パスワードを忘れた? アカウント作成
14399 story

MS、Windows XPのサポート期間延長を検討中 94

ストーリー by yoosee
現実的な解でしょうね 部門より

Anonymous Coward 曰く、

MSN毎日インタラクティブによると、WindowsXP Home Editionのサポート期間が延長になるようだ。現在の予定では後継プロダクト Vista 発売後 2年間の 2009年1月末になっているが、どれくらいの期間延長が検討されているかは現時点では明確にされていない。 asahi.comでは 2014年まで延長するのではないかという予想を交えて同様のニュースを伝えている。

ちなみに XP Professional はビジネス向け製品のため、メインストリームサポート終了後、5年間の延長サポートフェーズがある(参考: マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル)。

【追記 2007/1/16 15:15】マイクロソフト株式会社は「正式には何も決まっていない」とのコメントを出している(参考:PC Watchの記事)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 私が今使ってるノートではVistaは使えないことが確定しているので,XP Homeのサポートが切れるのを理由に買い替える…つもりだったんですが…orz
    # そもそもWindowsはあんまり使ってないから関係ないだろうというツッコミは妻の前ではしないでください。お願いします。
  • 移行済み (スコア:2, 興味深い)

    by nunuu. (25261) on 2007年01月16日 12時10分 (#1092433)
    既に、サポート切れの情報を元に
    Professionalに移行した人も多いでしょうに。

    他人事のように言いつつ、自分も含まれるのですが。
    • by marineblue (32426) on 2007年01月16日 12時50分 (#1092467)
      サポート延長うんぬんの話は XP が初めてじゃないし。
      それに Pro も延長して Pro と Home の差別化はちゃんと残すんじゃないかな・・・どうかな。
      親コメント
    • by tks256 (30608) on 2007年01月16日 13時20分 (#1092494)
      私もXPProを購入した口です・・・・うがああ。
      まあ,Homeもライセンスあるので,うれしいニュースではあるのですが・・・・・

      しかし,これが(今現在)「日本だけ」の措置であるというのは,やはり
      http://www.oti-orz.mydns.jp/archive/2006/12/linuxpcos.html [mydns.jp]
      政府がサポート切れのPCにKnoppixの導入を決めたことも関係しているのかな?
      とか邪推してしまったり。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      こちらはVista移行優待付のXP Home入りPCを購入なり。。。 Vistaを意識してスペックの高いものを選んだので、納得いきません。 「製品ライフサイクル ガイドライン」なるものを定義したのは、何だったの?? という思いです。
      • Re:移行済み (スコア:3, 参考になる)

        by QwertyZZZ (8195) on 2007年01月16日 13時05分 (#1092480) 日記
        PCなんて未来を見て買っちゃダメって事ですよ。
        今あるもので自分の必要のある機能を備えたものを買う。
        ただそれだけ。

        って事で、XP Homeで良いのならそのまま、Vistaにしたい(Visutaの機能が欲しい)ならアップデートをすれば宜しいかと。

        この業界、用意されていて謳われていても、結局使用されない(使用機器が出ない)アップデートパスなんて幾らでもあったからなぁ。
        その点、ちゃんと移行できるんだから何か問題が?ってレベルの話しにしか思えませんが。
        #昔買ったDR-DOS6.0/Vは、結局バンドル品とされていた(つまり代金としては支払っている筈の)ATOKが出なかった様な。

        親コメント
        • >PCなんて未来を見て買っちゃダメって事ですよ。
          • 枯れていて、なおかつ周囲の世代が進んでもそれほど遜色なく使えるハードウェアプラットフォーム。
          • ある程度余裕のある資金力。廉価品でその場しのぎはしない。
          • あまりにも最先端の能力が必要なソフトやアーキテクチャは、そのPCには取り込まない。
          この辺りの原則を守らないと、長い間使えるPCなんて無理ですね。
          --
          =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
          親コメント
      • by Stealth (5277) on 2007年01月16日 13時44分 (#1092515)

        Vista への移行を視野に入れ、長く使い続けてもストレスを感じないであろう事を期待して高性能なマシンを選択した、ということですよね。XP Home のサポートが伸びたところで以前使っていた PC の性能が上がるわけでもないですし、高性能なマシンで快適に作業を行ったらいいだけだと思います。

        Vista が要求しているのは決してとんでもなく高い性能というわけでもありませんし、XP Home でもその性能の高さは十分発揮されることでしょう。

        むしろ、Vista Premium Ready 程度の性能を持ったマシンで XP を利用する事で「あぁ、XP の性能を十分に引き出していなかったのかも」と感じられるかもしれませんよ。

        XP で大抵の事は楽々できる性能のマシンなら、Vista 移行にあたって検討する必要があるのは元々ビデオカード程度ですし、それも今時の (と言っても RADEON 9600 AGP とか位の) ビデオカードなら (ここ 2、3 年なら) 十分耐えられるかと。

        親コメント
  • by sakuushi (28478) on 2007年01月16日 13時00分 (#1092476)
    Vistaの発売を5年遅らせればいいんだ!

    ・・・というのは冗談としても、
    Vistaをフル機能で快適に動かせるハードウェア環境が
    安価に手に入れられるようになるまでに
    5年とは言わないまでも2、3年くらいかかるんじゃないかなぁ、
    なんてことを漠然と考えているのですが。

    Vista検証用マシンの予算が、他を圧迫する(ぶつぶつ・・・)
    • by gonta (11642) on 2007年01月16日 13時09分 (#1092483) 日記
      Vistaなんぞ、あと5年くらいは使い物にならない・・・うわやめろなにをすrくぁwせdrftgyふじこlp・・・

      5年はどうかわかりませんが、11月頃出た会社向けのリリースの奴、使っている人(テストしている人)が隣の机にいますが、1日数回悲鳴を上げています。別ルートで、ドライバのテストチームから話を聞きましたが、ドライバ周りもアテにならない。立ち上げからして、結構受難続きだとか。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
      • by Stealth (5277) on 2007年01月16日 13時30分 (#1092502)

        XP も出始めの頃は似たようなことを言われていたと思いますが、その意見を素直にとって XP に適用すると XP が使い物になるようになったのは 2006 年 10 月ということに。さすがにそれは遅すぎですよね。

        Microsoft 自身はともかく、Windows 向け製品を出しているベンダは競争が激しいわけですから、1 年で大半が対応し、2 年ほどでベンダも慣れてくるというのが実際のところじゃないでしょうか。Vista ではまたドライバのモデルが変わった事ですし、受難続きというのも慣れていない間だからという印象が拭い切れません。

        # かなりドライバの質が高い Intel ですら現状の Vista 用ドライバは XP 用よりやや品質が落ちている印象を受けますし。

        ただ、RTM で 1 日数回悲鳴を上げるって、余程突っ込んだ使い方でもなければあまりないかと思います。Office 2007 の方が落ちるのはともかく ;-) Vista 自体が落ちるのを見たのは、極めて怪しいことをしているアプリ程度ですね。そのアプリは XP でも怪しかったのですが。

        業務上、Vista での変更点で大きくインパクトを受ける作業を行っているなら何度も悲鳴を上げそうですけど、そうでもない (よくある「業務用アプリ」の開発とか) なら大して差はないかと思います。

        ……あー、Vista のエクスプローラ「っぽい」見た目とかを作ろうとすると悲鳴上げまくるかもしれません。なんで ListView のくせに詳細ビュー以外でも常にカラムヘッダ表示してやがるんだこの野郎、とか。

        親コメント
  • うむ・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月16日 15時46分 (#1092587)
    ビジネス用途だとWindows2000程度のUIで十分なのですが
    XPでさえクラシックスタイルで使ってるんですけどねぇ

    無意味なゲーム的なUIなんて不要なんですよねぇ
    Home Edition の話なのでしょうけど、
    XPの後継としてVistaでないXP2と言えるようなOSが欲しい
    むしろXP2は不要ですからXPを永遠に発売し続けてサポートしてくれれば
    それでいい
  • by Stealth (5277) on 2007年01月16日 19時14分 (#1092711)

    今更ですが、さらなる関連ストーリー。

    中には「10 年まで延ばしてくれたら」とか、既に実現されているような希望とかも見えたりします。

    対抗製品群より圧倒的に無償サポート期間が長いのに、延ばしても延ばしても期限が近付いたらここまで文句を言われてしまう辺り、なんともいえない気持ちになってきます。

    • by digl (19182) on 2007年01月16日 21時15分 (#1092793) 日記
      >延ばしても延ばしても期限が近付いたらここまで文句を言われてしまう

      それは、シェアの代償でしょう。
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 12時16分 (#1092435)
    を請け負うことが予定されている場合、
    このニュースをどういう気持ちで聞けばよいのでしょう?
    #まあ微妙に自分のことではないんで「どうなんだろうなぁ」ぐらいの気持ちで。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 12時17分 (#1092436)
    ぐあ、同ネタタレコミ却下されたか

    Windows 2000 Proは2010/07/13までサポート [microsoft.com]だったので、XP Homeのほうが先にサポート終了するはずだったのがこれで直ることになるのか?
    2000もさらに延長する…のはないか。
    • Re:逆転現象解消 (スコア:3, 参考になる)

      by Stealth (5277) on 2007年01月16日 12時38分 (#1092453)

      直るも何も、Windows 2000 はビジネス向けプロダクトしかありませんから、家庭向けプロダクトである XP Home が先にサポート終了でも何の問題もないのでは。

      むしろ asahi.com の方で出ている XP Pro と同等の 2014 年まで XP Home をサポートとすると、Vista Home が 2012 年でサポートが切れる逆転現象の方が出てきます。

      親コメント
      • Re:逆転現象解消 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年01月16日 12時48分 (#1092462)
        「家庭用の方がビジネス用より短いサポートで構わない」ということを何ら不思議に思わない時点で、
        すでにマイクロソフトの考え方にハマっているのではないかと。
        親コメント
        • Re:逆転現象解消 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年01月16日 13時20分 (#1092492)
          だってビジネス用のほうが高いもの
          そういうサポートこみだから高いんじゃないですか。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そんな乱暴な理屈、無理すぎますよ。機能面で同じなら価格差はサポート面の違いといってもうなづけますが、HomeとProじゃ機能面で違いがあるので「価格差は機能の違い」と解釈するのが普通でしょう。「機能差だけじゃおかしいから、サポート込みだ」なんて主張はもっと具体的な数字を伴わないと。
        • by QwertyZZZ (8195) on 2007年01月16日 12時58分 (#1092474) 日記
          >「家庭用の方がビジネス用より短いサポートで構わない」ということを何ら不思議に思わない時点で、
          >すでにマイクロソフトの考え方にハマっているのではないかと。

          術中もなにも、別製品なんで問題は無いでしょう。

          んが、MSとしては別製品としてラインアップを用意しても、XP proが必要無いレベルだが大量に業務に使用するって場所で使われているXP Homeが思ったより大量にあるのかも知れませんね。

          結果、お得意様に対して対処を無視することも出来ないと。

          でもって、そういう状況を打破するために、Vistaではビジネスモデルにもベーシックレベルを用意した、と。

          んが、結局はHomeBasicが一番の叩き売りマシンに入る可能性が高いと思われるんで、結局は同様にサポート延長が必要になっちゃうかもしれないですが。

          親コメント
        • by arkas (10211) on 2007年01月17日 11時21分 (#1093146) 日記
          OSみたいな複雑で重要なソフトウェアのサポートを
          数万円の買切りで期待できると思う方もどうかしてる。

          と、仕事に使うマシンがソフトウェア的にぶっとんだ時に
          思った。こんな家庭用クオリティの延長みたいな道具で
          よくみんな我慢して仕事できるなぁ。俺はもう下りるよ‥‥‥。

          親コメント
      • by eukare (2230) on 2007年01月16日 12時48分 (#1092463) 日記
        むしろ asahi.com の方で出ている XP Pro と同等の 2014 年まで XP Home をサポートとすると、Vista Home が 2012 年でサポートが切れる逆転現象の方が出てきます。

        そうすると今度はVista Homeがサポート延長されて…、と永久ループしそうな感じですな。
        親コメント
    • 何処ぞのディストロみたいに後継製品が発売されてから5年間サポートとかだと安心して買えるのになぁ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 12時34分 (#1092451)
    <引用>
    サポートが打ち切られると、ウイルス対策ソフトの更新やインターネットを通じた無償提供サービスが利用できなくなる。
    </引用>

    えと…ここで言うウイルス対策ソフトって具体的に何の事なんだろ?
    • by Stealth (5277) on 2007年01月16日 12時52分 (#1092469)

      同じ疑問を持ったので、なんとなくトレンドマイクロ [trendmicro.co.jp]とか見てみたのですが、ここは Microsoft のメインストリームサポート期間中のみ [trendmicro.com]とするそうです。……延長サポート期間関係なしということは、Microsoft より遥かに早くサポート終わってませんか、それ。

      Symantec AntiVirus [symantec.com] は Microsoft のライフサイクルポリシー関係なしに固定で 4 年ですね。

      他にも何社もありますが、Microsoft の延長サポート期間まで含めて、Microsoft のいいなりでサポート期間を決定するメーカは少ないように思います。(予想外に伸ばされる可能性もあるわけですし)

      強いて言うとしたら、Microsoft Live のアンチウィルス製品位は連動していそうです。同じ Microsoft なのでアレですが。

      # <引用> とか書くなら、素直に <blockquote> 使ったほうがスタイルも適用されて分かりやすいかと。

      親コメント
      • 単にWindows Updateの事だったりしないかな。
        • Vista 発売後 2 年で切れるのはメインストリームフェイズであって [microsoft.com]、その後はオンラインセルフヘルプサポートが 3 年提供されます。この期間は Windows Update は利用できます。

          なので、元記事にある「利用できなくなる」から見ると Windows Update を指していないように思います。単に記者が勘違いしているだけの可能性も高そうですけど。

          メインストリームフェーズ : 製品発売から 5 年間提供

          • 標準的なサポートがご利用いただけます (プ無償サポート、修正プログラム サポート、セキュリティ更新プログラム サポート、オンライン セルフヘルプ サポート情報など)。
          • メインストリーム フェーズ終了後は、オンライン セルフヘルプ サポート情報のみ (オンラインから入手できる情報、および、Microsoft Update から入手できるセキュリティ更新プログラムも含め)、メインストリーム終了後、最短 3 年間ご利用いただけます。ただし、このオンライン セルフヘルプ サポート期間がすぎると、これらのサービスが使用できなくなる場合がございますのでご留意ください。
          これを見る限り修正プログラムサポートがなくなるので各種 fix はなくなるでしょう。あと、この「プ無償サポート」なるものが消滅すると考えられますが……どんなサポートなんですかコレ。「標準的なサポートがご利用いただけます (プ」で切るのが正しいのかな?
          親コメント
      • 原則、でしょ。
        他社がサポートやめりゃそれだけでそれなりのユーザー確保できる
        こんなおいしいビジネスチャンスを逃すバカはいませんから
        当然MSのサポート方針にある程度連動して延長しますよ。
        しばらくは誰が先にやめるかの我慢較べじゃないですか。
        ジリ貧になるまで付き合うとかえって損するのでやめどきは肝心ですけど。

        # Symantecのは「その製品のサポート」が4年であって
        # XPのサポートが延びりゃ次の製品の対象OSにXPを含めるだけ。
    • > えと…ここで言うウイルス対策ソフトって具体的に何の事なんだろ?

      すこしひねくれた読み方をすれば、一般のアンチ
      ウィルスソフトとも考えられるでしょう。

      つまり、マイクロソフトがサポートしなくなったOS上では、
      自社ソフトの動作検証はしたくない。というか、ソフトウェア
      ベンダとしてはサポートを切る絶好の口実となる。

      従ってアップデートによりいかなる問題が生じるか分からない。
      よって、マイクロソフトのサポート終了とともに、当該OS上での
      アップデートも終了と。
      親コメント
    • 悪意のあるソフトの削除ツールだったりして
      記者の頭の中では「ウイルス:ハッカー=悪者」でそれ以外の言葉を知らなかったとか
  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 13時36分 (#1092508)
    さて、今後の展開や如何に!
  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 14時05分 (#1092526)
    現状を察したのでしょうねGUIですから統一感は必要で無駄に多すぎるのを解消しないとダメだろうし
    販売されている現行機種からの以降が可能なスペックじゃないと全く意味がない。

    #そもそも汎用のOSが特化した仕様にどうすんだと思ってた
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...