パスワードを忘れた? アカウント作成
14917 story

日経BP技術賞大賞にRuby 68

ストーリー by yoosee
ビジネスでのRuby利用例ってそんなに多いだろうか 部門より

home_card 曰く、

2007年度の日経BP技術賞大賞にRubyが選ばれた。 同賞はITのみならず情報通信部門、電子・情報家電部門、機械システム部門、建設部門、医療・バイオ部門、エコロジー部門といった各部門の中から選ばれる。
受賞理由としては、以下のような事があげられている。

1993年に開発したオープンソースのスクリプト言語。オブジェクト指向型で、「Java」と比べてコーディングが容易で、生産性が高いといわれている。2005年正式リリースの高生産性ウェブ・アプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」により、ウェブ上の商用サービスや業務システム、自治体公式サイトなどビジネスでの利用も広がった。「 Ruby 」で記述したアプリケーションや、ライブラリー開発プロジェクトは千数百にも上り、これまでウェブ・プログラミングで用いられてきた「Perl」や「PHP」にとって代わる勢いがある。日本生まれのソフトウエアで、海外の著名プログラマーからも評価が高い。
なぜ今年?という疑問も湧くが、徐々に発展浸透していくソフトウェアにこれといった「いつ」というのは無いのかもしれない。
ちなみに過去の大賞は以下。
第1回-受容体の遺伝子クローン化技術
第2回-製造コストを下げながら検出精度を2桁高めた圧電振動ジャイロ
   輸血によるB型肝炎撲滅・感染予防体制の構築
第3回-連結超高層ビルの構築技術
第4回-64G〜256Gビット・メモリに相当するゲート長0.04μmと微細なnMOSトランジスタを試作
第5回-UNIX用RDBMS「HiRDB」の並列一括更新と並列リカバリ技術
第6回-CD-ROMの後継および大容量書き換え可能メディアの展望を示した統一ディジタル・ビデオ・ディスクの開発
第7回-VRML 2.0の策定作業と関連ツールの開発
第8回-プリウスに搭載したハイブリッドシステム
   世界で初めて実用域に達した反射型TFTカラー液晶ディスプレイ
   生体機能を解明できる中性子回折技術及びそれを可能にしたイメージングプレートの開発技術
第9回 膵管内に挿入可能な世界最細径の電子内視鏡の開発
第10回-プレイステーション2に向けたLSIのアーキテクチャとその実現技術
第11回-汎用性の高いハイブリッド種子作製技術
第12回-冷蔵庫のノンフロン化を実現した冷媒の防爆技術
第14回-燃料電池車を実用化した蓄電・制御・駆動の統合
第15回-光トポグラフィーを利用した、脳の活動状態を測定する手法の開発と研究
   質量エネルギー密度を従来技術の10倍に高めた電気2重層キャパシタ「ナノゲート・キャパシタ」
第16-回直接変換方式フラットパネル・ディテクタ(FPD)を用いた医療用17インチX線センサー
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • さすがに (スコア:3, すばらしい洞察)

    by mokusatsu (25839) on 2007年03月19日 0時38分 (#1127821) 日記
    phpに取って代わるとは到底思えないのですが...
    • by gonta (11642) on 2007年03月19日 11時49分 (#1128078) 日記
      仕事でJSP/Servlet回りが多い(もちろんPHPも使うけど)んで言わせてもらうけど、PHPは”自滅する”と思います。

      ああいう文法体制なので、お手軽でいいですが、逆にプログラムの素養がないやつでも”気軽に”コーディング出来てしまう。気軽にコーディングすると、間違いなくメンテ時・更新時アウト。無理矢理ver.2稼動させても、間違いなくver.3にするときにアウト。

      お手軽にやってしまう連中に、サブルーチンだのクラスだのにまとめるという素養が、(無いんじゃなくて知らないと思うから)すばやく身につくと思えないし、ましてや納期もろもろで・・・危険ですね。身内ではページ数が2ケタになったらPHPはやめろ、としています。

      PHPは何かに取って代わるとは思います。個人的にはJavaが好きなのでJSP/Servletになってほしいと思いますが、こればっかりはユーザが決めることなので。Ruby on Railsかもしれません。とにかく・・・長続きはせんでしょう。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 14時18分 (#1128211)
        手軽さで広まったんだから、PHP以上に手軽なのが出ない限り取って代わられることは無い。

        Javaなんて有り得ない。
        親コメント
      • http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/transl/?AnInterviewWithDHH [capsctrl.que.jp]
        ED: 今でもWebアプリケーションをPHPやPerlで書こうと思いますか?
        DHH: もちろん! Railsは常にすべての人にとって完璧というものではないんです。動的なコンテンツをババっと仕上げたいときなんかは、今もPHPをよく使ってますよ。

        結局は使い分けられながら生き残ると思われ。
        親コメント
      • >逆にプログラムの素養がないやつでも”気軽に”コーディング出来てしまう。
        JSP/Servletだって出来ないことはない
        #馬鹿は何をつかっても馬鹿なコード書くし、ちゃんと書く奴は何を使っても
        #ちゃんと書く

        >PHPは”自滅する”と思います。
        これは同意
        #コンパチビリティという言葉を全く考慮しない言語ですから
      • 気軽に使えるから、新規にどんどん増殖して、
        保守が大変なら保守要員が必要になるし、滅びることはないように思える。
        気軽に使えて、保守が楽な言語が登場するまで。

        php は C++ と似ているような気がする。
        ユーザーにとって使いやすい新しい機能を片っ端から取り入れる。
        ただ、それだけ高機能で自由度が高いので、
        ヘタクソがかけば泥沼になるし、うまい人が書けば輝く宝石のようになる。
        切れ味がすごいナイフのような、危険でもアリ、便利でもある。

        C++が 後発のjavaやC#に負けず元気にしている所を見るに、
        phpもかなり安泰なんぢゃないのかな、と。
        • 流石にPHPとC++が似てるとは思えません(特にPHPが高機能で便利かと言われると)。

          どちらもアドホックな機能拡張をしているとは言えますが、他の様々な違いは別にして一番大きな違いは理念と理論があるかどうかでしょう。C++は必要とされる機能をC++的な形で取捨選択していると信じられますが、PHPが同じレベルで言語を改善しているとは思えません。

          既に普及していて容易に利用出来るPHPはなくならないかもしれませんが、ある程度以上の言語品質を提供出来ないなら、今後のシェアは気軽に使え保守が楽になりつつあるライバル(Perl, Ruby, Python)に奪われていくと思いますよ。かく言う私も今はウェブサイトにPHPを使ってはいますが、今後はPythonに置き換えていく予定です。
          --
          That is not dead which can eternal lie,
          And with strange æons, even death may die.
          親コメント
    • Re:さすがに (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年03月19日 0時50分 (#1127825)
      では現在のようなPerlの凋落ぶりを想像できました?
      継続的な変化のみが環境を変える。だから殆どの言語はその
      スタートラインから相対的に逆行する。古い言語で
      ありつづけることができるのはハードウェアに近い言語
      だけ。phpが普遍性を持った言語とはいえないから、
      どうなってもおかしくは無い。いや最近は相対的な
      逆行感があるのだが。
      親コメント
      • Re:さすがに (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年03月19日 1時20分 (#1127833)
        perlって凋落してますか?

        Plaggerとか出てきてますし、結構良い流れだと思ってるんですが・・・

        ※むしろ、一時の「CGI = perl」という誤解がようやく無くなってきて嬉しい。
        親コメント
        • Re:さすがに (スコア:3, 興味深い)

          by vn (10720) on 2007年03月19日 9時01分 (#1127942) 日記
          perlって凋落してますか?
          Perl を Ruby と比較すると、(1) Unicode サポートがしっかりしている、(2) CPAN が充実している、
          という2点でまだ優位性を保っている。まつもとさんの Unicode に対する「無理解」への苛立ち、
          といったものが英語圏では広まっていると思う。(例えば Ruby on Rails は独自の Unicode サポートに
          手を付けたし、Tim Bray はまつもとさんに Unicode 仕様書をプレゼントした。)
          個人の趣味嗜好が言語の大きな欠点に繋がることがない、ということでは、Perl は Ruby よりも
          ずっと先を行っているんだよ、残念ながら。
          親コメント
          • Re:さすがに (スコア:2, すばらしい洞察)

            by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2007年03月19日 11時58分 (#1128089) 日記
            >Unicode に対する「無理解」への苛立ち、といったものが英語圏では広まっていると思う。

            一番楽にUnicode化できる言語な連中が苛立っててもなぁ...。
            そもそもUnicode自体が根本的な部分で2bytes文字に対して無理解だし。
            親コメント
          • Re:さすがに (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2007年03月19日 9時26分 (#1127958)

            rubyを擁護する気はあまり無いが、Unicodeの話をするときは

            • どのバージョンなのか(現状最新の仕様書は5.0)
            • 文字集合の話なのか、エンコーディングの話なのか
            の2点はきちんと区別してくれ。「先に進んでる」とか言われても、何がどう先に行ってるのか判らん。

            # 個人的にはUTF8フラグを「きちんとしてる」とは呼びたくない。

            親コメント
          • by Anonymous Cowpat (32210) on 2007年03月19日 11時00分 (#1128053) 日記
            欧米人の日本語に対する「無理解」へ苛立っている日本人が多いから、Unicodeサポートに消極的なんじゃないの?
            ruby-dev MLを読んでると、現在のRubyの開発はまつもとさん個人の趣味嗜好はあまり影響してないと思う。
            親コメント
      • Re:さすがに (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年03月19日 6時22分 (#1127891)
        perlがでてきてawkが滅びかかった頃、
        このクソ言語(=perl)も早く滅びてくれないかと思ったことならある
        無論今はrubyとpythonにも滅びてほしいと思っている
        親コメント
        • そうだそうだ! (スコア:4, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年03月19日 7時10分 (#1127897)
          そうだそうだ、その通りだ!!
          PerlもRubyもPythonもPHPも滅びてしまえばいいんだ!!

          JavaなんてCに比べれば数倍遅いんだから滅びてしまえばいいんだ!!
          C++なんて中途半端なオブジェクト指向言語だから滅びてしまえばいいんだ!!
          C言語なんて初心者がポインタでつまずくから滅びてしまえばいいんだ!!

          BASICやPascalなんてどうせ入門用の言語だから滅びてしまえばいいんだ!!
          Lispなんて純粋な関数型言語じゃないから滅びてしまえばいいんだ!!
          Smalltalkなんて子供のおもちゃ(cf.Squeak)だから滅びてしまえばいいんだ!!
          PostScriptなんてfor文が使いづらいから滅びてしまえばいいんだ!!

          そしてみんな機械語で幸せに……あれれ?

          # どうせ全部網羅なんてできないのでAC
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > JavaなんてCに比べれば数倍遅いんだから滅びてしまえばいいんだ!!
            > C++なんて中途半端なオブジェクト指向言語だから滅びてしまえばいいんだ!!
            この二つは当分生きのびそうだがWindows環境ではC#に駆逐されそう

            > C言語なんて初心者がポインタでつまずくから滅びてしまえばいいんだ!!
            これは滅びかかってる

            > BASICやPascalなんてどうせ入門用の言語だから滅びてしまえばいいんだ!!
            Pascalはめでたく滅びました
            BASICもVisualBasicに名をとどめるだけです

            > Lispなんて純粋な関数型言語じゃないから滅びてしまえばいいんだ!!
            SchemeでないLispというとCommonLispだが、か
      • Re:さすがに (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年03月19日 10時37分 (#1128031)
        去年くらいから、むしろPHPの凋落っぷりが激しい印象を持ってます。LLでくくった時に、PHPは外されることが多いような。PHPはOSS界隈というより、かつてのVisualBasicが担っていた地位に収まったような。

        Perlはmixiやはてなが採用したことで、Web2.0的イメージをまとうことに成功して盛り返してきたような気がします。

        #全部印象です。はい。チラ裏です。すんません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          その考え方であってると思いますよ。PHPはWEB界のVB。

          本当にちゃんと扱うためには、Cがバリバリ扱える以上に苦労したり、
          そもそもバージョンアップで苦労するとかそういうところも似ている。

          Rubyは感覚的には勢いがあったころのDelphiやBCBの位置にいるような気がしますね。
      • by Anonymous Coward
        つーかRuby(Perl)とPHPじゃ使いどころが全然違うわけだが。
        まさかRubyびいきからこういうマジレスが出るとはな。
    • 「楽天がRuby on Railsを採用,大規模トランザクション処理などに適用へ」
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070315/265398/ [nikkeibp.co.jp]
      取って代われるかも・・・?
      親コメント
      • Re:さすがに (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年03月19日 10時55分 (#1128048)
        いやー……無理でしょ。
        なんかみんな、イニシャルコストが低いと宣伝されてるだけの言語が大好きみたいだから。
        プアな言語のほうが安心な人も多いんでしょうけど、ねえ。

        楽天がRoRの採用を今わざわざ発表する意味は、株価対策しかないのでは。
        ポール・グラハムがシステムをLispで作っていることを知られたくなかったのと同じように
        本当にそれで普通の奴らの上を行けるんなら、黙ってやったほうが得では
        と思うのは牧歌的すぎるかな?

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      PHPはセキュリティ的にもソフトウェア工学的にも根底から腐ってるから、根絶するべきですよ。
  • 日経BPからという点をどれぐらい大きく見るかは人によるとは思いますが, 少なくとも日経BP技術賞大賞としてはOSS初の快挙になるんですかね. そう考えるとOSSの認知度が高くなってきた1つの例と言えるかもしれません.

  • >1993年に開発したオープンソースのスクリプト言語。オブジェクト指向型で、「Java」と比べて

    比較対称がJavaという時点で対象についてある程度でも理解しているとは思えないなー。しかも開発が完了した事になってるし。もっとも、賞を出すという行為自体「俺らはこいつらより格上なんだぜ」と主張する行為なので、その効果を期待する限りにおいては対象の中身なんてどうでも良いのかも知れんが。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 2時57分 (#1127860)
    winnyにこういう賞をあげてはどうでしょうか?
    現状のwinny=悪という世間のイメージがかわる機会になるかも。
    winnyというソフトは優れたソフトであって、
    技術と利用方法は別だと世論に提示するチャンスだと思うのですが。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 0時30分 (#1127818)
    政治臭がする……

    日経BPなのが尚更
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 1時36分 (#1127838)
    そしてStage6はRailsで作られてるみたい。フレームワークの善し悪しに関わらず、酷いアプリになるんだなーと。ちなみにYouTubeはPythonのようです
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 9時30分 (#1127962)
    異ってますね。
    Rubyの受賞者が単独ってあたりが。
    他は法人、というか企業で開発したものばっかり(当然?)。
    受賞者も○○部長とか。

    # 審査員のえらいさんたち、Rubyが発展した土壌を理解しているんだろうか。
    • by Anonymous Coward
      某オープンソース系法人の人によると、メディアの人には「コミュニティ」という概念が大変理解しづらいらしい。
      いっつも説明に苦労するといっていた。トップダウンな環境しか知らない人には、そりゃわからんのだろうな。車をコミュニティベースで作るって事は考えられないし(あってもいいかもしれんけど)。
      • Re:他の面子と随分 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年03月19日 13時26分 (#1128183)
        コミュニティを同人とか有志って説明したらダメかな。

        #個々人のスタンドプレイは各々の機能やモジュールの開発
        #その総合体としての同人・有志の「団体」「場」がコミュニティとか
        親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...