パスワードを忘れた? アカウント作成
15482 story

著作権法の「非親告罪化」が密かに進行中? 265

ストーリー by mhatta
けしからん 部門より

KAMUI 曰く

編集者、漫画原作者である竹熊健太郎氏のブログ、たけくまメモの記事に依ると、「著作権法の改定」を含めた法案が政府関係者によって審議されているそうです。

著作権と言えば、最近は「保護期間の延長問題」が話題に上る事が多いですが、現在審議されている改定案では「著作権法の非親告罪化」が検討されているとの事。現在の著作権法は親告罪、つまり著作権者が「権利が侵害された」と認識した場合に民事裁判・刑事告訴で裁判を起こすものですが、非親告罪化された場合「警察や司法が侵害行為と見なした者を逮捕出来る」事になります。

名目上は「海賊版対策」となっていますが、著作権者ではなく警察が独自に判断するという事で、「商業的な出版・放送・上演・演奏のみならず、コミケの二次創作・パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性」を竹熊氏は指摘しています。つーか、この法案が通った暁には日本のサブカルチャー自体が壊滅しそうな気が……。

日弁連も反対しているようですね。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by khkakaden (30572) on 2007年05月22日 18時20分 (#1160864) ホームページ 日記
    >>警察が独自に判断する
    こうなる事は確実
    http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html [liberal-shirakawa.net]







    つ「京アニの○○☆す○関係のスタッフが全員捕まってしまうではないか、、、」
    --
    「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
    それでも団長腕章欲しいよ。
    すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
  • えーと (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月22日 17時27分 (#1160816)
    非親告罪化、ということは電車内で携帯音楽再生機から大音響で他の乗客に音楽を提供している方を私人逮捕 [houko.com]できるということですね。
    こりゃあいいや。
    • Re:えーと (スコア:2, すばらしい洞察)

      by watayan (143) on 2007年05月22日 18時49分 (#1160883) ホームページ 日記
      そのための著作権法第38条です。
      親コメント
    • by Offtopics (34135) on 2007年05月22日 18時08分 (#1160854)
      路上ライブも逮捕でしょうか?
      親コメント
      • by shojin (28072) on 2007年05月22日 18時40分 (#1160877) 日記
        それが駄目なら鼻歌すらヤバいのでは?
        私的な利用だとするには他の人に音が聞こえないようにしないと。

        物真似やパロディも許容されるのか心配になってきた。
        これまでは親告罪だったのでオリジナルの権利者にそれをコントロールする自由があったけれど、
        これからはオリジナルの権利者以外の人間も現行犯逮捕ならできるようになってしまうわけで...

        著作物の貸し借りも現行犯逮捕できるようになるとすると、布教活動が著しく制限されますね。
        親コメント
  • 非親告罪にする理由 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by little( (31297) on 2007年05月22日 18時28分 (#1160867) ホームページ 日記
    親告罪も非親告罪でも、権利者が許可したものはOK、許可して無いものはNGっていう基本は変わらない。

    みんなが変に心配しているように、警察が独自に判断して捕まえても、それに対して権利者が許可出したなら、権利侵害では無くなり、捕まえ損になる。
    そこで、権利者が許可を出さないようなら、警察の判断は正しかった事になる。
    非親告罪になって困るのは、本来許可なんか出るはずの無い行為なのに、何かの都合で見逃されているものだけ。

    じゃ、その「何かの都合」ってのは何かというと、知的創造サイクル専門調査会(第8回)議事録 [kantei.go.jp]には、以下のように書かれている。


    例えば海賊行為が非常に巧妙になっていたり、あるいは権利者の関係が複雑になっていて、告訴権者による侵害の立証、関係者の調整が困難、あるいは負担が大きな場合が出てきている。あるいは、中小企業やベンチャー企業にとってはなかなか告訴をする人的、資金的な余力がないという場合もあること。あるいは、親告罪というのは刑事訴訟法によりまして犯人を知った日から6か月を経過してしまいますと告訴が不可能になるということで、いろいろ立証の準備をしているうちに6か月を経過してしまうような事態も起こり得るということから、この際、親告罪ではなく非親告罪とするということを検討してはどうかということであります。


    これを見る限り、非親告罪にするって事は悪い事とは思えない。
    上記の議事録には、アメリカやドイツ、EUでの例が出ていて、それらでは条件付きで親告無しでの起訴が可能であると出ている。
    権利者の意思が警察の判断より優先される事さえ守られていれば、大きな問題にはならないと思う。
    中身も見ずに、非親告罪化に反対するのではなく、目的に沿っているかどうかを注意して行くべき。
    • Re:非親告罪にする理由 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年05月22日 18時51分 (#1160885)
      みんなが変に心配しているように、警察が独自に判断して捕まえても、それに対して権利者が許可出したなら、権利侵害では無くなり、捕まえ損になる。
      反対されている方の多くが心配されているのは、まさにこの点だと思います。たとえ後で無罪放免になったとしても、逮捕は個人にとって損失です。
      親コメント
    • Re:非親告罪にする理由 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年05月22日 18時54分 (#1160888)
      他の国ならいざしらず、逮捕が即刻社会的抹殺につながる日本において
      その主張はいささかお花畑と思われます
      親コメント
    • Re:非親告罪にする理由 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年05月22日 22時10分 (#1161021)
      本来黙認してもいいような行為でも、警察から届け出があれば対応せざるを得ないってことはあるんじゃないですかね?

      親告罪だと中小企業・ベンチャー企業では告発するのが厳しいという問題にしても、じゃぁ非親告罪になればなにもしなくても警察が勝手に捜査して勝手に犯人を捕まえてくれるようになるかっつーと、そんなことはないと思う。
      (警察が捕まえたいと思った犯人に関しては勝手に捜査するだろうけど)
      #そもそも、親告罪が不便だと言うのなら親告罪をカイゼンする方向で検討するべきではないのか?
      親コメント
  • なんというか (スコア:2, おもしろおかしい)

    by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2007年05月22日 17時10分 (#1160802) 日記
    「助けてローゼンメイデン(麻生)」というか。
  • by akiraani (24305) on 2007年05月22日 17時14分 (#1160804) 日記
     親告罪であるがために管理しきれないという事情があってJASRACのような著作権管理組織が成立している部分は決して少なくないと思うんですが、これってホントにやばいことになるのは著作権業界ではないかという気がします。

    #他にも、ゲームBGMなんかのJASRAC非登録曲を無許可で流してるバラエティ番組とか、いわゆる業界側でまずいことやってるところもかなりあるような……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Ooty (29466) on 2007年05月22日 19時16分 (#1160902) 日記
      「公の場で、鼻歌などをついつい口ずさんでしまうことがあるでしょう。そのことによって(非親告罪となった)著作権法違反で逮捕される心配がないよう、我々(著作権管理業者)は、個人個人の皆様に普段から月々500円の楽曲使用料を支払っていただくことをお勧めしています。登録いただいた利用者の皆様には、登録者カードを発行いたします。」

      こんなことになるんでしょうか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月22日 17時22分 (#1160809)
    今更、警察の胸先三寸で逮捕出来る法律が1つや2つ増えたところで、
    多勢に影響はないですよ。

  • by Anonymous Coward on 2007年05月22日 17時09分 (#1160801)
    いちいち警察はそれを全部調べてから摘発すんの?面倒くさそうだな。
    • by tarobo (16662) on 2007年05月22日 20時55分 (#1160953)
      作者本人が別名義でアナザーストーリーとか
      801とかを出していることがままあるんですが。
      どうやって判断するんでしょう。
      #やたら詳しい警察官がいたら嫌だなぁ。心情的に
      親コメント
  • by jl4cvb (4926) on 2007年05月22日 17時33分 (#1160824)
    前のストーリーみたいに
    >著作権侵害を営利目的または商業的規模に限って非親告罪化する
    であって、パロディを除外するならアリかもしれない。

    けど、本来なら親告罪で十分対応できるんじゃないの?
  • by NAT33 (17123) on 2007年05月22日 17時47分 (#1160837)
    >日本のサブカルチャー自体が壊滅しそうな気が……。

    コミケを介さなくても、いくらでもサブカルチャーは出てくるだろうし、壊滅する分野はあっても(ま、個人的に今回程度で壊滅しそうな分野は常日頃、イラネと思ってるんだけど)、一時的なもので済むんでは?

    #どうせ、SF大会にゃ関係ないし。
    • by torikawa (29471) on 2007年05月22日 22時05分 (#1161016)
      >#どうせ、SF大会にゃ関係ないし。
      SFが過去の作品を土台にしてないというのは初耳です。
      牧野修みたいなパロもアウトになるかもしれませんし。

      #この件で、蚊帳の外である創作系の人なんていないと思う。

      多くの人が指摘しているとおり、この件の最大の問題は、著作者以外が
      著作権侵害の是非を判断する権利を有してしまう事
      です。
      例えば、悪意ある第三者から(理論的に無理のある)著作権侵害の指摘をされた場合、
      警察に正しい判断力が無ければ、そのまま刑事事件化してしまう可能性もあると言う事です。
      裁判で無罪になったとしても、作家に対するインパクトはかなり大きいでしょう。

      性善説で運用される事が前提の法律というのは、根本から問題があるのではないかと。
      既にDMCAという飛び切りの悪例もありますし。
      親コメント
    • by BUM (22803) on 2007年05月22日 18時12分 (#1160857)
      --
      飲めば飲むほど弱くなる〜
      なので最近禁酒中〜 :P
      親コメント
  • 反感あります…が (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年05月22日 18時05分 (#1160851)
    同人やっている人間なので「おいおい」って思いますが

    一方で秋葉の路上で堂々と複製CDとか売っている人間見かけると
    「親告罪だから直ぐに摘発できないんだろうけど、ちょっと酷すぎない?」
    とも思うんですよねぇ。その辺、大規模海賊版対策という線引がしっかり出来るなら
    有る程度の理解もされると思うんですが・・・・。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...