パスワードを忘れた? アカウント作成
13663 story

Windows Vista、マシンの変更は一回まで? 228

ストーリー by yoosee
なにもそこまでしなくても 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"すでにご存知の方も多いだろうが、CNET Japan の報じるところによると、Windows Vista の運用には海賊版防止対策のためのちょっとした制限がついてしまうようだ。

Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で、新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。
またプリインストール版や仮想マシン上での動作にもライセンス上の制限が加えられる方針のようだ。 大多数のユーザは PC と一緒にOSを調達する形になるためあまり影響無い話であろうが、 この界隈でよく見かける“お古”を大事に使い回す人たちには残念な方針かもしれない。 "
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shiroiwanisan (12855) on 2006年10月17日 21時34分 (#1038925) 日記
     OSが一番高価で、再利用が利かないパーツになっちゃいましたね。
     最近は、ハードウェアーキーもお安くなってるようなので、対応していただいて、
    複数のPCにインストールも可能、ただしオペレーション可能なのは一台だけ、なんて
    対応していただけないでしょうか?

    # 頻繁に構成を変えるので、XPにも移行しそこなっていまだにWindow2000です。
    • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 22時51分 (#1039020)
      もう一歩(数歩?)進めてもらって、
      • ユーザは個人プロファイルやデータを信頼できる管理会社のサーバに保存しておく
      • どこのマシンでも、利用する時にハードウェアキーでログオン&個人認証
      • ネットワーク経由で管理サーバから個人プロファイル取得
      • データも全て管理サーバに保存
      • マシンのHDDに一時的にでも保存されるデータやキャッシュは暗号化され、ログオフするとローカルマシンには一切個人情報が残らない
      というのが当然の環境になれば、もはやOSのインスコであーだこーだしなくて済みそうなんだけどなぁ。
      アレゲな人は自分で管理サーバ立てちゃったりして。
      ついでにネットショップなんかを利用する時にも、キー内の情報で自動決済。おまけに行政サービスにも対応。みたいな。

      #あれ、Windowsである必要も無くなりそうだな…
      親コメント
    • by ganq (2885) on 2006年10月17日 23時21分 (#1039055)
      ってのもありだな。
      ライセンスサーバが落ちると全てのPCが動かなくなるという諸刃の剣だが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 22時57分 (#1039032)
    アクティベーションは手段であって目的ではないはず。

    いくつかのコメントでこれを混同しているように思えます。

    アクティベーションが通っても、ライセンス的にアウトならばそれは使用者側の契約違反になり、逆に、ライセンス的にOKなのにアクティベーションが通らない場合は逆にMicrosoft側の契約不履行となるのではないでしょうか?(多分 EULAで逃げははってるでしょう。)

    まあ、ちゃんと EULAを読んでないのではずしているかも。

    # アクティベーションがめんどくさいというのはそのとおり。
  • # いや、MS擁護でもないし、詳しくもないが

    アクティベートは(カジュアル)コピー防止なわけで、ある程度のパーツアップグレードなら問題はないんですよ。
    # 一遍に多量にパーツアップグレードすると確認自体はされるが、だからって使っちゃだめとは言われません。

    今回のは、OSを移動させる(前のを破棄し、新しい環境に入れる)が制限されるってことだと思いますが...

    一般ユーザーにとっては、パソコンは以前程組み立てるものでなくなった、ということだと思います。
    # 今回はリテール(箱入り)のことを指してるし...
    # まあ、XPでキチンと手順を踏めば回数制限なく?できていたことではありますが

    ちなみに自作でのOEM版はまた別な条件が付くんじゃないかと思いますが、まあ発売されるまではなんとも言えないですよね。
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by s02222 (20350) on 2006年10月17日 22時12分 (#1038979)
      Windows XPは、マザーボード関連のドライバを入れ替えたら再アクティベート要請されて電話掛けるハメになったことがあります。
      インストール翌日ぐらいにマザーボードメーカーのWebPageを見てみたら専用ドライバが置いてあったのでそっちの方が良いかと入れ替えてみたら・・・。

      他にも、HDDを載せ替えてOSを入れ直して、A社の製品を再インストールしたらアクティベート失敗、A社に電話を掛けたら「そのプロダクトIDは当社発行の物ではありません。どこで購入されましたか?」と盗人、もしくは、どっかで海賊版掴まされた哀れな人、扱いされたことも・・・・。

      技術的・運用的に中途半端なのは絶対止めていただきたい。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 21時37分 (#1038934)
    大幅に値下げしてくれるならOKです。
    まさかXP並の値段でやらかしてくれますか?
    • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 22時00分 (#1038962)
      3000円くらいなら、マシンの変更ができない機能制限版と割り切って買ってもいいかな。
      親コメント
  • by little( (31297) on 2006年10月17日 23時38分 (#1039069) ホームページ 日記
    再アクティベートが1回しか出来ない訳じゃない。
    MSが防止したがっているのは、1つのライセンスで複数のPCへのインストールする事。
    CNET Japanの記事からすると、今の方法では、前のPCから削除したという名目で複数PCへのインストールする不正使用があるのだろう。
    それを防ぐために、OSの移管は1回までにしたと思われる。
    ならば、パーツの変更によるアクティベートには今までどおり制限は無いと考えられる。

    OSの移管ってのは、どのような状況を示すのかが重要だと思う。
    パーツの変更がOSの移管と見なされる可能性は低いと思うので、少なくとも再インストールをしない限り、不正コピーと間違われる可能性は低いと思う。
    そうなると、HDDが壊れない限り大丈夫な気がする。
    HDDが壊れても、その他のパーツが同じなら何も問題は無いだろう。

    いっぺんに複数のパーツを入れ替えて、新しく再インストールしようってんなら、それはもう別のPCと見なされても仕方ない気がする。
    • by dukat (4352) on 2006年10月18日 0時03分 (#1039095) 日記
      PCでカウントするからいけないんだよ
      人間でカウントしよう
      そう簡単にパーツの交換とかしないしね
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月18日 0時57分 (#1039145)
    ちょっと見た感じでは、そういう記述は見つからないのですけど、 "16. TRANSFER TO A THIRD PARTY"の"a. Software Other Than Windows Anytime Upgrade"のところですか? これは、あるユーザが別のユーザ(サードパーティ)にライセンスを移管する話であって、マシンを乗り替えるとかいう話は関係ないと思うんですが。
    • by Anonymous Coward on 2006年10月18日 1時27分 (#1039166)
      「15. REASSIGN TO ANOTHER DEVICE.」の「The first user of the software may reassign the license to another device one time. If you reassign the license, that other device becomes the “licensed device.」のことではないかと

      でもまぁ、頻繁にマシン交換するようなやつは一般的じゃないし、影響うける人って少ないよなぁ・・・
      親コメント
  • 一度限り有効・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tomo_aquarius (22511) on 2006年10月18日 9時14分 (#1039280) 日記
    "ライセンスで許可されているマシン間の移動が、一度限り有効であること"

    これにコピーワンスと同じ気配を感じる・・・
    もうさ、プリインストール版のみにしちゃえばと思う今日この頃。

    # そうなると当然萎えるID
  • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 21時23分 (#1038907)
    何をもって違うマシンとされるかも疑問だけど、
    自作ユーザ(特に趣味の人)はOS乗せ替えなんてよくやるわけだけど・・・
    • XPも自作でパーツ交換しただけで電話かけて認証しなきゃいけないようなことになるという話を聞いてるんですがどうなんでしょう。
      --
      I think I can
      親コメント
      • by syun1rou (9886) on 2006年10月17日 22時30分 (#1038996) 日記
        XPではパーツの種類ごとにポイントが決まっていて、
        パーツを交換するごとにポイントが積算され、
        あるポイントを超えると再認証が必要になる、というシステムです。
        120日経過したポイントは消滅するのである程度のペース以下でしかいじらない場合は問題ないけど、
        別構成のPCにOS再インストールすると一度にどかんとポイントがたまって
        電話認証が必要になったりします。

        ちなみに、OEM版での「同じPCかどうか」の判断は、
        OSと一緒に買ったパーツが組み込んであるかどうかが唯一の条件です。
        電話口でその旨確認されるので、力強く「はい」と答えましょう。
        # 「余計なもの」っぽいけどID。
        親コメント
      • XPproを一度、電話で認証した後
        HDDはそのままでマザー、メモリ、CPUを丸ごと入れ替えても
        何も言われなかったなぁ

        ただ、普通のライセンスではなく大学から学生に
        与えられるライセンスだから振る舞いが違うかもしれない
        親コメント
        • by moromama (23126) on 2006年10月17日 21時48分 (#1038951) 日記
          はい、5回ぐらいは電話認証をしています。同一IDで。
          XPHomeですが。
          なにしろ、いろいろ入れ替えしますんで・・・
          最近は、めんどくさくなったのか電話認証まで行きません。
          インターネットで投げて終わり。
          いや、HDDがぶっ壊れていれかえたら、電話認証を求められて、どのようなことをされましたかといわれて、非常に腹が立って、
          すっげぇ無愛想な声で
          「HDDがぶっ壊れた!」
          と申請したときは、なんか怖がられてたような・・・
          --
          Minder
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 22時49分 (#1039018)
          Norton ghostつかって何回も巻き戻しているのですが(これ自体特殊な事例だとは思うが)
          ハードウェアの更新を一度もしていなくてもアクティベーション要求される事がありました。

          #正直な話パルス回線の電話でのやりとりは殺意覚えたぞ>>MS
          親コメント
    • 構成を変更する×2回ごとにOSを購入すればいいわけですな。
      MSボロ儲けと出るか、パッケージ版はまったく売れないと出るか、結構興味深いところです。

      私はそれ以外の要因で、Vistaは買わない予定ですが。
      Windows95以降は基本的に発売日に買ってきたけど、今回はどうも食指が動かん。
      親コメント
      • by Stealth (5277) on 2006年10月17日 22時52分 (#1039022)

        構成の変更は同一 PC でのものなので、従来通り電話でのアクティベーションになったとしても認められる範囲としか思えませんが。

        今回の話で出ているのは、電話でのアクティベーションを要求された際に、今までは際限なく「新しい PC に変えたので」と言えたものが、それが 1 回までに制限されるだけでしょう。ましてや、同一 PC での際アクティベーションであれば、その制約も無いわけで。

        OEM 版が付いてくる一般のエンドユーザには全く縁の無い話であるばかりか、OEM 版を購入している人であれば自作機であっても、OEM 版のライセンスとバインドしてあるコンポーネントを使い続けている限りは「同じマシンを使い続けている」訳で、1 回しか他の PC に移せないという制約には全く関係ないのですが。

        自作機ユーザであっても、大抵のユーザにはこのライセンスの変更に関して大きな影響を受けるとは考えにくいですよ。

        親コメント
        • 大問題でしょう (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年10月17日 23時13分 (#1039048)
          >今回の話で出ているのは、電話でのアクティベーションを要求された際に、今までは際限なく「新しい PC に変えたので」と言えたものが、それが 1 回までに制限されるだけでしょう。

          自作ユーザーにはそれが非常に問題なんですが。
          自作ユーザーの中には頻繁にパーツを変更するユーザーも多いわけで。
          マザーボード2回変えたらもう駄目だなんてやってられませんよ。
          まさに独占をいいことに顧客に不当な条件を強要していると言えます。現在のように嫌でもWindowsを使わざるえない世の中でなかったら迷わすこんな条件のOSは買いません。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 22時12分 (#1038980)
        品質以外の部分で競争せずにここまでやったら、優越的な立場を利用して顧客に不当な条件を強要しているといっていいのでは?
        簡単に「ライセンスに不満なら他の使えば」というふうにはいかない圧倒的シェアを市場でもってますよねこの会社は。

        ソフトウェアの著作物なんかよりずっと厳しい条件が付く映画の著作物のDVDやビデオでさえ、中古で売り飛ばしたり他人に譲ったりと、使用後に自由に使い回すことが認められてるのに、いくらなんでもこういうことをするのはやりすぎじゃありませんかね。
        今のXPのように、何台ものPCに同時にインストールして使う行為を防ぐ技術を導入するのは構わないと思いますが、これはえげつなすぎるでしょう。
        「2回構成を変更したら新しいの買え」だなんて、やらずぼったくり以外の何物でもありません。
        親コメント
    • by KENN (3839) on 2006年10月18日 0時09分 (#1039100) 日記

      VMwareやVirtualPC上で動かせばよいのでは?
      (WindowsをホストOSにする場合は、当然Vistaより前のOSにする)

      最新のハードをいち早く使って組み上げて、その時点で最高のパフォーマンスを堪能したいというのが自作の目的だとすると、オーバーヘッドは無視できないんでちょっと問題ですが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 21時30分 (#1038917)
    特にWin2000で困ってなが、そろそろ買い替えてもいいかなと思ってたけれども、そんなに不便なんじゃ魅力がない。
    HDDの片隅にWin2000を残しつつ、Ubuntu生活を送ることにする。
    • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 22時09分 (#1038971)
      うわっ僕がいる。Gentooだけど。

      PhotoshopとSAIが使いたくてWineはタブレット使うソフトが苦手っぽいのでWindowsは必要だけど、そういう意味では2000で困っていないです
      (SP4パッケージ版買っといてよかった)
      2000のサポートがなくなる頃はネット環境を含めたそれ以外はGentooでOKですし。
      それでもVistaで何か新しい体験があるのなら購入するかもですけど、WinFSとかも消えていまのところシェル以外の変更点がよくわかんないです。
      親コメント
  • ここまでやるならもう (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月17日 21時41分 (#1038940)
    OSとして売るのやめてXboxに入れて売ればいいじゃない。
  • by gwamodin (2081) on 2006年10月17日 22時52分 (#1039025)
    不評を買うのは目に見えてんですから、すぐに制限が解除された版が出回るのでわ?!
    どっちにしたって、安定するまで静観しちゃうクチでしょ、みなさん!?
  • by Anonymous Coward on 2006年10月17日 23時20分 (#1039054)
    マイクロソフトの都合もわかりますが、、、
    なんだかなー

    アクティベーションが導入された時も思いましたが、今の時代、顧客側がより便利になるように商品を開発していくべきだと思うのですが、正規のユーザーにますます不便を強いるとしたら、
    それはもう企業として間違った方向に進んでるような気がします。
    時代と逆行してるように感じる。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...