パスワードを忘れた? アカウント作成
14939 story
Google

スパマーはBloggerでSEO対策 36

ストーリー by yoosee
世にスパマーの種は尽きまじ 部門より

Anonymous Coward 曰く、

ITmediaの記事 スパマーもSEO対策、「Blogger」を積極利用――研究者が報告 によれば、 検索エンジンのユーザーをスパムサイトに誘導する目的で使われている SEOテクニックについて、Microsoftとカリフォルニア大学の研究者が 報告書を公表(pdf)し、それによればスパムサイトへの誘導には Googleのサービス Bloggerが使われる割合が 突出して高いらしい。
検索結果でトップに表示されたスパムページのうち、22%~29%はBloggerのドメインblogspot.comであり、blogspot内での検索結果上位50位に表示されたのURLのうち、 77~75%はスパムページが占めているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mr_spock (908) on 2007年03月21日 0時06分 (#1129120)
    テクノラティとかで検索すると、検索ワードによっては国内サイトも
    どばぁ~~~~っとクソSPAMサイトが列挙されて検索する気がなくなるのよね。
    blog検索エンジンの最適化つーか、フィルタリング性能もっと向上させてくれないものか。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 23時16分 (#1129096)
    >検索エンジンのユーザーをスパムサイトに誘導する目的で使われている SEOテクニックについて

    SEOが本来求めるところは「HTMLとスタイルシートを正しく使って分かりやすいページ構成にする」ってことなんだがな。
    一部の腐れ手法に毒されたのか知らんが、偏った表現はやめていただきたい。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 23時43分 (#1129107)
      SEO(Search Engine Optimization)は自分のサイトが検索結果の上位にくることを目的とした手法であって、それ以上のものではないと思いますが。

      ちなみに、「SEO対策」というと、そういう姑息な技を排除することになります。つまり検索エンジン側であれこれフィルタする話。
      親コメント
      • SEOの目的って,SEO業者がコンテンツ主から金をもぎ取ることにあると,てっきり.

        #下のコメント,「オフトピ」って書いてあるのに,わざわざオフトピのモデをするとは野暮な
        --
        犬が犬であるように、猫でありたい
        親コメント
    • > SEOが本来求めるところは「HTMLとスタイルシートを正しく使って
      > 分かりやすいページ構成にする」ってことなんだがな。

      すまん、本当に初耳なんだが、それ誰が言い出した?

      SEOってサーチエンジン最適化、検索エンジンで上位を狙うための技法の事でしょ?
      いつのまにデザインとか見た目分離論とかCSS原理主義とかになったの?

      # いかがわしいSEOを肯定してる訳ではない事だけはご理解頂きたい
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 0時19分 (#1129128)
      Microsoftによるライバルたたきの為の紐付き報告書?。

      #スパムサイトには Microsoftの◯◯が使われてる割合が◯◯%を超えるらしい。
      親コメント
      • by 9nu (12793) on 2007年03月21日 8時36分 (#1129208)
        日本人は脂肪分をイギリス人・アメリカ人よりも食べない.
        日本人はイギリス人・アメリカ人よりも心臓発作を起こす割合がずっと低い.
        フランス人は脂肪分をイギリス人・アメリカ人よりも食べる.
        しかし,フランス人はイギリス人・アメリカ人よりも心臓発作を起こす割合がずっと低い.
        日本人はワインをイギリス人・アメリカ人よりも飲まない.
        日本人はイギリス人・アメリカ人よりも心臓発作を起こす割合がずっと低い.
        イタリア人はワインをイギリス人,アメリカ人よりも多く飲む.
        しかし,イタリア人はイギリス人・アメリカ人よりも心臓発作を起こす割合がずっと低い・

        〈結論〉英語は心臓に悪い.

        某ジョーク本より.

        #初版本を持ってますが,なんで今更あれがブームになったのか……
        --
        犬が犬であるように、猫でありたい
        親コメント
    • Wikiで「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略語。そのページの内容にあわせたキーワードによる検索で見つけてもらいやすくすること。」って記述を見つけましたよ。
      親コメント
    • 論より証拠 (スコア:1, フレームのもと)

      スラドにも、http://srad.jp/~richscom/journal/ [srad.jp]みたいな奴がいるんだが、
      こいつのどこが、「HTMLとスタイルシートを正しく使って分かりやすいページ構成にする」に当てはまるのかね?
      --
      I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
      親コメント
    • 「曲解を招く表現」って違和感があるなぁ。
      曲解ってのは意図的にするものだから招かないんじゃないかな。
      --
      まぁ、どうでもいいけど。
      親コメント
    • 『本来はわかりやすいページを作るためのSEOテクニックが、スパムサイトへの誘導に使われているという実態』の調査、なのだから特に問題ないような。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 0時45分 (#1129136)
    というのは何の皮肉なんですかね。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 7時35分 (#1129194)
    古典的なメールによるspamだって通常のダイレクトメールとの境界は連続的だし、それっぽい検索ワードをちりばめて適当にアフィリエイトを貼りつけただけのサイトなんかも見方によってはspamサイトだし、ウェブで調べ物してるときなんかはblogの存在そのものがspamに見えることもあるし、悪意のあるオンライン詐欺に近いようなものもspamでくくられることがあるし。

    拡大解釈が進んだから、もう少しきめ細かい分類も出てこないとこの先不便かもしれないな。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...