パスワードを忘れた? アカウント作成
14987 story

Yahoo! JAPAN研究所が設立 95

ストーリー by kazekiri
転職風ですよ 部門より

Anonymous Coward 曰く、

NIKKEIの記事になっているが、ヤフーが、インターネット分野の技術動向や社会への影響を研究するYahoo!JAPAN研究所を4月に立ち上げると発表したとのこと。 自然言語処理、次世代検索技術、有害情報の自動判別、ネットの社会的影響などがテーマになり、当初は10名でスタートして30―40名程度まで研究者を増やしたいとのことである。さて、Googleの東京研究開発センターと勝負となるだろうか。

ところで、最高技術顧問には毎度お馴染の慶応大学環境情報学部の村井純教授ということだが、毎日新聞がIT立国の底流(その1)(その2)で批判を強めている時期だけに、他人事ながら大変だなと思ってしまった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 毎日新聞 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by lunatic_sparc (15416) on 2007年03月26日 20時08分 (#1132468)
    初っぱなからオフトピ気味で申し訳ないのですが、二つ目のリンクの記事の最後に出ていた日本のインターネットの歴史をリアルタイムで見ていた私には、毎日新聞の記事には悪意しか感じない。

    記事の中でも指摘しているように OSI が廃れて The Interent が世の中を席巻した時に予想が外れた人たちがいたように、何がアタリなのかは結果を見るまではわからない。
    その意味で村井先生の投資が利益を生むかどうかは確実性があったとはとても言えないと思うし。

    また、記事の中でも触れられているが地域 ISP の経営が成り立たなくなったのも、規模のビジネスとして県単位ぐらいでなら成り立つという予想が、ソフトバンクのごり押しによって ADSL が予想外のタイミングで解禁になり、(これまでの通信事業からは常識外れの)採算度外視での参入で予想が成り立たなくなったという訳で、それをもって責任を問うのはどうかと思われます。むしろあの当時の岐阜県の取り組みは(確か産業政策課の課長(?)が通産からの出向者でやる気がバリバリあった人だったはず)、地方が情報インフラから取り残されがちであるという現状をどうにかしようということで新聞でも先見の明を讃えていたはずです。

    それにそもそもこういう研究はお金が掛かり、またビジネスと研究、普及→シェア獲得は一体となっているものだという認識にも欠けている、というとても残念な記者さんの記事だと言わざるを得ません。

    確かに「業績」というものは結果で評価されるものかもしれませんが、後知恵の結果だけを望むままに解釈するというのはあんまり品のいいことじゃないような気がします。

    #毎日新聞は一方で似非科学追求の論陣を張ってたりするので余計に残念ですね。
    • Re:毎日新聞 (スコア:5, 興味深い)

      by lunatic_sparc (15416) on 2007年03月26日 20時54分 (#1132493)
      もう一つ大事な視点が抜けていたのに気がついたので連投失礼。

      最近でも日本ではあんまりインキュベーター [wikipedia.org]という仕組みがなさそうなんですが、村井先生の「投資」はインキュベーターに近いと考えるべきでしょうね。

      95年頃にバークレーのインキュベーターやさんに話を聞きに行った覚えがあるので、少なくともその辺りの時期では日本ではインキューベーターはいなかったと思います。

      インキュベーターは学生や研究室から出たアイディア(卵)に対して必要な他の技術を供与したり、経営の仕組みを提供したり、場合によっては投資(あるいは投資家を引き合わせたり)して事業化する支援を行う仕組み(企業)です。

      企業としてのインキュベーターは報酬として未公開株をもらったりしているようですが、これはあたればでかいですがあたらないものの方が多いため、より有望な卵を見抜く力が大切らしいです。
      因みに話を聞いたインキュベーターやさんは「金銭的な利益の追求だけではできない」と言っていたのは印象的です。確かに短期的な利益を追求するような投資ではないですしね。

      正に日本のインターネットの黎明期はアイディアはあってもそれを事業化するリソースが欠けているなんて事例はゴロゴロしていた訳で、そういったケースに対して行ったお手伝いやおつきあいが利益を生んだわけで、それを持って非難するのはなんだかなぁと思いますよね。

      インキュベーターたり得るのは支援対象を見抜く力があって、支援できるリソース(技術や知識や人脈や資金)やリソースへのツテがあって初めて成り立つわけで、あの当時そう言う人が沢山いたわけではなく一人何役か兼ねてたって話だと思うんですけどね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 村井先生の「投資」はインキュベーターに近いと考えるべきでしょうね。

        学者はインキュベーションを呼び込む立場であって、学者自身がインキュベーションをする必要はどこにもないわけです。影響力のある人物が自身で投資を行うのは、不必要というより、利益誘導目的ととられてもやむを得ないところでは。
        • by Anonymous Coward
          ヒント:おつきあい

          弟子に泣きつかれたらちょっとぐらいお金を出したり知恵を出してあげたりするのが普通の人だと思う。
          • by Anonymous Coward
            そこでだ、そこまで弟子思いの師匠であるならなおさら、その地位を利用して弟子の仕事を、なんて可能性が起きないか(起こってなかったか)という検証は必要じゃないかい?
    • Re:毎日新聞 (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年03月26日 23時14分 (#1132560)
      村井純氏は「ADSLはその場しのぎだから、ADSLなんかやらないで本命のFTTHに注力すべきだ」の様な発言をしていたと思う。論としては一見まともに見えるのだが、その本命の光ケーブルが何時になったら一般家庭に入るのかを言わない所が、氏のうまい所だと思った。氏がADSLをどうこう言ってから早や10年、やっと宅にも光が来た、FTTC、VDSLだけどね。FTTHが入るまで10年待たされるなら、ADSLだろうが何だろうがその場しのぎでも何でも良いから、少しでも良いものを今使いたい、と思うのは人情じゃないかな。象牙の塔には人情なんてものを斟酌する必要は無いのだろうな。

      プロバイダが寡占化するなんてのは、90年代半ばのインターネット黎明期から一部では言われていた事。通信事業は極めつきの資本集約型の産業で、大きい所がどんどん大きくなり、小さい所はやって行けなくなる、がその言われていた事だ。ボクもそう言った事がある、後でだけど村井研に行った(逝った?)人にね。YahooBBはその流れを加速したとは言えるかもしれないが、YahooBBが小規模事業者を潰したと言うのは我田引水と言うか孫のオジサンに為をする意見だと思うね。

      逆に孫のオジサンが殴り込みをやってくれなければどうなっていたか。今でもアナログモデムやISDNが幅を利かせていただろうし、光ケーブルでもFTTHじゃなくてFTTC、それも1.5MBPSのπシステムなんかが使われていたと思うよ。孫のオジサンに殴り込みを掛けられた守旧派の旗頭が村井純氏じゃないのか。
      親コメント
      • Re:毎日新聞 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年03月27日 14時07分 (#1132850)
        なんか勘違いしてるみたいだけど、村井先生はソフトバンクの社外取締役 [softbank.co.jp]をしてるぐらいで、一緒に殴り込みを掛けたとすらいえるかもしれない。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 村井純氏は「ADSLはその場しのぎだから、ADSLなんかやらないで本命のFTTHに注力すべきだ」の様な発言をしていたと思う。

        で、今振り返っても実際その場しのぎだったと思うぞ。
        あの当時ということで考えれば製品化されていたADSLmodemは到達距離が短く、ISDNの影響を受けまくりの代物だったわけだし。
        最終的にFTTHになるのなら直行で行った方がムダが少ないってのは誰でもわかること。
        それに知った風な書き方をしているけどFTTCやπシステムは、NTT的には本格的なFTTHが行き渡るまでのつなぎという位置づけであって、「〜が使われていたと思うよ」はダウト。
        むしろ、ADSLよりはFTTCやπシステムの方が品質の安定性もあってADSLでひどい目に遭う被害者は少なかった「と思うよ。」
        • by Anonymous Coward
          > で、今振り返っても実際その場しのぎだったと思うぞ。
          だから「論としては一見まともに見える」と言っている。何が問題だったのか、もう一度#1132560を読み直して呉れ。理解したならそう言ってくれ、そうしたら#1132588のAC氏には、顎足付きで「銀の塔」でもマキシムでも、食い放題、飲み放題を奢ってあげよう。但し10年後、それまで食い物は吉牛、飲み物はドクターペッパー限定だ。その条件で、食い放題、飲み放題。

          > あの当時ということで考えれば製品化されていたADSLmodemは到達距離が短く、
          > ISDNの影響を受けまくりの代物だったわけだし。
          AnnexCのハーフレ
    • Re:毎日新聞 (スコア:3, 参考になる)

      by mr_spock (908) on 2007年03月27日 0時24分 (#1132608)
      CNET Japanのブログ、佐々木俊尚氏の毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題 [cnet.com]、毎日新聞「ネット君臨」取材班にインタビューした [cnet.com]を読んでしまうと、毎日新聞の記事は全く信じられない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月27日 9時13分 (#1132724)
        顧客対応していたときの経験ですが、マスコミの人間はプライベートのことでも
        会社の名前を出します。

        毎日新聞もそうですが、読売、朝日、日経の人間も会社の名前を出しますね。
        会社の名前を出せば優先的な(あるいは便宜を図ってくれといわんがばかりに)対応をしてくれ
        と思っているのでしょうか。特に日経と朝日の人間はそうでした。
        かといっていう事をきいていたら面倒なのでマスコミ云々という部分は脳内フィルターかけてスルーしていましたが。

        まるでヤクザが堅気の人間に名刺をきるようなもんですね。
        いやヤクザだってそれは恐喝に等しいことですから組の名前と大紋が入った名刺なんぞ
        めったにきりません。

        記者ならともかく、単なるカメラマンやあるいは人事総務の人間が
        自分の会社に関係ないことを依頼するときに、わざわざ「朝日新聞、~支局の某ですが」とか
        名前を出すことについて、社員にどういう教育をしているのか?と新聞社を疑います。

        マスコミに属する人間であるから優遇しろという特権意識が彼らの中にある
        と知らしめる出来事でした。
        親コメント
    • Re:毎日新聞 (スコア:2, 参考になる)

      by moonsight (33782) on 2007年03月27日 0時04分 (#1132597)
      この場合問題なのは、WIDE-IIJ の話ではなく、政府の委員として重用されるようになった後の話だと思ふ。

      毎日の記事で
      >企業家は利益を上げてもいいが、研究者は(許されるのか)どうなのか。
      って答えてるけど、研究者で公権力に影響を与えるものとしてその態度どうよ?っていう話。

      少なからず国庫からお金が出ている大学教授の肩書きを使って政策に意見するなら、投資は控えるのが最低限の noblesse oblige だと思うけど。

      #「会計士が〜」って下りを見て、政治家の「秘書が〜」っていう言葉を思い出したのわしだけ?
      親コメント
      • Re:毎日新聞 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年03月27日 0時25分 (#1132610)
        >って答えてるけど、研究者で公権力に影響を与えるものとしてその態度どうよ?っていう話。

        毎日の記者もそうだけど、あなたも役所の委員会の委員を買いかぶりすぎ。
        ドラマじゃないんだからそんなに丸儲けができるほど世の中単純じゃありませんって。
        ましてや霞ヶ関の委員会なんだから。

        >少なからず国庫からお金が出ている大学教授の肩書きを使って政策に意見するなら、投資は控えるのが最低限の noblesse oblige だと思うけど。

        こういう委員会の謝礼なんか子供の小遣いみたいなもんです。
        だからたいていの委員はろくに資料も読まずに出てくるだけなんです。
        まじめに意見を言う人は時間/謝礼のバランスで言えば大赤字なんです。
        それで、関連する研究成果の事業化の手伝いができなくなるんなら委員会に出なくなるって結論でしょうね。

        >#「会計士が〜」って下りを見て、政治家の「秘書が〜」っていう言葉を思い出したのわしだけ?

        でも、確かにこの物言いはあんまりうまくないですね。
        きっと何も考えなかったのか、前後になんかあったのを記者がおいしいフレーズだけ抜き出したかでしょうけど。
        親コメント
        • Re:毎日新聞 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2007年03月27日 1時04分 (#1132635)

          毎日の記者もそうだけど、あなたも役所の委員会の委員を買いかぶりすぎ。
          ドラマじゃないんだからそんなに丸儲けができるほど世の中単純じゃありませんって。


          そうだったんか。小泉政権の下で、「派遣を増やさなきゃ、だから規制緩和を」なんてキヤノンの人やオリックスの人や派遣業界の人が言ってたのは儲けようとしてのことじゃなしに、純粋に日本のためを思ってやっていたわけ? あの方たち丸儲けしてたとばかり思ってた私が買いかぶりすぎなのね。

          親コメント
        • by moonsight (33782) on 2007年03月27日 1時03分 (#1132634)
          委員会の謝礼なんてどうでも良くて、政府サイドで投資先に有利な提言+「あの政府の委員もやってる村井純も投資しています」っていう後光で競争勝ち抜き→上場によるキャピタルゲイン、っていう図式の問題でしょ。

          実際問題出資してた会社は上場したわけで。多少の後光など全然関係ないレベルで上場果たしたのかもしれんが、大学教授として政策提言するなら利害関係は全部オープンにするのが当然でしょ。
          #オープンにしてたら OK だとは思いますが。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月27日 1時05分 (#1132636)
      真意がどうであれ、疑われる行動を取っていることは間違いがない。
      そしてそれを払拭するための努力を村井氏はしていないだけのこと。
      そのように読み取らないで『悪意』と表現することに疑問を感じます。

      両者から嫌われるぐらいでなければ、真実を追究することなんてできませんよ。
      親コメント
    • Re:毎日新聞 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年03月26日 20時13分 (#1132473)
      #毎日新聞は一方で似非科学追求の論陣を張ってたりするので余計に残念ですね。
      ゲーム脳を広めた張本人が毎日新聞じゃなかったでしたか?
      親コメント
    • Re:毎日新聞 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年03月26日 21時00分 (#1132498)
      記事を読んで悪意を感じなかった、と言えば嘘になるけど(特に後半の一問一答のあたり)、政界に発言力のある人が他方で民間企業に投資をしているわけで、今までの土建屋と政界との関係と類似の構図になっているとは言えないでしょうか?

      村井教授の為人は知りませんが、ご本人が私腹を(不当に)肥やしていないにしても「李下に冠を正している」様には取れますね。

      # 生物学的な腹(だけ)はものすごく肥えているAC

      親コメント
      • Re:毎日新聞 (スコア:3, 参考になる)

        by lunatic_sparc (15416) on 2007年03月26日 21時43分 (#1132514)
        >ご本人が私腹を(不当に)肥やしていないにしても「李下に冠を正している」様には取れますね。

        これは難しいところでしょうね。
        村井先生が起業(not 誤変換)に名を連ねていなければリソースが集まらないことも多いですし、インターネット分野での研究開発は、特にサービスの分野では事業化と不可分ですし。

        はたまた政策決定においても他にあてになる人材も限られている現状があり、また通信事業は(ちょっと前までは)許認可事業でもあったし、またインフラビジネスでもあるわけで、そうした点からは積極的に意見を伝えることも日本のインターネットにとっては必要不可欠ですし。
        #もう何年か政府機関の投資の OSI 縛りが長かったと想像してみましょう。一体どれだけの税金が余計に無駄になったでしょうか。

        「if はない」って話になってしまいますが、『どちらか』しか選べなかったら現状の日本のインターネット環境は何年か遅れていたんじゃないかと思います。

        >村井教授の為人は知りませんが、

        何度か会ってお話をした限りでは「インターネットの普及・研究のことしか考えていない人」との感じを受けました。ほとんど全ての行動が「そのためにはどうするか、何が必要か」ということから出ているような印象すらありました。
        親コメント
        • Re:毎日新聞 (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年03月27日 0時58分 (#1132631)
          長々と書いているけど、結局「個人的面識のある人だから擁護してる」だけでしょう?
          仕事の権力を使って自分の利益を生むことが簡単にできる立場の人々がどれだけ厳しい規制を受けるか知らないのだろうか。証券会社社員でも、国家公務員でも。
          その人の功績とか関係なく、倫理的に許されないこと。

          まあもちろん、新聞の記事をそのまま事実と思うわけにはいかないけども、

          >−−売却益の一部はご自分の資産になりますね。

          > ◆もちろん。でもそれとIT戦略とは関係ない。

          もしこんな認識が事実ならば批判を受けて当然。
          親コメント
          • by kawauso (5796) on 2007年03月27日 2時40分 (#1132669) ホームページ
            微妙ですね。今回は記事書いた記者も少数派の意見だとは思っているでしょうし、
            実際にそうですが、あまり何度もこのようなことが重なると、一気に非難が集中する
            かもしれません。ライブドア以降、ITはただでさえうさんくさいという論調の人も
            増えてますし……
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      たしかに日本のインターネット環境の礎を築いてくれたのは事実だし,過去の栄光については異論は無い.けど,村井先生は現状が露骨に「過去の栄光 *だけ* で喰っていく」路線になっちゃってるのが痛すぎるよなぁ.(おそらく,意図的にそういう路線へ進んだんじゃなくて,その後に続くモノが無かくて結果的にそうなっちゃっただけだとは思うけど)

      SFCで金が集められなくなったもんだからって,なんか別の某プロジェクトに乗り込んできて,そのまま(実質的に)まるごと乗っ取っちゃった話とか聞いちゃうと,「この人は何がやりたいんだか…」ってな気分になるね.

      #関係者からいろいろ聞いちゃってるのでAC.
  • ああー (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Elbereth (17793) on 2007年03月26日 20時18分 (#1132475)
    ああー、村井教授、こんだけしか儲けていなかったんですか。しかもそこから
    さらに投資に回してあまり手元に残っていないんでしょ。
    インターネットへの貢献度がダイレクトに資産になっていたら、
    今頃ゲイツ程度の資産になってもおかしくはないでしょ。
    インターネットってそういうもんじゃなかったから、お金になっていないけど。

    ちなみに毎日はMSNと組んでいるから、世界で一番儲けたゲイツは
    絶対批判しないよね。叩けそうな相手だけ選んで叩く小ずるいやり口ですわな。
    • by arkas (10211) on 2007年03月26日 21時40分 (#1132512) 日記
      いやさすがにゲイツ程の資産は無理があるのでは。それを言ったらV. Cerfとかゲイツの6倍ぐらいの資産持ってないと計算が合わない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういうあなたのコメントもおかしいがね
      村井氏とゲイツを並べてどうするw
      自分が政策を先導できる立場にいながら、その誘導で株価をつり上げて利益を得ていることを問題にしてるわけで。
      そういうの、アンフェアだよね。上がるのが分かってる未公開株買うってのはさ(自分が政策決定して上げるわけだからな)。ギリギリつーか、完全にインサイダーだろ、それ。たまたま買ったら儲かっちゃいました、じゃすまねえわ。

      つい先日、ちょっと小耳に挟んだとかいって逮捕された人もいるわな。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月26日 20時01分 (#1132464)
    マスコミってのは(自分たちは高給なのに)金持ちが嫌いなんでしょうか

    # もしや「批判記事が出た数日後に自分たちが~」パターンか
    • むしろマスコミは金持ちが大好きなんじゃないですかね。
      叩けばネタになるし、あわよくば金づるになるし、
      たていて潰れればそれもまたネタになるし。
      金持ちいじりはどっちに転んでもオイシイってことで。

      で、村井先生が金持ちかどうかはともかくとして、
      みんながみんなもろ手を挙げて村井マンセーでも興ざめですから、
      いろんなところでいろんなこという人がいたり
      組織があったりしてもいいんじゃないでしょうか。

      とはいえ村井先生も政治家や弁論家ではないのだから、
      批判や反論で本業が圧迫されるのもつらいところだろうな、とか思ったり。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月27日 11時08分 (#1132765)
      インパクトの強い否定的な記事を書いているうちに、
      インパクトの弱い肯定的な記事を書く能力が無くなって
      しまっているのではないでしょうか?

      #最近、記者の意見で肯定的な記事を見たことが無い気がする。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月26日 20時51分 (#1132492)
    >インターネットサムライ--。15年前の米雑誌でそう紹介された。

    ブラウザ名かと思ったのは私だけだろうか。

    # ただそれだけなのでA.C.
    --
    ==========================================
    スタート:0 で投稿機能が欲しい……。
    P.S. カルマ値:なまらたっぷりをめざして。
  • 本末転倒 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月27日 0時25分 (#1132611)
    Anonymous Coward 曰く、

    IT立国の底流(その1) [mainichi-msn.co.jp]、(その2) [mainichi-msn.co.jp]で記事になっているが、毎日新聞が、毎度お馴染の慶応大学環境情報学部の村井純教授の批判を強めているとのことである。 さて、他人事ながら大変だなと思うこととなるだろうか。

    ところで、NIKKEIが、ヤフーが、同氏を最高技術顧問にインターネット分野の技術動向や社会への影響を研究するYahoo!JAPAN研究所を4月に立ち上げると発表 [nikkei.co.jp]したと記事にしたとのこと。 自然言語処理、次世代検索技術、有害情報の自動判別、ネットの社会的影響などがテーマになり、当初は10名でスタートして30―40名程度まで研究者を増やしたいということだが、Googleの東京研究開発センター [srad.jp]と勝負となるだろうかと思ってしまった。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月26日 20時46分 (#1132489)
    村井さんがインターネットの下層技術の専門家だとか、あるいは IETF(?) とかと仲良しとか、そういうことはわかるんだけど、Yahoo! JAPAN 研究所が目指している研究はなんかそういうのとは全然違うんじゃないかなあ。
    • Re:村井純の専門性 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年03月26日 21時28分 (#1132504)
      村井さんの(現在の)ご専門は、(目利きの能力を脇においておくと)「技術者・経営者・政治家をソノ気にさせちゃう」ことであって技術そのものではありません。
      # 村井さんの論文読んだことない弟子なのでAC
      親コメント
      • Re:村井純の専門性 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年03月27日 2時44分 (#1132670)

        むしろ
        村井さんの(現在の)ご専門は、(目利きの能力を脇においておくと)「技術者・経営者・政治家をソノ気にさせちゃう」技術を研究しているのでは!!!

        Ω ΩΩ<な なんだってー!!! なのでAC。

        親コメント
      • # 村井さんの論文読んだことない弟子なのでAC

        村井さんの弟子なら,ACで発言しちゃいけないとおもいます。
        --
        斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      名前が有名だから、ネット業界での通りがいい人をってことでは?
      彼も本気で携わるなら、慶応大学を辞めるでしょうがそうではないので。
    • by Anonymous Coward
      専門性が云々もいいが、ところで大学はどうなったんだ、あの大学は?

      インターネット使ったサイバー大学だっけ? 順番からして研究所よりアナウンス
      の順番が早い大学からだろ? え? ポシャしたので、研究所でリベンジ?
  • by Anonymous Coward on 2007年03月26日 22時51分 (#1132544)
    国民投票のところで「光子力」と見てきた直後だけに「研究所」という文字は目の毒だ…。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...