
      任天堂系(NES/GBA/DS)のソフトもハードも違法コピーと
      SCE系(PS/PSP)やMS系(XB/360)のソフトは違法コピーだけどハードは純正
      ってのは、分けて考えるべきじゃないですかね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      逸般人にとってもかなりハードルが高いと思いますよ。
      せいぜいROMファイルを入手してエミュレータで遊ぶくらいじゃないですか?
      #PSPのソフトが売れないのは、PSP用のソフトをコピーして遊んでるからじゃないと思う。
  • 数字のマズィック (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月23日 11時08分 (#982944)
    「ある日P2Pクライアントを立ち上げて、共有されてるゲームソフトの割合」を算出、ネット上のトラフィック内でP2P通信であると見られる通信量に掛け合わせて、予測されるゲームソフト流通本数を割り出し、現行のゲームソフト販売数と足してその比率を出したんじゃなかろーか。

    もっともウェアーズみたいなマニアっ子たちは、ファイルを持ってるだけで満足しちゃって、エンディングまで通しプレイするような奴はほとんどいない=プレーヤー人口には含まれない…って気もしますが。

    いやさ、昔の知り合いのブートレグ蒐集者な人が、集めた時点でなんか満足してたげだったし。
    #「それ何処の誰よ」と聞かれても答えらんないのでAC
  • たとえば、1.3%が正直に答えたとしよう。
    これに、「1匹見かけたら30匹」の法則を当てはめると、なんとびっくり40%ものクロが居ることに!!
  • MODチップ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月23日 9時53分 (#982896)
    つまり荒っぽく言うと世の中に出回っている家庭用ゲーム機の約4割にはMODチップが組み込まれてますって事かいな?

    そんなばなな
  • 他コメントを読んでいて気付くことですが、 「家庭用ゲームソフト」と見ると、普通は「家庭用ゲーム機用ゲームソフト」と思います。
    (私もそう思ってました。)

    しかし、実際のところ「家庭用ゲームソフト」という言葉を考えると、「家庭でプレイできるゲームソフト」(「業務用ゲームソフト」の対義語?)ということであり、「家庭用ゲーム機用ゲームソフト」と「PC用ゲームソフト」(他にゲームソフトはあったかな?)の双方を含めたものとなるはずです。
    このことを考慮すれば、「40%のユーザが~」もあながち間違いではないと納得いかないでしょうか?

    とはいえ結局アンケートの内容と結果がどういったものかわからなければ、この認識で正しいのか不明なわけですが・・・ orz

  • 調査方法 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月23日 10時02分 (#982904)
    母集団が偏ってるか項目に細工があるのか。
    Winny BBSでアンケート採ったんじゃないの?
  • 答える時間とリターンを考えると採算性はない。
    だから、こじきの様な奴らしか答えない。
    あと、悪ふざけしてもリターンに影響ないから、ふざける傾向もあるんじゃ?
  • 某学校でのゲーム機の実機とエミュレータの比率を見ると、1:1ぐらい。そんなものなので、40%ってのは妥当かも知れない。基本的にファミコンとGBA、PS 用だね。ダウンロードして実機でプレイってよりもエミュレータの方が楽だし、ゲーム的にも、今のPS2, Game Cubeみたいに重くないし。10年前のゲームを今更買うのかよってところもあるかも。

    このあたりもゲーム機メーカーが次世代機投入を急ぐ原因の一つだと思う。もっとも、そういう需要があるなら、そっちで商売しろよ。公式なエミュレータと公式なゲーム配信サーバがあれば、そっちを選択するユーザもあると思う。値段にもよるけどさ。
  • んーーー
    なにこれ?
    実体を見せもしないで記事にしていいのか・・・
    だから、とあるマーケティングリサーチってなんだ?
    あの記事からは「信用できない」しか思い浮かばん。
    で、まともに買っている(ゲームは趣味がないのであまり買いませんが、映画は買ってます)私なんかに、
    違法な人がいっぱいいるので、不便をかけます。ってこと?いや、ごめんなさいの一言もなく、iPodとかで
    (ゲームをやってるとか、映画を見てるとか)してる奴は泥棒だと言いたいのだろうか・・・byバルマー^^;(ここは冗談ですからね^^;)
    CCCDといい、コピーワンスといい、やりにくいったらない・・・
    愚痴でした。
    --
    Minder
  • 結局は (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月23日 18時36分 (#983284)
    アンケートに答えた人(有効回答?)の40%が、過去に違法コピーのゲームを1回以上入手したことがあるってことでしょ。
    別に新作のユーザの40%が違法コピーされているじゃなくて。
    それなら納得できる数字だとは思うけど。
  • by Toutaku (22062) on 2006年07月24日 11時53分 (#983704) 日記
    ・ネットゲームは1本あたりのプレイ時間が非常に長いので、買う本数も減った。
    ・PCの普及で、家庭用ゲーム以外の娯楽が増えた。
    ・PCの無料ゲームもたくさんある。
  • たれこみ子は「入手」という言葉をかなり限定して使ってる。

    違法行為でゲームROMのイメージだけでなく説明書もメディアもまで含め「入手」なんて人はほとんどいない。

    現実はゲームROMのイメージだけが出回ってる(GBAの某アドベンチャーゲームでカートリッジのシールに非常に簡単な「マニュアルプロテクト」がされていたがこれですら引っかかった奴もいる)。
    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
  • by Anonymous Coward on 2006年07月23日 9時58分 (#982899)
    PCゲームは除外ですか。コンソールで使えるp2pソフトってあるの?
    • by Anonymous Coward on 2006年07月23日 10時42分 (#982933)
      PCゲーム、中でもエロゲーの場合ですと
      うろ覚えですが少し前のゲームラボの記事に
      新作エロゲーのプロテクトの有無と2chエロゲ板該当スレッドの伸び具合
      というような調査がありました
      プロテクトが無い、もしくは解除方法が広く知られているエロゲーでは
      発売日から、場合によっては発売日前からガンガン感想が書き込まれ
      強力なプロテクトの場合は
      発売日直後は数件の書き込みしかなく
      それから数日たってプロテクト解除されたデータが出回るころから
      多く書き込まれるようになるという結果でした
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月23日 10時40分 (#982932)
      記事に書かれているそのままの「新作ゲームソフトを入手しているか?」という質問なら、普通はPCゲームも含めて考えますよね?
      ゲームで一番違法コピーが激しいのはエロゲ(価格が比較的高く、店舗で買いにくい)だと思いますけど、これを含めれば違法コピー率は当然跳ね上がりますね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月23日 10時20分 (#982913)
    いくら優秀でも権利者からのアクションがないと動けません。むしろ優秀であればこそ動きません。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...