パスワードを忘れた? アカウント作成
13306 story

Haikuアイコンコンテストに参加してはいかが? 9

ストーリー by mhatta
相変わらず見た目はクールだ 部門より

kokito曰く、"BeOSの理念やテクノロジに基づいた先進的なデスクトップOSを目指すHaikuプロジェクトが「Haikuアイコンコンテスト」を開催しています。提出された作品のコミュニティによる評価とHaikuメーリングリストでの議論を通して、(Tango Desktop Projectのような)「Haiku Icon Guidelines」を作成し、そのガイドラインに基づいたHaiku標準アイコンセットを作るのがこのコンテストの目標。

PONKAN」という日本発のアイコンを含む中々クールな作品が勢揃いしましたが、今日から評価期間に入ったことなので、皆さんも評価に参加してみてはどうでしょうか。評価するには、一度に全アイコンセットを表示するページと各アイコンセットを再現する「Virtual Desktop」が設けられています。さらに、以前スラドJにタレコミしたJapanize Firefoxエクステンションを使えば、評価ページが日本語になります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Haiku のビデオ (スコア:5, 参考になる)

    by kokito (17249) on 2006年09月04日 13時28分 (#1011335) 日記
    タレコミしたKokitoです。

    Haikuってどんな感じなのかな、と思っている方に、YouTubeにアルファ版を動かしているところを見せるビデオがあります。

    http://www.youtube.com/watch?v=NOtbfvicYZ8 [youtube.com]

    ちょっとみにくいではありますが、感じだけでもつかめると思います。

    Haikuについての情報ですが、非公式な日本語wikiがありますので、どうぞ。

    http://jpwiki.haikudocs.org/ [haikudocs.org]

    情報はそれほど多くはないですが、ソースからのビルドのしかたや、VMWare Playerでの体験、スクリーンショットへのリンクなどが含まれているので、参考になると思います。

    PS: スラドJの編集の方へ。タレコミの変な日本語をいつも修正していただいて、ありがとうございます。;-)

  • レガシー? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yohata (11299) on 2006年09月04日 17時52分 (#1011467)
    ざっと見ましたが……
    > ボーナスポイント
    >下記の条件を満たした場合、ボーナスポイントをもらえます。
    > * アイコンセットの雰囲気は旧BeOSをさりげなく思わせる

    このシバリのお陰で、正直どれも大差ないよーな気がするのですが……。
    #UIに混乱を招かないのは大事だけど、旧デザインを引きずる必要もないんじゃないかなあ。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月04日 12時47分 (#1011304)
    馴染む感じの575、狙いすぎがかえって面白いHoney、完成度が高いStippi、Tango、zuMiあたりが格好いいな。

    Haikuのロゴとか公式ページのバナーもクールだし、オシャレ感では群を抜いてるかもね。垢抜けた感じがする。

    # OSとしての性能はぜんぜん知らないが。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月04日 19時17分 (#1011516)
    いろいろ拝見しましたが、このGUI、何が新しいのですか?
    売りが全然見えてきません。

    車輪の再発名ばかりしているようなのですが。

    #ひょっとしてCOOLなアイコン群がポイントのOS!?
    #そりゃ、斬新だ!!ww
    • by Anonymous Coward on 2006年09月04日 20時41分 (#1011586)
      Haiku OS プロジェクトは、まず、BeOS R5 のクローンを作ることで
      BeOS R5 互換のソースコードを手に入れるのが目標のはずです。
      BeOS R5 互換ってのは、バイナリ互換なので、BeOS R5 のアプリケーションが
      リコンパイルなしに、そのまま動く環境です。これが Haiku 1.0。

      そして、BeOS R5 互換のソースコードを手にいれたら、
      そこから独自に拡張して、歴史が止まってしまった BeOS 文化を
      次の世代へと進化させ続けるのが、それ以降の目標でしょう。

      現在は、Haiku 1.0 を作っている段階なので、何も新しいことはないでしょう。
      むしろ、BeOS R5 の時代で時間がストップしてるはずです。
      そういう意味では、売りが見えないのは当たり前。
      車輪の再発明しているのもそのとおり。
      先に発明した人が車輪の設計書を残してくれなかったから、再発明しているわけで。

      Haiku 1.0 で、BeOS のアイコンをそのまま使うことは著作権的にできないから、
      今回のアイコンコンテストでオリジナルな新しいものを募集してるんだと解釈してますけど。
      親コメント
    • by kokito (17249) on 2006年09月05日 6時05分 (#1011833) 日記
      幅広い意味では、Haikuのユーザインターフェースには特色があると思います。ユーザの動作に対するOSの良いレスポンス、OSやアプリ間などで多く使えるドラグ&ドロップ、データベースライクなファイルシステムBFSを伴うTracker(WindowsでいうExplorer)でのデータの整理や処理などが、直感的なユーザ体験につながる意味で、他のOSで味わえないものがある。

      しかし、これが実際に体験しないとことばだけで実感できるものではないですね。:-)

      ところで、HaikuはBeOS R5とのバイナリ互換性は目指していますが、それだけではないので、単純なクローンではありません。HaikuはBeOSが持っていた幾つかの問題(たとえは、RAMの制限、貧弱なネットワークスタック、未完成のUSBサポートなど)やバグを克服するゴールもあります。たとえは、OpenBFSファイルシステムを開発した中、オリジナルのBFSが持っていたバグが修正されたりしています。サポートするハードウエアも強化されています。

      ですから、どちらかというと、Haiku 1.0がリリースされたころ、BeOS R5のクローンよりも、BeOSの次期バージョンだと思った方が正解かもしれません。で、もちろん、R1が第一ステップだけであって、その後も最適なデスクトップOSとして進化していくことが長期的な目標です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Open な BeOS 互換(下位互換だっけか)な OS が欲しいと思っている人たちのプロジェクトなので、 GUIだけで OS を評価するのは的を外しているような気がしますが・・・そういう意味じゃなくて、ですか?

      再発明、再発明って・・・ 車輪にだって木枠もあればアルミフレームもあるし、再開発を何度も行ったから進歩と派生が生じたんですよね。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...