パスワードを忘れた? アカウント作成
14214 story

ステルス・ウェブ・デザイン 45

ストーリー by mhatta
理論的には美しい 部門より

SNT 曰く、

gumonjiや国産MMORPGのミドルウェアのVCEで有名なCommunityEngineのCEO、ringoこと中嶋 謙互氏のblogでステルス・ウェブ・デザインという面白い概念が提唱された。

人間の視覚特性を電磁波のステルス性の概念に置き換えることによって、視覚特性という非定量的なものを、電磁波のステルス性という定量的な物に近似することができる。それによって、ものが美しいかどうかを定量的に議論することが出来る、というのが大体の主旨だ。

いろんな意味で電波な文章ではあるが、電気系の教養がある方はこの概念がすんなり分かると思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 11時58分 (#1079472)
    「ものが美しいかどうかを定量的に議論することが出来る」
    のが大体の趣旨、とタレコミ文にはあるが、どうも議論を通して
    「美しい」ということは全然言ってない気がする。
    これはいかに視覚的にストレスを与えない、邪魔にならない
    デザインをするか/されているかを最終的に数値化するために
    こういう理論を使えるのではないかという提案だよね。

    そもそも黄金比から始まってデザインてのは(往々にして後付の)
    理論をこねくりつける作業が常時行われていて、そこでは
    今回の電磁波並かそれ以上にちょっとそれはどうかな?と思える
    説明がなされることが多い。今回のもそれを出るものではないような。

    ステルス、って言葉の響きがいいので、多用されるかもしんないけど。
    # 同じことをラプラシアンで説明できる気もするよ
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 9時14分 (#1079323)
     タグ有なWebチャットで、ブラウザ表示上ではみんなと当たり障りない会話を続けているが、ソース覗いてみるとコメントタグ使って二名が大喧嘩してるというのを見たことあるが、そういうのをさすのだろうか?

    #たぶん違うのでAC
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年12月21日 9時27分 (#1079334)
    このアイデアでは大きな輝度の変化によって生じる視覚的なストレスを形状に対応するものと見立てて評価するような事が書いてあるのだけれど
    色相については触れられてない気がしますね。
    紫とピンクが交互に出てきて気が遠くなるようなのとかありますからな。

    またレンダリング結果について視覚的に評価するのはいいんだけどUIとしての機能性評価まで同じ手法でくくろうとするのはちょっと強引なんじゃないかなあ
  • 「この岩は趣があるねぇ」と褒めたら次の時には撤去されていた。という故事みたいなもんかと。今更な気がしないでもない。
    一見「彼岸のデザイナ」っぽい感じだけど。
  • タレコミのリンク先にある stealth_summary.png の 一番右下!!
    トモのトモ [srad.jp]」のアイコンじゃないか!?

    # 常に斜め上の最先端を進んでいるのか、ひょっとして。
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • by pendleton (28187) on 2006年12月21日 11時23分 (#1079435)
    来訪者の少ない俺のblogの方がよっぽどステルス

  • 「あるものの美しさを示す数値は、人それぞれの脳の状態変数である。」
    物理的定数じゃなくて。

    とあるオブジェクトをoとする。とある人間をhとする。

    hのoについての認知情報の集合をO = {o1,o2,o3,...}とし、oのhに対する美をbとする。

    尚hの心的状態変数の集合をH = { h1,h2,h3,...}とし、人間hをとりまく環境をEとし、人間hの所属する人間社会をSとする。EとSを展開し、bの値を求めるためのh,o,O,E,Sの関係式を求めよ。

    そうだ!定式化しよう!
    --

    ---
    TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
  • by none (16325) on 2006年12月22日 10時53分 (#1080323) 日記
    「ステルス」という言葉を「ストレス」に置き換えれば納得しそうな感じです。

    #さすがに電磁波吸収塗料は(汗
    --
    有無自在
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 9時13分 (#1079322)
    いわゆる電磁波とは違う「電磁波」という言葉が多様されているので、よくあるデムパさんの
    文章にも読めてしまうけれども(たぶん、ステルス・デザインの方法という本にたくさん出て
    くるんでしょう)、書いてあることは「ほぉ、そういえば」と思わせてしまうような内容です
    ね。

    完成したデザインを見せて、クライアントを説得するときに使えそうです。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 9時26分 (#1079332)
    「stealth_web_design.html」に埋め込まれている
    TIFFが見えないんですが、、、

    ちなみにこちらは、WindowsXPのFirefox、IE7、Operaで駄目でした。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 10時41分 (#1079385)

    美的センスを数値化するのがこのトピックのアレゲポイントなんだよね?

    デザインされた物が周りに調和しているか、それを見る人の視線、使う人の操作の流れがスムーズで自然であることなどなど。自分にとってデザインの注意点として当たり前のことを、電磁波(?)の反射強度で説明できるという仮説をたてて論じているのが面白いですね。

    いろんな意味で電波な文章ではあるが、電気系の教養がある方はこの概念がすんなり分かると思う。

    どっちかっていうと、デザインやっている人の方が理解しやすいんじゃないかと、。

    • いろんな意味で電波な文章ではあるが、電気系の教養がある方はこの概念がすんなり分かると思う。
      どっちかっていうと、デザインやっている人の方が理解しやすいんじゃないかと、。

      私もそう思います。数値化された美というと黄金比 [wikipedia.org]という有名なのが既にありますし。

      ただ、タレコミ元の資料では

      • 「灰色や点線が電磁波吸収塗料に対応」
      • 「アンチエイリアスで電磁波軽減吸収」
      • 「微細な模様は電磁波吸収効果が高い」
      みたいなテキストが続くので、何かアブない印象を受けてしまいますね...
      さらに元ネタの「都市建築のデザインとステルス技術 [motion.ne.jp]」を先に読むべきだと思います。非常に面白い理論です。タレコミ主さんはそちらまで読んでからタレコんだのでしょう。
      --
      May the music be with you.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 10時48分 (#1079396)
    このアーカイブ [ce-lab.net]に含まれている "stealth_web_design.044.tiff" を見るんだ!
    PC-88やPC-98の時代に使われていた肌色の表現は、歴史の必然だったんだよ!!(AA略
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 12時45分 (#1079515)
    >人間の視覚特性を電磁波のステルス性の概念に置き換えることによって、
    >視覚特性という非定量的なものを、電磁波のステルス性という定量的な物に近似することができる。
    >それによって、ものが美しいかどうかを定量的に議論することが出来る、というのが大体の主旨だ。

    言いたい事自体がステルス化されていて、わけわかめ

    …釣られてるのか?
    • by Anonymous Coward
      そもそも

      >人間の視覚特性を電磁波のステルス性の概念に置き換える

      これって妥当なのか?
      ここが崩れたらすべてが瓦解してしまうが。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 12時49分 (#1079519)
    これ、完全にデムパですね。紹介されているデザイン事例は、どれもよく知られたものばかりです。特にきれいとは思えない形状も紹介されています。それに、こういった「パーツ」は、全体の組み方によってよくもなるし悪くもなります。カドを増やしたり乱反射させるという例がいくつかありますが、電磁波が多くの方向に反射されることはレーダーに捉えられやすいということでもあります。だからステルス戦闘機はでっぱりを極力排除しています。それに、この理論を用いて作成したデザインは必ずしも美しくなるわけではありません。(サンプル作れとか言われそうだけど今日も深夜進行なので勘弁)

    F14よりYF23のほうがかっこいいからステルスデザインのほうがイイ!!くらいは言ってほしかったです。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 13時10分 (#1079543)
    なんかこの人の言ってる事が断片的にしか理解できないので勘違いしているのかもしれないが、例えば情報量で言えば、多すぎると目への負担が増えたり操作が難しくなったりするものだけど、情報量が少なすぎてもやっぱり目への負担が逆に増えたり操作がわけわからなくなったりするよね。

    コントラストの激しすぎる絵は見づらいかもしれないけど、コントラストのはっきりしなさすぎる絵もやっぱり見づらいと思う。
    • この人の言ってるステルスでは、逆に意匠上の情報量を増やしてるでしょ。
      「ステルス=デコレーション」としか読めないなあ。
      デコレーションを増やした結果、内容の本質が伝わりづらくなる(=悪いデザイン)恐れの方が大きいと思う。
      本質を伝えやすくするのがデザインの目的なんだから、そこに言及してくれないと。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 13時45分 (#1079570)
    ステルス胸は、美しい、、、のか?
    • by kicchy (4711) on 2006年12月21日 14時48分 (#1079608)
      >ステルス胸は、美しい、、、のか?

      直角はステルス性を損なうので
      ステルス胸とは平面に近い構造のことではないですよね?
      曲線があるのであれば反射を軽減できるので美しいステルス胸だと思います。

      # 決して何処にあるか分からない胸のことではありません(´;ω;`)
      親コメント
    • Re:俺の彼女の (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年12月21日 15時35分 (#1079651)
      その前に、君の彼女が「ステルス彼女」じゃないかどうかから議論しよう。
      #周りの人には見えないとか、平面に近い(というよりそのもの)だとか…
      親コメント
      • Re:俺の彼女の (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年12月21日 16時40分 (#1079704)
        俺の彼女は童貞には見えないのです。
        親コメント
        • ここに来るような男性は自分から「怪しい電波」を出しまくっているはずだから、この文脈での女の子のステルス性って「そういう怪しい人には見向きもしない/しようとしてもあきらめるしかない」→だから異性としてはいないのも同然、という女の子の属性のことかも。だとしたら、「怪しい電波」に対するステルス性と「ステルス胸」とは全然関係がないですね。

          # 個人的には豊乳より貧乳がい…げふんげふん。

          --
          vyama 「バグ取れワンワン」
          親コメント
    • by gendohki (16311) on 2006年12月21日 16時40分 (#1079705)
      美しいかどうかは解らないけれど、
      実際にはあるにも関わらず、隠れてそうとは見えないのでしょうから、
      2倍楽しめるんじゃないですかね?

      #まぁ、そのへんは個人の趣味なのでなんとも言えませんが。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 13時55分 (#1079583)
    ステルスステルスってワケわかんないから、そんな言葉は捨てるっす!!

    #駄洒落言いたいだけなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 14時02分 (#1079586)
    ステルスの究極的な目的は、見えなくすること。反射しなければレーダーに映らない。
    ウェブ・デザインにおいて「反射しない」ということの究極は、画面そのものをなくしてしまうこと。
    全部音声でガイドして、指示は音声入力すればいいんだよ!
    つまり、この理論の提唱者の真意は、「ウェブデザイナーって不要なものじゃね?」だ!

    # 「レーダーで見つけにくいかたちは良いかたちである」なら、F-117はなんであんなに格好悪いんだろ……。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 22時48分 (#1080038)
    これはきっと、新しいスルーカに違いない
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...