パスワードを忘れた? アカウント作成
13624 story

NECエレ、Blu-rayとHD DVD両対応のLSIを発表 41

ストーリー by yoosee
結局は「どっちでもいいよ」ということになるのか 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"朝日新聞の10月7日朝刊1面(リンク先はasahi.com)や Impress PC watch等によると、NECの半導体専業子会社 NECエレクトロニクスは、次世代光ディスク規格のBlu-ray DiscとHD DVDの両規格の記録・再生に対応したLSIセットを開発、サンプル出荷したと発表した (同社プレスリリース)。
現行のCD/DVD規格の記録再生にも対応し、それぞれの記録再生速度も Blu-ray/HD DVDで最大5倍速など業界最速に対応するほか、AACS,CPRM,CSS,VCPS等の著作権保護機能も一通り搭載、インターフェースもS-ATA/P-ATA両方に対応するなど、これ1つでほぼすべての光ディスクメディアに対応できる優れものだ。

同社は強く謳っていないが、一部報道のように Blu-ray と HD DVD 双方に対応した”ハイブリッド”ドライブの登場が期待されるが、もう一つの基幹部品である光ピックアップの方はまだ開発中であり、DVDのようにそう簡単に両規格対応のドライブが作れるというものでもないようだ。 しかし業界では現行DVDと同じく、結局はこの”ハイブリッド”ドライブが主流になるのではないかという声も聞かれており、同社をはじめ、ドライブメーカや部品メーカがどのように対応していくかが注目される。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nezuku (25740) on 2006年10月12日 14時07分 (#1036140)
    asahi.comの該当記事の最後より
    > 「結局はハイブリッド機をいち早く出したメーカーが勝つ」

    DVDレコーダの例を見ていると,たとえLSI,光学系が対応していても,特に両陣営の
    先導しているメーカは,競合陣営側メディアの扱いを低く設定しそうですね.

    いち早く両規格のディスクに書き込み可能な,レコーダ出すのはどこだろう
    • 制御部が共用できても、ピックアップが共存できないんじゃなかったっけ?

      同じデザインで、乗せるピックアップを換えれば、BR、HDのドライブが製造できるってだけじゃないでしょうか。
      • by dyingdeer (31721) on 2006年10月12日 18時05分 (#1036278)
        リコー曰く、一個のピックアップで対応できるようになったらしい [eetimes.jp]です。
        親コメント
      • メディア上部にBRピックアップ、メディア下部にHDピックアップという構成で、メディアを裏表どっちに挿入するかで使用するピックアップが選択されるとか、ドライブそのものを上下裏返して使うとか。

        ドライブ部分は、ノートPC用薄型ドライブを上下に2台載せて、HDとBR両対応とし、制御部は共用とか。

        まあ、こんな方法では省スペースにはなっても、コストは下がらないな。制御部よりメカ部・ピックアップ部のコストの方が高そうだし。
  • 仕事柄気になるけど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月12日 15時47分 (#1036207)
    書込型CD/DVDドライブの普及の流れを見ているだけにBlu-ray/HD-DVDの普及はないな、と思っています。
    というのも現状この容量のDiscを大量に消費する当てがPCにはない訳で。
    当面はある程度安くなっても使う当てが無い -> 必要ないから要らない、っていう流れになりそう。
    最も今の書込型DVDドライブのように「もうそれしかない」という状況になったら嫌でも売れるでしょうけどね。

    PCで使える「汎用の」地デジ対応のTVチューナ/キャプチャボードが出れば状況は一気に変わるんでしょうけどね…。
    もしくはBlu-ray/HD-DVDのピーコが可能になって猛烈に生ディスクの値段が下がれば :-)

    #近年の記録メディアの普及の歴史はピーコの歴史だと思っているのでAC
    • Re:仕事柄気になるけど (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年10月12日 16時39分 (#1036238)
      >#近年の記録メディアの普及の歴史はピーコの歴史だと思っているのでAC

      焼きすぎとピーコ
      親コメント
    • Re:仕事柄気になるけど (スコア:4, すばらしい洞察)

      by akiraani (24305) on 2006年10月12日 17時02分 (#1036254) 日記
       HDDの容量単価が恐ろしい勢いで下がって、現状ですらDVDとそんなに変わらなくなっているという現状もありますし……。
       今ですら50GのBDメディアが1000円割らないと容量単価でHDDに劣ります。メディア単価のみの比較ですらそういう状態なわけで、今後もHDDの容量単価は下がり続けるでしょうし、ドライブ価格を計算に入れるともう勝負にならない。
       さらには、書込読込速度でのアドバンテージも圧倒的にHDDの方が上、最大容量は言わずもがな……。

       映像メディアとしてならともかく、記憶媒体としての光ディスクのアドバンテージはもはやないも同然なのではないでしょうか。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年10月12日 19時30分 (#1036329)
        HDDと光学って比較にはふさわしくないですが、
        現状の問題として後者には-ROMがあります。
        物理的に書き換えできないメディアってのは
        それなりに需要ありますから、
        数少ないアドバンテージとは言えるのでは?

        あと現状のHDDは気軽にリムーバブルにできるとは
        言い難いですし、可搬性も低いかと。
        耐環境性も低いですしね。

        メディアってのは容量(単価)が全てじゃないですよ。
        親コメント
        • 気軽にリムーバブルできない?
          それ用のケースは随分前からあるし、直づけタイプのUSBアダプタだって千円札数枚で手に入るのに?
          それと、耐光性に自信があるようなコピーとともに店頭ディスプレイされてたDVDがすっかり変色してたのを見ても「だめだこりゃ」と思わない人?
          • お顔が真っ赤ですよ。
          • むしろ、HDDの最大のデメリットはサイズではないのか?
          • あんなごつい箱にごちゃごちゃと組み込まないと
            ろくに脱着もできないものが
            「気軽にリムーバブル」といえますか?
            しかもものによって互換性はないし。
            金額の問題じゃないですよ。

            しかも3.5はもとより2.5でも、気軽にかばんやポケットに
            放り込んで運べるとは言えませんし。
            ノベルティとして配るのも難しいでしょ?

            ×:対光性→○:対候性
            環境は光だけじゃないんですが。
            熱、振動・衝撃、水分・湿気、腐食性雰囲気...etc
            HDDの方が強いのって、紫外線と菌類繁殖だけでしょ?

            • by taka2 (14791) on 2006年10月13日 15時00分 (#1036757) ホームページ 日記
              > あんなごつい箱にごちゃごちゃと組み込まないと
              > ろくに脱着もできないものが
              > 「気軽にリムーバブル」といえますか?

              SATA では接点数が少ないしコネクタ位置までちゃんと規格化されてるからできる芸当でしょうけど、
              最近はベアドライブをそのまま着脱できる [impress.co.jp] 製品があります。 [impress.co.jp]

              あと、元ACの言う
              > 直づけタイプのUSBアダプタ
              なら、完全に裸 [impress.co.jp]なので、「気軽脱着できる」のは確かでしょう。

              まあ、だからと言って裸のドライブをそのまま気軽に持ち歩くわけにはいかないでしょうし、
              直結タイプは運用時の置き場所にも困りますが…
              親コメント
          • HDDはさくっと壊れるし。
          • >千円札数枚で手に入るのに?

            DVD程度でよきゃアダプタどころかドライブが買えるよ。

            もともとHDD用のアレはディスクアレイでだめになったもんを
            引っこ抜いて交換するのをすばやく楽にするためのもんで、
            日常的につけたり外したり、それを持ち運んだりするもんじゃないし。
            むしろ本来は外してる時間を短くするためのもんだ。

            リムーバブル風に使えるからといって適しているわけじゃない。
            • あんたのいうアレが何を指してるかしらんが、ラトックのHDDケースとかは日常的に抜き差しするための物でアレイとか関係ないものですが。
              無知は黙ってた方が良いんじゃない?
          • 単にリムーバブルってだけならそれで良いでしょうけど、可搬性とか考えるとちとね。

            iVDRとかはその辺りはよさげなんだけど、全然普及しないし。

      • BDやHD-DVDが普及する前にホログラム記録等の次次世代が出てくるのでは?

        #もしくはフラッシュメモリがハードディスク並の容量単価になったりとか。
      • HDDは気軽に壊れてくれるのでバックアップが大変ですが、DVDなんかだと重要な部分だけでも気楽に2~3枚取っておけばいいと思うのでそんな違いってどうでしょうね?
      • DVD-Rの50枚ポッド(誘電)あたりだと3~4000円。ロス考えて約200GB。
        比較のHDDは利便性考えると250GBの外付けHDDとすると13000円近辺。

        絶対価格から言えばまだ個人用途では気軽に代替できる価格じゃあないなぁ、HDDは。
        業務用なら話は違うが。

        #用途が違うものを敢えて比べてますけどさ。
    • by Anonymous Coward on 2006年10月12日 17時06分 (#1036255)
      HDな液晶(SHARP製)が家にありますけど、
      DVDや地上アナと地上デジやBSデジなどを見比べる限りは
      HDな液晶ではHDなコンテンツを再生すべき(というか専用と思うべき)で、
      Blu-ray/HD-DVDのROMのどちらかは欲しいと思ってます。

      その流れで世間にBlu-ray/HD-DVDの映像コンテンツが普及すれば
      当然PCでも再生したいという需要が出るわけで、
      最低限DVD書き+Blu-ray/HD-DVD読みのドライブの需要は
      PCでも要求されてくるのではないでしょうかね。
      (同時にPCの液晶もHDに移行するんではないかと)

      Blu-ray/HD-DVDの書きドライブのほうも、
      すでにDVD書きドライブが底値近くなっているので、
      ドライブメーカが「差別化として手を出す」→「各社が対抗」→
      「値段が下がる」パターンになるような気もします。

      # DVD-Rでは容量不足なAC
      親コメント
    • Re:仕事柄気になるけど (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年10月12日 18時53分 (#1036308)
      PC向けに需要が無いから普及しないと判断するのは短絡過ぎ。
      そもそもBDやHD DVDはPCよりもAVをターゲットにしてるわけで。
      もちろんこのLSIも、PC用途に限るというわけではないですし。

      ハイビジョン映像な番組を録画して、それを私的保存しようとすると
      HDDではちょっと非現実的。
      クラッシュしたら、大量の映像資産が消滅。

      そんなときにHD DVD/BDが求められるんですよね。

      でも、だからといってBD/HD DVDが普及するかといえば、まだまだ
      わからないですね。

      親コメント
    • バックアップ・メディアはどうだろ。 と、言ってながら、職場ではテープからUSB-HDDへの切替を推進中。
      親コメント
      • カートリッジがオプションになった時点で怖いです。 BD は 0.3mm なので尚更。
        速度から云っても HDD で RAID を組んだ NAS に GbE 経由の方が。特別なソフトも要らないですからね。

        # Victor の片面 120分 DVD-RAM のパッケージに堂々と Type4 と書いてあるのが気になって仕方がない。
        親コメント
        • by mich (6859) on 2006年10月13日 1時04分 (#1036510)
          BDは0.1mmだったと思いますが…。HD DVDは0.6mm。

          ちなみに、0.3mmって結構分厚いですよ。身近な例だと、0.3mmのシャープペンの芯の直径と同じなわけですから。

          でも0.1mmとなるとさすがに薄いし、怖いですね。まあそれでも0.1mmの傷となると、結構深い傷なのですが。
          親コメント
    • 当て
    • アニメ51話を保存するメディアとして十分に役立ちます。

      #DVD1枚だと17話くらいしか入らないもので…
      #スタートレックは何枚で収まるんだろ?
  • by Anonymous Coward on 2006年10月12日 14時39分 (#1036153)
    この石を作ってたastro氏が隠し機能だのハック方法だのを
    教えてくれるでしょう。
    • by Anonymous Coward
      本人のタレコミなのかなぁ?

      #ログアウトしていると「Anonymous Coward」ログインしていると「あるAnonymous Coward」
  • by Anonymous Coward on 2006年10月12日 17時02分 (#1036253)
    という状態でブルーディスクなら解決できるかというと全然ダメなので、物欲度は依然低空飛行です。

    IOデータがブルレイ対応三点セットを出していますが
    ・¥105,000 BRD-AM2B(BDドライブ)
    ・ ¥24,200 GA-7600GSH2(DHCP出力対応グラフィック)
    ・¥133,000 LCD-TV241XWR/BR(DHCP対応液晶)
    計¥262,200

    #即死
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...