パスワードを忘れた? アカウント作成
13323 story

80℃でも大丈夫なハードディスク 94

ストーリー by mhatta
飛行機でHDDが動かなくて焦ったことがある 部門より

ogino曰く、"米Hitachi Global Storage Technologies は動作温度範囲が−30〜+85℃(非動作時−40〜95℃)、高度海抜−300〜+5000m(非動作時−300〜1万5000m)の HDD「Endurastar J4K50」を発表した。容量は30〜50GB。 (日経BP Tech-On の記事) 車載用を狙っており、南極でもサハラ砂漠でもアンデス山脈でも利用できるとのこと。

個人的な印象かも知れないが、 最近のハードディスクは記録密度向上にともなってか、だんだん環境に繊細になっているような気がするので、 こういうタフなディスクドライブの選択肢が増えるとうれしい。 容量が小さいのでちょっと使い道が限定されるかもしれませんが、 家庭用のファンレス音楽サーバとかにどうでしょう?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月06日 10時33分 (#1012804)
    夏に80度のものが部屋の中にあることは想像したくない。
    発熱に耐えられるようになるのもありがたりが、どちらかといえば
    発熱を押さえる方向を目指して欲しいものだ。
    • by miyabi9821 (29975) on 2006年09月06日 10時54分 (#1012827)
      一般的な部屋の中で使う分には発熱を押さえる方が重要ですが
      車載などの熱気がこもる場所で使う場合は、耐久温度を上げることもかなり重要だと思います

      限られたスペースなので廃熱も十分とは言えないでしょうし
      何より夏場の車内は、暑いを通り越していますので
      (日本であれなので、もっと暑い国の車内はどんなことになるのだろう…)

      # 冬場もPCの発熱で、仕事から帰った部屋がほのかに暖かい
      親コメント
    • うちの部屋はエアコン付けないと、夏場室温40℃に達する。
      で、ケース内温度は80℃に行く事が....

      こういった物が増えれば、エアコンOFFにして外出できますね。

      #2Fなので屋根からの熱がすごい。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月06日 20時42分 (#1013188)
    JAXAの筑波宇宙センターの一般公開で伺ったのです
    が、車載用電子部品は宇宙関係者にとって注目の
    部品になっているそうです。

    宇宙機開発のコスト削減と、高性能化を両立するには
    信頼性一辺倒で調達と製造コストが高止まりになって
    しまった挙げ句、数が出ないため最新の技術が反映
    されにくくなってしまった宇宙用電子部品より、
    高性能で安価な民生品に転換するのが一番。
    しかし、民生用には苛酷な条件で困難なように
    思えるのですが、実は民生用の中で車載用電子部品
    は、極寒の北極圏から灼熱の砂漠や熱帯降雨林や、
    エンジンルームの激しい震動と極端な温度変化に
    晒されながらも、その性能をだせる堅牢さをもって
    おり、その堅牢さは打ち上げ時の震動と宇宙空間の
    苛酷な温度差にも耐え得るとの事。

    それに対放射線性能を持たせるだけで十分
    宇宙用電子部品して使える能力があるそうです。
    しかし、実際に対放射線性能を持たせるのがなかなか
    難しいので、実際に宇宙で使用して信頼性を確認
    したものを使うことになりそうとの事でした。

    うまく行けば飛躍的に宇宙機の性能を向上させた上に
    、大幅に安くなります。一部は搭載実証実験を
    行っているそうなので、ひょっとすると自分の愛車に
    使われているのと同じ部品が軌道上を回っているかも。

    ・・・車は実は宇宙に一番近い場所かも。
    そう思うとシートに座れば君もアストロノーツ。
    乗り飽きた車に乗っても胸がときめくでしょう。
  • HDDナビ (スコア:2, 参考になる)

    by MyMAX (28982) on 2006年09月06日 10時55分 (#1012828)
    今のHDDナビに搭載されているものって、
    どのぐらいの気温まで耐えられるんでしょうか?
    日立のTravelstar 7K100だと動作時で55℃、非動作時で65℃まで耐えるようですが。
    http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k100/7k100.htm [hitachigst.com]

    親が子供を車に残したままパチンコやってて…
    みたいな事故だと、車内が60℃近いなんて報道があったりします。
    直射日光が当たるダッシュボードのすぐ下に入ってる
    インダッシュのモデルなんてかなりな温度になりそうな気が…
    • Re:HDDナビ (スコア:3, 参考になる)

      by hiro030 (31631) on 2006年09月06日 11時41分 (#1012872)
      JAF [jaf.or.jp]によると、

      気温32℃で3時間半放置されたクルマの場合、車室内温度は58℃前後まで上昇、ダッシュボードは80℃前後という熱さを記録

      ということですよ。
      親コメント
    • Re:HDDナビ (スコア:3, 参考になる)

      by hiro030 (31631) on 2006年09月06日 12時06分 (#1012891)
      カーナビの使用温度範囲と保存温度範囲を調べてみると

      ±5度の差はありますが、だいたい
        使用温度範囲:-10~+60度
        保存温度範囲:-20~+80度
      程度でした。

      親コメント
    • by wildgeese (6569) on 2006年09月06日 14時34分 (#1013011)
      FR車に2DIN HDDナビを付けていますが、真夏のピーカンだとトランスミッションからの熱がプラスされて数回熱暴走を経験しました。
      エアコンの噴出しを通常は上だけで使用しているのですが、熱がこもるらしくピーカンの日は足もとにも冷気が噴出すように変えて熱暴走を回避してます。

      以前使用していたDVDナビは、冬場ヘッドが結露してそこに埃が付きドライブ交換。
      車載機には熱の問題もあるけど結露も大敵。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      車載向けはもろ人命に関わりますので、デバイスの要求仕様は汎用のものと比べて温度範囲も信頼性も厳しくなっています。車載が前提なら中のデバイスはみんな大丈夫と思って良いですよー。

      #ナビは違うかもしれんが。

  • by Anonymous Coward on 2006年09月06日 10時18分 (#1012789)
    HDDだけが強くなっても他が弱ければ仕方ないのですが、まずはこの一歩を歓迎したいですね。
  • by Elbereth (17793) on 2006年09月06日 10時23分 (#1012794)
    ファンレスだけにアンデスもOK

  •   容量が小さいのでちょっと使い道が限定されるかもしれませんが、 家庭用のファンレス音楽サーバとかにどうでしょう?"

    ボリビアにいる妹は海抜が富士山頂よりも高い町にある三階建てのアパートに住んでいるという話だったけど、そういう処にやっぱりタレコミ人の方はお住まいなのかな(ぉ
    それとも気温が80度近くなるエアコンのない部屋をお持ちとか?

    # 家庭用をちょっと誤解しただけなのにID
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2006年09月06日 10時05分 (#1012771)
    HDD自体発熱しています。
    熱が排出できなければ簡単に80℃を越えると思います。

    #80℃でもと書くと気温と勘違いしてしまうな
  • by Anonymous Coward on 2006年09月06日 11時14分 (#1012841)
    ディスクならこの環境下でってすごいとおもうけど。 シリコンならもっと厳しい環境でも耐えられるのかな。
    • by Anonymous Coward on 2006年09月06日 19時17分 (#1013147)
      シリコンチップ自体が百数十度で半導体として動かなく
      なるので、高温側は今回のHDとあまり変わりません。

      # 自由電子が多くなりすぎ、抵抗値が下がってスイッチと
      # して機能しなくなるため。
      # 例えば、CMOSのインバータのNchが常時onになってしまうと
      # そのインバータは0出力固定になってしまい、後ろに
      # 続く回路が正常動作しなくなる。

      低温側は結構動くよ。
      親コメント
      • by eru (12367) on 2006年09月07日 2時05分 (#1013366) 日記
        導体が温度が上がると抵抗値が上がるのに対して半導体は温度が上がると抵抗値が下がるんだっけ。

        74シリーズでBCの非動作時温度(保存温度)が-65~150℃、動作温度が-40~+85℃なので、高温側はこのHDDとたいして変わりはないですね。

        「一時的でもこの規格を超えた場合は動作を保証しない」だそうだ。('95 74シリーズIC規格表より)
        このHDDはどうなのかな?
        親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...