パスワードを忘れた? アカウント作成
14019 story

NTTによるNGNのフィールドトライアルが12月20日に開始 46

ストーリー by yoosee
NGN!NGN!NGN! 部門より

Anonymous Coward 曰く、

ITproの記事より。 NTT持ち株会社、NTT東、NTT西の3社が、次世代ネットワーク「NGN」の商用化に向けた フィールドトライアルを東京都内と大阪市内のショールーム2カ所で12月20日に開始すると 発表したとのこと。 東京は千代田区大手町の「大手町ファーストスクエアWESTタワー」、 大阪は北区梅田の「ディアモール大阪」。 今回のトライアルには松下電器産業、日立製作所、ソニー、シスコシステムズ、 NECなどが参加し、IPマルチキャスト技術を使った高画質映像配信のデモを行うとのことだ。

そろそろ動いてきたIPによる次世代の電話網だが、これによってどう世界は変わるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maty (3877) on 2006年11月26日 20時06分 (#1065096)
    識者の方いたら伺いたいです
    いやなにがすごいのかITプロの記事では「高画質配信」という企業の会議にゃいいかもしれんが
    ご家庭には必要性があまりなさそうな(一部孫の映像を送るなどの例ぐらいかな?)テレビ電話
    以外に何のメリットが?というのが見えなかったもので・・・・

    現状とは何が違うんでしょうか?一ユーザーにプラスになる点、これじゃなきゃ無理な点教えて
    ください

    #高速回線の使いみちのプレゼンって昔も今も変わらないなぁw
    #でも電話出るたび身だしなみ整えたくねぇよ
    • by ei (19798) on 2006年11月26日 20時45分 (#1065139) 日記
      識者ではありませんが、前のストーリー [srad.jp]を斜め読みした限り、小生には地デジにも勝って利用者不在キャリア(と役所)都合の無謀な市場創出としか思えません。また旗振ってる方はさておき、振らせている方は景気対策(及び再就職先の開拓)のつもりかも知れませんが、振られている方が振っている方の思惑に簡単に乗るとは思えません。需要は殆んど無い気がします。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月26日 21時40分 (#1065184)
        > 無謀な市場創出
        まったくその通りです。ほぼ持ち株と一部研究所の暴走と言って良いもので、地域会社各社はまったく協力する気がありません。なぜなら、NGNはNTTを超巨大コンテンツ・サービスプロバイダとするための仕組み(になってほしいなぁ☆)であるため、地域会社を工事・営業専用子会社のような立場に押し込めてしまうためです。

        また、技術的には何ら目新しいものはありません。規模だけは確かにすさまじいものとなるでしょうが、すでに先端レベルでは普通に使われている技術ばかりです。テクノロジ大好きな人は、概要を見ただけで開いた口がふさがらないでしょうね。

        あ、でもFMCなんかのために必要な小ネタも含んでいるので、100パーセント全てが無謀とも言いたくないですが。

        # 中の人なのでAC
        親コメント
        • このままだと NTT 自身が工事・営業専用子会社のような立場になってしまうからねぇ。(笑)

          で、規模を大きくするための技術ってのも、たいへんなもんだと思います。
          「ひかり電話」の例もありますしね。

          さて、何がでてくるかな?
          親コメント
        • 電話/ネットワーク/放送諸々を統合したインフラとできる
          World-Wide NGNとそのゲートウェイには共感できるものがありますが

          その上で追加構築した NTT-NGN サービス群に
          どれだけの魅力があるかというとなあ

          インフラ構想をブチ上げるならこのあたりは市井にまかせて頂きたい

          > 持ち株と一部研究所の暴走
          まったくもって (-_-;;;

          # おなぢく中の人
      • by Anonymous Coward on 2006年11月26日 21時08分 (#1065157)
        またNTTの囲い込み商法でしょう。
        ISDN・ATMと言葉を変え品を変え鳴かず飛ばずでありながらお国からたんまり研究開発費や助成金をせしめたのでしょう。
        今回はNGNということらしいですが,やるこたぁ一緒。少なくともユーザーの利益に繋がらないことは自明。
        親コメント
    • 強いて言えば、地デジへの移行で発生するであろう、受信困難世帯へのIP放送を安定的に行える、
      ってところが「高画質配信」の御利益じゃないのではないかと。

      放送関係のパケットを常に優先して流すようにすれば、断線でもしない限り安定した品質を得られるだろうから、
      災害放送にも対応できるだろうし。
      親コメント
      • <地デジのテレビは見られない> かつ <IP 放送だったら,見られる>

        というのも,ずいぶんニッチなところを狙ってるのだなぁ,とか思ったり。

        都市部のビルの谷間?
        それなら人口だけはそれなりにありそうですが,CATV で凌げたりもしそうですね。
        --
        "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年11月27日 3時39分 (#1065345)
          2011年までには地上デジタル対応の間に合わない中継局が出る可能性があって、その対策として考えられているようです。
          あとUHFになるため、元のアナログではVHFだったために山陰でもぎりぎり見られたけどデジタルになったら映らなくて対策が必要、などという地区ももしかしたら出たりするのかもしれません。

          同じ光ファイバーを使うにしても、eo光テレビ(関西電力系)みたいに非IPで送信するほうが簡単そうだと思わなくもないですが。
          親コメント
          • 今住んでいるところは,たぶん「都市」であるところの市内ではあるのですが,「街」ではないところだったりします。NTT のファイバは在るけれど,KDDI みたいな他の通信会社とか,地域電力会社とかのは無いみたいです。以前住んでいたところでは在った (マンションとかの電波障害回避が当初の目的だったはずの) 都市型 CATV のケーブルはこの辺までは来てないようです。それでも,たぶん,テレビ地上波チャンネルが 6つ(「地方」では,UHF は珍しいことではありません),AM ラジオが 2つ,FM ラジオも 2つ,受けられるのは,恵まれている方でしょう。(散歩して見ていると,BS とか CS の受信パラボラを揚げている家屋は少なくないです)

            # そういや,「アステルPHS電話サービスを終了」とか地域電力関連の通信会社の「お知らせ」があったなぁ。
            # あれだけ整備したアンテナとか「もったいない」と思いはするけど,メンテナンスしきれないんだろうなぁ。

            > 山陰でもぎりぎり見られたけどデジタルになったら映らなくて対策が必要

            都市部 (というか本土・平野部,かな?) に住んでいると実感無いかも,ですが,ここ 20年くらいの民放新設で少しはチャンネル増が進んだとはいえ,現状でも,「地方」(まして山間部) だと,受信できる放送にも限りがあるのですよね。

            でもって,山間部だの受信世帯には,現金収入の少ないところも多い (しかも,他の「娯楽」もあまり無い) ので,そんなところに「地デジ対応」のテレビだのチューナーだの (コンバーター) を買え,とか言うのは,「強者の論理」に無神経過ぎるかもしれないと思ったりします。彼等に「IP 放送の受信」が出来るのでしょうかね?

            ファイバどころか,ADSL も対局距離あり過ぎたり,ケータイ会社の「選択」も無理だったり,そういう「地方」に居る人々や,そもそも,「切捨て」られていることに想いも至らない人々,そういうところに暮らしている人々を「切捨て」していくのも仕方の無いことなのかもしれませんが。

            --
            "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
            親コメント
            • 自己フォローでごめんなさい。

              > でもって,山間部だの受信世帯には,現金収入の少ないところも多い (しかも,他の「娯楽」もあまり無い) ので,そんなところに「地デジ対応」のテレビだのチューナーだの (コンバーター) を買え,とか言うのは,「強者の論理」に無神経過ぎるかもしれないと思ったりします。彼等に「IP 放送の受信」が出来るのでしょうかね?

              山間部だけに,高齢者世帯も多いようです。

              テレビもラジオもあんまり活用していなくて,ファイバや CDMA なケータイや (ちょっとオチルけれども) PHS とかで済む (たぶん,ニュースもドキュメンタリーも含めて) ような地震だの大火事だの以外娯楽の価値は,「放送」で恩恵を蒙る立場では,《今は》ありませんが。

              /. とかネットとかどころか,パソコンだとかケータイだとか,たぶんプラズマだの液晶だのそんな《ことば》も縁遠い人達に,「ほら NGN で多チャンネル,レシピのプリント,クイズへの応募」とかいって,ただテレビとアンテナを置けばどうにかなった《放送》が無くなるんだ,と,どうしたら納得させられるのでしょうかしらね?

              # それとも,「フレッツ」から名を変えただけ
              # (あぁ,《実》も変えるんでしたか,それは失礼しました)
              # のような NGN の魔法で,「ぱそこん」も「けーたい」も「せっととっぷぼっくす」も「こんばーた」も要らないようになるんだったら,ごめんなさい,誤解でした。

              それとも,たかだか,アナログ地上波テレビの廃止までも,廃止してから後の何年も生き残るわけでもない人々になら,納得どころか衆知させる必要もないですかしらん?

              そこまで「経済効率に徹底」できないです。

              わたし個人に,テレビ無しで今後暮らしてみろ,と,なんかの補償があるのだったら,そうだなぁ,家族が見ているような画面が視界の隅には入っちゃうとか,通りすがりの店頭や展示コーナーとか,知人のクルマのカーナビとか,意識条件あるなら,「テレビなんか見ない」とかいうウマ,受けてもいいですよ (冗談ですが)。

              …所詮は,現在のわたしが《弱者》だと思って (思い込んで) いるからだけかもしれませんね。
              --
              "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
              親コメント
    • by Maxie (28799) on 2006年11月26日 21時40分 (#1065185)
      インターネットや電話などの通信網が別々にある(そしてそれを保守しなくちゃいけない)現在の状況に通信事業者が耐え切れなくなってきて、それを統合することで解決しようという流れがNGNだと、個人的には受け取っています。

      少子高齢化の社会的背景を考えると、構築・保守に人やお金がかからない次世代の通信網に切り替えなくちゃいけないというのは理解できるのですが、NGNの中身を詳しく知っているわけではないので、NGNの内容が実際にそういうものなのかは、判りません。

      「ひかり電話」のトラブルがちょくちょく起きている状況を考えると、正直、NTTは次世代どころではないのでしょうが、それでもトライアルを実施したい、それなりに重たいもの、ということではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月26日 21時10分 (#1065161)
      >現状とは何が違うんでしょうか?一ユーザーにプラスになる点
      NGNって既存網の一本化が目的だから、「Bフレッツがこう進化する」 などと取り上げているものは営業戦略では?
      FTTHとも無関係な海外電話キャリアのNGN化を見れば一目瞭然。
      まあちょっとは新しいもの加わるだろうけどね、ネットワーク一本化でコストダウン というのが最大のプラスになる点。
      親コメント
    • 公開されてる情報とか見ただけだと有線制御付き地域IP網みたいに見えます。
      メリットとしては電話とインターネット通信を一緒に流しても電話が跡切れたりすることがありません。
      また、IPv6ネイティブなのでISPとかがIPv6サービスを提供する時に楽かも知れません。
      企業だと広域イーサみたいな使い方とかが出てくるかも知れません。
      そんなに帯域が要るとは思えませんが。

      SLAが付くなら企業とかだと気になるところもあるかもですね。
      最終的にはSLAは付かずにベストエフォートサービスという位置付になりそうな気がしますが、SLAが付けられないとかだとお上からPSTNの代替として認めてもらえなさそうな気も・・・。
      実際にどういうサービスに反映されるかは微妙なところです。

      まぁ、それ以前に何が起こるかわからない [nikkeibp.co.jp]そうですが。
      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
    • 基本的に目指している事は、電話網を含めたデータネットワークの統合でしょうね
      交換網を起点としたIPネットワークではなく、IP網として最初から構築した物への全ての統合と言うことかな??

      無論それは通信業者側の利点のが多いでしょう
      消費者としては、コスト的に今より下がる可能性もありますが...

      ユーザーに見える部分と言うと、ざくっと調べた限りでは、目指すのはこの辺り [nikkeibp.co.jp]なんじゃないでしょうか?

      国内メーカーとしてはIP網で取れなかった主導権取り?
      電話網側関係者から側から見た意見としては「NGNで企業ネットも変ぼうする。サービス基盤が最重要に」 [nikkeibp.co.jp]が結構面白かったかな、そう言う視点もあるなって事で...
      親コメント
    • >一部孫の映像を送るなどの例ぐらいかな?

      一瞬,家庭でソフトバンク会長の映像を送るのかと・・・
    • 簡単に言えば従来の電話交換機の置き換え。 それに現時点でもっとも使いやすいIP技術を使っているだけ。 NGNとは次期の電話ネットワークの意味。
  • NGNでできること (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月26日 21時37分 (#1065182)
    1. 端末間のユニキャスト通信
      NTTがすべてを規定している。SIPを使っている。QoS制御がある。要するに電話代わり。
    2. 端末-サーバ間のIPv6マルチキャスト通信
      NTTがすべてを規定している。SIPを使っている。QoS制御がある。要するにテレビ代わり。
    3. PPPoEでISPへ接続
      IPv6は使えない。QoS制御はない。要するに今までといっしょ。
    こんな風に書くと、フレッツスクエアの高級版というイメージしか湧きませんね。
    あるいはキャプテンか。
    さしあたり、NGNになったからといってYoutubeとかが軽くなるとかそういうことはなさそうです。

    つっこみよろしく!
    • Re:NGNでできること (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年11月26日 22時31分 (#1065222)
      それ何て Lモード ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月27日 8時36分 (#1065379)
      拡大フレッツ網ですな。地域IP網が相互接続し、全国IP網になると。
      二次プロバイダはこれを利用せざるを得なくなるでしょう(そう仕向ける)。
      非関税障壁をどっさり用意して、気に入らない連中をのけ者にすることも可能になるでしょう。

      インターネットは野良パケットが蔓延しフリーライダーが暴れまわる荒野に成り果ててしまった。
      NGNは、NTTが電話屋の威信を掛けて通信網の制御を取り戻す感動ストーリーなのです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      原理はやっぱフレッツと同じL2TP VPN?
  • これは素晴らしい! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月26日 21時38分 (#1065183)
    まさに未来の通信技術ですね。
    いや、実現がもうそこまで迫っているので近未来の通信と呼ぶに事こそふさわしい!

    # よく分からんものに手を出しちゃいかんよ。
  • 色々、記事を読んでみたが、よくわからん。

    とりあえずは業務用ってことになるのかな。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月26日 20時25分 (#1065115)
    やあやあ遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ

    次世代ネットワークのフィールドトライアルのインターフェース条件開示および参加受付の開始について [ntt.co.jp]

    だよ。重い…

    # やりたいことは…えっと、わかんない。
  • 技術や製品の名前に「New」とか「Next」とかをつけるのはろくなもんじゃねぇという印象があります。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月26日 22時41分 (#1065226)
    IPベース
    イーサベース(IEEE802.3*)
    コンテンツデリバリネットワーク
    遅延・ゆらぎ・ロスの保証
    PSTNの置き換え
    オープンプロトコル・クローズドネットワーク

    #投稿先間違えた
  • by Anonymous Coward on 2006年11月26日 23時10分 (#1065252)
    無限に広がる大宇宙…

    って枕詞をつけたらなんとなく納得してしまいそうな気になる
  • by Anonymous Coward on 2006年11月27日 9時20分 (#1065390)
    Next Generation Network(次世代ネットワーク)の頭文字?
    もうちょっとしゃれた名前つけて欲しいものだなぁと思っただけなのでAC。
    • by Anonymous Coward
      やはりオリジナルの形をとって
      Network The Next Generation
      がいいですよね
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...