パスワードを忘れた? アカウント作成
13351 story

Amazon、動画ダウンロード販売に参入 36

ストーリー by mhatta
高画質なんだろうけどねえ 部門より

binbin曰く、"Amazonが映画/テレビ番組のダウンロード販売を開始した( ITmediaの記事)。 ワンクリックで購入して、独自のプレーヤーソフトやWindows Media 携帯プレーヤーで視聴することができるとのこと。 iPodには対応せず、CreativeのZen Vision: M、Zen Vision、東芝 Gigabeat S、Archos AV 500、AV 700、iRiver PMCの動作が確認されて いるらしい。 動画のファイルサイズは1時間当たり約1.2Gバイトということで、 さすがにこれはしんどそう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by harumomo (30313) on 2006年09月08日 20時52分 (#1014837)
    DVDで簡単に買える映画よりも、通常1回ぽっきりの見忘れたテレビ番組のほうに興味あり。
    ただし30分30円くらいで。
  • 1.2Gて。 (スコア:3, 興味深い)

    by esumi (15966) on 2006年09月08日 21時14分 (#1014847)
    またISP各社が改めて悲鳴上げそな話が出てきましたね。
    回線契約が完全定額制から、利用トラフィック量毎に階段状で段階的に変化する階段型定額制(勝手に命名)
    に移行するのもそう遠くない未来のようです(汗

    #以下、そうしない場合における不吉な未来想像図#
    #・ぷXらネットワークスはXXサイトからのトラフィックを、XX月より順次制御していくと発表した!
    #・XフティもXXサイトからのトラフィックを、XX年より順次制御していくと発表した!
    #・ISP各社の利用規約に「トラフィック制限サイト一覧」が添付(勿論、通知されず更新されますとの注意書き付き)されるのが当たり前に
    • Re:1.2Gて。 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年09月09日 15時58分 (#1015260)
      ぷらXは○CNに統合予定らしいですよ。
      統合後は全部、○CNの料金、サービス体系でやるようなので、安さで釣った客についてはあきらめるみたいですね。
      親コメント
  • by heath_yam (16773) on 2006年09月08日 20時50分 (#1014834)
    とりあえず、PCベースのビデオオンデマンドなわけですよね。
    次はチャンネルを1-Click(TM)で買えるCATVサービスかと妄想してみましたが。

    でもよくよく考えれば、米国のブロードバンドはCATVが主役と聞くので
    Amazon.comがIP-CATVに参入することはなさそうか。

    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
  • by Li-ion (25837) on 2006年09月08日 21時57分 (#1014879) 日記
    これって、米国での話ですよね。
    日本じゃ、権利関係の問題や番組販売などで最新のものテレビ番組は配信されないのが現状だから、テレビ番組の段ロード販売は期待できなさそうですね。
    でも、洋画は多くが米国の会社が版権持ってるから映画は期待できそう。
    あっ、ところでWindows Mediaでの配信のDRMは「デバイスに一回だけ転送可能」だと思いますが、で外部メディアへのバックアップは可能なんでしょうか?

    // 視聴者としては日本も韓国のようにテレビ局のHPなどで1ヶ月以内に放送された番組のVODが見れて、有料コンテンツは携帯電話を使って支払えるように早くなってほしいものですが、番組販売などをしないといけない業界としては無理なんでしょうか。 //
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
    • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 23時35分 (#1014951)
      買おうとしたらEnter a new billing addressが出てきてしまい
      iTunesの海外プリペイドカードのような荒業は通用しませんでした。
      CSIの新しいの見たかったんだけどな。
      親コメント
    • DRMのライセンス情報のバックアップは可能だったと思います。
      親コメント
      • by little( (31297) on 2006年09月08日 22時14分 (#1014891) ホームページ 日記
        購入すると、PC用とモバイル用の2つのファイルをダウンロードすると書いてある。
        モバイルのほうはWMVみたいだけど、PCで再生する時は専用ソフトで再生するって事なので、WMVじゃないのかもしれない。
        その場合、バックアップはどうするのか不明。
        親コメント
        • by eru (12367) on 2006年09月08日 23時25分 (#1014940) 日記
          ライセンスだけ再購入かと。

          …と思ったらWMP10ではツール→ライセンスの管理でバックアップできますね。
          親コメント
          • Re:違った (スコア:2, 興味深い)

            by flora (29886) on 2006年09月09日 10時31分 (#1015141)
            それ、戻せなかったりするのでほとんど無意味です。
            バックアップしてるから安心、と思ってたら2年前のバックアップからリストアできなかった……。

            #もちろん、すぐバックアップ→リストアをやると成功するはず。
            #何らかの条件でもあるのかな?
            #素直に「n台までのPCでの再生を許可する」みたくすりゃいいのに。
            親コメント
      • Re:これって (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年09月09日 0時02分 (#1014969)
        PC買い換えて、そのPCにライセンスをバックアップから戻したりすると失敗することがあるんだよね。
        Windows Media DRMはそこが困る。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >> 番組販売などをしないといけない業界としては無理なんでしょうか。

      色んな意味合いがあるから一概には言えないかもしれないけど、
      DVD 等含め、放送後の番組販売をあんまりちゃんとやっていない
      もしくは、やる気が無いからこそ、権利関係の整理が進まないん
      じゃないでしょうか。

      TV 広告の値段が高過ぎなんじゃないかと想像しています。
      一回放送したくらいじゃ大して儲からないようになれば、積極的
      に販売されるようになってくれるのではないでしょうか。
  • by maia (16220) on 2006年09月08日 22時01分 (#1014886) 日記
    ビットレートは約2.7Mbps。ビデオ分は2.5Mbpsくらいかな(これは憶測)。VC-1(WMV)を以ってして、標準解像度にこのレートはやや高めな気がする(当然、念入りに時間のかかるエンコードしてるだろうし)。まあ、高画質視聴実現のための余裕ということなのかな。
    • by maia (16220) on 2006年09月08日 23時30分 (#1014945) 日記
      プレスリリース [corporate-ir.net]に書いてあった。
      Unbox offers triple the video quality of the leading commercial Internet video services, delivering content encoded at 2,500 kilobits per second using the ultra-efficient VC-1 Advanced Profile codec.
      「画質三倍増」か。
      親コメント
    • H.264 Codecを使えばビットレート半分以下で同じ画質出せるんですけどね(;´Д`)MPEG4系で慎重にエンコードするのよりは時間がかかりますが(;´Д`)、そういうのはエンコーダの性能が左右するものですし…

      DRMかけなきゃいけないなら動画のストリームやコンテナに暗号とかコピー制御フラグとかかければいいわけで、それを考えるとWMV系のストリームは既に陳腐化し始めている上に、他のフォーマット(AVI,ASF,MKVなど)と比べてポータビリティがない訳で。
      …今さらWMV系のフォーマットとCodecで配信するというのは何か手抜きな感じがします(;´Д`)
       ISPから排除されないで商売する気が本当にあるのならば、(固定画質だと比較的ビットレートを喰う)MPEG4系やWMV系ではなく、(動き予想技術などの進歩のお蔭で固定画質でのビットレートが非常に低くできる)H.264系などで帯域をさらに小さくしてからの配信は必須だと思うのですが(;´Д`)
      親コメント
      • by jl4cvb (4926) on 2006年09月10日 3時47分 (#1015587)
        >H.264 Codecを使えばビットレート半分以下で同じ画質出せるんですけどね
        ・ビットレート半分で同画質ってのは、MPEG2 との比較
        ・H.264 は VC-1 より処理が重い
        親コメント
      • >WMV系のストリームは既に陳腐化し始めている

        陳腐化してるってどういう事?

        >他のフォーマット(AVI,ASF,MKVなど)と比べてポータビリティがない訳で

        ポータビリティって何?
      • by Anonymous Coward
        コンテナとしてはWMV=ASFなのでは?
        そもそもH.264 Codecにポータビリティがあるのかと。
    • by jl4cvb (4926) on 2006年09月10日 3時35分 (#1015585)
      キンキンに圧縮したファイルは、再生にもマシンパワーが要るからだと思います。

      PDA用GPUにも再生支援機能をつけて、
      ダウンロードの時にはデコーダの能力に応じたビットレートで来るようにすれば
      もう少し低ビットレートでいけるのではないかと。

      # 道は長そうだなあ……
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 20時36分 (#1014821)
    100GBのHDDなんて、PC壊れる前に使い切ることなんてねえよな、と思ったあの頃(三年前)。

    PBがそろそろ視野に入る段階か。

  • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 22時24分 (#1014898)
    だよねーだよねー
  • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 22時28分 (#1014899)
    iPodに対応せずPSPでも確認してないなんて
    • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 23時10分 (#1014927)

      iTunes/iPodのDRMであるFairPlayは現在他社への提供を一切行っていません。

      Appleがこのポリシを変更してAmazonがFairPlayで保護されたコンテンツを配信できるようにするか、あるいはiPodにWindows Media DRMを実装しない限り不可能です。

      親コメント
      • Appleがこのポリシを変更してAmazonがFairPlayで保護されたコンテンツを配信できるようにするか、あるいはiPodにWindows Media DRMを実装しない限り不可能です。
        しかしどっちもありえなさそう(AppleもMSも、DRM技術の利用を許可しなさそう)なのがなんとも orz

        --
        いつになったら、Mac OS で「最新のWindows Media DRM」つきのファイルを再生できるようになんだろうな…

        • > (AppleもMSも、DRM技術の利用を許可しなさそう)

          Appleはともかくとして、MicrosoftはDRMを他社にもライセンシングしていますよ。
          っていうか、それをやっていなきゃCreativeや東芝、iRiverなどのプレーヤーが作れないわけで、もし仮にAppleがマイクロソフトにライセンシングをお願いすれば、iPodやMacOSでのWMV DRMの再生も可能になると思いますが。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...