パスワードを忘れた? アカウント作成
13981 story

米空軍が地下を潜って攻撃できるミミズのような地底掘削型兵器を開発中 83

ストーリー by kazekiri

あるAnonymous Coward 曰く、

テクノバーンの記事にあるが、 米空軍が米ジェネラルダイナミックス社と共同で ミミズのような地底掘削型兵器を開発していることが明らかになったとのこと。 そのままWORM(ミミズ)と呼ばれている兵器は、直径6.25cm、全長76cmで ミミズと同じように節目があり、油圧制御の節目を膨らませて自身を回りの 地盤に固定させて、先端の突起物で地下に空間を空け、 自身を伸張させて空間が空いた空間まで進み、今度は収縮するという繰り返し で地下の土壌を150m進むことが可能らしい。 記事では バンカーバスターについても触れられているので、地下深部で爆発させる 兵器なのかなと思うが、掘削の場面はちょっと見てみたいと思った。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 部門名も (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Tsukitomo (22680) on 2006年11月21日 18時37分 (#1062023) 日記
    部門名も地面に潜ってしまいましたか?
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • by home_card (26229) on 2006年11月22日 3時30分 (#1062352)
    ミミズ兵器が堀抜けない、コンクリートスラブ1枚を
    上部に敷いておくだけで完全無力化。

    >強固な岩盤でない限り、ほぼどのような土壌であってもWORMは進むことが可能
    その岩盤を人工的に作れないとでも思ってるの?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 11時09分 (#1062466)
      >その岩盤を人工的に作れないとでも思ってるの?

      アメリカの敵ってのは、大抵それを十分に作れないほどの貧乏人です。
      最近のアメリカにおける兵器は、圧倒的優勢な戦いにおいて如何に人的被害を0に近づけるかを主眼に開発されることが多いです。
      今回の兵器も、自軍が制空権を握った後に、塹壕に残って抵抗する敵を殲滅するために、敵の攻撃の届かない航空から効率よく攻撃を行う事を目的に開発されているんだと思います。

      要は、十分に防備を固められる余裕があるような敵との戦闘など最初から考えていないわけで。

      親コメント
    • コンクリートスラブどころか, 3cmメッシュ程度の金網を地表近くに埋めておくだけでOKな気がするんですけど.

      網に絡んで動けなくなってもよし, 網を破るのに余計なエネルギを使って目標に到達できなくなってもよしで, 費用や設置性でもミミズ兵器の価格や運用性に比べてはるかに少なくてすみそう. もちろんバンカーバスターみたいな力ずくには無力でしょうけど.

      やっぱりこれってトンデモ兵器の類ですよね.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 14時02分 (#1062617)
        ドロでもやばい様な。

        周りがドトだとその下に潜る為の本体の保持が出来なくて、ドロの海をのた打ち回り続けてしまう可能性が。

        そうでなくとも、その下の土よりもドロの方が柔らかいからそっちに向くだろうし。

        真面目に使おうとしたら、一体毎に入っているキャニスターを地面に打ち込んで、そこからスタートとかしないと無理っぽい。

        親コメント
  • 素人考えで誠に恐縮なのだが、これは本当に実戦配備されて、
    しかもそれなりの効果をあげるんだろうか?
    「使うため」というより「作るため」に作ってる気しかしないのだが。

    #なんともアレゲな兵器である
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 0時06分 (#1062257)
    地中ボーリングのことを知っている人なら、すぐに思い浮かぶのが、「これ、まっすぐに進むの?」という疑問だと思う。真下に掘るボーリングでも、垂直を維持するのは非常に難しい(地盤のやわらかい方向に曲がってしまうから)。電波の届かない地中で、どうやって誘導するのか、あるいは、自立して方向を判断できるのか、すごく興味がある。
  • ワームを兵器に使うってので、古代中国の「蟲毒」を思い出した。
    ワームを百匹つぼに入れて共食いさせて、最後に生き残った
    一匹が一番生命力があるからそれを使って呪いをかけると
    そのパワーが地中を潜り抜けて何メートルも先の敵のところで
    爆発する、って術。

    # 新兵器とかだいたい古代中国に起源があるって民明書房の人が言ってたし
  • by shingo_u (26728) on 2006年11月22日 1時50分 (#1062331) ホームページ
    ぜひ地中自衛隊 [uncyclopedia.info]にも配備してください。
    あっ、専守防衛の原則があるから使いようがないかw
  • 爆発はしないでしょ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 13時22分 (#1062582)
    どう考えても、炸薬積む余裕がない。
    例え積んだとしても、前方には駆動系がつっかえてるわけで。
    もちろん、10年20年後には炸薬積んだタイプが出るかもしれないけど
    このモデルが兵器として機能できるとは思えない。

    しかし使われる立場にはなりたくないですね。
    掘削音が岩盤通して響いてくるわけでしょ?
    SANチェックに成功し続ける自信はないわ。
    自ら>>14へ行けってなりかねん。
  • 攻撃方法 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 15時08分 (#1062684)
    敵の基地の地下へもぐりこんで「あ、あほー」
  • ま た テ ク ノ バ ー ン か
  • by Anonymous Coward on 2006年11月21日 18時58分 (#1062036)
    ここのURL [gd.com]だと、アクセス出来ませんね。
    こちら [wikipedia.org]から参照してきたんですけど。
    • これかな? [gd-ais.com]
      親コメント
      •  同じページにPDFのファイルあり。
        WORM-- Quietly tunnels through a wide range of soil types [gd-ais.com]

         トップの写真をよく見ればわかるが、テザー(紐)つきで、ここから動力が提供される。
         本体の大きさは長さ30インチ、直径2.5インチ。最大限の掘削長さが500フィートになっているのは、このテザーの問題もあってのこと。ただし、写真のプロトタイプのテザーはもっと短いようだ。
         で、目的は同じテザーを介して地中を隔側することなど。
         とは言っても、構造上、どこにセンサー機器を収納するのかわからない。プロトタイプは、穴を掘るだけに思える。まあ、センサー類は穴を掘ったあとで、WORMを回収してから入れればよいし、WORMの掘削中でも、リング形状の収納カプセルを、テザーをガイドにして自走させ、任意の深さで計測することもできるだろうけど。
         要するに、ドリルを使っていた地中計測などを、より手軽なシステムでできるようになりますということ。
         構造上、コア・サンプリングが原理的には無理なのは、ちょっちつらいとこだろうか?
         また、現在の構想では、掘削の中途で方角を変えるのは苦しい気がする。
         
         テクノバーンの記事はあいかわらずネタ元がよくわからないのだが、GDがからんでるのなら、空軍の開発費援助はあっても不思議はないけど、でも、当該のページにはUSAFがからんでるという記述はとりあえず見当たらない。
         当然のことながら、記事で触れられているバンカーバスターのような使い方はできない。
         また、原理上、これより直径を大きくするわけにもゆかないだろう。膨らんだり伸びたりして周囲の土を圧縮させ、伸び縮みをくりかえしながらじりじりと進んでゆくので時間がかかる上に、トンネルの入り口から先の地上部分に別の動力源をおき、ほぼリアルタイムで運用を管理しなくちゃいけないから、「武器」としての使用はまず無理。軍が使うのだから「兵器」だというのも苦しいコジツケだと思う。
         本来はあくまで民生用。

         おそらくは、当該のニュースリリースをみて、バンカーバスターを連想、詳しく確認もしないででっちあげた、テクノバーン流のいつものヨタ記事だと思われ。
         USAFが大昔に試作した馬鹿でかい掘削機の写真をわざわざさがしてきてアップし、ミスリードをはかるひまがあったら、元の資料をきちんと読み込んでほしい。
         空軍が関係ってのまでヨタだって可能性に3キロ・ガバス。

         註:同じテクノバーンのF-117退役ってのも、誤読にもとづくウソ記事でした。

        --
         YuiTad
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月21日 19時12分 (#1062053)
    地雷が戦後も地中に大量の爆弾を残す非人道的兵器として問題視されているのに、また
    性懲りも無く、今度は勝手に動き回る地雷を作っているのか。
    今のサイズなら大きくて移動距離も短いから不発弾が残っていればすぐに確認できるの
    かもしれないけど、もしこれが実用化されれば次は小型化・長距離化していく事は目に
    見えている。
    地中のどこに不発弾が残るか分からない地雷なんか、もし本当に作っているのなら今すぐ
    やめさせるべきだと思う。

    • 素朴な疑問 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月21日 19時58分 (#1062085)
      逆に人道的兵器ってのはどんな兵器だろう?

      #人道的処刑装置なら見たことがある
      親コメント
    • by kitakitsune (25416) on 2006年11月21日 19時35分 (#1062071) 日記
      地雷が非人道的なんじゃなくて、ろくろく場所も記録せず好き放題に埋めては放置するAA諸国の運用者が非人道的なわけで。
      まあ、彼らが考えている命の値段と、先進諸国が考えるところの命の値段のケタが違う、と言われるとそれまでなんですが。
      日本のような、海岸線がやたらめったら長くてもそれを守る人手が足らないような国だと、地雷はむしろ人道的な兵器なのでは。
      親コメント
      • by Filler (16734) on 2006年11月21日 22時38分 (#1062197) 日記
        >>日本のような、海岸線がやたらめったら長くてもそれを守る人手が足らないような国だと、地雷はむしろ人道的な兵器なのでは。

        その日本では地雷は人道的理由により装備から外れています。
        それすらも、「防御兵器を削減し、攻撃的兵器の軍拡に傾注している」と某国から批難されているわけですが。
        親コメント
      • Re:非人道的兵器 (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        つまり「日本の地雷は綺麗な地雷」? (プ
        #言ってみたかっただけなのでAC
    • by Masw. (17831) on 2006年11月21日 19時28分 (#1062067)
      それこそRFIDの出番では。
      てかこのネタが本気ならちゃんと仕込んで位置情報取得や発火制御を行うと思いますよ。
      親コメント
    • by maty (3877) on 2006年11月21日 19時36分 (#1062072)
      まずこれは地雷ではなく時限爆弾に近いと思います
      で、世間で問題になってるのは不発弾となった地雷ではなく
      生きている地雷です
      地雷は普通に生活圏内に存在し、作戦終了後も回収されず
      歩いているだけで死者や負傷者が発生してしまう
      (嫌がらせで足が飛ぶ程度の被害に抑えてるもの多数)
      おまけに安価で効果的だから貧乏軍隊が大量投入してしまう
      といった要素が最悪なんですよ

      その意味では地雷は比較にならないぐらい危険で今回の穴掘り
      爆弾は普通の不発弾ていでの危険でしょうね

      ありえる事故としては
      ・誰かが穴掘ってて不発弾が大爆発や後から作られた地下鉄等の振動で爆発
      ・間違って地下鉄や地下街に貫通?できるのか?
      ぐらいかな?あとありますかね

      #日本で投下してブラジルで爆発ができたらすごいと思うw
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      坑道戦あたりで検索すると三国志の昔からある。
      当時は城壁を壊すためだったが、日露戦争あたりからか塹壕や
      付随施設(退避壕)を壊すために穴を掘り始めている。
      まぁ、人間がスコップやつるはしでするのから機械するようになっただけですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月21日 19時49分 (#1062078)
    エリア88 [wikipedia.org]の地上空母搭載の兵器にも「グランドスラム」という似たようなのがありましたな。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月21日 20時09分 (#1062092)
    ザ・コア [amazon.co.jp]に出てくる地中潜航艇がこんな形だったような気がする。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...