パスワードを忘れた? アカウント作成
13312 story

BitTorrentを搭載、単体でファイルのダウンロードができるルータ 40

ストーリー by mhatta
そこまでして落としたいかねえ 部門より

Choro-Chan曰く、"RBB TODAYの記事によると、プラネックスコミュニケーションズはP2Pでのファイルのダウンロード技術「BitTorrent」を開発している米ビットトレントとライセンス契約を締結し、ルータ単体でダウンロードが可能な製品を発売開始した(ニュースリリース)。なお、BitTorrentでダウンロードされたファイルは別途ルータに接続したUSB接続の外付けHDDに保存されるとのこと。

大量のファイルをBitTorrentでやりとりする場合には、PCを起動しないで済むので楽だと思うが、BitTorrentを殆ど使用しない私にとってはどれだけ有用な機能かどうか、また、知らない内に帯域を食いつぶされる心配があるのではないかと疑問を抱くところだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ≠落としたい (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月05日 9時22分 (#1011895)
    ny と違ってほっとけば勝手にファイルが溜まるものではないし、
    BitTorrent のキモは、既に DL した人がこれから DL する人の力になれることであって、
    PC の電源落としても「貢献」を続けられる点に最大のメリットがあるのではないですか?実は
    そこんとこ理解せずに買う人は、ある意味ハメられたようなものかも。

    #自分も ny も BT もやらないのでよくわかんないけど AC
    • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 9時55分 (#1011918)
      別コメントにも引用されてますが、エロゲの巨大パッチ配布 [srad.jp] の際に、自宅で予備運用に使っている古いノート(FreeBSD on VAIO C1)に、BitTorrent 入れて、外付け HDD を使って、まさに今回のストーリーみたいな感じの運用したことがあります。やっぱ、貢献したいけど省電力でやりたいですしね。

      時々ノート開いて「お、ちゃんとアップロードしてるな!」と、ささやかな楽しみも味わえましたし。

      でも、その為にルータを買い換えるかどうかは別。まさにアレゲな製品だとは思いますが ^^;
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > PC の電源落としても「貢献」を続けられる点に最大のメリットがあるのではないですか?

      そうそう。
      プレスリリースを見ても「ダウンロード」ばっかり強調されてますが、BitTorrentである以上アップもしますよね。
      自分がダウンロードしたLinuxディストロの配布に協力するのにやぶさかではないんですが、電気代のことを考えると、そのために常時PCを立ち上げっぱなしにはできなくて歯痒い思いをしていたので。

      # まあそれでも、わざわざこれを買うくらいなら玄箱あたりを使った方が早いかな?
    • by Anonymous Coward
      普通にftp&httpなダウンローダなルータも出せばいいのにね。
      既にあるのかも?
      • Re:≠落としたい (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2006年09月05日 10時00分 (#1011923) 日記
        そのうち、競争しているうちに
        ルーターに接続される結局サーバーPCが1台作られる予感。
        あるいは、ルーティング処理と他サービスが共有にされているサーバー1台。

        # 歴史は繰り返す。
        --
        ==========================================
        投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなダウンローダをルータに実装する意味(取り柄)は何でしょうか。
        アップローダ(鯖)ならわかるけど。
        • by Anonymous Coward
          一晩かけても落とせないファイルとか今でも珍しくありませんよ。
        • by Anonymous Coward
          Bittorrentで配布してない某ディストロ [srad.jp]を細い回線で長時間かけてダウンロードするために決まってるジャマイカ
          PCつけっぱなしじゃ電気代もったいない
          そのあとこのルータのBitTorrentで配…あれ?
          でも、遠すぎて悲惨な速度しか出ないADSLな人でもBitTorrentって意味あるのかな・・・
          • by Anonymous Coward
            BitTorrentはレジュームや部分的な再ダウンロードがしやすいので、エラー率が高い環境では低速でも有益では。
  • by Inetpub (20077) on 2006年09月05日 10時11分 (#1011938)
    似たようなのがASUSから出てます [engadget.com]
    製品紹介 [asus.com]

    現在は北米のみの販売で、お値段はだいたい260ドルくらい。
    21,800円のBRC-W14VG-BTと比べると10000円近く割高になりますが

    ・160GB HDD内蔵
    ・iTunes対応
    ・FTPサーバ機能
    ・Sambaサーバ機能
    ・Webサーバ機能

    とアレゲ心をくすぐるナイス機能が揃っています。

    これ見ちゃうとPLANEXのが少し物足りない気が・・・
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 9時08分 (#1011882)
    Bittorrentで配布してない某ディストロを利用さしてもらってますが、一次配布元が混んでたり、二次配布元にゆきわたるのを待てなかったり、、、が結構あります。

    んな僕には便利かも。

    # ISPによっては嫌われそうですな。
  • by Phalacrocoracidae (29780) on 2006年09月05日 9時19分 (#1011889)
    元記事も「ダウンロード」に重点を置いて説明してるけど、ダウンロード用途としてよりも、Tracker用に最適なんじゃないかと思った。

    nyやmxみたいに検索→一括ダウンロードてな使い方じゃないし。
    --
    しないさせない!スルー力
  • 本家クライアントと同性能ならクズも同然。
    Azureusクラスの性能なら神商品。

    #なぜにクライアントによってダウンロード速度があんなに変わるのだろう。
    ##OperaとかもBittorrentクライアント邪魔なだけだよね。
    • 良くご存知なようなのでお聞きしたいのですが、お勧めのクライアントって何でしょうか?
      #ちなみにuTorrent使っています。
      • ダウンロード/アップロードの速度という面いけばAzureusがもっともよいのではないかと思います。Javaで組まれてるので、異なるプラットフォームであっても同じインターフェイスで使えるというのは利点ですが、当然Javaなのでネイティブのクライアントよりシステムリソースの使用量が多くなりますが、他のGUIクライアントが十分に動く環境にあれば、そこまで問題にならないんじゃないかと思います。
        親コメント
    • NASサーバと考えれば、Webで操作できるTorrentFlux [torrentflux.com]じゃないかなぁと思ったが、
      LAMPで構築する必要があるので非力なルータでは難しいか。何使ってんだろう...。

      # TorrentFluxの性能は知らないのでAC
  • by hogeyui (29762) on 2006年09月05日 9時22分 (#1011896) 日記
    どのファイルを落とすか,の指定とかどうするんだろう?

    #ガンガン落とす人は24時間マシン付けてる様な気がする...
  • きめ細かに設定できるなら便利そうですね
    トラッカーに接続して新しいトレントファイルが出ていたら決められた時刻(深夜など)に自動的にダウンロードしてくれるとか
    どの程度まで帯域を使用するかを自分の判断、あるいは半自動的に決められたりとか
    P2Pという技術をうまく使える商品になればいいですね
  • 食いつぶしても気が付かれない様に制御されていたら秀逸です。
    まぁそれは無理としても、いくらかでも設定できれば、総量を把握できるルータに乗せた意味が出てくるんですけどね。
  • 旧版のほうは不具合修正がされていないようですが、新版で直っていたりするのかな?
    先月旧版を買ったんだけど、運用開始直後に固まってしまって押入れに投げ捨てました。orz

    関連)
     http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112773164/ [2ch.net]
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 9時31分 (#1011903)
    話は一見それそうだが基本はここにある。

    ISP側がブロードバンドに飛びついたのはコンテンツ収入
    それに伴い帯域の拡張なら問題はなかったが
    コンテンツ収入がないままの投資になってるのがISPに嫌われる原因になっている

    本来分散型配信システムもうまく生かす仕組みを使わないとこれもISPから占め出される予感
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 9時43分 (#1011911)
    BitTorrentじゃなく、Wi○nyを組み込んだルーターを作れば、情報漏洩対策に!!!

     #ん? 間違ってないよな?
     #「キン○マウィルス発動→PC内にWin○yが入ってないからアップロードできない」…で、情報は漏洩しないよね。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 10時11分 (#1011936)
    非常に気長にP2Pするにはいいかも。

    最近、動画配信にBitTorrent使用するサイト (注: 18禁) [punyu.com]もあるようですし、「気長にP2P」需要は少なからずあると思います。
    PCつけっぱなしにしなくてもいいので節電にもなります。
    # 件のサイトのデータ入手が電力の浪費だといわれるかもしれませんが…。

    # えろいひとなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 11時12分 (#1011992)
    Winnyなどの話はよく聞きますが,
    BTの帯域制限ってISP側ではでされてるんでしょうか?

    上り下り100Mbpsを謳っているキャリアとISPなんで
    きっかりとisoイメージとかの配布をやりたいですねぇ。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 12時03分 (#1012028)
    BitTorrentを宿主としたウィルスが開発されそうな予感
    • by Anonymous Coward
      それよりも、BitTorrentに跨って蔓延するワーム激増の悪寒。
  • それで (スコア:0, 荒らし)

    by phenix (31258) on 2006年09月05日 20時25分 (#1012388)
    このニュースで私の持っているプラネックス株の株価はどの程度戻りますか?
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...