パスワードを忘れた? アカウント作成
15347 story

「ヴァーチャル暴行」は犯罪? 59

ストーリー by mhatta
ややこしい時代になったもんじゃのう 部門より

Anonymous Coward曰く、

本家/.の記事より。Wiredの記事によると、ベルギー・ブリュッセルの警察は、最近話題のオンライン仮想空間Second Life上での暴行の訴えを受けて捜査を開始した。

確かに精神的な苦痛を受けるという意味では同じだが、今までは物理的な被害が主な対象だった刑事罰の対象を、こうした極めてあいまいな領域にまで広げて良いものか、議論を呼んでいるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 身体的な苦痛に限らず、精神的な苦痛によって入通院や投薬の必要性を認める診断が出たら普通に傷害罪になるはず。「暴行」との因果関係が明確ならば、それがリアル暴行なのかバーチャル暴行なのかは区別の必要がないんじゃなかろうか。
    あと、相手を威圧することで Second Life への参加を阻んだわけで、これによって何らかの機会損失などが発生したなら、恐喝とか威力業務妨害を適用することもありえるかもしれません。

    素人考えなので識者の見解を求む。

    --
    [わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
    • 日本では、有形的な手段だけでなく、無形的な手段による場合も、傷害罪が成立するとされています。

      有形的な手段とは、殴る、蹴る、刺すなどの、分かり易い手段の事です。
      無形的な手段とは、無言電話を一日に何度もかける、大きな音を一日中聞かせるなどの、身体に直接影響しない手段の事です。

      有形的手段の場合、相手の身体に害悪を生じさせる意図がなくても、傷害罪になります。
      もっとも、暴行の意図すら無い場合は過失致傷にとどまることになるので、暴行の故意は必要です。

      無形的手段の場合、相手に害悪を生じさせる意図が必要です。
      例えば、電話を掛けつづければ相手がノイローゼになるであろうと予見、あるいは、期待して電話することが必要です。
      親コメント
    • > あと、相手を威圧することで Second Life への参加を阻んだわけで、これによって何らかの機会
      > 損失などが発生したなら、恐喝とか威力業務妨害を適用することもありえるかもしれません。

      通常のMMORPGなどではGMがいたりするが、SLの場合は完全にユーザに任せるスタンスなので、in-gameは放置状態だかんね。

      その辺、SLの規約を読んでいないのでわからんけど、規約次第なんじゃないのかね。
      親コメント
    • 私は識者じゃないですが一つ意見を。

      仮想空間で起こった事に対して、リアルで精神的に通院レベルになるとしたら、
      それはその人の抵抗力の無さが原因の一つとも言えるでしょう。

      プレイヤ側にはある程度常識的な範囲の打たれ強さも求められると思いますが、
      今以上、同程度の被害者が増えるのであれば、私の意見が間違っていると言う事になります。
      親コメント
  • by zad (23480) on 2007年05月06日 8時56分 (#1153035)
    この判決は、リアルな社会に対して出るのでしょうか?
    それとも、仮想社会に対して出るのでしょうか?

    もし、仮想だったら、たとえば禁固1年とか判決でて、
    1年間、自分のアバターが仮想空間の刑務所に入れられるだけなら、
    そのアバターを放置しておくだけで罪は償えるということになるのか?
    • > 1年間、自分のアバターが仮想空間の刑務所に入れられるだけなら、
      > そのアバターを放置しておくだけで罪は償えるということになるのか?

      プレイヤーは、その刑務所送りにされたアバターを放置せずプレイし
      続けなければいけない(刑務所内での生活をする)とか...。

      # そしてリアルのほうの本人は本物の刑務所の独房に居て...。
      親コメント
    • 単にアク禁でいいんじゃない?
      他プレイヤーも含めて本当にプレイできなくなったらすげー痛手じゃね?
      完全にシャットアウトできるかどうかは疑問だとして。
    • > 1年間、自分のアバターが仮想空間の刑務所に入れられるだけなら、

      その期間ログアウトできなくなって、現実空間の肉体は昏睡状態、病院送りになります。
  • ヤバイ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hisame (33413) on 2007年05月06日 9時29分 (#1153041) ホームページ 日記
    ヴァーチャル暴行=「強引なチャH」
    と解釈したオレの脳って一体…orz

    そうかこれがエロゲ脳(ないしDMC脳)って奴か(´・ω・`)
    --
    Heaven or Hell? Null or Exception?
    • Re:ヤバイ (スコア:2, 興味深い)

      by GreyWolf (32369) on 2007年05月06日 12時15分 (#1153107)
      原文を読む限り、その解釈も間違いじゃないようですね。

      There is no question that forced online sexual activity -- whether through text, animation, malicious scripts or other means -- is real

      強制されたオンラインの性的活動
      テキストだったり、アニメーションだったり、悪意に満ちたスクリプトだったり、または他の方法だったり

      ちなみに、原文を読む前、私は、
      セカンドライフで、他の参加者のアバターを攻撃できるのか、
      それって、そもそも実装に問題あるんじゃないか
      などと勘違いしてました。
      親コメント
  • いろんなMMOでPKも犯罪になるのだろうか?
    そこら辺で自治的な何かをできるのがMMOの魅力だったと思うんだが。
    まあもうMMO自体ほぼ死んだ娯楽だと思ってるからどうでもいいけど。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by pivo (27159) on 2007年05月06日 8時20分 (#1153022) 日記
    FPSなどやってる人は大量殺人鬼ですか!
  • 大企業や大使館が進出してるSecond Lifeの世界に警察組織はなかったのだろうか?
    そしてこの「事件」にベルギーの警察が出てくる(こっちは何となく理解できる)根拠はあるのだろうか?

    #容疑は「侮辱罪」かな
    #いずれ京都府警とか中国政府が支局を開設するのかな
  • リアルマネートレーディングが出来るところで、個人であるアバターに悪い
    イメージが付いてしまうと、今後の商売に影響がでるじゃないかっ…て話。
    金が動けば、たとえ仮想空間でも実際の警察が動かざるを得ない。

    と、考えてしまった。レイプって書いてあったからそれ以上の屈辱もあった
    のかもしれんが。

    #「遊びでやってんじゃない」「稼ぎにきてんだよ」と言われてしまう仮想空間
    #はそのうちマネーロンダリングの場に…?

  • モンスターをやっつけると動物愛護団体が文句つけてくるとか。
    虐待を見せられて精神的に被害をこうむったとかで。

    #ピキー!いじめないでくれよ~
    #ぼくはわるいスライムじゃないよ!
    #ぷるぷるぷる!
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by Anonymous Coward on 2007年05月06日 8時02分 (#1153014)
    バーチャルに2D乙女を視姦している諸兄もしくは諸弟から取り締まるがよい
  • by Anonymous Coward on 2007年05月06日 12時01分 (#1153101)

    virtualと言う英単語の元々の意味を考えると、「バーチャル暴行」=「事実上の暴行」「実質的な暴行」「『暴行』そのものではないが『暴行』と見做して差し支えない何か」と解釈できますから、「バーチャル暴行」と呼び得る行為を犯罪として扱っても差し支えないかと。

  • by Anonymous Coward on 2007年05月06日 12時16分 (#1153108)
    リアルだろうがヴァーチャルだろうが、人の集まるところにコミュニケーションがあるんだから、当然いさかいもおきるよね。
    中の人同士で解決できないなら、納得しない誰かが外の人(司法権力)を引っ張り込むだけのこと。
    オンライン会議室が裁判沙汰になったのはかなり昔。

    # ずれてる?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月06日 18時18分 (#1153260)
    詐欺罪で逮捕され、有罪判決が出た例が日本でもあります。

    仮想世界の詐欺認定、伊藤被告に有罪-高松地裁 [shikoku-np.co.jp]

    このケースでは、ゲーム内でだまし取られたアイテムが現実の金銭で買われた物であったという点が判断の根拠になったようです。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月06日 19時56分 (#1153294)
    とあるMMORPGでの話。
    キ印とトラブルになって、群れて粘着してきて…。

    24時間体制で狩場を巡回し、見つけたら多人数で殺す。
    広域チャットで挑発する。
    脅迫メールを仲間に送る。
    別キャラで接触してきてスパイ活動する。
    呼び出して自殺(複数回)を強要する。逃げたら仲間を殺す。
    キャラの死体写真を晒すブログを開設する。

    人間関係が崩壊してゲームを引退するまで続いた。
    ちなみに、運営からはトラブルは個人間で解決してくださいの一点張りで動いてくれない。
    こういうときに相談する場所があればなぁとはおもた。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月06日 21時42分 (#1153316)
    どの事件もSecond Lifeの宣伝にしか見えない。
    汚れた心の自分に絶望した。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 0時33分 (#1153372)
    暴行を受けた事を基に、ゲーム内で防犯グッズを販売するのが上策。
    暴行が出来るゲームシステムに対して、運営会社に文句をいうのが中策。
    やれる事をやったユーザを、リアルで訴えるのは下策ですぞ。

    #AA省略
  • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 2時49分 (#1153398)
    このゲーム(?)について詳しい情報を得る前に、妄想で書きます。
    ゲーム自体が広く普及していて、PKもしくはそれ相当の行為が出来るような仕様になっていて、参加者がPKを防げなくて、運用側がPKを処罰しないということは、PKは推奨されないし忌避されるが、やられても仕方なしってことでは?
    ユーザは、自警団を結成したり、保安官を選出したり、用心棒を雇ったりするのはどうだろう。



    さらに妄想。
    たしかこのゲームは、アバターが自作できるという話を聞いたことがある。
    ということは、透過色のskinなどにすれば、映画「プレデター」に出てきたような、嫌なモンスターを演じることが出来るってことかな?
    あと、街中とかに普通にある物体なんだけど、実はPK目的のプレイヤー。
    意思を持った無人の自動車が襲い掛かってくるとか、座ると死ぬベンチとか、人喰い公衆トイレとか、その下で告白すると2人とも死ぬ伝説の木とか、恐怖!殺人郵便ポスト!!とか。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...