パスワードを忘れた? アカウント作成
13858 story

TEAC、Wリバースカセットデッキの新製品を発表 41

ストーリー by mhatta
カセットは亡びぬ。何度でも甦るさ 部門より

KAMUI 曰く

MYCOM ジャーナルの記事によると、TEACが Wカセットデッキの新製品「W-865R」を発表した。

参考:TEAC の W-865R 製品情報

倍速ダビングや両方のデッキを使用した連続再生の他、オート・レックミュートやイントロチェックと言った機能を持ち、 ノイズリダクションシステムとしてドルビーBとドルビーHX Proを搭載している。前機種 W-860R で対応していたメタルテープでの録音などは部品の長期的確保が難しいとして無くなったが、ノーマル・クロームでの録再とメタルでの再生に対応するとの事。

カセットでエアチェックしたテープ資産をお持ちの方、1台行っとく?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どうせなら (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年11月08日 9時40分 (#1053644)
    どうせなら、USB接続できて、A/Dコンバータも内蔵してたらねぇ。
    • by Anonymous Coward
      甘いな。
      X1のカセットデッキは巻き戻ししたり頭だしをソフトで制御できた。
      正確な制御のダビングを考えたがA/D D/Aなら全部取り込んで編集した方が早いな

      倍速でPCから書き込みできるなら売れるかも
      アナログで4倍速録音とかできたら笑えるな
  • by gapo (21466) on 2006年11月08日 12時56分 (#1053806)
    サウンドハウスにいっぱい売ってますが
    つhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1080
    たまたま民生品用のニュースリリースに乗っただけかも
    • 民生品というか単品コンポ系では、DENON、ONKYOに少々ありますね。TEACやSONYにもあるけど、フルサイズなので、ちょっと嵩張る。15K〜20K円程度の製品なら、これにUSBオーディオインターフェイス(5K〜15K円前後)を足して、20K〜35K円というところ。(カセットテープのデジタル化を考えると)ちょっと検討課題。
      親コメント
  •  縁起でもありませんが、山水電気に続いて不吉な予感がします。

     山水電気はオーディオアンプの名門メーカでありましたのが、
    嘗ての名機真空管アンプAU-111Gを復刻した後に [phileweb.com]
    アカイホールディングスの資本参加を受けました。実質的には破綻でしょう。
    現在は単なる仕手株供給会社と化しています。

     で、名門デッキメーカTEACも、近年存続リスクの開示 [cocolog-nifty.com]が
    行われ、先行きが懸念されています。

     最後の煌きとなるのか、それなりに生き残るのか生暖かく見守らせて頂きます。

    #デッキはAKAI製を使っていたけどAKAIが破綻したのでID
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 15時53分 (#1053924)
    永遠に続く規格なんてないんだと割り切って、適時移行していきましょうね。
    特にアナログは、ギリギリになるとしょぼい再生性能の物しか手に入らなくなる可能性が高いので、全盛期に次を見据えたほうが良いですな。

    #MDの移行を考えなければ…
  • by TV (3657) on 2006年11月08日 21時47分 (#1054107)
    ワウ・フラッター:0.09%(W.RMS)±0.1%
    周波数特性 :30〜19,000Hz±3dB(メタル/再生のみ)
    SN比:58dB(NR OFF) :69dB(ドルビーNR B ON CCIR/ARM)

    俺が昔使ってたのより低いスペック。(計測器側の精度があがった?)
    まーワウ・フラッターの軽減には機械的な精度が必要なのだろうけど。
    • by twintail (17629) on 2006年11月08日 22時21分 (#1054133)
      カセットデッキのワウ&フラッターは全盛期の0.018% WRMSを最後に、衰えてきました。
      三協やドコーダー(ラックスに買収された)などの精度のよいメカを作っていた会社が、軒並みデジタル機器の普及によりテープデッキから撤退したためです。
      Lo-Dもユニトルクでよい値を出していましたが、ご存知撤退してしまいました。 なお、過去に0.018%を達成したのは、パイオニアのCT-A9、アイワのXK-009、Lo-DのD-2200MBなどです。
      カセットデッキで有名な中道は、オートリバースデッキDRAGONにて0.019%を達成していました。
      上記のデッキはすべてダブルキャプスタンですが、ビクターのDD-99はシングルキャプスタンで0.019%を達成していました。
      親コメント
    • だから、末期にはろくな機材がないって上にも書いてある。
      各社がしのぎを削りあってる絶頂期の物にかなうわけがないじゃないですか。
    • その前に、ヘッドの材質が書いてないですね。
      まさかパーマロイ?

      # フェライトヘッドに憧れて買ったGX-Z7100EVを動態保存中
  • おしい (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月08日 9時40分 (#1053645)
    これで、SDカードスロット搭載で、内部に高性能A/D変換があって、カセットの音源をデジタルで保存できれば買ったかもしれない。
    なんならUSBでPCと繋がって、読み込めるとかでもいい。
    さらにカセットにPCのデータを保存できれば・・・あれ?
    • Re:おしい (スコア:5, 参考になる)

      by llm (11066) on 2006年11月08日 11時01分 (#1053714) 日記
      これですか?

      カセットからのMP3ダビングも可能なSDスロット/USB搭載のCDラジカセ [impress.co.jp]

      ダブルではないですが ;-)
      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        元ACです。 あったんですね、こういうの。ありがとうございました。マジで。
    • Re:おしい (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年11月08日 12時15分 (#1053776)
      # 行数の多いこっちにぶら下げる

      アジマスの自動調整までやってくれないと結構つらいですよ。

      あと昔録音していたデッキのスピードが狂っていたり、テープが伸びたり
      していることの対策で再生速度の微調整は必須です。

      と思っていたけど、私の耳では正しい再生速度ってのがわからないのでした。
      でもアジマスの自動調節はほしいな。

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2006年11月08日 12時43分 (#1053795)

      さらに再生だけでかまわないので, 究極のアナログNRと言われたdbx [wikipedia.org](デバッガじゃないよ)があれば, 完璧なんですけどね.

      # TEAC R-646Xを持っているけど, 何年も電気を通していないのでID

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        dbxなんぞ自分で作れば良いじゃないか。
        内容は凄く単純な物なのだし、アンプとの間にPC挟んで、dbx処理とついでにヒスノイズのカット位はして再生させて見ればどうだろ?
      • by Anonymous Coward
        そうなると国内ではADRES [wikipedia.org]残党が黙ってないと思います。

        #デザインに負けてSuperD [kantama.com]だったのでAC
      • by Anonymous Coward
        Z-6000が実家にいるのですが保守してもらえるのかなあ。
        親父が死ぬまで使っていたので、修理して使おうかなと。
  • AM、FM、短波のついたラジカセだったら買いたいな。
  • by WATT (7709) on 2006年11月08日 11時02分 (#1053715) 日記
    うちの860、まだ現役なのに。
    買い換えたくなるじゃないか!!!(嘘)
  • ドルビーC (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月08日 13時56分 (#1053857)
    メタルテープは再生のみで問題ないとして(テープ自体もうほとんど売ってないし)
    ドルビーCが外された?
    ライブラリーの再生という意味では、こっちの方が重要なんですが
    パイオニアなどは現行機種で載せてるけど、いつ生産完了になるか…
    • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 14時34分 (#1053878)
      数ヶ月前、量販店の店頭で、DOLBY C対応ICが生産完了のため、マニアは急いでデッキを買え(という趣旨)のポスターを目撃しました。

      ふーん、ほんまかいな?、と思ってスルーしたのですが新製品から消えているところを見ても、入手困難なんでしょうね。DOLBY C無いと困ると一番分かっているのはTEACだろうし。
      今、容易に入手可能な部品で生産できる最終モデルといった感があります。

      #ということでまにあは急いで対応デッキを買ったほうがいいかもかも。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 9時45分 (#1053647)
    HDD ミュージックレコーダーとのコンパチ機なら欲しいのに
    ボタン一つで曲名タイトルまでつけてデジタル化(無理)
    ビデオならあるのにねー
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 9時51分 (#1053648)
    いまなら、入力が2つあればW録できる機能とかあると思った。

  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 12時57分 (#1053810)
    安物です。
    アレゲたるもの、シングルデッキ、片面再生のみの高級機を買わないと。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...