パスワードを忘れた? アカウント作成
14266 story

台湾南部の地震による影響で海底ケーブルが複数切断 81

ストーリー by kazekiri
復旧大変そうだ 部門より

Anonymous Coward 曰く、

中国情報局の記事によれば、台湾南部で26日に発生した地震の影響で、台湾から15km南にある海底ケーブルが少なくとも6本切断したとのこと。 また、RBBTODAYの記事によれば、日本と東南アジア間の海底ケーブルも寸断されているようだ。Internet Watchにも障害状況の詳細が掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 22時57分 (#1083565)
    この影響なのか、本日は着弾するspamの件数が半分ぐらいに減っています。
  • 国際ローミング (スコア:3, 参考になる)

    by docile-jp (16652) on 2006年12月27日 18時16分 (#1083441) 日記
    タレコミ以外だと、携帯電話の国際ローミングに影響が出ているようです。 昼ごろソフトバンクモバイルのページを見てみたら 緊急のお知らせ [softbank.jp] が出ていました(いつから載っているのかは不明)

    また、夕方には au・NTTドコモからも同様の通知が出ています。

  • by wakatonoo2 (30019) on 2006年12月27日 18時21分 (#1083446) 日記
    一部の証券会社で株価情報がストップ、台湾南部地震の影響でロイターに障害 [technobahn.com]

    午後の昼下がり、楽天証券、イートレード証券など使っている連中の阿鼻叫喚がすごかったです。
    Yahooファイナンス掲示板もすごいことになってるみたい。
  • by kappie (9734) on 2006年12月27日 21時06分 (#1083527) ホームページ 日記
    NTT DoCoMoの国際ローミングサービス(WORLD WING)で借りた携帯はずっと不通です。こういうとき、レンタル代はどうなるんでしょうね>< ちなみに、こうして書き込めておりますので、インターネットはどこかでつながっているようですw
    --

    /K
    • by kappie (9734) on 2006年12月28日 0時11分 (#1083610) ホームページ 日記
      台湾のテレビでは、ダイバーが潜って調べているところを流していますね。
      島国でケーブルが切れると大変なんだなー、と実感です。
      --

      /K
      親コメント
    • by ddts (10995) on 2006年12月27日 22時25分 (#1083552) 日記
      K-OPTからだと、トランジットがIIJで、米国経由になってます。

      C:\>tracert tw.asus.com

        8 5 ms 5 ms 5 ms osk003ipgw10.IIJ.Net [58.138.110.41]
        9 5 ms 5 ms 5 ms osk003bb01.IIJ.Net [58.138.110.9]
      10 19 ms 19 ms 19 ms tky001bb01.IIJ.Net [58.138.98.68]
      11 115 ms 115 ms 114 ms plt001bb01.IIJ.net [216.98.96.195]
      12 115 ms 117 ms 116 ms plt001ix00.IIJ.net [216.98.96.230]
      13 537 ms 526 ms 520 ms 216.98.100.238
      14 513 ms 511 ms 523 ms pa-c12r11.USA-PAIX.router.hinet.net [202.39.83.193]
      15 673 ms 668 ms 658 ms tp-s2-c12r31.router.hinet.net [211.72.108.162]
      16 566 ms 560 ms 580 ms tp-s2-c108-86.router.hinet.net [211.72.108.86]
      17 582 ms 575 ms 555 ms tp-s2-c12r11.router.hinet.net [220.128.1.98]
      18 568 ms 568 ms 572 ms tp-s2-c12r1.router.hinet.net [220.128.1.113]
      19 582 ms 564 ms 551 ms tp-s2-c76r7.router.hinet.net [211.22.34.1]
      20 547 ms 562 ms 568 ms 211.22.41.61
      21 569 ms 559 ms 545 ms 211.20.176.141
      22 561 ms 574 ms 570 ms 211.20.176.233
      23 564 ms 562 ms 567 ms rev200.asus.com [211.72.249.200]
      24 556 ms 549 ms 543 ms rev200.asus.com [211.72.249.200]
      親コメント
      • by kappie (9734) on 2006年12月28日 9時34分 (#1083743) ホームページ 日記
        DoCoMoの海外ローミングは中華電信(CHT)経由でさきほど復活しました。あーよかった。
        tracertすると、台湾から大手町に米国を経由せずに届いているように見えますので、インターネットで使われるケーブルも一部復旧したと思われます。
        --

        /K
        親コメント
  • by unchikun (14429) on 2006年12月27日 18時22分 (#1083449)
    ロイターの情報に遅延が出たり、中国株の売買に支障が出たり、とか。

    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612271757 [technobahn.com]
  • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 19時52分 (#1083493)
    シンガポールのOffshore teamとの電話会議に使っているサービス、今日は使えませんでした。
    e-Mailも届きにくくなっているようです。
    私んとこだけでなく、東南アジア・インド地域にOffshoreしてるメーカーさんは割に影響受けてるのではと推察します。年末で良かったかもしれない。
    一般の国際電話は大丈夫でしたが…。
    //一応ACで
    • by yusasa (1159) on 2006年12月27日 20時42分 (#1083515)
      シンガポールあたりにアジア向けのデポを置いている,コンピュータ (というかネットワーク) 関連の米国企業は少なくないでしょうから,そういうところの製品を扱っている代理店とかも,たいへんかもしれません。

      税金だの人件費だの他に,(航空) 輸送の点でも,日本よりかはずっとマシとされている場所は,アジアにいくつもありますが,そういったところとの連絡に障害があるというのは,重大事でしょう。

      > e-Mailも届きにくくなっているようです。

      んが。「デンワ」より対応が遅れているのかも,ですか…。
      経路の切り替えがうまくいっていないんでしょうか? それとも,迂回路の幅とか遅延が問題なのでしょうか?

      # サメをいっぱい雇った方が,弾道弾開発より,「脅迫」になり得るかも,とか。
      --
      "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
      親コメント
      • by ddts (10995) on 2006年12月27日 21時44分 (#1083544) 日記
        >経路の切り替えがうまくいっていないんでしょうか?

        NTT/VERIO...じゃなかった、NTT.netのページを見てもらえばわかると
        思うのですが、Tier1プロバイダの持つ回線網を見てもらっても、そんなに
        迂回できるような構造になってないというのがわかると思います。

        日本-アジアが切れても米国周りで繋がる場合もありますが、回線容量的に
        厳しいものがあるでしょうね


        インターネットはフラットな網構造になっているのではなく、Tier1プロバイ
        ダを中心とした階層構造になっています。核戦争が起きたら殆ど通信は途絶す
        るでしょうね
        親コメント
        • by yusasa (1159) on 2006年12月28日 5時19分 (#1083692)
          いわゆる「インターネット」が,そんなに robust じゃないのはわかってるつもりですけれど,「デンワ」よりだめじゃん,というのが,どうも仕組みが想像できないです。まぁ,「デンワ」の場合は,要件がより厳しいので,ケーブルの迂回だろうが衛星経由だろうが,対応もそれなりだろうってのは,想像できるんですけれど。だからといって,「デンワ」よりは要求品質の低い (テレックスよりはたぶん高くて,しかも,経路制御は別の)「インターネット」が,そんな弱くていいのかいと。

          う~ん,たかだか東京ローカルの電力供給路の問題かは (うげ。「フレームのもと」かしらん?),影響ありそうにも,回避策もありそうにも,感じられるんですが,所詮シロートですかねぇ?

          > 日本-アジアが切れても米国周りで繋がる場合もありますが、回線容量的に
          厳しいものがあるでしょうね

          「幅」(や「遅延」) なら「厳しい」だけで,つながらないわけではないですよね?
          BGP とかがそんなに「遅い」のかどうか,どうもわからないのですが。
          --
          "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 21時03分 (#1083526)
        >サメをいっぱい雇った方が,

        報酬を払わないと毛皮を刈られてしまうんですね。
        親コメント
    • うちも中国の開発チームと連絡がほとんど取れずに困ってたり。向こうもこちらのサーバーにほとんどアクセスできずに苦慮してるとのこと。

      年始に公開なんだけどな……。いや、むしろこれを逆手にとって公開日をずらs (以下削除)

      # 俺もACにしとこう。
  • 影響うけました (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年12月27日 20時07分 (#1083498)
    今朝出社したら切れていたので、違うルートでのサービス提供を受けました。
    その3,4時間後再度ネットワークが不通に。

    その後今朝からの回線不良が地震によるものとの報告を受けました。
    本来512Kbpsのサービスですが、今は512Kbps以下の速度で香港とつながっています。

    復旧作業に忙しいからか、情報がまったく入ってこなくて取り合えず繋がっていますが、不安です。

    Asia Netcomさんがんばって下さい。
    • by Anonymous Coward
      今時専用線やフレームリレーやATMを使ってるところは、
      切れても大して影響ないってのが正直なところでしょうが、
      IP網にも影響が出ているんですよね。

      レガシー系の被害ばかり報道されるのは、その筋からの圧力ですかね。
      • by Anonymous Coward on 2006年12月28日 1時44分 (#1083656)
        MPLSVPNがある日本が恵まれているので実感されにくいのですが、
        国際VPN相互接続ふくめ、ATMが標準ですよ。
        ATMはリッチなL2です。

        NGNはこのATMネットワークをLayer3 IPでやりなおそうじゃん、
        ということです。
        親コメント
  • by Mooolyeee (19868) on 2006年12月28日 0時21分 (#1083614) 日記
  • by nichiro (4266) on 2006年12月28日 9時01分 (#1083724)
    今フィリピンに居ますが、26日の午前中あたり、ネットが壊滅的に遅かった・・・。あと、中国(湖南省)からの報告によると、昨日からずっと日本のサイトに繋がりにくい状態らしいです。

    原因を確認したわけではありませんが、影響を受けているのかもしれません。
  • おちてますねぇ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年12月29日 3時38分 (#1084228)
    シンガポール在住5年目ですがここまで落ちているのは初めてですね

    とりあえず下の日経ITの記事でやっと何本おちているのか
    ほぼ正確な数が出てきているいるのかと思います。
    結局、7系統中6系が落ちているらしい
    tp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS2M2801R%2028122006

    台湾沖はケーブル集中してるのね 
    (NTTCOMのニュースリリースの別紙を参照)
    tp://www.ntt.com/release/2006NEWS/0012/1228a.html

    でシンガポールの通信事情 as of Today ですが
    自分でtraceしたり、知り合いにトレースしてもらったところ
    自分が使っている中小プロバイダは運良くntt.net系のバックボーンに
    つながっているところで日本には繋がるのは遅いときもあるけど
    どうにかなっている。

    大手ISP3社は
    元国営系はほぼ全滅にちかいというか すっごくおそいらしい
    CATV系はどうにかなっているとの事
    もう一社の新興系は不明

    こっちの会社はよくインターネットバンキングで日系銀行経由で送金処理
    とか決済をしているのだが、つながらないので話にならんっていっていた。
    (きっと サーバが日本にあるのだろうが。。。)

    「他に聞いた話 など のメモ」
    1.IPSecでアジア各国結ぶNW組んでいる所は ぼろぼろらしい

    2.やっぱりInternetと払う金額違うからだが、プライベートNW系
    のサービスFRやMPLS IP-VPNとかは直るのが早かった。 ほとんどの
    会社がシンガポールは昨日には復旧している。会社によっては
    シンガポールー>ヨーロッパー>米国ー>日本
    でつながったりしているとの話を聞いた。

    3.普通の電話で国際電話をかけると 今朝は1/3位で日本に
    つながらない、午後は少し改善されたようだった

    とりあえず こんな感じが年明けもつづくなら IP-SecでNW組んでいる
    会社とかって商売上がったりになる気がするが、なおるを待つしか
    ないのよね 天災だし
  • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 18時32分 (#1083456)
    どうやって復旧工事をするのでしょうか?

    新しいケーブルを引き直すには費用がかかりすぎだし
    海底に行って作業するのも無理だし
    ケーブルを引き揚げるとしても、両端から辿るのは大変そうだし

    どんな方法でも、復旧には時間がかかりそうだなあ…
    • by AcDcPwr (32146) on 2006年12月27日 23時18分 (#1083577)
      NTT系のケーブル敷設船は
      http://www.nttwem.co.jp/
      らしいです。

      1回ここの船にケーブル巻いている所見た事あるけどすごかったですよ。
      海に隣接した工場で生産しながら接岸した船にそのまま巻いていました。
      一旦ドラムに巻いて・・・なんてやっている場所も勿体無いし、
      重くてクレーンでつるのも大変なんで船のウインチ?で直接巻くらしいです。
      船の容積もほとんどがケーブル収納部らしいです。

      私が仕事でよく使うケープルだって325sqで結構太いけどあれはまった区別もんですな。
      親コメント
    • Re:こうなときは (スコア:2, おもしろおかしい)

      by necop (6252) on 2006年12月27日 20時25分 (#1083510) 日記
      潜って半田付け…ファイバーか。
      つなぎ目合わせてガムテープ。
      親コメント
    • リンクはっとく (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年12月27日 21時08分 (#1083528)
      KCS 国際ケーブル・シップ株式会社
      http://www.k-kcs.jp/index.html
      Commander of Grand Fleet's Home Page
      http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/MuseCableShip.html

      KDD丸は一般公開で見学したことがあります。
      商船三井が運行していました。
      商船三井:商船三井グループ
      http://www.mol.co.jp/molgroup-j/coup020.shtml

      船倉いっぱいににぶっといケーブルをとぐろ巻きにして二組積載していて、そのケーブルを牽引式の埋設器具で海底に溝を掘りながら埋めていくそうです。
      KDDIグループは自前で工事船を所有していますが、切断されたケーブルを所有している通信社がそれぞれ専門の工事会社に発注することになります。
      特殊な機能の船のため年間スケジュールに従って工事に従事しているそうですが、今回のような突発事態の場合スケジュール調整がうまくいかないと通信業者によっては復旧までに時間がかかるかもしれません。
      親コメント
      • by ddts (10995) on 2006年12月27日 21時36分 (#1083540) 日記
        KDDオーシャンリンクはもう出航してるぐらいじゃないでしょうかね。

        海底ケーブル船 [k-kcs.jp]

        >なかでも KDD オーシャン リンク は横浜ゾーンで年間を通して保守契約を >結んでいる唯一のケーブルシップで、横浜港で24時間以内の緊急出港体制に >おかれています。

        そういえばGBLXが保有してたケーブルって今どうなってるんでしたっけ?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 22時53分 (#1083561)
          >KDDオーシャンリンクはもう出航してるぐらいじゃないでしょうかね。

          いえ、KDDの担当区間は日本を中心とする隣接区間だけです。
          恐らく今回の故障箇所であればまずは台湾の中華電信が担当のはずなので、高雄あたりから修理船が出るのではないでしょうか。

          普段なら完全復旧まで数ヶ月かかることもありますが、これほど大規模故障ならば緊急体制がとられて他キャリアも船を出すでしょうし早ければ1週間程度で暫定回復するのではないかと。
          親コメント
    • ロボットと作業船を使うんでしょうね。
      障害点でちょん切って片方引き上げて、手持ちの新しいケーブルを継ぎ足しして、もう片方を引き上げてつないで、海底に戻してまた埋める、と。
      --
      # rm -rf ./.
      親コメント
  • 影響大 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年12月28日 4時10分 (#1083684)
    この回線を通るトラフィックを元に請求書を出しているDBサーバーを面倒見ています。
    ただでさえSeasonalのトラフィックですでに一杯なのに。。。
    冬休みなんて、もうないかも。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月27日 18時22分 (#1083447)
    ニュースへのリンク。とりあえず、朝日新聞の記事 [asahi.com]。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...