パスワードを忘れた? アカウント作成
14434 story

U35のガンダム男子は大人嫌いで組織不信 101

ストーリー by kazekiri
そしてニュータイプ? 部門より

U35なAC 曰く、

日経ビジネスにU35男子マーケティング図鑑という連載があるのだが、とうとうガンダム男子についての記事が出てきた。 ファーストガンダムは1979年放映であるが、再放送でU35世代も多くが視聴し、アムロが無理矢理戦争に巻き込まれ、戦いに悩み、迷い、傷つく姿に大きな影響を受けたガンダム男子とのことだ。そのU35世代は団塊Jr.に近いわけだが、社会人になったのはちょうど不景気の頃、というわけで、社会にガンダムの世界を投影し、「大人嫌い」「ご都合主義嫌い」「組織不信」となっているのが、ガンダム男子らしい。

そんな扱いにくいガンダム男子とうまくつきあうには、ジオン公国のランバ・ラル、連邦軍のマチルダ・アジャン、ウッディ・マルデンのような大人にならないといけないらしい。まあ、会社なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです! ということなのでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日経は「ガンダム男子」言いたいだけちゃうんかと。
    「全共闘時代」に青春を過ごした親を持つ子供に、日経オリジナルでキャチーなネーミングしたいだけちゃうんかと、小一時間(ry

    #紆余曲折はあったにせよ結局「長い物には巻かれろ」という結論に落ち着き、
    #その恩恵を謳歌した世代を目の当たりにしてきたのでID
    • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 20時48分 (#1094812)
      どの時代のU35でも「大人好き」「ご都合主義好き」「組織信頼」って世代が存在した例がないと思われ
      親コメント
    • ありがちな「分析」の一つ、ですね。こういった形というのはよくあるパターンです。
      ・まず最初にそれっぽいネーミングを決める
      ・そのその特徴にあてはまるそうな要素をあつめる
      ・列挙して終了
      これだけで、いかにも「それらしい分析」になってしまうのが不思議です。

      つまるところ、「占い」と同じなんですな。当てはまるかもしれない、というような要素を沢山散りばめておけば、受け取る側(対象となる人たちに限らず)が勝手に「あ、当たってる、確かにそのとおり!」と思い込んでくれるという心理を利用してるわけです。
      --
      Medu Lah! en' gula vrechen d' MOL! ~箇更なる高みで廼の困惑を姜す
      親コメント
    • 元の記事は、U35な人全体を評して「ガンダム世代」と言っているのではなく、
      U35の中にちらほら見える「ガンダムに影響されている男子」を
      「ガンダム男子」と呼んでいるわけで、いわゆる世代的呼び方とは違いますね。

      だから、U35な男子の中に非ガンダムな男子がいてもおかしくないのがポイントです。

      どのくらいの率でいるのかは調べようがありませんが、
      仕事上の人間関係でトラブルがあると、それをガンダムに例えたがる人とか、
      「赤い別バージョン」を見るたびに「3倍」が条件反射になる人が、
      ある程度はいるようなので、その点では指摘はそれなりに当たっているのでしょう。

      このU35男子マーケティング図鑑、という連載、既に16回目ということですし、
      他の類型化と比べてどんなもんか見比べてみるという見方もあるのかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 23時43分 (#1094919)
      「ニュータイプ」というネーミングが使えなかったんですね…。
      親コメント
  • 社会現象ならわかるが (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Xatz (31320) on 2007年01月19日 21時02分 (#1094823) 日記
    サブカル一つをあげて、「その世代はこれで育った」はあまりに乱暴。
    "前後数年間ロボットアニメの嵐で、どれもすばらしい視聴率を誇り、見てない子供はいなかったくらい"ならまだ「ロボットアニメで育った世代」でもいい。
    #たとえば、俺の世代が「SMAPを聞いて育った」とか「『ガキのつかい』を見て育った」とか「『笑いの金メダル』を見て育った」とか言われたら、俺は真っ向から否定するし。
    バブルに育てられた世代はある。オイルショックを経験した人たちはいる。ベビーブームで競争を学んだ世代もある。
    でも、ガンダムで人が育つのか?というと私にはちょいと疑問。

    #サブカルチャーのジャンルの多様化後に育った世代だけどID
    #「アニメだって歌だって、各人が違うもの好きでも有り余るほどあるんだから、世代を形容することはできないじゃん」と思うのは、「情報が氾濫した時代に育った世代」のせい。
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
    • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 22時18分 (#1094873)
      ガンダムってゆー社会現象があったと思いますよ。
      例えばブーム全盛期にガンプラの抱き合わせ商法が問題になって新聞記事になったことがありました。
      "テレビマンガ"の題名と登場メカの名称をあげて、おもちゃが買えないって新聞記事になるのですよ。
      コスプレがはやり出した時期に重なったこともあってか、原宿のホコ天のコスプレ集団が週刊誌に載ったりTVで取上げられたり、オタク趣味が社会的に浸透していくことになります。
      深澤真紀氏の視点に欠落しているのは、ガンダムという作品を持って子供対象だった"テレビマンガ"が大人も対象とする"アニメーション"として世の中に認知されたという重大な変化やその後の影響がをどのように評価するのか、ではないでしょうか。
      あとU35と言うのも違和感があります。
      私はファーストガンダムからZZぐらいまでをひとつの時代と見ますが、それならばU35ではなくU45ではないかと思います。
      ヤマトを小学生で見てガンダムを高校生で見ていた年代ですね。
      U35だと小学生半ばだから0079の世界観をリアルで理解していたとはちょっと思えないですね。
      マチルダさんやセイラさんへの「淡い憧れの感情」なんて小学生には理解出来ないでしょう。
      ガンダムブームをのけん引役は当時の大学生や高校生でした。それに引っ張られたのがその時期小学生だったU35世代。
      深澤真紀氏のコラムに欠けている論点をもうひとつあげるとするならば、「アニメ作品の舞台がテレビからビデオへ移った」ことでしょう。
      それ以前にテレビ放映番組のビデオが発売されたことはほとんど無かったし、サイドストーリーの作品がリリースされることも画期的だったと思います。
      それらのテレビ放送以外のメディアでファーストガンダムを知ったという前提ならばU35に限らないはずですし。
      とにかくツッコミどころ満載のオタク視点でしか書かれていないコラムだと思いますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 21時31分 (#1094845)
      「U35のガンダム男子」と「U35はガンダム男子」の違いがわかるか?

      >サブカル一つをあげて、「その世代はこれで育った」はあまりに乱暴。
      なんて言ってるのは、お前さんだけだぞ。

      で、以下のどこがわかってるんだ?

      >バブルに育てられた世代はある。

      当時、バブルの影響をうけたのは既に育った世代であって、大多数のガキが影響をうけるようなものではない。

      >オイルショックを経験した人たちはいる。

      で、なんか育ったの?

      >ベビーブームで競争を学んだ世代もある。

      ベビーブームと競争には相関関係は無い。
      親コメント
  • 底の浅い記事だなー (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月19日 19時07分 (#1094764)
    子供の頃数多見たテレビマンガのなかのガンダムだけが視聴者の人格形成に大きく影響してると本気で言いたいんだろうか?
    • by yohata (11299) on 2007年01月20日 2時39分 (#1095025)
      仮に、この世代が「大人嫌い」「ご都合主義嫌い」「組織不信」だとしたら、その原因は「団塊世代が好き勝手やってきたツケを支払わされているため」と解釈するのが自然だと思うのですが。
      最近、この考え方に対する「責任転嫁を正当化するための本」産業が立ち上がっているように思えます。

      有名なところでは
      「若者の怒りはゲームが原因。年長者は何の関係もない」としてウケた「ゲーム脳の恐怖」
      上記をITに入れ替えただけの「他人を許せないサル」
      などなど。

      今回の記事は、この「産業」ルールに則って
      「若い連中が年長者を信用しないのは、アニメが原因。年長者に原因なんて何もないんだから、安心していいですよ」
      と、しているだけのよーな。
      親コメント
    • 同意します.
      でも,きっと,パロディみたいなものなんですよね,この記事自体が.

      (もし,そうじゃなくて,40歳のいい大人がまじめに書いたものなら……
       悲しすぎる.)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 21時48分 (#1094855)
        全く同感。
        ガンダムを見ている世代は幅広い。また影響力が強い作品は世代や性別を越えて影響を及ぼすから
        影響力が強いといわれるわけで、U35とやらが特別に影響を受けている証拠、或いは理由(推測でも良いのだが)が
        ないと論説として意味をなさない。自分の仕事の対象であるU35とガンダムの類似点をなぞっているだけで
        U35を別の世代、ガンダムを別のストーリーに置き換えても何ら違和感のないコピーが幾らでもできる。
        中学生の作文レベルだな。こんなんで物書きとして成立しているのか?
        筆者もしょぼければ掲載している奴もしょぼい。そんなもんにケチをつけている俺もしょぼいってことか・・・
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月20日 7時48分 (#1095069)
      全体としては少数だけどある程度固まった支持があればそこの近くにいる人は影響をいやでも受けてしまう。
      つまり「ガンダム」そのものの影響ではなくその年代なら「ガンダム現象」の影響を受けずに暮らしていくことは引きこもりでもない限り非常に難しいわけです。こんな記事が掲載されるところを見ると「ガンダム現象」はまだその年代にあると言える気がしますし。

      昔で言えばプロ野球なんかがそうだと思うんですが、視聴率で見る限り長島時代でも20%以下なんですよ [videor.co.jp]。それをさもみんなが関心あるかのように話してくる人はいっぱいいたわけで・・・。

      # by ブームはうざいと思ってるひねくれもの
      親コメント
  • s/ガンダム/エヴァ/g (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月19日 19時10分 (#1094767)
    しばらくしたらガンダムをエヴァで置き換えたのが出てきそう。

    #すでにうんざりするほど出てきている?

    #ドラゴンボール世代のAC
    • Re:s/ガンダム/エヴァ/g (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年01月19日 22時25分 (#1094881)
      > しばらくしたらガンダムをエヴァで置き換えた

      5から10年くらい前は ガンダムを ウルトラマンで置き換えてたのが出てたよ。
      「XXX隊長に学ぶ 組織論」みたいな本も出てたし。

      あと30年もすれば 「U35の2チャンネル男子」とかも出てくるでしょうねぇ。

      どうせなら、
      「U35のイデオン男子」
      「U35のダグラム男子」
      「U35のダンバイン男子」
      「U35のエルガイム男子」
      「U35のボトムズ野郎」
      「U35のバイファム男子」
      「U35のモスピーダ男子」
      「U35のドルバック男子」

      ぐらい 連続で書いていって欲しいもんだなぁ。

      親コメント
  • ガンダム世代? (スコア:3, 参考になる)

    by entaille (15816) on 2007年01月20日 3時30分 (#1095035) 日記
    単に、共に体験した同世代での話ネタにしやすいからじゃないかなー。

    基本的なパターンは、例えば幼馴染みの仲間と昔の話で盛り上がってる時と同じ。

    「○○ってやついたじゃん?小学校の時の同じ年に」
    「あぁ、いたいた!○○が○○~ってなってた変な奴ね!」
    「そう(笑)そいつ!。でさ、○○の時に○○になっちゃって俺達まで担任に呼び出されたじゃん!」
    「ああ、○○事件だよね?」「そうそう!笑」

    ・・みたいな感じで、繋がる話が盛り上がって脳内麻薬が充満する状況を、
    ガンダム観た世代なら、互いに他の接点が無くても、ガンダムの話だけで
    十分通用するというネタとしての便利さ。

    あとは、これはガンダムシリーズの良さと認めて良いと思うのですが、
    ストーリーの敷居の低さと世界観の深さの両立があって、
    自分の居る大人社会に相通じる構造も多く、ネタにし始めたら
    語り続け易いところかな。

    ドラえもん、ラオウ、江田島平八、日向小次郎、とかのネタと比較しても。

    更に肝心な点として、U35世代がそろそろ脳の老化が始まりだした歳で、
    日々の目新しい発見より懐古のほうが快感になり初めている頃だから、
    どうしてもそちらに走りがちな旬ってことじゃないでしょうか(笑)

    #これが一番言いたかった。自戒を込めて。

    (自分はガンダム無双のためにPS3買おうかと迷ってるたりする・・)
  • バブルでしょうよ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月19日 19時18分 (#1094770)
    年寄りの気に入らないものを年寄りが理解できないもの(アニメだのゲームだの)のせいにしてやるとウケがいいのはわかるけど、人格形成への影響つったらやっぱバブルでしょうよ。何歳のときにバブルの時代を過ごしたかって、すごく大きいと思う。
    # 無粋にもマジレス。
  • 上司にするなら (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月19日 18時59分 (#1094759)
    ドズル閣下かのう
  • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 19時00分 (#1094760)
    オトナが僕を嫌っているんだ

    U35
  • 大人嫌いというよりは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年01月19日 19時14分 (#1094769)
    こうして何かと宣伝に使われるガンダムが嫌いです。
  • by frigate (10771) on 2007年01月19日 21時43分 (#1094851)
    >ガンダム男子とうまくつきあうには、ジオン公国のランバ・ラル、連邦軍のマチルダ・アジャン、
    >ウッディ・マルデンのような大人にならないといけないらしい。

    ガンダム男子を上手く使いこなすためには絶対ブライト・ノア艦長でなくてはいけないはずだ。
    • by kamary (7751) on 2007年01月19日 22時12分 (#1094870) 日記
      >ガンダム男子を上手く使いこなすためには

      一度逃げられてるよ。ガンダムも持っていかれたし。

      #リュウ・ホセイになる、という輩はいないのか?
      親コメント
      • Re:修正してやる! (スコア:2, すばらしい洞察)

        by NAT33 (17123) on 2007年01月19日 22時34分 (#1094888)
        >リュウ・ホセイになる、という輩はいないのか?

        死ぬまで奉仕は厭だなw
        親コメント
    • by Urunao (2043) on 2007年01月19日 22時43分 (#1094893)
      富野監督みたいな大人がたくさんいれば、社会はよくなるんだろうか?
      とりあえず黒富野がいる会社には行きたくねーな

      #ベラ・ロナのセル画からはマ○○のにおいはしないもの
      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...