パスワードを忘れた? アカウント作成
13966 story

Universal MusicがMySpaceを提訴 19

ストーリー by kazekiri
予定調和? 部門より

Anonymous Coward 曰く、

Universal MusicMySpaceを 著作権侵害の疑いでカリフォルニア州の連邦地裁に提訴したようだ ( 本家の記事 毎日MSN ITmedia)。 Universalの主張によれば、同社が著作権を持つ音楽やビデオが MySpaceに無断投稿され利用者が閲覧し、1件の 著作権侵害で最大15万ドルの被害が生じていると主張。 MySpaceは、自社の事業がデジタル・ミレニアム著作権法に則っていると 主張している。本家でも書かれているが、Youtubeが CBS、Sony BMG、Universalとコンテンツ配信で提携したときのように 収まりそうな気がしないでもない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今後の対応 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月18日 15時32分 (#1060495)
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/31/13783.html [impress.co.jp]

    結構認識率高かった記憶があるので、
    今後は権利者の指摘を待たずにアップロード時点で撥ねていく、のかな。
    • Re:今後の対応 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年11月18日 17時25分 (#1060531)
      静止画用だとオイラーセンサー [dyndns.tv]というのがありますね。
      #規制すり抜けのテクニックが流布するんだろうなぁ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月18日 20時31分 (#1060586)
      著作物である楽曲のオーディオファイルから識別用のパターンを作成するとなると、その行為が著作物の二次利用に当たり著作権の侵害に当たるような気がするのですが、そのような問題点は指摘されていないのでしょうか・・・。

      どこぞの企業や財団が、CDの売り上げが落ちたのはネット上での不正な楽曲のやりとりが原因だ! と主張してきたにも関わらず、こういう技術が普及して不正行為が減少しても売り上げが回復しなくて、こういうところでライセンスフィーを要求したりとか。
      そこまで外道じゃないか・・・。
      親コメント
      • Re:今後の対応 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年11月18日 20時34分 (#1060587)
        合法なら悪質でも不正でもないから問題無し
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >著作物である楽曲のオーディオファイルから識別用のパターンを作成するとなると、
        Gracenoteが既にやっているけど、特に訴訟問題になったという話はついぞ聞いたことがありませんね
    • by Anonymous Coward
      これって曲(や動画の音声部分)が「任意の長さにカット」されても有効なのかな?
  • なんで? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年11月18日 20時37分 (#1060589)
    News CorpとNBC Universalって仲良かったはず
    • by QwertyZZZ (8195) on 2006年11月19日 13時48分 (#1060793) 日記
      こっちを見逃すとyoutubeに請求してた事の妥当性が疑われるからではないかと。

      一箇所に請求して契約に至った以上、他社ともやらないと契約をしてくれた会社に対しフェアで無い様に見えますから。

      #かといってyoutube以外の規模だと、下手すると契約のための手間隙んが利益よりも大きいかも。
      #が、それなりに目立てば捨て置くことも出来ないだろうし。

      親コメント
  • 企業間だけで物事が収束されると
    罪である事を、意識しなくなるユーザーが増えていきそうな気がして

    なんか嫌だ。
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • by sadmac (15093) on 2006年11月19日 0時09分 (#1060640)
    日本じゃ「カスなんとか」が権利を主張するのに、
    アメリカではレーベル会社が行動を起こすんだね。
    何が違うんだろ?
    • 元役人の利権かなんかやろ
      なくせばええんちゃう?

      #rikenつながりで理研がなくなったら困る
    • by Anonymous Coward
      >アメリカではレーベル会社が行動を起こすんだね。
      >何が違うんだろ?
      著作権管理をレーベル直々にやっているから。
      管理を自前で行うのと他社に委託するのとどちらがいいかはケースバイケース。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月18日 20時10分 (#1060582)
    フェアユースということで合衆国民は問題無し アメリカ以外の人を逮捕しよう
  • by Anonymous Coward on 2006年11月18日 20時44分 (#1060592)
    15万ドルは嘘
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...