パスワードを忘れた? アカウント作成
14921 story

アマチュア無線家ら月面反射で無線通信 37

ストーリー by mhatta
最期のおつとめ 部門より

papa-pahoo 曰く、

朝日新聞の記事によると、16日に閉局式のあったKDDI茨城衛星通信センターで、アマチュア無線家らが月面反射通信を行っているとのこと(「Project BIG-DISH」専用ページ)。特別局「8N1EME」の免許が交付され、オーストラリアやオランダなどの計13局から応答があったという。
月面反射通信では、出した電波が交信相手に届き、そこから応答が戻るまでに5秒もかかるうえ、戻った電波は1兆分の1のさらに1兆分の1以下の強さしかないという。
3月24、25日も交信を行う予定だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 5.6GHzで500W (スコア:3, 参考になる)

    by gnaka (17369) on 2007年03月19日 8時16分 (#1127920) 日記
     本省決済を経て5.6GHzで500Wの免許が下りたそうですよ。

    http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-6_stations/bigdish-project.htm [jarl.or.jp]

     昔からEMEは高出力の免許が下りることもあったようだけど、それにしてもこのバンドでこの出力。
     ふつうじゃリグ自体用意できないでしょうね。
    • 5.6GHz帯…時代は変わりましたね。
      私がラジオ雑誌のアマ無線の記事でこの手の通信の話がでていたときには144MHzか430MHz帯で実験という話がおおかったような(^^;
      その頃のエピソードなんかで今ネットで述懐されているのを見ていると数kwの送信器を使ってアンテナも高ゲインの八木アンテナを4本とか8本とかスタックしたもので運用する局が使われていることが多かったようですね。(電監とどういうやりとりで、どのような条件の局免が下りていたかの方に興味があったりします ^^;)

      今回本省決済でゴーサインが出たのは、基本的には40年間以上プロによって使われてきたアンテナと同じく使われてきた送信管の実績+JARLの政治力なんでしょうけど、
      凄いというか、当然コールサインが付く前に、かなりJARLの人も今回の実験グループの人も相当あちこち動きまわったんでしょうね

      …と思って件のリンクを見たら、144/430/1200MHz帯のリグとアンテナ+パラボラディッシュを使った公開実験の時に子供が1アマ持っていたんでCWではなくてSSBで通信出来た子供の親の方の話が(^^;
          F2Dでないあたりが凄い…F3は無理だとしてもデジタル通信必須だと思っていたら、SSBとは…
       1アマ取ってる子供っているところにはいるもんだなー。と親の懐の深さ(っつーかマニア魂)に感心してしまいました(^^;
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      5.6GHzで500Wはすごいけど,webを見てもどういう機材でQRVしてるのか良く分からないですね.
      144MHz/430MHzでも運用してるけど,KDDIの設備でディッシュに144MHz/430MHzをフィード出来るのかな?
      それが可能ならば,パラボラを水平にして異常伝播のチャンスに巡り会えれば......と妄想してしまった.
  • by aruto250 (21874) on 2007年03月19日 9時40分 (#1127973) 日記
    この高萩通信所、ツーリングのウェイポイントとして時々立ち寄っていました。

    敷地内の一部は見学可で、アンテナの近くまでいけるほか、小さめの公民館くらいの資料館がありましたが、過去3回の訪問ではいつも閑散としていて、自分以外の見学者を見たことはありませんでしたね。

    資料館では、開所当時から現在までの写真が展示してあったり、パラボラアンテナの電動模型や海底ケーブル敷設船の模型が置いてあったりしました。
    小学校の教室6つ分くらいの広さの展示室の端には、ボタンを押すと3分ほどの映像(衛星通信の夢満載な・・・)が流れるミニシアターがあったりして、利用頻度に対してどのくらいの維持費を掛けているのかと心配になるほどでしたが、通信所自体が閉局ということで、それ以前の問題だった・・・のかな?

    古ぼけた図書館か公民館のような眠気を誘う雰囲気が気に入っていたんですが残念です。
    先月に近くを通ったとき寄っておけばよかったな。
  • 月面反射通信は (スコア:2, 参考になる)

    by iwamoto (679) on 2007年03月19日 7時38分 (#1127902) 日記
    私が電話級の免許を取ったころ(20年前)から有ったけど
    なぜ今頃になって?
    • Re:月面反射通信は (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年03月19日 7時42分 (#1127904)
      例えて言うなら、パソコン愛好家が地球シミュレータの廃棄に伴い、
      それを一時的に使わせてもらってるようなぜーたくな出来事だからです。

      #個人じゃ32mのパラボラなんて夢の夢です。
      親コメント
      • Re:月面反射通信は (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年03月19日 8時24分 (#1127924)
        個人だとパラボラを持つと言うか、パラボラに住むって感じになるな。
        親コメント
      • by lunatic_sparc (15416) on 2007年03月19日 8時35分 (#1127926)
        >例えて言うなら、パソコン愛好家が地球シミュレータの廃棄に伴い、

        地球シミュレータ廃棄しちゃまずいだろう。:)

        廃棄(?閉局?)されるのは高萩のKDDI茨城衛星通信センターですね。

        無線は詳しくないんですごさがあんまり伝わらないんですが、リンク先の記事中『月の追尾や機材の積み込みについて協議し、2月に突貫の改造工事をした。同月23日、試験電波を出した。』ってあたりはなんかすごそうな気配が伝わってくる。

        プロジェクトXで見てみたいような。
        親コメント
        • Re:ぉぃぉぃ (スコア:2, 参考になる)

          by imaic (31975) on 2007年03月19日 10時00分 (#1127991) 日記
          >プロジェクトXで見てみたいような。

          衝撃のケネディ暗殺 日米衛星中継 [nhk-ep.com]でここのアンテナが既に取り上げられていたことを踏まえてのジョーク?
          親コメント
          • Re:ぉぃぉぃ (スコア:2, おもしろおかしい)

            by lunatic_sparc (15416) on 2007年03月19日 10時23分 (#1128017)
            いや、そっちではなくて。

            「数々の歴史的瞬間を伝えてきた衛星通信基地局。
             このアンテナが廃棄されることになった。
             このアンテナを利用して月面通信をしたい。
             アマチュア無線家が立ち上がった。
             予算は、ない。廃棄までの期間も、ない。
             不可能と思われ諦めかけたプロジェクトだが呼びかけた仲間たちが立ち上がった。
             機材、知識を持ちよっての短期間での勝負が始まった。」 BGM in

            ってな感じで。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >このアンテナを利用して月面通信をしたい。
              動機として弱すぎ。

              山口局のアンテナと同様に国立天文台に移管し、電波望遠鏡として再利用される案もあるらしい。
            • by Anonymous Coward
              最後のシーンは、パラボラを下から支えている男達や周りで応援している人々が感激で涙している場面でお願いします。

              (いったい何があったんだろう)
            • by Anonymous Coward
              「EME それは最後のフロンティア。
              これは、アマチュア無線家たちが、新世代のメンバーの下に、
              二十一世紀において任務を続行し、
              未知の技術分野を探索して、新しい生命と文明を求め、
              人類未踏の領域に、勇敢に挑戦した物語である。」
        • Re:ぉぃぉぃ (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年03月19日 8時53分 (#1127937)
          >高萩のKDDI茨城衛星通信センターですね。

          ラジオ・ジャパン(NHKの国際放送)の電波を発射しているKDDI八俣送信所 [dion.ne.jp]や、JJYを送信していた、名崎送信所 [mac.com]とか、茨城には有名どころが集結していますね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 9時30分 (#1127961)
      できる財力もないのに「月面反射通信をする」とかそんな予定もないのに「使用箇所 地上 海上 上空」とかにチェックをつけたのを思い出します。
      #あのころは紅顔の美(?)少年だったのですが...
      親コメント
      • by paku (11283) on 2007年03月19日 16時43分 (#1128296) ホームページ 日記
        さらに「宇宙通信業務を含む」に、チェックを入れていましたね?

        現在は、衛星局をリモート制御運用する局に必要な事項となったので
        利用者はその項目を加えなくても良くなったみたいです。

        --先々月無線局免許状が切り替わった
        親コメント
      • Re:月面反射通信は (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年03月19日 16時08分 (#1128274)
        >できる財力もないのに「月面反射通信をする」とかそんな予定もないのに
        >「使用箇所 地上 海上 上空」とかにチェックをつけたのを思い出します。
        >#あのころは紅顔の美(?)少年だったのですが...

        コメント内容からは「厚顔」の方が適切だと思います。かしこ
        親コメント
    • EMEは古くから行われていますから。
      でも世間一般には「アマチュア無線ってまだあったのか」のかも。

      #開局して30年突破してしまった…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 私が電話級の免許を取ったころ(20年前)から有ったけど
      > なぜ今頃になって?

      「なぜ今頃になって」ではなくて、「今も月面反射通信は行われている。」でしょ。
      • by Anonymous Coward
        今頃になって報道されているのかが疑問だ。
        でしょう。昔からやっていることに。

        私もこのニュースを見て同じことを思った。
        • by Anonymous Coward
          「今頃になって月面通信なんて言っているのに何十年も前に通信できたはずがない、これはNASDAの陰謀だ」
        • by Anonymous Coward
          > 今頃になって報道されているのかが疑問だ。
          > でしょう。昔からやっていることに。

          月面反射通信がニュースになっているのではなくて、

          16日に閉局式のあったKDDI茨城衛星通信センターで、アマチュア無線家らが月面反射通信を行っている

          ことがニュースですよ。

          海中でアイロンがけしたり、岩の上でアイロンがけをしていて
          「アイロンがけなんて昔からやっていること」なんて言わないでしょ?

          海中でアイロンがけ
          http://cross-breed.com/archives/img/iron_sea.jpg [cross-breed.com]
          岩の上でアイロンがけ

    • by Anonymous Coward
      40年以上前からありますね。日本では1976年が「公式な」初更新記録 [icom.co.jp]です。

      この時の相手はSRIのクラブ局で、45mのパラボラ(本来は通信用だったか電波望遠鏡だったか)を使用して運用していたもの。
      米国では時々こうしたプロ用の巨大アンテナを借りてEMEをやっていました。普通のアマチュアは10素子くらいの八木アンテナを16個くらい並べて、何とかカスカスの信号を送受信していた時代です。ちょうどGaAs FETの良いものがアマチュアでも入手できるようになったことも成功が増えた理由だったと思います。確か当時のGaAs FET LNAを使い、F9FT(Tonna Anntena)製の21エレを4本くらい並べると、強力な局の受信ができるくらいの性能は確保できたはずです。
  • 通信の前に確認 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月19日 8時19分 (#1127921)
    「月は,でているか?」

    打ち切りになりそうだ.
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...