パスワードを忘れた? アカウント作成
14259 story

Tele-glassのTVチューナー付モデル、限定発売 65

ストーリー by GetSet
体質的に酔っちゃうからなぁ 部門より

gwamodin 曰く、

本日、たのみこむからの DM を受け取ったタレコミ子は、その内容にド肝を抜かれた。なんと、あの魅惑のガジェット『Teleglass』が、今度は TVチューナー付モデルとして発売されるというのだ。その名も『 TeleGrass2 』(爆)
さらに驚くことに、前モデルがいまだに発売中なのである! ま、それより 150台も売れていたことの方がスゴイか…。ちなみに前モデルからの変更点は…、

  1. 仮想モニターの巨大化(1m先に14型相当 → 1m先に21型相当)
  2. TVチューナー内蔵(アナログ)
  3. 視聴環境設定の保持
  4. 低価格化(63,000円 → 49,800円)
  5. 電源変更(単3電池2本 → 単4電池3本)
といったところ。

しかし、相変わらず NTSC方式のみ対応、地デジ時代にアナログチューナーと、もはや何もかもが時代遅れという印象。
今回も携帯電話やモバイルプレーヤーなどとの親和性を強調しているが、現在の機種はすでに十分な画面と画質を備えており、外部に出力するようなニーズは、もはやないだろう。また、外部に出力するニーズの中にアレゲな様相を許容できる層が、どれほど存在するのか分からない。

タレコミ子は、前モデルを定価で買ってしまったのだが、どうして買ってしまったのか、今ではよく思い出せないでいる。現在、その Tele-glass は、戸棚の隅でひっそりと息を潜めている。魔がさしたとしか考えられない(笑) 果たして、今回のモデルはどのくらい売れるのだろうか(私はもう買わないけど、買われる方には拍手を贈りたい)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何台あるのかな? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by kicchy (4711) on 2006年12月26日 23時56分 (#1083057)
    >ま、それより 150台も売れていたことの方がスゴイか…。

    /.jpに旧モデルが何台あるのか知りたいです。

    1) 持ってる人は挙手
    (゚Д゚)ノ
    2) そして、Teleglass2のTVチューナー搭載の進化は理解できる方
    (゚Д゚)ノ
    3) というか、俺のに付けててくれよ・・・という方
    (´;ω;`)ノ
    • by KyaTanaka (6370) on 2006年12月27日 0時29分 (#1083074) 日記
      > 1) 持ってる人は挙手
      (゚Д゚)ノ
      > 2) そして、Teleglass2のTVチューナー搭載の進化は理解できる方
      > 3) というか、俺のに付けててくれよ・・・という方

      判らんでもないんですが、それより吸盤の数を増やして固定できるようにする方が先ではないかと。私の場合、眼鏡にうまく固定できなかったのも使わなくなった理由のひとつなので。

      現在友人に貸与中。
      --
      KyaTanaka
      親コメント
      • by kicchy (4711) on 2006年12月27日 1時06分 (#1083099)
        >判らんでもないんですが、それより吸盤の数を増やして
        >固定できるようにする方が先ではないかと。
        >私の場合、眼鏡にうまく固定できなかったのも使わなくなった理由のひとつなので。

        ああああ。確かにそうでした。
        ケーブルに引っ張られて、揺れて酔ってしまった記憶あり。
        吸盤の固定力弱いし。

        Teleglass2も改善出来てなさそうですね。
        アンケートみたいなの出した気がするんだけど。
        個人的にはクリップ型に出来ないのかな、と思ってました。

        >現在友人に貸与中。

        現在ひきだしの守り神。
        親コメント
        • 吸盤が弱くてぽろぽろ外れてむかつくのは俺のぐらいなんだろうか、
          と思っていたら、
          あー、やっぱり誰もが一緒の結論に達してるわけだ(;´Д`)

          今思ったんだが、
          ヘッドフォンを用意して、それから棒状のもので適切な位置に配置?出来るような工作をすれば、
          7万の無駄金から多少元取れるかなぁ…

          視認性としては当時PS2のメタルサーガやってみてメッセージは何とか読めるくらいだったんで、
          一応使えるレベルにはあると思う
          やっぱ部屋の隅に転がしとくのはもったいないよなぁ(;´Д`)
          親コメント
        • 吸盤でおkと思っている製造元の有沢製作所の固定概念を覆すような回答にしないと無理だと思われ<吸盤の固定力
    • by astro (17245) on 2006年12月27日 13時03分 (#1083279) 日記
      >>ま、それより 150台も売れていたことの方がスゴイか…。
      >/.jpに旧モデルが何台あるのか知りたいです。

      買っちゃった人に聞いてみたいんですが、どういう風に
      使おうと思ってたんでしょうか?
      たとえば、外出中とかで使うのはほぼ無理ですよね。
      電車とか街中なら、あらぬ誤解を受けることは必至じゃないかと。

      #最初みたときに、「serial experiments lain」に出てきた
      #ネズミ?とかいうハッカーを思い出したがIDで。
      親コメント
      • by KyaTanaka (6370) on 2006年12月27日 17時16分 (#1083395) 日記
        > 買っちゃった人に聞いてみたいんですが、どういう風に
        > 使おうと思ってたんでしょうか?
        > 電車とか街中なら、あらぬ誤解を受けることは必至じゃないかと。

        電車の中でHMP-A1の画像映してアニメ見てました。
        で、使ってみて1m先の14インチより30cm先の3.5インチの方が
        見やすかったので、今は再びHMP-A1のディスプレイでやっぱり
        アニメ見てます。

        結論: どっちにしても電車の中では時に生暖かい視線を浴びる(を
        --
        KyaTanaka
        親コメント
      • by kicchy (4711) on 2006年12月27日 14時31分 (#1083321)
        >買っちゃった人に聞いてみたいんですが、どういう風に
        >使おうと思ってたんでしょうか?

        はじめはサブディスプレイとして、
        技術ドキュメントを表示しておき
        仕事の時に参考にできるかなぁと思ったんですが
        さすがにNTSCレベルじゃドキュメントの文字は見えなくて
        使えませんでした。

        あと、焦点の移動が結構疲れるので
        頭が痛くなったってのもあります。

        # せいぜい、仕事中に動画が見れるくらい
        # ちょいテレがあれば、活用できるかな・・・
        親コメント
  • 文字化け (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月26日 23時52分 (#1083054)
    (爆)って表示されてるんですが,もともとはなんと書いてあったのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時15分 (#1082965)
    なんだ、たんすの肥やしになって迷惑しているなら引き取ってやらんでもないぞ。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時21分 (#1082971)
    無線で映像データ飛ばして使えれば面白いのだが
    • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 10時24分 (#1083204)
      頭にカメラ固定して、それをそのまま入力するだけの視線追従カメラもどきというのはどうでしょう?

      ズームなんかしたらカッコよすぎw

      ついでに戦闘力をスーパーインポーズするとか、サーモグラフィーっぽいエフェクトかけるとかw
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時39分 (#1082993)
    これは真っ先にあの変な足をつけるべきだろ!!
  • なぜ二つなんだ!! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月27日 13時44分 (#1083298)
    片目にすればスカウターということで売れるのに(本当?)

    人認識機能と、適当なパラメーターを表示させるソフトを付ければサイヤ人ごっこができるのでアレゲな大人も大満足!!(本当?)
  • テレビを見るときは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時23分 (#1082973)
    目が悪くなるからテレビから3メートル以上離れろって親に言われてただろ?
    目の前1メートルに21インチの画面があったら目が悪くなっちまうぞ。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時31分 (#1082983)
    TVチューナー付HMD Teleglass ATGTV-1が、なぜTeleGrass2になってしまったのだろうか?不思議だ。
  • >まかり間違えば「世界10台」の超レア物!

    「最初の10台」が「最後の10台」という結果にも…

    #2万円以上のガジェットって、ちょっと勇気いるんです><
  • by kokeko (31517) on 2006年12月26日 22時44分 (#1083001) 日記
    80万画素以上で、PCにつなげるなら検討してもいいんだけどなぁ
    HMD系で未だに実現できないのが不思議
    --
    #ACは価値ある発言してください
    • 茨の道 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年12月26日 23時13分 (#1083027)
      「買うとしたら…」この言葉は曲者だね

      >80万画素以上で、PCにつなげるなら検討してもいいんだけどな

      これ、単に繋がるだけとは言ってないでしょ。
      PC場合文字が読めることが前提だったりオーバースキャンせずに
      端まで見える事が前提だったりと仕様上の敷居が高いのです。

      もう一つの問題は光学的にピントが合う範囲であったり
      中心と周囲の解像度の違いで辺り難しい面もある。

      小型で作るので、レンズを使うか(曲面)ミラーで反射し大きく映すかどちらかになりますが
      レンズの場合でも焦点の位置が厳しかったりしますし
      ミラーの場合は中心部分のフォーカスが甘めになったりします。

      この辺りの製造と精度に関わる部分がネックになって普及してないと思いますよ。

      #技術的にはモノ自身作れるが作らないだけなんですよ、沢山でないから。

      >HMD系で未だに実現できないのが不思議
      Windowsやめるかか専用ハード作るか、
      またマウス機能+簡易の専用ソフトかフルの操作を考えるか
      そもそもそんなもの作って誰が使ってくれるのだろう
      そっちが先でしょ
      親コメント
      • Re:茨の道 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年12月27日 0時38分 (#1083080)
        アレゲ心を理屈で諭そうというのは単なる無粋。
        親コメント
        • Re:茨の道 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年12月27日 1時05分 (#1083097)
          元ACですww
          アレゲしちゃだめでしょ。
          元の設計コンセプトはまともだったんですよ
          ところが90年代後半で出たときに使えなかったので
          それいらいアレゲのカテゴリーに入っちゃたんですよ。

          ・ザイブナーは逝ったし
          ・日立も弄ってたけどぱったりだし

          #最近ヤバイんだって、モニターがワイド化してるにのそれに合わせたワイドタイプの液晶を開発してくれない…
          #このままこの分野に光りが当たらないと絶滅してしまいますから…
          #アレゲ心で救ってやって下さいw
          親コメント
    • Re:買うとしたら (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年12月27日 0時14分 (#1083062)
      あるよ。

      ただ、(無茶苦茶)高いだけ。

      HMDでいろいろググって見れば出てくると思う。

      親コメント
      • by kokeko (31517) on 2006年12月28日 15時41分 (#1083977) 日記
        10万超えるとちょっと手が出にくくなりますが、まだその程度の値段じゃできないかな。
        数がでないという意見もありますが営業なんかしてる人とかには割とよさげかと思ったり。
        ToDみたいな感じでキーボードだけぶらさげて移動しつつ使えるといいんだけどな

        …なれないとちょっと恥ずかしいけど。
        --
        #ACは価値ある発言してください
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      左右で3Dになったらほしいんだけどなぁ。

      RIVA TNTの頃の3Dめがねを買い逃したのでAC
      • Re:買うとしたら (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年12月26日 23時28分 (#1083041)
        WUXGA位の解像度でしかも視差で3Dになって、カメラ内蔵で外の映像が取り込んでPCの映像と合成が出来て・・・ とかなら欲しいかも。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 1時42分 (#1083106)
        左右で立体視といっても、立体視できるコンテンツがないとダメですよね。
        映画のDVDやテレビ番組は、既存の再生方法を前提に作られているので厳しそう。
        「立体視させるから」って言って、二台のカメラで取るのは難しいと思います。

        そうなると、ハードが専用でも問題がなくて、ある程度数が出て…というのが条件ですね。

        たとえば、ゲームとか、条件としてはぴったりですね。
        3Dのゲームなら、計算量は増えるけど、視差のある二枚のデータにすることは可能そうですし。

        ああ、でも、色数が増えるとリアルタイムで計算するのは難しいのかな。
        できても、四階調ぐらいになりそうですね。
        親コメント
        • > 3Dのゲームなら、計算量は増えるけど、視差のある二枚のデータにすることは可能そうですし。

          NVIDIA 3D Stereo [nvidia.com]がまさにソレですね。HMD [3d-win.co.jp]とかノートパソコン [sharp.co.jp]などの対応ハードがあります。

          Direct3DやOpenGLを使っているソフトが対象ですが、アプリケーション側は改変することなくドライバ側の設定変更だけで立体視できるようになります。
          ただし、基本的に、映像出力端子2つに左右それぞれの映像を出すことは出来ず、
          一本の出力端子に左右の画面を切り替えて出すので、解像度が半分になったりフレームレートが半分になったりしますね。

          #そういえば、昔見た、SGI のグラフィックワークステーション用の 3D HMD は、その対策として120fps表示させてましたなぁ

          あと、全てのソフトで対応できるとはかぎらないというか、エフェクトの合成だとかの2D処理が奥行き処理が変になるものもあります。
          親コメント
  • by tiatia (22244) on 2006年12月27日 2時01分 (#1083111) 日記
    2m先の32インチ液晶テレビでも、SD画質では不十分でHD画質じゃないとちょっとつらい。
    1m先の21インチ相当でこの画素だと厳しいと思う。
    • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 14時57分 (#1083333)
      この辺で「買っ味噌」とか言い切ったACです。

      解像度やら画質についての質問があったので
      以前撮影した画像を紹介します。
      物は「i-glasses PC3D PRO」です。
      http://www.i-glassesstore.com/iglassespc-3d.html [i-glassesstore.com]
      安い店を探すと10万以下で買えるかも知れませんが
      実際為替の問題があって無理かも知れませんが祈るような気持ちで頑張りましょう。
      ※関税に注意

      http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0117.jpg [xrea.com]
      http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0118.jpg [xrea.com]
      http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0119.jpg [xrea.com]
      800x600ピクセルですが1024x786を解像度変換する機能があります。

      ライトはLEDで3色の色を混合させて白色を作り出しています。
      これによりカラーバランスが可能。
      コントラストは1/100で黒の締まりはあまり良くない印象
      また、液晶の角度で黒の浮きがあります上下に傾けるといい
      表現しづらいですが実際の液晶でも上下方向で黒が浮く現象があると思いますがあれです
       近距離で液晶を見るとわかるかもしれません。

      12インチのXGAで表示させた時、30〜40cm離れた距離で見る画角です。
      ピント自身は1.5m程度の場所になります。

      なんなく疑似体験は出来ると思います。表示的に渋い気もしますが
      TVみたいなものは問題なく使えますしCoomand+[=]でもすれば
      ブラウザの文字が大きなりますしCoomand+opt+[=]or[ー]でユニバーサルアクセスの
      拡大でも使えばなんとかなるレベルです。

      電源に関して9V仕様でなぜかアダプターが2個入っていたのですが
      それはさておき。まぁ安定化電源で作動電圧と消費電流測りながら
      調べた結果6Vで動く事が確認されたのでニッケル水素電池の6本を
      パックでとジャックを接続するのを自作し、時間を計測した結果
      2時間程度動く事が確認されました。PCの使用時間とどっこい
      どっこいの稼働時間なのでまずまずですね。

      そんな感じの物ですね。

      #操作さえできれば結構いいおもちゃにはなると思います。
      親コメント
    • Re:画素が少ない (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年12月27日 4時41分 (#1083130)
      あのね1~2mってあれ嘘だから信じない方がいいよ。

      どう感じるかは目と目の間の距離に依存するんですよ。
      顔の大きさに多少個人差がって、機器をつけて見た時の
      視線方向の角度によって大きさの感覚が異なるのです。

      ただ画角一定なので、50インチになったり20インチになったりするわけだけど
      遠くで50インチでも近くで20インチでも同じだったりするんです。

      この辺はトリックだよね。

      画質って言うけど多少ぼけてるから気にしない方がいい。

      #買える範囲で一番高い機種でも買って味噌。
      親コメント
      • by Namany (19002) on 2006年12月27日 10時41分 (#1083211) 日記
        距離感って視差だけではなくてフォーカスにも依存するんだよね。
        だから偏光メガネとかで視差を利用した3Dコンテンツなんかでは、近い距離では違和感が生じます。

        で、今回のHMDの場合、そもそも単眼用なので視差による距離感の創出は不可能。だから、そもそも左右の目の距離には一切依存しないはずです。

        >#買える範囲で一番高い機種でも買って味噌。

        ダイノバイザー [google.com]?
        そりゃ酷い出来でしょうよ。
        親コメント
  • 画素数増やして、D端子を装備したTeleglass3でも出すのかな?

    #HDMIでもいいんですけど、それは4の為にと。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by Anonymous Coward on 2006年12月26日 22時43分 (#1083000)
    どちらかというと、安くなっている旧モデルが気になる。
    お買い得?
  • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 1時07分 (#1083100)
    Wiiはできないんだよね
    • by kicchy (4711) on 2006年12月27日 2時22分 (#1083114)
      >Wiiはできないんだよね

      頑張ればできるんじゃないか?
      結局、TV画面が顔の動きに連動して来る訳なんで
      顔の動きに赤外線放射部を連動させればいい。

      つまり、赤外線を出す何かを頭から
      馬の前にぶら下げるニンジンのように
      くっつけて(プラプラしないようにしないと駄目だけど)
      やれば何とかなる・・・・・・・・・・・・・・・・はず?

      問題は、Wiiからの画像出力は有線になるので
      あまり激しく動けない。
      アレげな改造で、バッテリー駆動ポータブルWiiにすれば・・・・

      # やり過ぎですねw
      親コメント
    • センサーバーさえ正面の適切な位置に置いておけば、 やり辛いながらも出来ると思います。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...