パスワードを忘れた? アカウント作成
14972 story

Folding@home on PS3、開始2日で全体の約6割の貢献度 119

ストーリー by kazekiri
思ったより強いな 部門より

Anonymous Coward曰く、

PS3の22日のアップデートから参加できるようになったFolding@home on PLAYSTATION3だが、開始2日めで既に全体の計算力の6割弱を占めているようだ。特に最もアクティブ参加マシン数が多いWindowsが約16万台であるのに対し、約1万3千台でWindows全体の2倍以上の計算力となっており、一台当たりではWindowsマシンの26倍弱の換算となる。もちろんWindowsマシンでは非力なマシンを割り当てているサイトも多いだろうが、CELLの面目躍如と言った所だろう。
また、Folding@homeを実行しているPS3の位置がGoogle Earthのような世界地図で分るようになっており、意外な地域にPS3が存在していることも分るなど、見た目にも結構面白い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いまはまだ (スコア:2, 参考になる)

    by syn (673) on 2007年03月24日 16時05分 (#1131420) ホームページ
    珍しさで動かしてる人が多いんじゃないかな。
    ActiveCPUの定義が違うのもポイント。
    CPUは50日以内にワークユニットを返したCPU
    GPUは10日以内に 〃
    PS3は 2日以内に 〃
    #主催者としてはGPUよりは高速だと見積もってるのかな

    自分も動かしてはみてるけど、そろそろ止めるかも。
    • by Sakura Avalon (12557) on 2007年03月24日 21時46分 (#1131560)
      多分に物珍しさな気がします。もし本気でやっていたとしても来月の電気代を見てやめる人が多そうな感じも。
      もともとこのあたりの分散処理は普通にPCなどを使っている際の空き時間にBGで行っているからこそ貢献できるのであって、わざわざこのためだけに一日中電源を入れっぱなしというのは(他の方のコメントにもありますが)医療には貢献しても電気量や排熱で地球環境には全然貢献していない気がします。そのため結局は医療に対するボランティア精神に溢れた人か酔狂な人かのどちらかが続けるという形になってゆくのではないかと…。なにせ実際にボランティア精神溢れるお子さんやらお父さんがいたとしても、財布の紐を握るお母さんの怒りの形相で泣く泣くPS3の電源OFFというパターンはありがちですからして。
      その意味でもゲームをやっている時にBGでちょっとだけCPUを間借りというのが正しいスタイルなのではないかと思えます。そうすればいずれにしても電源は入っている時間なわけで地球環境への負担や電気量の負担増も知れてますし、どんなに激しいゲームだって入力待ちとかの比較的処理の少ないところはあるでしょうから。もとよりCell自体のパワーは有り余ってるはずなので、ちゃんとしたソフトを組んでいれば十分に余力だけでも解析は可能ではないかと思います。…でも、セキュリティの観点などからPS3あたりではBGでのCPUの間借りはやらせないのかなぁ。

      #とはいえFolding@home for PS3を否定しているわけでは無いので念のため。やれる事やその選択肢が増えるのは良いことだと思います。
      親コメント
      • Re:いまはまだ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年03月25日 1時57分 (#1131679)
        >わざわざこのためだけに一日中電源を入れっぱなしというのは
        >医療には貢献しても電気量や排熱で地球環境には全然貢献していない気がします

        言いたいことは分かりますが
        ボランティアで医療に貢献してる人にわざわざ『地球環境』なんて難題を課さなくても
        スラドへの投稿について「電気使うな環境破壊」って言われたら困るでしょう

        >PCなどを使っている際の空き時間にBGで行っているからこそ貢献できるのであって

        F@Hの統計から、PCの電源を切りその電力でPS3をドネーションしたほうが明らかに電力効率がいいです
        つまりあなたの理論だとPCは何もせずスタンバイさせた方が良いという訳です
        親コメント
        • Re:いまはまだ (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年03月25日 9時20分 (#1131758)
          PCの場合は何か作業をしているバックグラウンドで動かせるのに対し
          PS3の場合は完全にFolding@home専用になってしまうため
          単純に、比較できるものではないと思います。

          プログラムを組んでいたり、インターネットを閲覧している最中は
          特にCPUに高負荷がかかるわけでもないですし、その裏でFolding@homeを
          動かすというのは、どうせPCの電源は別の目的で入れているのだし、
          ついでという感覚で参加することができます。

          Folding@homeのスコアを伸ばすこと、それのみを目的とするなら
          おっしゃるとおりPS3で回した方が、効率がいいかもしれませんね。
          親コメント
          • Re:いまはまだ (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2007年03月25日 10時29分 (#1131769)
            >PS3の場合は完全にFolding@home専用になってしまうため

            処理中もリンクを辿ると、Googleに飛べて、そっからブラウジング出来たりする。
            親コメント
    • by jizou (5538) on 2007年03月24日 17時21分 (#1131466) 日記
      面白そうですね。まだアップデートしていなかったのですが、私も参加してみます。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 16時20分 (#1131431)
    PS3はおろか、最近のゲーム機(あ、PS3はゲーム機じゃないんでしたっけ?)は持ってないのでわからないんですが、PS3でFolding@home動かしながら他のゲームってできるんでしょうか?
    それができないんだとしたら、Folding@home on Playstationに参加してる人って、PS3買ったはいいけどソフトに失望した人たちなんでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 16時28分 (#1131438)
      > PS3 買ったはいいけどソフトに失望した人たちなんでしょうか?

      いえ、失望する以前にやり続けるゲームがないだけです :-)
      リッジもアーマードコアも終わったらおしまい。
      FFXIでも出れば状況も変わるのかもしれません。

      なんか「これはハマるよ」というソフトがあったらむしろ教えて下さい。
      毎日トロに癒されたり右脳ランキングしてるだけなのはちょいと寂しい。
      親コメント
  • by uxi (5376) on 2007年03月24日 19時32分 (#1131511)
    OS の種類しか書いてないので、読み取れる事が限られてるのが残念。
    せめて CPU のクロックくらいは欲しいなぁ、、、と、、、

    とりあえず、単ノード当たりの GFLOPS 値を比較してみた。
    a: Current TFLOPS
    b: Active CPUs
    c: Total CPUs
    d: a*1000/c [GFLOPS]
    e: b*1000/c [GFLOPS]
     
    OS Type          :  a  :    b    :     c     :    d   :    e
    Windows          : 152 : 159,538 : 1,625,577 :  0.953 :  0.0935
    Mac OS X/PowerPC :   7 :   8,736 :    95,370 :  0.801 :  0.0733
    Mac OS X/Intel   :   9 :   2,756 :     7,272 :  3.27  :  1.24
    Linux            :  43 :  25,121 :   215,896 :  1.71  :  0.199
    GPU              :  42 :     705 :     2,196 : 59.6   : 19.1
    PLAYSTATION®3    : 506 :  20,663 :    21,776 : 24.5   : 23.2
    PS3 はともかくとして GPU の演算能力が突出しているのが分かる。

    興味深いのは Mac。
    Intel Mac は Yonah 世代の Core Solo, Core Duo から始まっている。
    下は mac mini の Core Solo 1.5GHz から、上は Mac Pro の 3.0GHz の Dual Xeon かな?
    平均値は 2GHz の Dual core 辺りじゃないだろうか?
    多分、今どきのスペックの PC に近似できるはず。

    これからすると Windows の集団は比較的古いスペックの PC が多い事が分かる。
    Intel Mac の値から考えると 1GHz にも満たないマシンが平均値になっていそう。
    # Pentium!!! の 700〜800 MHz 辺りが平均値か?
    意外なのは Linux の参加者が意外と高スペックな事。
    この値だとシングルコアの 2GHz クラスが平均値になっててもおかしくないかも?

    それはそうと G4、G5 はスパコンだとか言う売り文句は一体何だったのだろう、、、
    Intel 移行時にはパフォーマンスが4倍みたいな事を平気で言ってたし、、、
    # 上記の結果を見れば少なくとも 4 倍の売り文句は妥当に思えるが、、、(- -;;;)
    --
    uxi
    • >これからすると Windows の集団は比較的古いスペックの PC が多い事が分かる。
      自作マシンの所有者とかは古くなったマシンを解析専用に回してる方も多いんじゃないでしょうか?
      UD専用マシンとかと同じようなもので。

      #Cel533MHzのマシンが余っているので解析用に回そうかと思っているID
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 21時45分 (#1131558)
      d: a*1000/b [GFLOPS]
      e: a*1000/c [GFLOPS]
      じゃないの?

      それはともかくCELLのもっとも得意とする分野でGPUに
      歯が立たないっていうのも寂しいな・・・
      親コメント
    • >Intel 移行時にはパフォーマンスが4倍みたいな事を平気で言ってたし、、、

      1年前に4倍と言っていたのは、4年程前のCPUであるPowerPC G4/1.5GHz程度
      と当時最新のCore Duo/1.8GHz程度を比べてなので、3年で倍+CPUのコア2つと
      考えれば、大まかにはムーアの法則に則していると思います。

      PowerMac G5でスーパーコンピュータが組まれたのは2003年11月 [apple.com]
      そして12ヶ月以内にG5は3GHzになるという話やPowerBook G5が実現されずにIntelへと移行。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月24日 22時52分 (#1131600)
      GPUの数値が良いわけ↓がこれだそうで
      Just counting FLOPS can be deceptive. The GPU does a lot of FLOPS, but is less efficient with them.
      For example, the GPU doesn't allow a scatter (random access write) so we are forced to do some calculations twice:
      the force on i & j is related to the force on j & i, but saving that data requires a scatter, so we just recalc.

      That's the faster way to go on the GPU, so it's the right thing to do there. It also brings the FLOPS *way* up,
      but it means it *requires* 2x the FLOPS just to do the same calculation.
      親コメント
    • by LSD (18955) on 2007年03月25日 5時13分 (#1131720)
      DB date 2007-03-24 11:48:46のデータ2.5万台参加で全体の70.7パーセントを占めています。
      これはPS3以外の全計算量のの約2.4倍に当たります。
      PS3 1万台の計算量は、PS3以外の全計算機のそれとほぼ匹敵します。

      #PS3用のクラスターソフトが少なくFolding@homeに集中していることを考えても
      #十分にインパクトのある数字といえます。

      ##無料でフリーセルとかソリティアとかテトリスとか負荷の軽いゲームを配って
      ##裏で計算させるというビジネスモデルもありでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 18時14分 (#1131907)
    CELL の性能が発揮されることなく、消えていこうとしています。
    XBOX360 とのマルチが主の場合は、SPE がほとんど生かされないとのこと。

    これを機会に、CELL のパワーが見直されるといいですね。
    いろいろ不足があるなかで、SCE がこのソフトを先に提供したのも、それが理由だとおもいますし。

    【以下、参照情報】
    http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022032007 [nikkei.co.jp]
    Xbox360からPS3への移植が難しくなるため、マルチプラットフォーム戦略を取るソフト開発会社はSPEの7機すべてを使うのを断念しつつある。
    実際、北米企業の間ではPS3をXbox360の下位互換機扱いする動きが広がりつつある。
    • 北米で開発されているソフトの360とPS3の画像比較と称されるものを見る限りでは
      両者に余り違いはないか、描写個性の違いで落ち着いているように思えます。

      OBLIVION辺りはかなり力が入っているのか、PS3がかなり綺麗に見えました。
      既出ですが、CELLを高速な頂点シェーダとして用いる方法で
      CELLを余らせすぎず、360と戦えなくもないレベルに来ているようです。


      思うに、騒いでいるのはマルチプラットフォーム戦略をとる会社であって
      最初から片方に絞っていれば問題は出にくいのではないでしょうか。

      結局勝ち組ハードが決まれば、この手の外野は静まると思います。
      親コメント
  • 地図 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年03月24日 16時00分 (#1131415)
    好き者偏在マップともいえる?
    http://folding.stanford.edu/maps.html [stanford.edu]

    これと照明点灯状況マップを比較してみたかったけど、hirax.net が閉鎖されててアンニュイ。
    • Re:地図 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年03月24日 16時05分 (#1131418)
      Folding@home on PS3を実行しているACですが、SCEIに住所を教えた覚えが有りません。
      なぜ、PS3の位置がわかるのだ?
      # PS3のユーザ登録に住所の項目が有ったかどうか忘れた。
      親コメント
      • by SNT (23129) on 2007年03月24日 16時06分 (#1131422)
        IPから住所調べてるんでしょ?
        親コメント
      • by dwight (32553) on 2007年03月24日 16時22分 (#1131434)
        IP配ってるプロバイダの住所、ということじゃないですかね。
        PS3では同じく住所登録した記憶がないし。
        親コメント
        • Re:地図 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2007年03月24日 23時32分 (#1131624)
          またまたご冗談を
          IPで収容局、うまくいけば郵便番号の7桁まで
          割り出せるし、それで飯を食ってるマーケティング企業が
          存在してるのを知らないわけではあるまい
          親コメント
  • by dummyk (31080) on 2007年03月24日 19時13分 (#1131506) ホームページ 日記
    実は在庫を多数抱えてしまったが売りさばくことも出来ず、
    仕方が無く自分(達)で複数台使ってみたけど使い切れるはずもなく(遊べるゲームもなく?)、
    それでも『こんなに役立ってるんだぜ』と見せたいが為に電源入れてネットワークに繋がってるだけのモノが
    多数あったりして

    #業者とか転売erなら中古扱いになってしまうから出来ないかもしれないけど
    #生産出荷前に倉庫で繋いでおけば、「テスト」と称して中古にゃならん・・・?
  • ゲームで遊びたい (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年03月24日 21時50分 (#1131562)
    ちゃんと遊べるゲームがやりたい。 本末転倒
    • by TheSheep (33633) on 2007年03月24日 23時21分 (#1131620)
      オフとぴですが、

      PS3で最近遊んでいるのはUntold Legends ダークキングダムというゲームです。
      夫婦で協力プレイしているのですが、なかなか楽しいですよ。
      いわゆる洋ゲーなんでつくりは大雑把だし、かならずしもPS3ならではとは言えない
      かも知れないけど。

      PS3に遊べるゲームソフトが無いって言う話はよく聞くけど、そういう人たちは
      どういうゲームで遊びたいんでしょうか?

      私は今のところアーマードコア4とかMotorStormとか、あとオンライン配信された
      いくつかのゲームで満足しているんですが、「遊びたいゲームがない」という人は
      今あるラインナップでは満足できない、んですよね。

      私はゲームは単なる余暇というか、暇つぶし+α程度にしか思っていないのですが、
      要するに幼稚なゲーマーということなのだろうか...
      親コメント
      • by earthlight (33637) on 2007年03月25日 10時21分 (#1131768)
        PS3を購入して放置している人よりも
        PS3を購入する意欲がわかない人が多いだけなのかと。
        PS2ユーザー的には、エースコンバットさえ360にとられる
        PS3は駄目ゲーム機って見えるでしょうし、
        画質や開発環境のなさは、購入意欲減退の裏付けでしょう。

        でも私は開発ツールがかっちり固まってその中で
        モノが作られているより、なんもない状態の中から
        試行錯誤してモノが作られている方が好きなんですよねえ。
        未成熟な?ハードをみながらこの程度まではいけるんじゃないの?
        と考えるのも楽しいですし、体験版がバンバンでる現状は
        待つ時間として結構楽しい部類なんじゃないかと。

        PS2よりはPS1の方が記憶に残るゲームが多かったような。
        ぷれぷれプレイステーションで楽しめてた方ですし。

        PS2は正直、微妙なゲームの量産時代だったと思うのですが
        ソフトウェア数が多いがゆえに、その中から消費者が選択したという
        感触があり、そこを重要視する人が多いのかもしれません。

        PS3でダークキングダム楽しんでいます。地味な内容ですが悪くもなく。
        戦闘中にオートセーブとかハードディスク搭載ならではの機能と思いますが
        余り評価されてないですよねえ。

        初代X-BOXも所有していましたし、X-BOX360もHALO3を目安に
        購入しようと思っているのですが、PS3購入は意外と満足でした。

        更に余談ですが、PS3の位置づけはかつてのMSX、X68000、PC-88、PC-98、FM-TOWNSの
        位置づけに近いモノではないかと思います。DSやPSPの携帯ゲーム機が
        子供向けのゲーム機であって、PS3や360はその上のハイエンドですよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 18時54分 (#1131919)
          開発環境の話題を出して、記憶に残るゲームにPS1のものが多いということなので、一応コメントしておくと。

          PS1: 開発環境はけっこうマシだった
          PS2: 開発環境は駄目駄目
          PS3: 開発環境は駄目駄目

          PS1 のみ API がきっちり決まっていて、ゲームは作りやすかった。
          ハードを直接叩かないでAPI利用するので、PS1 ゲームは PS2/PS3 でも問題なく動く場合が多い。

          PS2 のときにも変わったハード+開発環境の不備で、非難轟々だったのだが、、、
          シェア取ってしまったので大きな問題ではなかった。

          余談だけど、PS2時代に培われた、XBOXの開発環境の充実、任天堂の自社ゲームの資産という長所が、
          今世代のそれぞれのゲーム機の支えとなっている。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 10時49分 (#1131773)
    正直、PC のベンチマーク的な感じで動かしているヒトもいるとおもう。
    もしくは Pentium D のように、負荷が低くても消費電力があまり変わらないマシンを上げっぱなしのヒトとか。

    PS3 ではベンチマーク的な意味は無いとおもうので、物珍しさから実行しているヒトが多いと、すぐに数は減りそうだ。
    でもどんな理由であれ、一時的な増加であれ、貢献できるのは良いこと。

    僕も PS3 購入したら、初期不良の発見を理由に、数日は連続稼動させてみよう...。
    (パソコン購入したら memtest86 やベンチマーク系ソフトを連続実行させるイメージ)

    個人的には CD や mp3 データを演奏中に、画面には iTunes や PSX のようにいろいろ表示させつつ、残りの演算能力を提供するとか。
    演算しつつ Web 見れるとか、「ながら貢献」がイロイロできれば良いかも、とか思ったり。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...