パスワードを忘れた? アカウント作成
14216 story

ノースブリッジ、サウスブリッジ統合のVIA C7マザーボードのサンプル展示始まる 17

ストーリー by mhatta
ほう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

AKIBA PC Hotline!の記事によると、秋葉原のPCパーツショップで、ノースブリッジとサウスブリッジを統合したVIAの新チップセット「CX700M2」を搭載した同社製のMini-ITXマザーボード「EPIA EX15000G」のサンプル品の展示が始まっている。製品版の入荷は2007年1月、予価29000円台で、下位モデル「EPIA-EX1000G」(予価27000円台)も出る。コンポーネントビデオ端子やRCAタイプのアナログステレオサウンド出力端子等、いまいち謎な端子も搭載している。

C7と言えば、最近では、Socket 479Mタイプのソケットで再びCPU単体での販売も行われる可能性が出て来るなど、第三のCPUとして再び店頭で見る日も近そうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考リンク (スコア:3, 参考になる)

    by Inetpub (20077) on 2006年12月21日 10時29分 (#1079379)
    もうすぐ出そうな主な新製品 12月20日(水)更新 EPIA-EX15000G [impress.co.jp]
    展示品の写真 [impress.co.jp]

    VIA EPIA-EX スペック [via.com.tw]

    #タレコミのリンク先はやけに古い気がする
  • 我が道を行く (スコア:2, 参考になる)

    by Cappuccino (20281) on 2006年12月21日 10時29分 (#1079378)
    まず誤りを指摘。
    >Impress Akiba Watch
    AKIBA PC Hotlineです。PCやInternetといった他の項目と違ってAKIBAのところは~Watchって名称ではないです。

    というのはどうでもよくて内容の方。
    >コンポーネントビデオ端子やRCAタイプのアナログステレオサウンド出力端子等、いまいち謎な端子
    きっと組み込み向けを考慮してるのでしょう(どんな機器に組み込むのかは知らない・・・AV機器?)。

    >Socket 479Mタイプのソケットで再びCPU単体での販売も行われる可能性
    単体販売されても、IntelチップセットのSocket 479Mマザーでは動かないので魅力ないですね。
    サポートされるのはVIAチップセットを使ったSocket 479Mマザーのみなので・・・。

    そして、C7になっても性能は相変わらず低いままでしょうか?w
    • by NACK-A (30985) on 2006年12月21日 12時05分 (#1079479)
      そういえば、なんちゃってデュアルコア、もといツインコア [itmedia.co.jp]技術でIntel、AMDに先行するという話がありましたが‥
      なんだかいつの間にかCPUパッケージが二つ [mycom.co.jp]に落ち着いたようですね。

      #出していたら少なくともIntelのPresler [impress.co.jp]などには先行していたでしょうが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        上のMYCOMもリンク先にある

        >VT-3100DP
        >PadLockのAES暗号化エンジンの転送レートは最大25Gbps

        って機能は良いですね。
        TrueCryptなんかで使えるとストレージデバイスとしても速くてうれしいのですが。

        http://www.truecrypt.org/ [truecrypt.org]
        • by yellow tadpole (7084) on 2006年12月21日 14時54分 (#1079613) 日記
          CPUはアイドル時100mW最大20Wということで余裕でファンレス化できるし、
          専用の小さなACアダプタも出るかも。
          これでぼちぼち出てきたソリッドディスクを使えば完全無音PCができるよね。
          オプションでD端子もある。そのうちHDMI付きも出るかもしれない。
          音声出力は標準でRCAだし、こんなにリビングPCにふさわしいものは他にないんじゃないかな。
          大容量のストレージが欲しいなら別の部屋のNAS使えばいいんだし。
          1台欲しいな。
          --
          〜◍
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Integrated VIA UniChrome"! Pro II 3D/2D AGP graphics with MPEG-2/4 and WMV9 video decoding acceleration
            Onboard Audio " VIA VT1708A High Definition Audio Codec
            Onboard TV Out " VIA VT1625M HDTV Encoder
            Onboard I/O Connectors "
            " 1 LVDS connector to support 1-CH LVDS panel
            " 1 TV out header for SCART and D-terminal (Optional)
            " 1 Video pin connector for VGA output, CCIR656/601 video input and SMBUS
            Back Panel I/O " 1 DVI connector
            " 1 miniDIN for S-Video output
            "

        • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 16時29分 (#1080553)
          発売当時のC3スレはお通夜のようでしたよ。
          曰く「シングルコア/同クロックのC3マシンより遅い」

          キャッシュスヌープとかがウンコだったんですかね?
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月21日 13時47分 (#1079574)
      >そして、C7になっても性能は相変わらず低いままでしょうか?w

      C7のマザーボード(EPIA-CN10000)でWindows2000を動かしていますが,特にストレスは感じません.
      仕事でワープロや小規模な組み込みプロセッサのプログラム開発などに使うには何も不満はありませんね.
      昔使っていたCeleron 500MHzぐらいのマシンより体感的にははるかに高速です.
      (メモリやハードディスクも性能が上がってますし)

      まあ,さすがにヘビーなゲームを動かしたり,大規模なFPGAのシミュレーションや論理合成したり,OSの
      カーネルのコンパイルかけたりするとアラが見えてくるでしょうが.........
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ストレスを感じるとかの問題じゃなくって、わざわざ選択するだけの
        製品の優位性はあるのか?ってことかと。
        • by chronatog (8479) on 2006年12月21日 17時57分 (#1079777) 日記
          > ストレスを感じるとかの問題じゃなくって、わざわざ選択するだけの
          > 製品の優位性はあるのか?ってことかと。

          元ACとは違いますが、お答えします。
          「Intel互換ソケットタイプのC7をIntelの替わりに選択する」となると、メリットはあまり無いように思われます。ただ、C7は一部ファンレスでもOKな低発熱のものもありますので、「信頼の置けるIntel向けボードを使いつつもファンレス」という構成に価値を見出す人はいるかもしれません。

          C3/C7はどちらかというとMini-ITXの小型マザーボードとセットで、低消費電力を生かした構成にするのが向いていると思います。性能も、C7であれば1GHzでWindowsXPが普通に使える程度です。よく/.で見かける「やってる事はウェブブラウジングとメールとテキスト書きだけなのに、2GHzや3GHzのCPUや500Wもの電源が必要か?」という問題提起には、十分答えられると思います。一例を挙げると、EPIA EN 12000EGであれば60W程度のACアダプタで動作する上にファンレスなので、HDDの音しかしない小型PCが実現します。

          今回のサウスまで統合されたC7はまだ発熱量が多いようで、ヒートシンクも結局チップ2枚分の場所をとってしまっているようですが、もうしばらくすれば1.2GHz程度でファンレスで1チップ構成というC7も出てくるかもしれません。そうすれば、現在少し停滞気味なnano-ITXも発展するかも・・・という期待があります。

          # ・・・何だかVIA社員みたいな文章だな。

          ま、電力をあまり食わない、静かなPCを一台つけっぱなしにしておくのも、なかなかいいものですよ。気が向いたときに起動時間を待たずにメールやブラウジングが出来ますから。
          親コメント
          • by glasstic (32934) on 2006年12月21日 21時28分 (#1079953) 日記
            そのような用途には、10万円を大きく切るようになってきた、
            普通の(Intel製CPUを載せた)ノートPCが良いのではないでしょうか。
            C3/C7の利点があるようには思えません。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              Intel製CPUを載せたノートPCの利点も書かずに、C3/C7の利点が有るようには思えませんってw
              ノートPCであるということで、速度の遅い2.5とか1.8インチのHDDを使わないといけないし、
              高密度で部品が格納されたマシンをファンレスで動かすなんて不可能だし。
          • by Cappuccino (20281) on 2006年12月25日 11時11分 (#1081875)
            >「信頼の置けるIntel向けボードを使いつつもファンレス」という構成に価値を見出す人はいるかもしれません。
            動けばね・・・だが実際には動かないわけで。
            VIAチップ搭載の一部マザー(BIOSが対応すればいけるのかもしれないがわざわざ対応するとは思えない)でしか動かないようですし。
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      高すぎ‥
      マザーとCPUで1万程度のMicroATXを出せばいいのだけど
      #うちのサーバのマザーはこれ [ascii24.com]
      省電力サーバ用で需要はあるけど、Sempronあたりを半分ぐらいのクロックで動作させた方が‥
      #CeleronMはマザーが高いし‥
    • by Anonymous Coward
      >単体販売されても、Intelチップセットでは動かないので魅力ないですね。
      Intelチップセットでサポートされ、性能が高いC7(もちろんコストメリットはそのまま)があったとするなら、
      それはすでにC7とは言えないし、CPUでAMDに差をつめられ、NICではVIAに健闘されている現状、
      かつてほどの優位性を失ったIntelがライセンスを許すとは思えないけどね。

      そもそもC3の時代から、退役/ジャンクマザーを再利用して遊ぶ、限定した用途に割り切って組む等、
      自作自体が趣味な人が制限/リスクを好んで買うものであり、趣味/仕事のためにPCを買う人は選ばなかった。
      むしろ、C7に食指が動く潜在ユ
  • ノースチップ+サウスチップ+CPUが一纏めになったCoreFusionの新型、John [mycom.co.jp]の発売まだー?
    --
    まぐろたべたい
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...