パスワードを忘れた? アカウント作成
14546 story

Windows Vistaはアップグレード版でもクリーンインストール可能? 114

ストーリー by GetSet

blackjap 曰く、

既にGIGAZINEEngadget Japaneseでも報じられてますが、本来ならばWindows 2000以上がインストールされていないとアップグレード出来ない筈の「アップグレード版 Windows Vista」が、当のアップグレード版のみでクリーンインストールできてしまうとのことです。手順もいたって簡単です。
アップグレード版で通常版と同じ事が出来るのなら、通常版の付加価値が無くなってしまいます。この辺は当のMicrosoftはどう考えているのでしょう?

2回インストールを実行する格好なので、従来のアップグレード版のように「インストール途中で旧OSのCDを入れればOK」ではないあたり、クリーンインストールとよんでいいものかどうかは判断が分かれるかもしれない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 付加価値って? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by zukunashi neko (24866) on 2007年02月03日 12時18分 (#1103433)
    >アップグレード版で通常版と同じ事が出来るのなら、
    >通常版の付加価値が無くなってしまいます。

    そもそもアップグレード版というのは旧製品のライセンスを既に持っていて、
    新版にライセンスを更新する人が対象であって、通常版は旧版を所有して
    いない、あるいはライセンスを増やしたい人が対象のはずだと思いますが…。

    HDDの故障などで旧版が認識できなくなる事などを考えると、1回でクリーン
    インストール出来ない方が本来おかしいんです。それを「付加価値」という
    のは違うと思います。
    • Re:付加価値って? (スコア:5, すばらしい洞察)

      by ginga (20279) on 2007年02月03日 15時17分 (#1103515)
      そもそも、通常版の価値がどうのこうのって、 ライセンスとか使用許諾条件とかを なんだと思ってるんでしょうね?

      "違法コピー品がやすく出回っているのに正規版を買うのは云々" っていうのと 大差ないじゃない。
      親コメント
  • by iiggyynotme (30217) on 2007年02月03日 13時08分 (#1103453) 日記
    タイトル通り, アップグレード版はDSP版よりも高いので,
    何回か手順踏まないといけない分面倒, ってことで今のところ結構無意味な行為ですよね........
    Ultimateは
    (UPGRADE) -> ¥3万前後
    (DSP) -> ¥2万6千前後

    # アップグレードのパッケージの方が格好は良いですが..それだけの為には, ねえ?
  • by Anonymous Coward on 2007年02月03日 14時07分 (#1103475)
    XP発売当時に中の人に聞いた話ですが、
    Windows XP Proのアップグレード版のファーストロットは
    テストが追いつかなかったらしく実はフルインスコ版だったらしいです。
    当然1つ買って現在も稼動中です。

    ※時効かな、と言いつつ関係者なのでAC
  • それを利用するか、利用しないかは本人次第でしょう。

    実装を変えるかはMicrosoft次第ですし。

    XPHomeにIISをインストールするとか
    アクティベーションを破るとか
    レジストリいじってエディションを変えるとか
    できないことないんですが、しないのが勤めでしょう。(そもそも契約上できない)

    そもそも、そういうことを「されること」によって「普通に使いたい人」が迷惑を被るのです。
    まさに人間Virusですね。
  • いにしえの技 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年02月03日 12時39分 (#1103441)
    echo > win386.exe とかあったなぁ・・・
  • どうせ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月03日 12時41分 (#1103444)
    アップグレード版なんか買わなくても、
    どうせすぐにクラックされてWinnyでタダで手にはいるようになるよ。
    タダだけど通常版と同じ事が出来るし。

    という考え方と何も変わらないと思うんですが。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月03日 16時40分 (#1103542)
    って感じのコメントが多くて引く
  • どうでもよいのでは? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月03日 12時15分 (#1103432)
    >アップグレード版で通常版と同じ事が出来るのなら、
    >通常版の付加価値が無くなってしまいます。
    >この辺は当のMicrosoftはどう考えているのでしょう?

    編者も付け加えてるが、従来XPのアップグレード版でもアップグレード対象OSのディストリビューションメディアさえあればクリーンインストールできたんだから、別に問題ないでしょ。MSには何の瑕疵もない。なんですぐMSを叩く発想にもっていくのかがわからない。

    むしろアップグレード版でクリーンインストールできないほうが問題。
    • by taka2 (14791) on 2007年02月03日 17時21分 (#1103561) ホームページ 日記
      今までは
      >アップグレード対象OSのディストリビューションメディアさえあればクリーンインストールできた
      のが、今回の技で、旧OSのディストリビューションメディアがなくてもVistaをインストールできるということですね。

      ライセンス違反ですが、旧OSを持っていない人がアップグレード版を購入しても、インストールできるという穴が見つかったわけです。
      「クリーンインストールできる」ことが問題じゃなくて「旧OSのライセンス確認無しにインストールできる」のが重要。MSを叩くというより、ラッキーと思ってる人の方が多そうです。

      以下、推測ですが、
      Vistaでは各エディションが共通メディアに入っているように、おそらくアップグレード版も
      通常版と同じメディアでプロダクトキーで判別するようになってるのでしょう。
      だから、プロダクトキーを入力しなければ、アップグレード版と判断されずにアップグレードの確認なしにインストールできてしまうと…

      っと書いたところで気になったのですが、プロダクトキーを入力しないとどのエディションか判定できないと思うのですが、いったいどれがインストールされるのでしょう?
      親コメント
    • アップグレード版のメディアだけでインストールできてしまうからでは?
      親コメント
  • アップデート版は (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Sakura Avalon (12557) on 2007年02月03日 12時21分 (#1103435)
    前バージョンを持っているのが前提になる「ライセンス上の特典」なので、チェックの有無は問題ではない気がします。前バージョンの「存在確認」をマイクロソフトが保証しているわけでもありませんし。
    まあマイクロソフト的には単純なチェック漏れだったかもしれませんが、ユーザーの利便としては歓迎すべきところでしょう。

    #アップデート版や乗り換え版のソフトでは「中身が製品版と同一」というのが結構ありますね。確認もしない事が多いです。あるソフト会社の担当に直接尋ねたところ、安いのでと最初から『乗り換え版』を勧められました。それでいいんかい?!
  • アップデート版だと、古いOSを何時までも持っていなければならないの?
    例えば2年後にクリーンインストールしたいと思った場合でも、それが出来ないようにした方がベストなのか?

    今回からアップデート版だとクリーンインストール出来ない旨がニュースサイトの記事などで流れているけど、その情報が間違っているだけなんじゃ?
  • by Anonymous Coward on 2007年02月04日 2時29分 (#1103808)
    アップグレード版Vistaを買った ACですが、 DVDから起動はできないとマニュアルにも書いてありますし、 実際に起動できなかったのですが、 リンク先に書いてある「VistaのDVDから起動」ってどういうこと?
    • by ddc (14170) on 2007年02月05日 2時23分 (#1104368) 日記
      あれれ、私が購入したアップグレード版のWindows Vista Home Premiumでは、
      DVDからインストーラが起動しましたよ。まだインストールはしていませんが。
      マニュアルにも、DVDから起動できないという記述は見当たりませんでした。
      アップグレード版にも、幾つかバージョンがあるんですかねぇ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月03日 13時28分 (#1103464)
    >アップグレード版で通常版と同じ事が出来るのなら、通常版の付加価値が無くなってしまいます。
    >この辺は当のMicrosoftはどう考えているのでしょう?

    GIAZINEによるとXPからVISTAにアップデートした記事が載ってますが
    スペック的に厳しい場合使用の中止も検討しないとだめな場合に直面すると思います。
    結局VISTAは機能的に無意味ってことになってす。
    #ノートで1Gでも足りないはかなり致命的かと

    記事によると
    >このCF-W5のスペックは以下の通りです。
    >CPU:Intel Core Solo U1400 (1.2GHz)
    >メモリ:1GB
    >ハードディスク:120GB

    >ただし、この直後にWindows Updateをしたのですが、その最中に「メモリ不足なので何かソフトを終了してください」という
    >メッセージが出ました。どうやらメモリ1GBではちょっと厳しいらしい。クラシックにすると何も問題なく高速に動作した
    >ので、Aeroはやはり切る方向で検討した方がよさそうな感じです。

    Windows XP ProにVista Ultimateを上書きインストール(後編)
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070202_vista_upgrade_in... [gigazine.net]
    • by Anonymous Coward on 2007年02月03日 14時04分 (#1103474)
      この記事の突っ込みどころは、ノートPCにDSP版でアップグレードしているところではないでしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月03日 15時07分 (#1103505)
      グラフィックス用に、メモリの割り当てが少ないという可能性はないでしょうか。
      http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/20/news012.html [itmedia.co.jp]
      親コメント
  • いにしえのWindows 98では、Second Editionにアップグレードするためのメディア(1050円だったっけ)を注文すれば、
    それだけでクリーンインストールできたような(シリアルナンバーはいりますが)。

    ライセンスをきちんと読んで、対象商品をもってさえいればいいってだけ。
    むしろユーザーフレンドリーになったことを歓迎したいです。
    アップグレード対象商品を持ってないのにアップグレード版買う人が多少は出てくるだろうからそれはある意味問題か。

    #あまり関係ないけど一太郎とかのアップグレード版って、チェックされませんしねぇ・・・。
    • >#あまり関係ないけど一太郎とかのアップグレード版って、チェックされませんしねぇ・・・。

      過去のメディアを探さずに済んで大変重宝してます。

      昔はMSも「キージェネレーター付きWindows2000」の媒体をMSDNで出してたんですがね…。
      やはり悪用する奴がいたのか、とっくに無くなりましたが…。

      JusysSystemの製品も、いつまで正規ユーザーに優しいアップグレード版でいられるのか心配ですよ。
      親コメント
  • bootstrap (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年02月03日 20時44分 (#1103610)
    気になって使用許諾契約書を読み返していたら変な疑問が沸いたので誰が助けてくれ。

    大前提 Windowsを使用するためには、同製品の使用許諾契約に同意しなければならない。
    小前提 WindowsのインストーラーはWindowsの一部である。
    結論  Windowsのインストーラーを使用するためには、同製品の使用許諾契約に同意しなければならない。

    Windowsのインストーラーが使用許諾契約に合意するか聞いてきた時点で実は既に契約は成立してるのか?
  • あまりにもいろいろなVista導入パスが存在するようになり,「たてまえ」として規約は一応用意しておくけど,「ほんね」としては,それぞれに厳密に対応しようとするとコストがかかり過ぎるので,実際はアクティベーションだけで管理しようということのようにみえますね.
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...