パスワードを忘れた? アカウント作成
14977 story

松下電器、hi-hoをIIJに売却へ 73

ストーリー by Acanthopanax
再編の波 部門より

Anonymous Coward 曰く、

松下電器が、ISP事業のPanasonic hi-hoIIJに売却するといくつかのメディアが報じている(NHKのニュースFujiSankei Business i.の記事NIKKEI NETの記事)。これで松下電器はネットサービスから完全に撤退することになる。hi-hoの設備と会員はIIJに譲渡され、「hi-ho」ブランドは継続されるということだ。

[2007-03-28 6:30 JST 追記] hi-hoからこの件について発表があり、それについてhohoho 曰く、"「現時点では、具体的なことは決まっておりません」とのこと。いさぎがよい文だけど否定はしていない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 流れ流され (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年03月25日 14時02分 (#1131831)
    たしか、Hi-HOに吸収されたプロバイダがあったような…と検索したらAIXですか。しかも10年前だし。そういう自分もいつのまにかDTI契約になっている。

    以下、契約プロバイダが吸収・合併などでどんどん変わっていった、という経験談希望。
    • Re:流れ流され (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年03月25日 15時40分 (#1131866)
      OCNが600万 [ntt.com]、YBBが500万 [softbank.co.jp]、 DIONが275万 [kddi.com]ってことで、 コモディティとしてのISPは結局大手に集約されるんでしょうね。
      CATV向けとかマンション向けとかのニッチは別として。

      NTT=OCN+plala+IIJ+hiho+etc.だし
      SoftBank=YBB+ODN+etc.(JENSとか平成電電分)
      なんで、会社全体としてはもっと多い。 あと、メーカー系の@niftyとbiglobeも両方500万級だと思うんだけど、最近の契約数が見つからなかった。
      niftyは500万契約達成までは見つかる [nifty.co.jp]けど、それ以降は報告なし。 biglobeは会員数1383万(pdf) [biglobe.co.jp]ってあるけど、この 会員数はISP契約じゃなくて、Yahoo!のIDみたいなもんなんで、参考にならない。 あとデカイところというと、so-netの300万ぐらい?

      数年前は各社とも競うように会員数増大を発表してたのに、最近はあまり聞かない。増えるところは絞られてきたってことですかね。
      親コメント
      • by nsmrtks (20015) on 2007年03月27日 13時17分 (#1132827) 日記
        Sharp Space Town というのが、ISP のサービスを終了するとき、OCN への乗り換えキャンペーンをやってました。よって OCN の人数的には Sharp Space Town の分もある程度入っていると思われます。

        しかし激しく不明なのが、Sharp Space Town は、IIJ 回線だったのに、上述の通り乗り換え先が OCN だったこと。
        そうかと思えば、今回の hi-ho と IIJ (詳細は未定?)。
        いったい何がしたいんだろう。

        OCN 乗り換え組
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        売却とは違いますが、 日立のISP,個人向けサービス終了 [itmedia.co.jp] では移行先にhi-hoを推奨していた気がします。
        > NTT=OCN+plala+IIJ+hiho+etc.だし
        WAKWAK [wakwak.com]やInfoSphere [sphere.ne.jp]やmopera U [mopera.net]のこともたまには思い出してあげてください。
        • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 18時16分 (#1131908)
          ていうかso-netはInfoSphereのOEMだぜ?
          もう実態は何が何だかわかんないな。
          親コメント
        • by array (25012) on 2007年03月25日 18時22分 (#1131910) ホームページ
          忘れ去られているような気がするASAHI-NET [asahi-net.jp]

          #使っている人少ないのかなぁ?
          親コメント
          • Re:完全に (スコア:2, 興味深い)

            by funnyfan (27822) on 2007年03月25日 19時40分 (#1131931)
            ASAHIネット概要 [asahi-net.jp]を見ると2006年9月末日現在で361,468人とされています。
            これが多いか少ないかはわかりませんが、平成19年3月期 中間決算短信 [asahi-net.jp]によると、
            3億円以上の黒字が出ているみたいです。

            #1/361,468だけどID
            親コメント
          • Re:完全に (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2007年03月25日 20時26分 (#1131944)
            使ってるよ。トラブルもないし(自分は)安いし不満はない。
            親コメント
          • ノシ (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2007年03月25日 21時33分 (#1131967)
            二部上場は伊達じゃねえ!

            あとは株主優待ですかね。
            ジェラートやソフトクリーム [marble-g.com]のタダ券とか。
            親コメント
          • by mocchino (13752) on 2007年03月25日 21時42分 (#1131974)

            固定IPがやすくもらえるので使ってます
            親コメント
          • Re:完全に (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2007年03月25日 21時54分 (#1131981)

            ASAHIネットはいいですね。使ってます。
            豪華上質紙を使ったカラーの見やすい初心者ガイド、とか、会員限定のお得なサービス(誰も見ないだろ?というようなゴミみたいなコンテンツ)とか、そういう余計なものがありません。その代わりに安いですから。

            あまり電話サポートを重視していないように見えることも高評価。
            電話サポートの充実を求める人が初心者に多いんだけど、ISPのサポートに電話なんて絶対にしない人にとっては、自分が払ってるカネが他人の電話サポート代に回されてるんだ……ということに、最近になってようやく気が付きました

            親コメント
            • Re:完全に (スコア:2, 参考になる)

              by taka2 (14791) on 2007年03月26日 11時23分 (#1132223) ホームページ 日記
              > あまり電話サポートを重視していないように見えることも高評価。

              いや、電話サポートが無いのもそれはそれで困りものですよ。
              「Webに連絡フォームがあったりメールで連絡できるとかで十分」と言いたいところですが、
              ネットワークに障害が起きたときには、そういう手段で連絡が取れません。

              以前、電話サポートが無いとあるプロバイダで接続障害が発生したときには、
              他にインターネットに接続する方法がなくて途方にくれましたね。
              結局、翌朝に職場からネット経由で連絡を取ることに…

              で、それ以来、2プロバイダと契約してバックアップ体制を敷いてます。
              Bフレッツなので、NTTの方がトラブったらどうしようもないですが…
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            固定IPが安いから、会社でVPN用に使ってるよ。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 16時01分 (#1131871)
      信頼のAT&Tに加入していたはずなのに・・・ 気が付いたら侵害のSoftbank系列になっていた。
      親コメント
    • >そういう自分もいつのまにかDTI契約になっている。

      それってアリなの?
      いつのまにかISP変えられちゃうってどんな状況?
      親コメント
    • by tsukasa_souya (26294) on 2007年03月27日 18時37分 (#1132921) 日記
      今回渦中のhi-hoユーザーです。
      知人が二回のプロバイダ変更に巻き込まれていましたが、利用サーバのfqdnが変わったりした位で大した問題も無かったので余り不安は感じていません。
      ...まぁ、一般家庭においちゃあメールサーバのfqdnが変わるのは大混乱を引き起こす種になるんでしょうけど。
      #あぁ、だから出張設定とか何とかで...
      #パソ屋がもうかるっ! by 小林健太郎

      e-access+hi-hoは通信の規制が特になされていないはず(webでの独自調査時)なので、今後の動向が気になります。
      いや、P2Pとか使ってるわけじゃなくても、"使い放題"って言ってるのに規制されるのってなんか腹立つじゃないですか。
      --
      ヽ(・Д . )ノ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      利用中のISP:
      1) people→ffn→廃止、DTIへ移行(推奨乗り換え先だった)
      2) メディアバンク(ドリームネット)→dreamnet→OCN(D)
      3) IIJmio

      ※ ffn:フジテレビフューチャーネット

      --
      そういえば dricas.com(isao.net)のアカウントもあったな
  • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 15時21分 (#1131863)
    ブーム時期ではポータルサイトを持つ事が
    収益の柱でありそれに関連コンテンツで
    収益を上げるのが柱だったように思えますが
    ISPのサイトを全く使わない人も多くないですから
    あきらめたのでしょう。

    #次はFですかね?Nですかね?
    #Sも怪しいかもしれない。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 15時34分 (#1131865)
      どこかの禿げた人が採算度外視な課金モデルを導入してしまったため
      設備維持に回す利鞘がなくなってしまった。そこへきて、FTTHの普及と
      動画コンテンツ利用者の増加で通信費が青天井となりつつある。

      以前、IIJ鈴木氏が「従量制を導入すべきだ」と発言したとき、スラドでも
      「けしからん」とか「企業努力が足りない」というコメントが多く見られたが
      財政面でのインフラ維持が危機に瀕しつつある実態は看過されてる気がする。
      親コメント
      • >採算度外視な課金モデル
        って、どれですか。今hi-hoなので気になる
        今後どうなるのかな?
        • いわゆる価格破壊。薄利多売で採算ベースに載せようとするやり方。
          でもね、これは相当な数が集まらないと自転車操業になるだけ。

          通信機器も安くなったとはいえ基幹用なら一台数千万以上するし、
          通信費も中堅ISPで月額数千万。ネットワーク運営って金がかかるのよね。

          なのにどこもかしこも会員集めのために「○ヶ月間無料!」なんて
          一体どうやって利益出してるんだ、どこかに無理が行ってるに決まってる。
          過当競争は寡占化を生むだけってことだと思ってる。
          • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 21時01分 (#1131958)
            >いわゆる価格破壊。薄利多売で採算ベースに載せようとするやり方。

            違う。
            禿げた人は一度として採算ベースに乗せるつもりもなかったし、事実乗ってない。
              #今は積もった赤いのを見えないところにおいたから黒く見えてるかもしれんがね
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 17時45分 (#1131900)
      > ISPが収益の上がる産業ではない

      創業当初はインターネット黎明期。 メールの便利さ、電話やFAXでは難しい
      INS回線での(当時は)大容量通信もできた。 企業がインターネットへの接続
      を利用しはじめて子会社を持つくらいの規模ならグループ会社を束ねるのに専用線
      張るより楽で安かったんではないですかね。 たくさんグループ会社を束ねるとそれ
      なりの規模になるし機材も回線も、バックボーンも太くなる。 バックアップ回線を
      も用意すれば、そこには余裕というもんが出てくるので、ふだんは余裕としてあまって
      るトラフィックを小銭とって一般顧客やビジネス向けに使わせてみるか・・・と。

      たぶん、最初はこんなビジネスモデルではなかったかと。 やはり、きっかけは価格
      破壊のYBB!出現あたりからではないかと思いますね。 グループ会社束ねるにも、さら
      に規模の大きな通信キャリアの方が余裕があるので価格も下げられた、信頼性もあがって
      きた、自前でセキュリティを担保しなくてもセキュアな通信技術も使えるレベルになって
      きた、サービス料にはねかえる機材の価格もこなれてきた・・・などなどかなと思います。

      かくしてお手盛りなISPは不要になる、お荷物になる、いや、そっちをまわす金があった
      ら火急に済ませるこっちだとか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 16時44分 (#1131882)
    経営がうまくいかないとかで、ばっさりサービスが止められるくらいであれば、もっと数を減らして、電力会社並の構成にしてくれ。

    Mitchel Bakerが"Mozilla Manifesto"を発表して、「インターネットは公共リソースである」なんて謳われているときに、私的な理由で利用経路を塞がれてはたまらん。少しは、私道を使って役所に赴く危険を知るべきかもね。
    • うまくいかない会社が退場して、会社数が電力会社並になってしまえば、
      次に待ってるのは価格破壊などではなく、
      電力会社並の利用者無視の値上げだと思うが。

      値上げは反対が多くて難しいかもしれんが、
      設備投資を抑制して、プアな設備で従来どおりの価格というのは普通にやりそう。
      親コメント
  • by Another Coward (33409) on 2007年03月25日 17時51分 (#1131903) 日記
    広告のないウェブ・ページのために月額 525 円のおてがるコース (ウェブ容量 100 MB) に契約しているんだが、IIJ4U の基本サービスでは月額 840 円でウェブ容量はわずか 5 MB だ。

    値上げになるうえ、容量も大幅に削減される、ことになるのだろうか……。
  • 松下の公式見解 (スコア:2, 参考になる)

    by Yuryu (19524) on 2007年03月26日 17時26分 (#1132402) ホームページ
    http://home.hi-ho.ne.jp/support/info/notice/070326.html [hi-ho.ne.jp]
    によると

      3月24日報道「松下、ネット事業撤退」記事に関しまして
    2007年3月26日
    パナソニック ネットワークサービシズ株式会社

     3月24日(土)日本経済新聞、NHKニュース等におきまして、上記の「松下、ネット事業撤退」という報道がなされました。

    本報道内容につきまして、当社の見解は以下の通りです。

    ・現時点では、具体的なことは決まっておりません。

    以上


    だそうです。
    でも、IIJの株は今日はかなりあがりました。
    「具体的なことは決まっておりません。」だから、予定には入ってるのかな。
    「決定した事実はありません。」とかじゃないもんね。
  • by isogame (31637) on 2007年03月25日 14時38分 (#1131847)
    hi-hoは会員からの迷惑メールを通報したとき、割と早く対応したと返信があったので印象に残っていますね
    IIJはこのへんどうなんでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月26日 4時21分 (#1132106)
      「あんた(ISP)んとこの会員が迷惑メール出してるよ、なんとかしてね」ってメールを受けても何もできないんですよね。

      ISP「迷惑メール出してるから対策してね。ウイルスチェックソフトとか入ってます?」
      ユーザー「はぁ? 何言ってるのかさっぱり。うちはインターネットしてるだけだがや」
      ISP「お客様のパソコンが色々な人に迷惑をかけているデータを流しているわけで...」
      ユーザー「じゃぁ直しに来てよ」
      ISP「タダではちょっと.... (一度行くとクセになるしな...)」

      みたいな流れに収束するのが目に見えているので、実際の行動には移せないことがほとんどじゃないですかね。
      (月に1000円ちょいしか頂いてないわけだから、1回行った人件費だけで半年~1年分ぐらいの売り上げがすっ飛びます....)

      OP25Bはそういう意味ではいいんじゃないですかね。
      親コメント
  • IIJの目的 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年03月25日 15時29分 (#1131864)
    IIJは、今更ISPを買ってどうするつもりなんでしょうか…
    メリットがよくわかりません。
    • Re:IIJの目的 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年03月25日 17時50分 (#1131902)
      実のところ、今さらISP買ってくれそうな企業が、同業以外に無かったってことかも。

      IIJにしてみれば勝手知ったる業務だろうし、スケールメリットで運用コストなども抑えられるかもしれない。
      それに、今までのIIJはどちらかというと企業向けのイメージが強かったけど、これでコンシューマ向け業務を補完することもできる。

      案外、既存会員にとっては、コンシューマ大手に吸収されるよりかは、混乱少なくていいのかもしれないですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      え?IIJって、こういったサービスの大手じゃん
      本業の通信サービスの提供以外そう多く手を出していないのだから
      会員が増えるのはうれしいとおもうけど。
      • by Anonymous Coward
        大手で企業相手に高品質のサービスを売りにしているIIJが、コンシューマ向けの儲からないわりに手のかかりそうな事業をどうして受け入れたのか? という意味の質問です。

        安かったのでしょうかね…
        売るほうの論理で競合の電気メーカ系ISPには売れないというのもあるでしょうが。

    • by Anonymous Coward
      インターネット イニシアチブ [alc.co.jp]ジャパンですから。
      メリットよりも公益性を考えて受け入れたのではないかと思います。

      # 運営戦隊アイアイジャーって誰が発案したんだろう?
  • by Anonymous Coward on 2007年03月25日 14時12分 (#1131834)
    松下社員の知り合いは結構いるけど、プライベートにhi-ho使ってるって人はいなかったしね。
    まぁ、お疲れ様でした。
    • by tsukachan (26170) on 2007年03月25日 14時19分 (#1131837)
      自分が紹介したので会社には何人もhi-hoの方がいますが・・・・
      まーフツーで、こうだっ!という特徴が無く、可もなく不可もなくという印象。
      目立ったトラブルも記憶していないのでまあ、満足していますが。

      売却先は、バックに富士通とかNECのいるところでは無いのはいかにもの感じ。

      親コメント
      • Re:まぁ、当然か (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年03月25日 14時43分 (#1131849)
        ちょっと調べてみれば分かることなんだが、フレッツなど
        末端のネットワークはIIJから割り振りを受けている。

        だから、今回IIJと話をまとめたのはある意味自然なことじゃない?
        顧客データの移管もあるのに、ネットワーク移管のコストとか考えたらねぇ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >>プライベートにhi-ho使ってるって人はいなかったしね。
      しねって言うな!

      ちなみに・・・
      2001年に買ったノートパソコンをリカバリーにかけると
      数種類のISP接続アプリがインストールされておりますな
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...