パスワードを忘れた? アカウント作成
14258 story

公正取引委員会がソフトウエアに独占禁止ルールの指針導入へ 162

ストーリー by kazekiri
詳細はいずこ 部門より

yejunkiee 曰く、

日本経済新聞の朝刊にひょっとしたら詳細が出ているかもしれないが、公正取引委員会がソフトウエアに関する独占禁止法上のルールを新たに制定し、高い市場シェアを持つソフト会社が、自社製品の抱き合わせ販売を顧客に強制するといった行為を禁じる方向で検討されているらしい(NIKKEI NETの記事)。 年明けにも原案がまとめられ、来春に指針導入とのことだが、日経以外には追従している記事はなさそうなので、そのスジからのリーク記事なのだろう。

これはMicrosoft潰しを念頭に置いているような気もするが、ソフトウェアにも何らかの指針ができること自体は賛成だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 20時37分 (#1082903)
    を禁止してしまえば、結構な効果があるんじゃないでしょうか。

    3万円出してWindows入れるか、ただでLinux入れるか、さらに3万円出してMS Office入れるか、ただでOOoを入れるか。

    要するに、差別価格禁止。フルパッケージ版も安くしてくれるなら、MSの独占自体それほど問題ではなさそう。

    あるいは、すべてのOS、オフィスソフトが準拠しないといけないAPIとかファイル形式を決めておく。要するに、複数企業に競争させて、機能を上げさせるor値段を下げさせるのが目的なんだから。
    • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 21時24分 (#1082931)
      劇的な効果が見込めます。
      その他、メーカーによっても本数によっても卸価格の差別を禁止すればよい。

      DELLが仕入れるWindowsも、TWOTOPが仕入れるWindowsも1本当たりの価格は同じ。

      これだけで、劇的にWindowsやOfficeの価格が下がります。
      シェアは逆に上がっちゃいそうですけどね。

      まだ不公正な取引はあります。
      Windowsの卸価格を、実際にインストールした本数ではなく、メーカーの出荷台数で計算する取引を禁止するべき。
      この契約によって、メーカーはLinuxプレインストールを発売してもMicrosoftに支払いが生じる。
      実際にインストールした本数で支払う契約の場合、出荷台数で支払う契約よりも1本当たりの金額がかなり安くなるため、メーカーは出荷台数で契約している。
      つまり、Linuxプレインストールを発売しても、コストダウンすることが出来ないことを意味しており、これこそ不公正な取引といえます。

      #書いていると、だんだん熱っぽくなって冷静さを失いそうだ。
      親コメント
    • by Stealth (5277) on 2006年12月26日 22時36分 (#1082989)

      パッケージ版と OEM 版はライセンスが異なりますので、値段に差がある理由が存在していますから「特別に安く売ること」は禁止できても、「パッケージ版と比べて安く売ること」は禁止できる理由はないでしょう。OEM 版はそのマシンでしか使えませんから。

      ところで、ただで Linux を入れて、誰がサポートをするのですか? ハードウェアベンダですか?ハードウェアベンダがサポートをするのであれば、その分当然値段に上乗せになって、さほど安くならないように思えるのですが。

      Windows って OEM 版だとハードウェアベンダがサポートやることになってた記憶もありますが。その分でさらに Windows 自体を値下げとかいう理由だと、やっぱり値下げの理由 (サポートなし版) になってしまう気が。

      で、API に関してとかって、シェア考えたら Win32 API の実装とかいう恐ろしい事になりそうなのですが。POSIX を満たしていればいいとかいう話になると、独自 API で構成された OS (例えばシステムが C++ クラスライブラリで構成されている、など) は出てくる余地がなくなるか、出てきても使われない or 共通 API 側が利用されないなどであまりメリットがないとかになりそうです。用意しているけど ABI が違って実行できないオチとか、ELF が(ry。

      ただ、元々 Office なんかは機能から考えたらパッケージも元々そんなに高くない気もします。流通量と利幅の関係で圧倒的な利益になるというだけで。一太郎 V4 時代とかとの時代の方が余程高かったというか……。Amazon で Word 2007 単体だと 25,300 円、一太郎 2007 単体は 15% 引きで 17,823 円 (値引き前 21,000 円)。値付け自由とは言え、そんなに大きく値段が違うと言えるかは難しい価格差に思います。

      Suite として見た場合には Office 2007 Professional が Word/Excel/Outlook/PowerPoint で 49,800 円、JUST Suite は一太郎/三四郎/ATOK/Agree/花子/Shuriken/PDF Suite で 22,279 円 (値引き前 26,250 円) となっています。……あの、JUST Suite の方が余程投売りに見えるのは気のせいですか?

      単体から比べると、明らかに Suite 製品が経営努力とかいう次元を超えている印象があり、適正な利益を図るとかいう面から見ると反してるように思えるのですが。

      親コメント
      • Re:OEM版を安く売ること (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時53分 (#1083010)
        Suite として見た場合には Office 2007 Professional が Word/Excel/Outlook/PowerPoint で 49,800 円、JUST Suite は一太郎/三四郎/ATOK/Agree/花子/Shuriken/PDF Suite で 22,279 円 (値引き前 26,250 円) となっています。……あの、JUST Suite の方が余程投売りに見えるのは気のせいですか?

        ここでは、Just Suiteと比べて、MS Officeが高いといっているわけではなくて、競争が乏しいために、ソフトウェアの価格が高止まりしていることが問題なのです。「流通量と利幅の関係で圧倒的な利益になる」というのが、まさに独占(寡占を含む)の結果ですね。
        親コメント
        • by Stealth (5277) on 2006年12月27日 10時33分 (#1083206)

          競争が乏しいと言われていますが、Microsoft 的にはお金を生み出す魔法の木である事もあり Office Suite に関しては開発に余念がないもので、価格対商品価値の点において停滞を見せていないと思いますがどうでしょうか。

          競争が乏しく完全に独占できている状況においては、価格の高止まりだけではなく新規開発も停滞することとなるかと思いますが。Firefox がある程度広まる前の IE6 の停滞っぷりこそが、その状況であると思います。

          もっとも、Office 2007 の最大の競争相手は Office 2000/XP/2003 なのですが。

          どんなものでも安ければ安いほどいいと考える人には、高いからいかん、という様に見えるのかもしれませんが、適切な利益を確保することは企業として当然の事だと思います。流通量と利幅の関係というのは、単に薄利多売だと言っただけのつもりです。商品価値を考えたら高すぎることはないのでは、という意味で。

          もっとも Microsoft は Office などから得られる大きな利益を元に研究や他の製品開発を行っているのは事実ですから、Office 単体だけを見たらもっと値下げできるだろうと言うのは間違いない事でしょう。しかし、そうした研究に投下できる資金を調達できるだけの利益を上げる価格設定をするのは戦略的に正しい事だと思いますので、市場が受け入れられる価格の範囲であれば問題の無いことだと思います。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時48分 (#1083004)
        まだ一太郎のシェアが高かった頃(一太郎6 for Windows)、
        パソコンショップで2万円以上する一太郎の横には、MS-Wordが3千円台で売っていました。
        親コメント
        • Office2007では単体製品(2000以降)からのアップグレードができるようなので、
          眠っているWord98からWord2003にアップグレードした上で、Officeにしようかと考えています。
          そうすればWordのアップグレード代を入れてもパッケージ版に手が届きそうです。

          さあ年末の大掃除ついでにWord98のCD-ROM探しだ…。
          --
          モデレート したいときには 権利なし
          かつかれー
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 23時47分 (#1083053)
        そもそもMSにサポートを要求したことが
        どれほどの人間にあるのかと。

        まあ、LinuxやらOSSな連中は使って
        そのサポートのありがたみを思い知るのですが。

        かなりの人間がサポートの価値を自覚していない気がする。
        親コメント
        • Re:OEM版を安く売ること (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年12月27日 3時05分 (#1083120)
          サポートをメーカーによる公式サポートのみと考えるのは狭義すぎませんかね。

          ・解説本が沢山ある
          ・電気屋のおっちゃんに聞けばわかる
          ・つーか、隣のヤツでも知ってる

          シェアは最大のサポートな気がしますよ。
          受ける側としてはメーカーだろうが何だろうが、聞きたい事が分かれば良いわけですし。
          親コメント
    • Re:OEM版を安く売ること (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年12月26日 21時27分 (#1082935)
      > あるいは、すべてのOS、オフィスソフトが準拠しないといけない
      > APIとかファイル形式を決めておく。

      そこでOpenDocumentとMS Open XMLのお話になるわけだ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 17時31分 (#1082758)
    これって欧州で問題になっていた「WindowsにWMPやIEを無料で搭載してライバルを潰すことはケシカラン!」じゃなくて「WindowsにOfficeを抱き合わせ販売させるのはケシカラン!」みたいな話にしか見えないんですが,もしそうだとしたら,かなりの「今更」感が…

    一太郎やらLotus123やらがシェアを持っていた時代は,それこそ「MicrosoftがWordやOfficeのバンドル販売を強制していた」みたいに言われていましたが,そういう過去はともかく,もはや今となっては「ホントはOfficeより他社の~をバンドルしたいんだけど,MS様が仰るから嫌々ながらOfficeをバンドルしてます」みたいな企業は無いと思うんですよね.

    あるいはOffice以外に何かターゲットとなるような製品があるのかなぁ.いや,別に具体的なターゲットは無しに「悪い商慣行は無くすようにしましょう」的な一般論としてのルール決めだったら,それはそれで良いんだけどね.
  • ベタだが敢えて書こう (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月26日 19時53分 (#1082881)
    敢えて書く

    10年遅いんだよ!!
  • 外資系のMSのWindowsとかAdobeのPhotoshopやAcrobatくらいしか思いつかない...
    国産だとスーパーマリオ?ドラクエ?(笑)

    国産ソフトウェアの場合は、独占一人勝ちを推奨した方が国際競争力が育つのでは。

    新規参入妨害防止法にした方が適切だったりして。
    --

    ---
    TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
  • MSでもいいので (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月26日 23時28分 (#1083040)
    独占禁止法が独身禁止法に見えてしょうがない
    誰か俺と抱き合わせてくれないものかorz
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 19時09分 (#1082853)
    BTOとかじゃなくて、街の電気屋さんなんかで、「MS-Officeバンドルモデル」と「MS-Officeなし(OOoくらいは入っている)モデル」の2種類が普通にが売られるようになって、価格差が1万円くらいだったとき、どのくらいの人がMS-Officeなしモデルを選ぶのか興味があります。

    まあ、今回の件で、いきなり街の電気屋さんがMS-Officeありモデルとなしモデルの2種類を普通に店頭で売るようにはならないと思うけど。
    • by Stealth (5277) on 2006年12月26日 22時14分 (#1082964)

      ライセンスをしっかり気にする人で、かつ既に Microsoft Office のパッケージを持ってる人 (パッケージ版を 2 台に入れて使う人) でもないとバンドル版を買うんじゃないでしょうか。

      特に Microsoft Office 2007 からは Office Personal with PowerPoint パッケージ (それ、Office Standard と構成一緒 [microsoft.com]じゃ……) を搭載してくるメーカが出てきます [nikkeibp.co.jp]ので、より一層「バンドルで十分」という人が増えるように思います。というか、普段使うソフトを考えると、Word/Excel/Outlook/PowerPoint 2007 がセットになったこのバンドルで十分という人が大半でしょうし、これを選ぶのではないでしょうか。

      さらに OneNote 2007 もバンドルパッケージが用意されるようなので、Office Personal 2007 with PowerPoint + OneNote 2007 で「もう十分」という人がほとんどになるように思います。

      # あとは Visio を……。(w

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 20時00分 (#1082885)
      Officeが必要だろうと考えている人なら1万円位の差額なら出すんじゃなかろうか
      別売りで買った方が高いわけだし

      Officeを必要としていてあえてOOoの方を選ぶ人は少ないんじゃないかな
      OOoを知っているなら後からムリョーで入れられることも知っているだろうし

      ということをたぶん店員も考えるから
      お客さんから聞かれたら無難なMS-Officeバンドル版を勧めると思う。
      そして言われるがままに購入する人も多くいると思う。
      親コメント
    • 「え~ MS-Office って、別売だと 5万円もするの~
      じゃあ抱き合わせ買う~」
      「え~JUST Suite 2万円~? 抱き合わせ 1万円の方が安いじゃん~」

      実際は、MS-Office の DSP 版は 2万円程度みたいですね。
      でも定価 2.5万あまり値引き無しと、5万円が値引いて 2万円だと、
      値引率の高い方がお得に見える。

      #FDDとセットの OS も謎だけど、FDD とセットの Office もかなり謎。
      --
      TomOne
      親コメント
  • by Elbereth (17793) on 2006年12月26日 20時13分 (#1082890)
    まぁマユツバな話ですが、どうせならVistaが出る前に決めないと
    市場が混乱するというのに、空気読めてないなぁと思います。

  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 21時41分 (#1082943)
    >抱き合わせ販売
    自己の取引先に対して、競争力の高い従前の商品の供給に際し、
    競争力の低い別の商品を抱き合わせて、別の商品の購入を強制する行為

    という定義があるのですが

    「欲しくないだろうけどこれも一緒に買ってくれないと、
          お前の欲しいこれは売ってあげないよ!」
    というものですよね?

    ↑レスでアンチMSoffice系の話が出てるのですが
    消費者から見ると、
    「メーカー製windowsPCが欲しいのだけど、
          office入りモデルじゃないと売ってあげないよ」
    になると思うのですが、これは「PCメーカー」に対する指導になるのか
    「Microsoft」に対する指導になるのか、どちら?

    まぁ、過去にExcel97/Word97問題、win95+IE4問題、MSJavaVM問題と
    一応カタがついている事件があるわけで。

    何か別のソフト会社がvistaの新機能がかちるから公取にタレこんだですかねぇ。

    //個人的にはエロゲーの初回限定版みたいな
    //(処理に困るんだけど)豪華なパッケ+おまけオモチャつきを買わないと
    // 本体のゲーム売ってあげないよ!みたいな方がふがんぐぐ
    • >これは「PCメーカー」に対する指導になるのか
      >「Microsoft」に対する指導になるのか、どちら?

      「自社製品の抱き合わせ販売を顧客に強制するといった行為を禁じる方向で検討する。」
      ですので「MSがPCメーカーに強制する行為を禁じる」というコトでしょう。

      MSと決め付けるのもナンですが。

      親コメント
      • by hibirth (19787) on 2006年12月27日 1時33分 (#1083105)
        今回の公正取引委員会の意図はおっしゃるとおり、
        > 「自社製品の抱き合わせ販売を顧客に強制するといった行為を禁じる方向で検討する。」
        だと思いますが、元コメントの質問の意図は、現状で

        > 「メーカー製windowsPCが欲しいのだけど、
        > office入りモデルじゃないと売ってあげないよ」
        ということが発生した場合に指導されるべき主体を問うているのでは。

        …つまり、暗に
          Microsoftが強制しているのではなく
          メーカの営業判断(市場ニーズの高いモデルに絞る)で
          バンドルしていることが多いと思われる現状では、
          今回の公取の件はOfficeバンドルPCに影響が無いのでは
        と指摘しているのではないでしょうか。

        一昔前のOfficeSuiteのシェア獲得のための騒ぎのときならいざ知らず、
        現状では市場原理としてOfficeがバンドルされているだけなのでは。

        そのような現状に「不公正」なバイアスを逆にかけることには違和感を感じます。
        それが「一般消費者の利益」ならともかく「OOoなどOSSなどの一部陣営の利益」では論外かと。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時35分 (#1082986)
    高額ソフトなんかによくある抱き合わせの保守なんかもどうにかしてほしい。

    保守込み出ないと販売できないとか
    ハードも込み出ないと売れないとか
    導入手数料ははずせませんとか

    結構抱き合わせって多いんですよね。
  • by shn (7678) on 2006年12月26日 23時25分 (#1083036) ホームページ
    これは,グラフィックス寡占企業となったAdobe社のWebStudioを買うと,似たようなソフトがたくさん入ってて困るよ.
    ってことかね?

    # ソフトウェア界のロマネコンティ PhotoShop(とIllustrator)
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...