パスワードを忘れた? アカウント作成
14484 story

Wikipediaが外部リンクにnofollow 31

ストーリー by yoosee
SEO世界チャンピオンコンテストの方が気になる… 部門より

yellow tadpole 曰く、

MarkeZineニュースの記事によると、Wikipedia は同サイト内の全ての外部リンクに対し、検索エンジンの対象から除外するためのnofollow 属性を加える方針。これは人気の高いWikipediaからのリンクがSEO対策のターゲットになっているからという。
「検索エンジン最適化の世界チャンピオンを決めるコンテストがWikipediaをターゲットとしているという噂」から、Wikipediaの創始者であるジミー・ウェールズが、nofollowを導入するよう求めたらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by zeroing (30451) on 2007年01月26日 1時19分 (#1098482) 日記
    こちらのストーリー [srad.jp]には以前からnofollow属性が付いていたように書かれてあるんですが、今回の件ではどう変わったんでしょうか?
    • 以前からついていました。
      MarkeZineニュースの誤報でしょう。
      • by zeroing (30451) on 2007年01月26日 1時36分 (#1098494) 日記
        本家のストーリー [slashdot.org]を読まずにコメントしてしまいました。そちらによると、コミュニティの投票によって英語版Wikipediaでは一時取り除かれていたのが、今回Jimmy Wales直々の要請で復活したということのようです。
        親コメント
        • rel="nofollow" (スコア:2, 参考になる)

          by Nemesis (31812) on 2007年01月26日 2時02分 (#1098502) ホームページ 日記
          英語版はそういう事情だったんですか。日本語版はずっとつきっぱなしですね。

          たとえばSlashdotの記事 [wikipedia.org]の外部リンクのソースを見ると
          <a href="http://slashdot.org/" class="external text" title="http://slashdot.org/" rel="nofollow">スラッシュドット</a>(本家)
          となってます。
          親コメント
  • Wikipediaクローン (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年01月26日 2時17分 (#1098506)
    wikipedia.org でnofollowを入れても、Wikipediaのデータを利用しているサイト(参考 [wikipedia.org])には反映されていません。
    SEOのターゲットとしての有効性が完全に失われたわけではないかも?

    # 酷くなれば、DMOZクローン [sem-r.com]のようにサーチエンジン側で対策するかもしれませんが。
    • Re:Wikipediaクローン (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年01月26日 6時49分 (#1098525)
      「Wikipediaのデータを利用しているサイト」のページランク的権威がWikipediaほど高くなければ努力に値しないと判断されるのでは。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        個々のサイトのPageRankが低くても、それが大量に存在するので、もしかしたら努力の価値があるかもしれません。
        Wikipediaはコンテンツ水増しやサーチエンジンスパム用のネタとしてよく使われているので。
    • by Anonymous Coward
      最近GoogleだとWikipediaはヒットしないのにGoo辞書の項目が出てくるようなことが多いっすからね
  • by Anonymous Coward on 2007年01月26日 14時11分 (#1098693)
    うちのやっているサイトの1つがwikipediaからリンクされています。で、ソースを見たらnofollowが入っていました。今回初めて調べたのでいつからだかわかりません。googleではだいぶ前から常にトップ5に入っていました。単語2つ入れると一位になります。

    googleで検索できなくてもwikipediaから飛んでくる人が沢山いるので掲載してくれる効果は絶大です。下手すると80%くらいがwikipediaから。どうかリンクを消さないでそのままお願いします。でもそれなりに有用なサイトなのでお客さんは元々多数来ていますが
  • nofollow って、
    「ここからリンクされていることによって発見した URL のクロールはしないで」ということであって、
    「ここからリンクされていることによっておたくの検索システム中のページランクを上げないで」ということとは関係ないのでは?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月26日 1時36分 (#1098493)
    何度も繰り返されるに一票。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月26日 9時31分 (#1098550)
    Wikipediaをネットから切り離しちゃおう
    • Re:いっそのこと (スコア:2, おもしろおかしい)

      by phenix (31258) on 2007年01月26日 12時54分 (#1098640)
      ん?
      アナログモデムで専用の電話番号にかけるのん?

      # うちんとこだけか知らないけど、図書館の図書検索が昔そういう方式だった記憶が。
      親コメント
    • 確かに。それもありかもしれない。
      専用ブラウザか何かで、特定のリクエストヘッダを組み込まないと表示できない。
      というだけでも検索エンジンがそのリクエストヘッダを付けない限り広告的利用価値は減る。

      無論、利便性は落ちるのと天秤に掛ける必要はあるが。
      ようするに、大なり小なり対策をしようとすると結局は鎖国的な対応しかないのか。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
      • by zeroing (30451) on 2007年01月26日 19時49分 (#1098899) 日記
        それだったら普通にrobots.txt置けばいいような気がします。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 専用ブラウザか何かで、特定のリクエストヘッダを組み込まないと表示できない。
        それだけのために専用ブラウザを開発しなくても、そのためにCookieというものがあります。あとはログインしない限り記事が表示できないようにすればOKです。ロボットによる機械的な登録を排除するため、会員は招待制にでもすればさらに完璧でしょうか。
        # それなんてSNS?
    • by tiatia (22244) on 2007年01月26日 18時12分 (#1098844) 日記
      切り離さなくても、2chみたいに、古いエントリーは専用ブラウザでってすりゃいいのでは?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月26日 11時11分 (#1098588)
    なんか最近行き過ぎたSEOが目立ってきてるような。
    もちろんGoogle側も対策してるんだろうけども。

    いつかGoogleが市場を完全に掌握したら「SEO」「検索最適化」「Google対策」とかの単語で
    SEO業者が表示されないようにしちゃえばいいんじゃない?

    「そもそも反乱とか検閲という単語を知らなければ反抗心も起きない。」
    とかいう検閲世界を舞台にしたのSFが有った気がw。
    • Re:SEOの弊害 (スコア:2, 参考になる)

      by gigawarosu (25752) on 2007年01月26日 11時31分 (#1098596) ホームページ 日記
      > 「そもそも反乱とか検閲という単語を知らなければ反抗心も起きない。」
      > とかいう検閲世界を舞台にしたのSFが有った気がw。

      オーウェルの1984 [wikipedia.org]に出てくる「ニュースピーク」ですね。
      親コメント
      • Re:SEOの弊害 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by w1allen (21025) on 2007年01月26日 23時49分 (#1098996)
        "WikipediaはWeb 2.0の代表格的存在"という文言はよく目にするし、"Security 2.0"をはじめ、何でも"2.0"をつけたものが多いと気になっていたのですが、"next"を"2.0"に置換するのが最新版のニュースピークだったのですね。

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        ニ、ニッキなんてつけてません。
        愛情省送りだけはやめて~。
        親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...