パスワードを忘れた? アカウント作成
13552 story

「日本のメディア芸術100選」結果発表 66

ストーリー by yoosee
色々言いたいことはありましょうがお祭りとしてひとつ 部門より

naocha曰く、"「文化庁メディア芸術祭」の10周年企画として、日本を代表するメディア芸術100作品を選ぶアンケートが2006年7月13日~8月31日の50日間に渡って行われ、この程その結果が「日本のメディア芸術100選」として発表された。 アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの各部門より選ばれた自由回答を含む上位25作品、計100作品が紹介されている。
なお、日本のメディア芸術100選を直に体験する企画として、2007年1月21日から国立新美術館で開催される「メディア芸術祭10周年企画展」で、100選として選ばれた作品の紹介が予定されているとの事。

2000年代に登場したニンテンドーDSやミクシィーらはやはり話題性もあり上位にランクインしましたね。皆さんは何を選びました?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • メディア? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月03日 20時54分 (#1031037)
    フロッピー全盛の時は、もっぱらSONYを使っていました。
    現在のCDやDVDは、TDKかmaxellですね。

    あれ?
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 21時34分 (#1031080)
    ‥ということで、アンケートを取るタイミング、アンケート内容で変わるものだから
    あまり目くじら立てずに「ほぉ~今回はこんな結果になったか」
    という風に見るのが気楽だよ、この手の結果は。

    #そしてこれをネタに遊ぶ、には良い題材だ。(w
    • まぁ、そうですね、アンケート。部門名も
      「色々言いたいことはありましょうがお祭りとしてひとつ」
      ですし。こうやって、ネタとしてスレッドが繋がっていく、それを楽
      しめばいい訳ですね。
      --
      --- Dead Poet Social Club
      親コメント
    • >#そしてこれをネタに遊ぶ、には良い題材だ。(w
      に、しても、なんか物足りないなあと思ったら、いつもの注意書きがないからだと気づいた。

      ーーー
      この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、
      プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。
      統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
      ーーー
      やっぱこれがないと(違)
      親コメント
  • マンガ部門の1-3位を独占してますねぇ。自分は、ジャンプ派、マガジン派でいえば、もち、ジャンプ派だったので、何気に感慨深い。
    どれもリアルタイムで読んでたしなぁ。
    --
    --- Dead Poet Social Club
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 20時39分 (#1031027)
    …まあ、人によって色々な意見はあると思いますが。
  • なんか意外 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月03日 21時02分 (#1031042)
    「サザエさん」は入ってすらいないのね。
  • by __hage (7886) on 2006年10月03日 21時22分 (#1031064)
    驚きました。アルプス1号なんて名前聞いたの20年ぶりくらいです。
    これが入るんだ…。これが実際に使われている作品って1枚しかないですよね。
    もっとあるのかな。実は私の知らないところで普遍的な楽器になってるとか。

    # とかいって同じ名前の全然違うものだったらどうしよう
  • by oconnar (31911) on 2006年10月03日 21時26分 (#1031069)
    アニメ部門で映画が24、27位にランクインしているのに
    漫画版が漫画部門ランクインしていないとはこれいかに。
    あれが一番面白いと思うんだけどなあ…パトレイバーもので。

    あと、エンターテイメント部門45位の聖剣伝説って
    GB版の最初のやつかな?だとしたらわかってるね!
    • by Anonymous Coward
      それを言うなら、劇場版1ではなく2のランクインに小一時間。
      野明が主人公じゃないし、お茶の間ロボットアニメじゃないし、押井色が強すぎるし、
      個人的に劇場版2(とIII)はスピンオフ的作品だと解釈しています。
      攻殻機動隊もランクインしてるので、押井作品で一般受けするアニメが上位になったのかも。

      マンガ版は色んな賞を取って評価は頂いたものの、
      サンデーが低迷していた時期の作品なので(某誌に100万部割れとか書かれた)
      作品の知名度の割にはマイナーなマンガだと思います。
      当時中学生の自分の周辺で単行本買ってたのは自分だけでしたから。
  • で、30年後に掘り返して、なんだか微妙な気分になるわけですか。

    #いや、太陽の塔の写真があったから
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 22時08分 (#1031112)
    とでも言わんばかりに太陽の塔が入ってますが、あれは普通に彫刻部門でいいんではない? あれがメディア芸術に入ってるから、メディア芸術ってなに?と逆に思ってしまう。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 22時15分 (#1031119)
    あれが入ってる!!!
    入ってない!!!

    …で?

    文化庁は何がしたかったのだ。
    頭堅い日本の役所がこうやって最近の文化に目を向けるのは良い事だと思うが、
    結局、なんなのだ

    こんなものに選ばれた価値を重要に思う人もいないし、
    「とりあえずなんか企画してみました」って感じがする
    • by Mooolyeee (19868) on 2006年10月03日 22時43分 (#1031136) 日記
      >文化庁は何がしたかったのだ。

      予算を消化したかった?
      もっと別に金を使う場所があるのではないか?と。

      商業的に成功した作品を後押しするのは、黙っていても広告代理店などがやってくれる。
      それよりも成功した作品の底辺を支える作品のサポートや、
      失われてしまうモノの保護をして欲しい。
      文化庁はもっと地味でいいのよ。

      オフトピですが、諸外国は総合研究開発機構 [nira.go.jp]の研究テーマを追いかけることで、
      日本自身が持っている問題意識を見ている、という話を聞いたことがあります。
      今後文化庁は、そういうことをしたい?ということ?
      親コメント
      • 最近こういう傾向が強まってるんですかね。

        しばらく前に東京都現代美術館で「ディズニーアート展」ってのをやってたときにも
        同じようなことを感じました。
        もっとほかにやることあるだろう、
        デパートとかでもそういう展示はやってくれるんじゃないの?、とか。

        マスコミで話題になったり、来場者が多かったりすると
        企画した人の査定が高評価になったりするんでしょうかね。
        まぁそれ自体は悪いことではないけど、やり方が安易な気がします。
        • >最近こういう傾向が強まってるんですかね。

          独立行政法人化の影響でしょうねぇ。
          京都の博物館ではスターウォーズ展とかも有ったらしいですし、
          (東京でもやってますがこちらが先かと)
          http://www.kahaku.go.jp/special/past/starwars/index.html [kahaku.go.jp]

          都内でもガンダムがテーマな現代アートとかも有りました。
          http://www.gundam-exhibition.jp/ [gundam-exhibition.jp]

          この手の企画、増えているみたいですね。
          企業(ブランド)としても博物/美術館なら箔付けになるので協力してくれるでしょうし。

          これを
          1.今まで出来なかった柔軟な企画が可能となった
          2.予算のための安易な数字作り(売上/集客)が必要になった

          どちらととるかは難しいところでしょうね。

          ちなみにガンダム展は見に行きましたが2.の感想でした...orz。
          (チケット屋で買ったので半額で入場できましたがでしたが、お得感は全然なし)
          親コメント
  • by vanjac01 (31365) on 2006年10月04日 6時53分 (#1031274)
    メディアアート [wikipedia.org]なの?
  • by tomone (15592) on 2006年10月04日 23時08分 (#1031824) ホームページ
    「メディア芸術アート部門」ってなんかおかしくね?
    芸術とアートは違うの?
    --
    TomOne
  • 近視眼的ですね (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2006年10月03日 21時21分 (#1031060)
    ハルヒとかエヴァとかスラムダンクとか、精々自分が感受性が高かった青少年期に見ていたものを「重要なもの」として取り上げている段階で自己中心的な選別だというのは分かりきってますね。

    日本の芸術表現で世界的な影響を与えたといったら「鳥獣戯画」以外の何だって言うんですか。
    西洋中世の文化を記述したバルトルシャイティスの「幻想の中世」でも日本文化の特異性を表現するのに使われたんですよ。
    #無機物に対して霊性を見出したのは日本人だけだそうで。だから何と言われてもw

    高々、自分が14,5歳で初めて見たものの感動が何だというんですかw
    • by soy_milk (26202) on 2006年10月03日 22時49分 (#1031140) 日記

      文化庁メディア芸術サイトにある「メディアアートって? [bunka.go.jp]」という文章によれば、

      「メディアアート」という言い方は、90年代初め頃からポピュラーになったもので、一般的に「アートや科学、技術などを横断した視点で、コンピュータをはじめとする先端的なメディアを駆使したインタラクティヴな作品」という意味で使われています。

      だそうですが。この定義からすると、鳥獣戯画がメディアアートに入るようには思えません。
      # まあ、この定義を素直に受けとると、
      # 漫画やアニメをメディアアートに入れていいのか分からなくなりますけどね。

      あと、本筋とは関係ありませんが、「世界的な影響を与えた」と主張されるなら、「バルトルシャイティスの「幻想の中世」でも日本文化の特異性を表現するのに使われた」などと書くより、鳥獣戯画の影響を受けた海外の芸術作品を挙げた方が説得力があるのでは。「特異」とだけ書かれると、「(非常に優れてはいるが)孤立した芸術表現(=影響を受けた作品がない)」とも解釈可能なんですが。
      # 「『鳥獣戯画』以外の何だって言うんですか」とまで言うなら、
      # 浮世絵が与えた影響との比較衡量も欲しいところですねぇ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        メディアアートって、常にアレゲな技術と結びついた芸術作品、ってイメージがあるんだけどなぁ。
        アニメはともかく、漫画や彫刻まで含むとなると、流石に違和感が。こういうの [goo.ne.jp](写真 [wired.com])
        とか、いっそメガデモなんかの方がアレゲでメディアアートと呼ぶのにふさわしいとおもう。
    • Re:近視眼的ですね (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年10月04日 0時30分 (#1031198)

      「鳥獣戯画」は国宝にまでなってるものですから、評価は高い。ただし「世界的な影響を与えた」という評価は「?」です。絵画の印象派が浮世絵の技法や構図の影響を受けている、というような一般人でもわかりそうな「鳥獣戯画の影響を受けてる」作品を二つ三つ挙げてもらえませんかね?

      私の誤解かもしれないが、「日本文化の特異性を表現するのに使われた」から「世界的な影響を与えた」まで行くにはギャップが広すぎるとおもうんだが。

      #無機物に対して霊性を見出したのは
      うーん、「無機物」の話って「鳥獣戯画」とは別の話ですよねっ。あんなに動物がたくさん出てくる絵画の話の後に「無機物云々」とは流れについていけません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 無機物に対して霊性を見出したのは日本人だけだそうで

      っ アニミズム
    • by Anonymous Coward
      随分と、自己中心的な選別眼をお持ちの方のようで。。
    • 文化祭メディア芸術祭について [bunka.go.jp]
      この趣旨のイベントにおける投票で、鳥獣戯画に投票しようとするような人の感性は遠視的にもほどがあります。
    • by Anonymous Coward
      > 無機物に対して霊性を見出したのは日本人だけだそうで

      っ かみちゅ!
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 21時24分 (#1031065)
    参考までにマンガナツ100 [hatena.ne.jp]
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 22時23分 (#1031126)
    さりげなく入ってるけどいいのかこれw
  • by Anonymous Coward on 2006年10月03日 22時30分 (#1031130)
    >皆さんは何を選びました?
    そもそもこんな投票があったこと自体だれもしらないのでは?

    結果だけいわれても・・・
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...