パスワードを忘れた? アカウント作成
13607 story

IE7の正式版、10月中に公開予定 101

ストーリー by yoosee
出来は悪くないという噂ですが、どうですかね 部門より

unipst曰く、"RBB TODAYの記事によると、米Microsoftは Internet Explorer 7 (IE7) の最終バージョンを10月中に公開予定であることを6日に明らかにした。 IE7 はダウンロードだけでなく、自動アップデートによっても提供される。

これはIE7の開発者が執筆するブログ「IEblog」内で、IE7互換性担当者のScott Graff氏が公表したもの。 リリースに関して同氏は「The final release of IE7 is fast approaching … and I mean really fast」と表現しており、 Webサイトの管理者・拡張機能の提供者・IEコンポーネントを使ったソフトウェアの開発者などに、IE7 RC1やIE7 Readiness Toolkitなどを用いた事前検証を急いでするように、強くお願いしているようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by heath_yam (16773) on 2006年10月10日 21時24分 (#1035062)
    正規版のSP3まであと3つですね!
    がんばれ!
    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
  • アドオンの充実を (スコア:4, すばらしい洞察)

    by phpoobar (26216) on 2006年10月10日 21時24分 (#1035064) ホームページ 日記
     普段はFirefox使いです。たまにあるIEオンリーのサイトでRCを
    使いますが、Fxの癖で、ついついマウスジェスチャーで前のページ
    に戻ろうとするんですよね。マウスジェスチャーは使い出すと離れ
    られませんから。
     Fxの拡張機能みたいに、アドオン機能があるようなんですが、
    その公式サイト [ieaddons.com]を見ても、マウスジェスチャーなんて
    ありません。一応、自作のアドオンを登録できるようなんです。。

     IE7自体の出来は悪いわけではないので(JavaScriptのスクリプト
    によっては、Fxよりずっと速く動作するのも多々ある)、アドオン機
    能が充実すれば良いなと思います。自動アップデートでも提供とい
    うのは前から言われていましたが、ダメダメなIE6以下を駆逐する
    意味で良いことだと思っています。

     正式版でも、スタイルシートの疑似要素:before,:afterには非対
    応なのかなぁ。これがIE7でもサポートされると、ウェブデザインが
    グッと柔軟的になるんだけどなぁ。

    --
    --- Dead Poet Social Club
  • by Anonymous Coward on 2006年10月10日 20時33分 (#1035032)
    Internet Explorer 7 Release Candidate 1をインストールしてみたんだけど、
    タブが全く使えません。インターネットオプションのタブの設定も、
    ちゃんとチェックが入っている状態なんですけど、メニューの
    タブの項目が選択不能になってしまっています。

    同じような症状の人はいませんか?
    • by Anonymous Coward on 2006年10月11日 20時07分 (#1035708)
      レジストリ
      HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\ClassicShell

      の値を「0」に書き換えてみてください。
      私も最初悩みました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月10日 21時43分 (#1035082)
    日本語版IE7の自動更新による配布は、正式リリースの半年後から

    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/10/news080.html [itmedia.co.jp]
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/27/news098.html [itmedia.co.jp]
    • 日本語版が自動更新されない理由が
      文字コードがことなって文字化けするから、
      混乱をさけるためって書かれてるみたいなんですけど、

      これってIE7そのものの問題ではなくって、
      IE7と一緒に、2004JISに対応したMSPゴシックとかを
      配布するってことなんだろうか?

      それもメイリオがリリースされた後に、
      さぁメイリオに字形をそろえましょう的に...

      うーん それはどうなんだろう。
      自分の姓名が突然表示されなくなる人もいるそうだし
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年10月11日 22時36分 (#1035820)
        > 自分の姓名が突然表示されなくなる
        XAMLは字形の指定ができて [msdn.com]IE7はXAML(のサブセット)を表示できるので表示できなくなることはありません…と言いたいところですが、IE7のXAML実装はFontEastAsianLanguageでエラーにこそならないものの、何を指定しても無視して同じ字形で表示してしまうようです。
        IE以外のブラウザやWindows以外のOSのことも考えると単純にXAMLで表示できるから解決だとは言えませんし。
        親コメント
    • されど半年かー。その間にテストしとかないと。
      ブロックでもしない限り半年後に更新としてダウンロードされちゃうからね・・・。

      僕がやってるとこは、ほとんどバージョンが変わらんと思ってるとこだから説明とか互換性の確保とか大変そうだorz
      親コメント
  • by SuperSouya (18827) on 2006年10月10日 22時57分 (#1035127) 日記
    Slepnir2 [fenrir.co.jp]においては、バージョン2.4から対応しているとのことです。
    但し、2.46以前ではIE7を入れた状態で国際化ドメインのページを開くと無限ループしてしまう不具合があるそうなので、注意が必要です。

    (参考)Sleipnir 2.47 正式版 リリースノート [fenrir.co.jp]

    --
    Super Souya
  • 検証用に (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tondeke (29053) on 2006年10月11日 10時15分 (#1035280) ホームページ 日記
    >Webサイトの管理者・拡張機能の提供者・IEコンポーネントを使ったソフトウェアの開発者などに、IE7 RC1やIE7 Readiness Toolkitなどを用いた事前検証を急いでするように、強くお願いしているようだ

    いつも思うのですが、正式版リリース後も旧バージョンとの共存ができるようにして欲しい……。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月10日 21時03分 (#1035050)
    JavaScript で表示されているページ上にある「戻る」ボタンでなく IE7 上の“←”(戻る) を
    押した際に落ちること多数
    (ショッピングサイトなど)
  • ついにIE7正式verきますか。
    CSSエンジンが変わるそうなのでようやくCSSで(以下略)
    --
    「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
    それでも団長腕章欲しいよ。
    すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
    • Re:キタキター (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Elbereth (17793) on 2006年10月10日 22時00分 (#1035094)
      とはいえ、IE6(+それ以前)をすっぱり切り捨てることもできないわけで。
      親コメント
      • Re:キタキター (スコア:2, すばらしい洞察)

        by gtir (6513) on 2006年10月10日 23時57分 (#1035162) ホームページ
        マイナスな見方をすれば、テスト対象が増えたということですね。
        2000な環境は当分現役ですからね。

        #古い環境自慢はいくらでも出てくるでしょうが、
        以下の環境あたりが、(比較的進歩的な?)
        確認対象のスタンダードということになるのかな。
        1:2000SP4 + IE6
        2:XPSP2 + IE6
        3:XPSP2 + IE7
        4:VISTA
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月10日 21時28分 (#1035069)
      IE7は6にあった致命的なバグ潰し以外CSSについて大して変わってないんだけど…
      CSSセレクタが前よりも少しだけ使える様になったのと、
      アルファPNGが使える様になったのがちょっとした進歩。
      ただそれだけ
      IEはIEでしかない
      親コメント
    • by nitrile (32158) on 2006年10月10日 22時07分 (#1035100) 日記
      個人的にはcanvas要素 [whatwg.org]がお気に入りなので、

      早くInternet Explorerが対応してくれるのを期待しています。

      やっぱりIEが対応するまでは本格的に普及 [google.co.jp]しないでしょうし。
      親コメント
  • 脱落者たち (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年10月10日 22時45分 (#1035117)
    強制的に使わせるのはいいが
    それに伴いメモリーが使用量増えた場合
    不具合は作動が芳しくないPCが増えたりしないのだろうか?
    • 何となく日本語が変ですが(ひとのことは言えませんが)、IE6以前のJavaScriptで見られる
      メモリリーク問題(IE メモリリーク 循環参照 [google.co.jp]でググった結果)は、IE7βの段階で
      修正されていたと思います。

       使っていて、何も指定しないFirefoxよりは、メモリは食わないなという印象です。
      もっともFxはメモリをたんまり使う(メモリリークとは別)設計思想のようですが。
      --
      --- Dead Poet Social Club
      親コメント
      • 親コメントはIE7を入れることによるメモリ消費の増大によるトラブルについて
        言っているのではないでしょうか。

        この場合、IEのプロセス(iexplore.exe)を立ち上げない時のメモリ消費量のあたりから
        見てみる必要があると思います。

        IE7β2あたりではIE6の時と比べて、IEのプロセスを立ち上げない状態で
        タスクマネージャから見たメモリ使用量が30MB程増加していた記憶があります。

        メインメモリの少ないマシンで多くのタスクを立ち上げると増加したメモリ使用量の分
        スワップが発生しやすくなって不具合が出やすくなるということは考えられないでしょうか?

        メモリの消費量を重視するのであれば、
        FirefoxやOperaといった非IEコンポーネントブラウザを使うようにして、
        IE7を無視するといった手を考えるのもありかと思います。
        そもそも、IE7を入れなければ、メモリ消費量は増えません。
        非IEコンポーネントブラウザはプロセスを終了すればメモリの上に残りません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年10月11日 4時22分 (#1035213)
          IE7β2あたりではIE6の時と比べて、IEのプロセスを立ち上げない状態で
          タスクマネージャから見たメモリ使用量が30MB程増加していた記憶があります。
          おおかたワーキングセットのことを言われているのだと思いますが、ワーキングセットにはプロセス間で共有可能な部分とプロセスごとに固有になる部分があります。
          Windows XPのタスクマネージャが表示する「メモリ使用量」はこれらの領域を区別しない合計値です。そのため、あるプロセスAの「メモリ使用量」が30 MBで、プロセスBの「メモリ使用量」が15 MBだったとしても、合計45 MBの物理メモリが使用されているとは限りません。

          IEコンポーネントについても、複数のプロセスで共通するリソースやコードをDLLにまとめることで、積極的に省メモリ化を行っているという見方もできます。
          そもそもDLLという仕組みの自体、省メモリ化は重要な目的の1つだったわけですから。

          ちなみに、ワーキングセットは、アルゴリズム的にどれだけメモリを消費するかを正確に反映した量ではなく、そのプロセスに割り当てられたメモリ空間のうちどれだけ実メモリにマップしておくべきか、OSが勝手に判断した値のことです。
          そのため、全く同じアプリケーションでも、空きメモリが少ないといった理由でOSが積極的にページアウトを行うと、結果的にタスクマネージャが表示するあるプロセスの「メモリ使用量」は減少することになります。
          逆に、プログラム的に100MBのメモリを確保してもワーキングセットは全く増えないこともありますし、メモリを全く確保しなくてもメモリマップされたファイルへのアクセスでワーキングセットが大きく増加することもあります。

          ワーキングセットサイズ(「メモリ使用量」)というのは、目に付きやすいためやり玉に挙げられることが多いですが、元々アプリケーションの善し悪しや採用しているアルゴリズムの性質を議論するのには向いていないんじゃないでしょうかね。

          そういえばWindows Vistaでは「タスクマネージャ表示値のデフォルトがプライベートワーキングセットに変更される [hatena.ne.jp]」そうですね。
          「Windows VistaではWindows XPよりも○○というアプリケーションのメモリ使用量が減った」などとふれまわったりすることのないようにしましょう。
          親コメント
        • >メモリの消費量を重視するのであれば、
          >FirefoxやOperaといった非IEコンポーネントブラウザを使うようにして、
          >IE7を無視するといった手を考えるのもありかと思います。

          Firefox ってかなりメモり食いな気がするんです。
          about:config でいろいろといじると言うことですか?
          --
          屍体メモ [windy.cx]
          親コメント
          • ちなみに自分は、Thunderbird使いでもあるのですが、

            FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法 [gigazine.net]

            にあるように、最小化時にメモリを開放するように設定したところ、
            目に見えて、メモリをリリーフしてくれるようになりました。

             あと、FireTune [impress.co.jp]も明らかに体感速度が変わりますよ。

            --
            --- Dead Poet Social Club
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年10月11日 10時53分 (#1035294)
              にあるように、最小化時にメモリを開放するように設定したところ、目に見えて、メモリをリリーフしてくれるようになりました。
              それ、「最小化時にメモリを開放する設定」ではなくて、「最小化時にOSがワーキングセットを縮小することを許可する設定」です。
              動作はOS依存で、恐らくWindows Vistaでは効果がありません。

              そもそも単にワーキングセットサイズを減らしたいだけであれば、API 1つ呼ぶだけでOKです。
              外部プロセスからも操作可能なので、わざわざFirefoxやThunderbirdの設定を変更しなくても、ProcessWalker [vector.co.jp]で該当プロセスを右クリックし、「ワーキングセットのクリア」を選択するだけで減少します。
              最小化に限らず任意のタイミングでワーキングセットの縮小が可能です。お試しあれ。

              まあこの記事は GIGAZINE 最大のトンデモ記事なので、あんまり真に受ける必要はないでしょう。
              しかし、はてブのコメント [hatena.ne.jp]みていると、怪しげな健康器具が売れるのがよく分かりますな。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年10月11日 9時39分 (#1035254)
              |リリーフ 2 [relief]
              | (名)スル
              | (1)野球で、救援すること。また、救援投手。
              | 「―を送る」「先発投手を―する」
              | (2)レリーフに同じ。
              | 三省堂提供「大辞林 第二版」より

              メモリーの交代をお知らせします。
              メモリーDDRに代わりまして、DDR2。

              # レリーフに同じって…
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月11日 0時47分 (#1035175)
    IE7RC1を入れていますが、/.に返信しようとすると勝手に二重投稿してくださりやがってほとんど使い物にならない状態です。
    こんなんで本当にリリースするつもりなんですかね。
    普段はFirefoxなのでフィードバックはしてません。困る方にお任せします。

    # 戻るボタンを押すと100%投稿が消滅する/.の仕様もどうにかしてほしいもんだが
  • by FeyWong (31707) on 2006年10月11日 9時15分 (#1035245)
    Internet Exploder にならない事を切実に願います。
    --
    暇になれば「忙しい」が羨ましくなり 忙しくなれば「暇」が羨ましくなる。
  • 未だBeta2 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年10月11日 13時12分 (#1035363)
    職場での評価がてら、手元のWinXPProマシンに
    IE7のbeta2をインストールしたのですが、
    それ以降のバージョンが出た時にバージョンアップしようにも、
    「今お使いのバージョンがなんちゃら…」
    とか何とかエラーがでてバージョンアップできず、
    アンインストールすらもできない状態になっています。
    手動で消すなりなんなりすればいいのかもしれませんが、
    面倒くさいので調査も対策せずほったらかし…。
    これ、正式版が出てもバージョンアップできないような気がする。

    #ま、普段はFirefox使いなので別段困っちゃいませんが。
    • > アンインストールすらもできない状態になっています。

      プログラムの追加と削除、から消せたけど。
      それも駄目なの?
      # b2、b3、RC1全部OK。現在戻してIE6
      親コメント
  • Internet Exploder 7

    #ごめん、言ってみたかっただけ
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...