パスワードを忘れた? アカウント作成
14561 story

Wiiリモコンでロボット操作 35

ストーリー by mhatta
リモコンのほうが本体より存在感あるな 部門より

naocha 曰く、

テクノバーンの記事によれば、ドイツの工業用ロボット専門メーカーのクーカ社(KUKA)は、任天堂の次世代家庭用ゲーム機Wiiのリモコンを使って本物の工業用ロボットを操作する事に成功した。 Wiiリモコン用のインターフェース装置を独自に開発、それを、本来、自動車の生産などに用いられている自社製の工業用ロボット「オキュボット(Occubot)」の制御装置に接続し、Wiiリモコンの動きをそのままオキュボットのアームで再現するという。高度な動作処理アーキテクチャが基盤にあるのでしょうが、工業ロボットをゲーム機のインターフェースで実用的にコントロールしようという試みはユニークですね。動画がかっこいい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 複数のリモコンの干渉をクリアできれば、複数のロボットに対して、 同じ操作を数珠繋ぎ的に伝達することが可能だったりするんでしょうか。

    #何台目あたりから伝言ゲーム状態になるのかが楽しみ
  • こういうのを使うと、所謂、熟練工の技をデジタルデータ化できそうですね。
    動画を見た感じだと動作にタイムラグがかなりあるので改善する余地は結構ありそうですけど。
    --

    IDENTIFICATION DIVISION.
    AUTHOR YUKI-KUN.
    • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 10時40分 (#1104946)
      熟練工の技というものは、単に動きを再現すれば良いというものじゃなくて、
      卓越した視覚・聴覚・触覚等で対象の様々な情報を取得し、それを情報処理したのちに臨機応変に繊細な操作を行うという
      ある種のフィードバックループみたいな感じの機構が必要なんではないだろうか。

      優秀なセンサー部分とそれらの情報を処理するための知識DBみたいなのも欠かせない気がする。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 10時08分 (#1104939)
      普通にアーム使ってやってません?>ロボットのティーチング。

      そりゃもう熟練工が手取り足取り(足は無いか)。

      ってのは置いておいて、話題取り以外の利点が解らん。
      どうせ高額なシステムなんだから、同様に使うものでももっと使い易いモンを作れば良いだけの様な。
      まあ、それまでの繋ぎってか実証試験ってのなら判らんでも無いけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 10時09分 (#1104940)
      リモコンの動作をジェスチャとして認識させてるだけじゃない。
      リモコンの動きから、AかBかっていうのを読み取って、Aだったら予め入力しておいたAの動作を実行するってだけ。
      だって、リモコンの動きとアームの動きが明らかに噛み合ってないじゃん。

      ただのスイッチとしてしか動作しないなら、リモコンなんて鬱陶しいだけだよね。
      ボタンでいいじゃん。

      このデモって、見た目は派手だけど、いかにも子供だましって感じで好きじゃないです。

      Wiiのソフトも、ちゃんとリモコンによる多彩で微妙な入力を活かすソフトを作って欲しいかも。
      Wiiスポーツの野球みたいに、ただ振ればいいなんてソフトじゃ、なんか馬鹿みたいじゃないですか。
      親コメント
    • デモではなんかアームのモーションコントロールスイッチをWiiリモコンの動きに合わせてON/OFFしてるだけという感じがしなくもないですが…とりあえずWiiリモコンの動きをそのまま伝えているというのを前提として、タイムラグだけでなくWiiリモコンの精度などもありますのでこのままでは微細な分野には向かないかもしれませんね。また熟練工の技は単に細かな作業のみならず、素材の微妙な違いなどを瞬時に判断してとかの「見極め」も重要でしょうし。
      しかしこれまで純粋に手作業入力だったり、あらかじめモーションキャプチャーしたデータを加工してといった手順を踏んでいたものについて、大雑把な部分をまずこれで入力する事で雛形作りが簡単になるとかはありそうな感じです。中でも一番のメリットはそのためのパーツが安価に、そして簡単に手に入るところでしょうか。(え?品薄で手に入りませんか。じゃあ無線じゃなくなるけど代わりにPAXパワーグローブ [engadget.com]で…。)

      しかし…田中久重の文字書き人形 [impress.co.jp]などは現代でも驚きを持って迎えられますが、「人形が文字書けます(でも入力はWiiリモコン)」だったりすると技術的には凄いのかもしれないけどどこか風情に欠けるきらいがあるなぁ。

      遠隔サイン会 [srad.jp]がさらに手抜きになったりして…。「全国1000箇所で同時に直筆サイン会!」(ただし本人欠席。)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月07日 1時35分 (#1105361)
      フィードバックだの云々以前に
      単純に精度が足らないんじゃないのかと。
      機械で事が足りるようなら既に職人は皆職を失ってる。
      機械でできないから人の手でやってるのであって・・・。
      親コメント
  • Wiiリモコンの限界 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月06日 13時35分 (#1105028)
    ちょっとWiiリモコンに幻想を抱いているようなコメントが・・・。
    結局のところあれで取れる情報というのは加速度情報なだけで、3次元空間の座標をトレースするというようなことは(リモコンだけじゃ)できません。別のコメントにあるように、ジェスチャを認識してそれをトリガに動作シーケンスを再生しているだけかと。ボタンを押す代わりにリモコンを振り上げるってだけなので、あまり高度なことは期待できないです。

    それとは別の話で、Wiiリモコンのすごいところは一般の人にそう錯覚させるような見せ方をしており、簡単&楽しいゲームを提供することに成功したところにあるんですよね。一般向けのインタフェースは、精度よりも簡単さ(ある意味ごまかしが多くても)の方が受けがよいという例ですね。
  • by esumi (15966) on 2007年02月06日 16時43分 (#1105106)
    これで安全(?)に真剣でチャンバラごっこが出来る、と。
    硝子越しにがきんがきんやってる映像を脳内再生して脳汁がでましタ。

    #ロボットアームの胴体に風船でも付ければ完璧ダ
  • 任天堂からも (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Prime (32936) on 2007年02月06日 9時16分 (#1104908)
    出してくれないかなぁ。
    ファミコン [ocn.ne.jp]のときみたいに。
    • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 10時22分 (#1104943)
      >ファミコンのときみたいに。
      あれのキモは、人がテレビゲーム画面内で操作すると、
      それをロボットが読み取って動かしていた所なので、
      Wiiリモコンでそのまんまだとタダのラジコン。
      ラジコンだったら任天堂がWiiでやる必要は無いと思う。
      (当時トミーかどこかで出てたよね)
      でもラジコンでないならリモコンが活きないジレンマ。

      エレメカとテレビゲームの同期をバランスよくゲームとして
      成立させ、かつ特定タイトル専用ではなく共通プラットホーム
      として育てるのは、市場的に難しいと思われる。
      それを欲する人なら今回のように作ってしまうし。
      とはいえ、任天堂が出すならどういう姿かたち
      してるのかなとか考えるのは楽しい。

      #ヴァーチャルボーイとか、やってしまう会社だしなあ
      #ゼロではないだろうな
      親コメント
      • by ggg21st (11217) on 2007年02月06日 14時00分 (#1105042)
        もろに特定タイトルですが、セガがやるとこうなりましたね。
        セガスーパーサーキット [sega-mechatro.com]

        #今の技術でもう一度やってみたいだけ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          タミヤと提携してミニ四駆の上として、ってんだったら今なら行けそうな気がする。

          が、トラブル時のリトライってのがそれなりに出来る様にしないといけないんだが、確実性を考えると現状では人間がやるしかないってのが何とも。

      • by Anonymous Coward
        >Wiiリモコンでそのまんまだとタダのラジコン。

        じゃあWiiリモコンを持ったロボットアームを
        Wiiリモコンで操作してゲームしたらいんじゃね?
      • by Anonymous Coward
        >Wiiリモコンでそのまんまだとタダのラジコン。

        や、外部とはいえPowerPCレベルの制御プロセッサとかなりのメモリを母艦にもち、無線lanを備えたラジコンなら十分面白いものになるんじゃないかなと。
        CCDをつけてリアルタイムでロボットが見てる世界を見るとか、ある程度自立で音声認識で命令をきくとか。
  • 一緒に仕事は出来ません (スコア:2, おもしろおかしい)

    by NOBAX (21937) on 2007年02月06日 9時47分 (#1104921)
    従業員一同。
  • by tomotan (20625) on 2007年02月06日 9時58分 (#1104930)
    ロボットアームの動きがWiiリモコンの動きに追従しているというより、
    前もってプログラムしていた数種類の動作パターンのトリガーがWiiリモコンになっているという
    印象を受けたのですが、どうでしょう?
    ロボットアームの動きが綺麗すぎて、いわゆるロボット的な動きですので。
    手で持ったリモコンに追従しているのなら、もっとルーズな動きになるのではと思いました。
    • by BonTf (8325) on 2007年02月06日 10時46分 (#1104948) 日記
      >前もってプログラムしていた数種類の動作パターンのトリガーがWiiリモコンになっているという
      >印象を受けたのですが、どうでしょう?
      当りです。

      このたれこみ(というよりも、テクノバーンの記事)はミスリーディングで、実際にプログラミング
      した人達はUSMechatoronicsという会社に所属しています。土曜日の午後に、会社にあったKuka社
      のKR16というロボットとWiiMoteで遊んでみましたというのが内容です。なお、この話は本家 [slashdot.org]
      でも取り上げられています。また、一次ソース [usmechatronics.com]によると、一人がロボットに動きを
      プログラムしている間に、もう一人が、WiiMoteの動きを解析してからロボットへ情報を渡す
      プログラムを書いたとのことです。
      実際は、前もって記録しておいた6種類のスウィングと、解析するスウィングの平均距離を計算して、
      一番近かった記録済みの振りに対応する動きをロボットにさせているそうです。

      剣とテニスラケットの他にも、エアガンを取り付けようとしていたみたいですが、時間切れで
      実現しなかったそうです。

      作者の片方は、大学在籍時に"automate sentry gun" [bizjournals.com]を作って/. [slashdot.org]に
      取り上げられた経験があります。また、USMechatoronics自体が"sentry gun"の研究/製造するために
      創設されたみたいです。
      親コメント
    • 動作確認にとりあえず作ったものが、受けちゃった感じ。
    • そうですね。
      >Wiiリモコンの動きをそのままオキュボットのアームで再現するという。
      この部分がたぶん記事を書いた人の勘違いなのではないかと。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 12時42分 (#1105001)
    知人が両手首、両足首にWiiリモコンをセンサーとしてつけて遊ぶゲームの研究をしてるらしいです。
    まだ、どのようなゲームが作れるかというくらいの試作段階とのことですが。
    だから、Wii本体を持ってないのにリモコンを20個くらい持ってるとか(笑
  • 腕の動きを模倣なんてパフォーマンスするんだから、もしかして7自由度なのかと期待したのですが
    KUKA Industrial RobotsのOccubot紹介ページ [kuka.com]>によると普通の6軸アームですね。
    Wiiのリモコンをティーチングプレイバック用の6次元マウス(位置3次元の姿勢3次元です)
    として使えるようにしたのか?というわけでもなく。単に既に教示した動作パターンを再生してるだけ。
    CP制御で、これだけ手先速度が出せますようっていうパフォーマンスなのでしょうか。
    パンフレット [kuka.com]を見る限りではスプライン補完によって
    時間区切りごとの手先座標(6次元)を与えてやれば任意の軌道を生成できる、とあるので
    マシンパワーさえ用意してやれば特別にプログラムを用意しなくても本当にWiiリモコンの
    動きをプレイバック出来たんじゃないかと思うんですが・・・本当に残念

    オフトピですが、Nerdじゃない普通の人にとってはASIMOのような現実のロボットの
    動作のゆっくりさが不思議に感じるらしいですね。
    「映画の中のロボットはあんなに動きがスムーズなのになんで現実のロボットはぎこちないんだ」って
    でも、間接サーボ系で人間の腕に似せた動きを生成するのってホントに大変なんですよね。
    マニピュレーターの運動方程式なんて非線形で干渉もあって普通には解けないわけだし。
    --
    ごめんなさい。
  • これもそうかな (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月06日 9時23分 (#1104910)
    Engadget のこれ [engadget.com]と同じかな?フラッシュ入れてないし、よくわかんないけど
    社員のイタズラが会社公認プロジェクトに格上げされてたらワロス
  • 高度?? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年02月06日 10時50分 (#1104949)
    >高度な動作処理アーキテクチャが基盤にある
    ようには見えないがなぁ.
    ゲームと同じで,特定の加速度パターンに合わせて,動作を決定しているだけでしょう.
    熟練技術者の技術継承とかコメントが付いているが,この動画を見て何故そういう印象をもつのか・・・.
    好きですけどね.こういう遊び心.

    # あと,「動作処理アーキテクチャ」って何でしょうか.
    # 「動作処理アルゴリズム」なら理解できるけど,アーキテクチャって・・・.
  • by classic-blue (15284) on 2007年02月06日 13時56分 (#1105039)
    このロボットアームに、更にwiiリモコンもたせて、別のロボットアーム・・(以降繰り返し)

    #ディレイがどんどん発生していきますが。。

  • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 9時07分 (#1104907)
    >動画がかっこいい

    つーか危ない('A`)
  • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 9時26分 (#1104913)
    あのリモコンって、反応鈍くない?
    ちょっと特殊な使い方をしないといけない感じだけど。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月06日 23時34分 (#1105299)
    リモコンの動きをこのロボットがトレースするということは
    ひもが切れてWiiリモコンミサイルと化した時には
    このロボットはロケットパンチ化するのでしょうか?
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...