パスワードを忘れた? アカウント作成
13337 story

OpteronとCellによる世界最速ペタフロップスパコンをIBMが開発 46

ストーリー by kazekiri
CellとOpteron共演 部門より

parallelized曰く、"CNET Japanの記事IT-PLUSの記事PC-Watchの記事などによると、IBMが入札で獲得したロスアラモス国立研究所の新スーパーコンピュータの演算力は16,000個のCellと8,000個のOpteronにより1.6PFLOS以上になるという。

Cellがスーパーコンピュータに使われるという事は前から言われていたが、今回興味深いのはAMDのTorrenza技術を使う事だろうか。恐らく、世界で初めて登場するTorrenzaプラットフォームではCellがHyperTransportでOpteronと繋がる事になる。
ちなみにCellはよく倍精度浮動小数点演算が苦手なのでスパコン向きではないのでは?と言われるが、#969082によるとそうでもないらしい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Opteron (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月07日 17時30分 (#1013873)
    プレスリリースでは「16,000個以上のOpteronコア」となっているのに何故にDual Core限定なのか。
    • by tiatia (22244) on 2006年09月07日 18時25分 (#1013924) 日記
      使用するSystem x 3755がDual Core用だからだと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 使用するSystem x 3755がDual Core用だからだと思います。

        System x3755の特徴 [ibm.com]を見ると、「AMD Opteron クワッドコア・プロセッサーを将来サポートするように設計」とあるので、説得力に欠けません?

        むしろ、2008年中に納入完了予定なら2007年の中盤に発売予定のQuad Core Opteron(Houndコア)を最終的に採用する可能性も十分にあるのでは?

        同じコア数ならDual CoreよりQuad Coreの方がメモリ帯域を除いて有利なわけですし。

        個人的にはルートのコメントにプラモデをしてあげたいです。
        • by Anonymous Coward
          2007年中盤に発売予定って、それじゃ間に合わないだろ…
          • by Anonymous Coward
            そうなんですかね?

            Houndコア自体は年内にデモを予定しているみたいだし、世界最速のスパコンに載るならAMDも優先するでしょう。

            Red Stormなんて当初Single Core OpteronだったのをDual Coreに載せ換えた(ですよね?)くらいですし、Dual Coreで仮組みして本番はQuad Coreにするくらいはできるんじゃないかと思うんですが。

            逆にDual Coreで16,000コアなら、載せ換えでさらに倍にできるわけで、それはそれで面白いとは思います。
            • by tiatia (22244) on 2006年09月07日 22時50分 (#1014106) 日記
              >Houndコア自体は年内にデモを予定しているみたいだし、世界最速のスパコンに載るならAMDも優先するでしょう。

              「OpteronシステムはファイルI/Oや通信など基本的プロセスに使用し、主用途である複雑な計算にはCellシステムを用いる」そうですから、AMDにとってはCELLのお膳立てな訳で、優先してくれるかなぁ…
              それに、一番重要な計算部分はCELLがする訳で、OpteronをQuad Coreにした所で、劇的に性能が上がるとも思えません。
              Quad Coreにするのが、単に載せ換えて終わり程度の事ならいいんですが、そう簡単な話じゃないと思います。
              それほど重要でもないOpteronの性能アップに労力を割くくらいなら、CELLのほうに力を注ぐんじゃ無いですか?
              親コメント
            • by siu (17089) on 2006年09月07日 21時56分 (#1014065)
              > 逆にDual Coreで16,000コアなら、載せ換えでさらに倍にできるわけで、それはそれで面白いとは思います。

              I/Oが倍になるとデータの入出力が倍になるんでしょうか?

              Opteronは計算には使わないと書いてありますが。

              --
              -- siu
              親コメント
            • by STRing (14928) on 2006年09月07日 22時31分 (#1014089) 日記
              新コアと高クロック品を同列には語れないので微妙ですが、特注と云えば TSUBAME の例 [impress.co.jp]がありますよね。
              個人向けエンタープライズ市場が干上がったら悲しいですが、全力を注いだりして欲しいです。
              親コメント
    • by satomi (9415) on 2006年09月08日 10時56分 (#1014421)
      普通に考えればバリデーションが間に合わないからでは。
      初代K8LがNativeQuadかまだ不明ですが、
      HT接続なら2個繋ぐのと大して変わりませんし。
      親コメント
  • 初めて? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年09月07日 17時14分 (#1013861)
    リンク先のIT-PLUSには

    ロスアラモス国立研究所(ニューメキシコ州)に2008年に設置される計画で、米議会は06会計年度(05年10月—06年9月)に3500万ドル(約40億円)の関連予算を認めていた。

    と書かれているのにタレコミでは

    恐らく、世界で初めて登場するTorrenzaプラットフォームではCellがHyperTransportでOpteronと繋がる事になる。

    となっているのはなぜ?
    さすがにその頃にはTorrenza接続の事例は普通にあるでしょ.
  • えっ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Choro-Chan (31768) on 2006年09月07日 17時18分 (#1013864)
    PS3とWindowsのゲームが出来るんですか?
  • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 18時03分 (#1013910)
    IBM System x3755 製品概要(2006年8月30日発表) - Japan [ibm.com]によるとHTx(Hyper Transport Expander)×1を積んでるそうな。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 18時52分 (#1013943)
    Bloomberg.co.jpの記事 [bloomberg.com]によると大きさはバスケットボールのコート3面分(28*15*3m?)だと地球シミュレータ(50*61m)の半分以下かな?
  • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 20時27分 (#1014000)
    20000台のPS3と、10000台のXBOXを使った手作りスパコンで対抗しないか?
  • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 17時56分 (#1013900)
    ついにペタフロップス時代になりますか。

    95年くらいに、"Enabling Technologies for Petaflops Computing"という本をみたことがあるのですが、それには20年くらいとかいてありました。当時の大方の予想より早くできそうということでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 23時58分 (#1014156)
    http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/20210.wss [ibm.com] によると、16,000個のOpetronコアと、16,000個のCell B.E.となってますね。

    だいたい、Opetron 1コア 4GFLOPS × 16,000個 = 64TFLOPSなので、Cell B.E.1個で100GFLOPS弱か。いやー、ヘテロなのが効いてますなぁ。

    Cell B.E.単体で200GFLOPSと書いてあった [impress.co.jp]けど、後藤さん計算間違えた?

  • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 2時26分 (#1014237)
    cellって、PS3の中に入ってるのと同じもの? もしそうだったら、浮動小数は32bitなんでしょうか?

    教えてえらいひと。
    • Re:cellって (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年09月08日 10時58分 (#1014422)
      えらい人ではありませんが・・・
      cellはISA的には PS3の中に入っているものと同じであり、64bitの浮動小数点演算命令(2 way SIMD, IEEE 754準拠)も持っています。
      ただし、PS3の cellでは64bit浮動小数点演算は完全にはパイプライン化されていないため 1命令/1クロックでの実行ができず、32bitの浮動小数点演算命令(4 way SIMD,1命令/1クロック実行可能)と比べて相対的に劣った性能しか出せません。

      IBM developerWorks:Cell BE forum の投稿 [ibm.com]に1命令/1クロックでの実行が可能なDP(64bit浮動小数点演算)ユニットに強化したcellについての情報がありました。
      また、こちらの記事 [hpcwire.com]に研究者によるcell科学技術演算能力の分析結果とDPユニット強化についての提案が紹介されています。
      これらから予想すると、今度開発されるスパコンにはDPユニットを強化した cellが使われる可能性が高そうです。
      IBMは cellに(やや劣った)DPユニットを乗せることにより、ソニーのPS3を自社またはアライアンスしている会社(マーキュリー等)の製品への入門機または開発機として利用することができます。
      それを可能にするPS3へのLinux搭載は、IBMにとってかなりのメリットを持つと思います。
      科学技術演算に興味がある人にとって、PS3はとても面白い「おもちゃ」になりそうです。
      親コメント
      • by ginga (20279) on 2006年09月10日 18時02分 (#1015824)
        ando氏のこちら [geocities.jp]の記事でも 次期強化型CELLではないか,としていますね.

        その記事の 4. で,現行の PS3 用 CELL では SPE の能力が発表と合わず,
        IBMは65nm版のCellでは倍精度浮動小数点演算を強化しているという噂
        を信じれば「3.2GHzクロックで約100GFlopsになり,ドンピシャ」 と見積もっています.
        親コメント
        • Re:cellって (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年09月10日 22時14分 (#1015934)
          447 :MACオタ:2006/09/10(日) 17:16:00 ID:Eqc4c18F
                  たまにわ,学術的な話もどうすか?
                  CELLを代表とするSIMD単精度浮動小数点演算器のHPCへの適用に関する論文す。
                  http://www.netlib.org/lapack/lawnspdf/lawn175.pdf [netlib.org]
                  CELLを使用した場合,倍精度のLU分解で100 GFLOPSクラスの性能が出る場合もある
                  とのことで,なかなかのモノす。
                    -----------------------------
                    The results are presented in Figure 4. A 4000-by-4000 matrix can be solved in less
                    than half of a second, which is equivalent to solving the system in double precision
                    at a speed of nearly 100 GFLOPS.
                    -----------------------------
          こういう話もあるので、DP強化せず、普通のCellで十分かもしれません。
          親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...