パスワードを忘れた? アカウント作成
15513 story

Second Life内で強姦事件発生、実世界の警察が動き出す 55

ストーリー by yoosee
バーチャルリアリティは悪である 部門より

hylom 曰く

先日はテロまで発生したSecond Lifeだが、今度はレイプ事件が発生、警察が捜査に動き出したそうだ。 ベルギーの新聞 De Morgen の「Federal Computer Crime Unit patrouilleert in Second Life(日本語訳すると「連邦コンピュータ犯罪捜査班がSecond Life内を捜査」)」という記事によると、

仮想世界の中の人物が「レイプ」された。この「仮想レイプ」によって、ブリュッセルの司法警察が動き出した。
とのこと。ここで言われている「警察」はもちろん仮想世界内の警察ではなく、実在の警察である。

原文はオランダ語のためちょっと内容が分かりにくいのだが、「“Virtual Rape” Claim Brings Belgian Police to Second Life」によると、Second Life内で「レイプ」を可能にする改造というのが存在し、さらにこの改造方法はゲーム内でこの改造法の開発者から購入することができるそうだ。 ちなみに「WIRED VISION / 仮想世界の「レイプ事件」を考える」では、この事件についての日本語での考察が掲載されている。

この事件が本当に違法性があるのかどうかは難しい問題だが、ついにこのような事件が発生するとはSecond Life、おそるべし。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 仮装世界だから・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by dcracker (30347) on 2007年05月26日 17時36分 (#1163306)
    仮装世界だからという認識が、良識や知性を脆くしてしまうのでしょうか?
    他のオンラインゲームにもあるように、クエストモンスターやアイテムの奪い合い、都合の悪い他のキャラに対する嫌がらせ、などは日常茶飯事ですね。

    私が思うに、人が集まる仮装世界では自己顕示欲が何よりも強く出ると感じます。
    他人よりも優れていること目立つことが重要で、上のものと下のものの差が大きければ大きいほど、プレイヤーのやりこみが周りの評価に直結し、より大きな喜びとなる。その目的にまい進するあまり、周りが見えなくなってしまう人がいると。

    お互いの目の動きや、口の動き等から感情が読み取れないゲーム世界では、同じ感情を持つ人間と一緒にゲームをプレイしている、ということを忘れてしまいがちなのではないでしょうか。
    チャット以外のコミュニケーション手段として、現在エモーション表現などがありますが、どれも機械的で、その人の心情をそのまま表現してくれるものではありません。

    今後のオンラインゲームの課題は、人と人とのこのコミュニケーションにあると思うのですが、皆さんはどのように考えていますか?
    • by gendohki (16311) on 2007年05月26日 17時50分 (#1163309)
      仮想世界の構築ってのが「現実の俺はこんなだけど、本当はこういうのをやりたかったんだ!」の具現化なので、どうにもならないと思うんですよ。
      規則でギチギチにしてしまったら別の世界を求めて旅立ってしまう。

      運営がやれることと言ったら、裏で手を回して自衛組織を作るか、
      そもそもそーゆーコトを出来ない(モーションすらない・追加できない)ようにして、別のガス抜きを用意するかくらいじゃないでしょうか。
      後はもっと数の多いGMを配備して逐一BANしていくことくらいしか思い浮かびませんが、
      それは一歩間違えれば恐怖政治ですからねぇ……。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • by vsr10 (34175) on 2007年05月26日 21時05分 (#1163371)
      よく仮想の世界だからどうこうというのも見るけど
      現実の世界でも猟期犯罪や頭おかしいんじゃないのといういい訳する奇行は多々ある。
      最近の話題でいうならママゴトだったとかいきかえりの儀式だったと宣ってるあの犯罪者とか。
      寧ろ仮想世界の方が治安がいいとさえ思える。
      戦争はないし(ゲームとして戦争を実装しているものは除外)、宗教抗争もない。
      あっても詐欺や悪役ロールプレイの嫌がらせ、セクハラ発言程度か。

      仮想世界だから良識や公序良俗に沿わないとはよくいわれるが
      現実の方が余程残酷で悲惨で短絡的な事件が多い。

      セカンドライフでいうなら、レイプだろうとすればいいと思うよ。
      セカンドライフが仮想世界の第2の世界なら、犯罪もあって然るべき。
      犯罪者をロールプレイというわけ。
      そして犯罪者はセカンドライフ内の警察に捕まる。
      仮想世界は仮想世界で無事完結してればいい。

      実際にリアル金銭をだまし取られたとかならまだしも、ゲーム内での嫌がらせはゲーム内で取り締まればいい。
      セカンドライフはよりリアルに世界を仮想に移したものなんだから
      殺人やレイプがあっても至って普通。
      逆に仮想世界で自分の嫌な事をされてなんでも現実に持ち出す方が余程現実と仮想の区別がついてないと思う。
      ゲーム内なんだからゲーム内で解決すればいいじゃない。
      逆にレイプし返すとか、殺すとかさ(殺せるのか知らないけど)
      俺ならハードゲイキャラ作って「HUUUUUU」とか言いながら逆レイプするな。
      それぐらいの余裕が欲しいものだ。
      親コメント
      • > そして犯罪者はセカンドライフ内の警察に捕まる。

        L&A: SVU [foxcrime.jp]からのスピンオフとして、SL内テレビドラマ「Law & Order: Second Life」登場。Second Life内テレビ視聴率No.1となる。
      • >実際にリアル金銭をだまし取られたとかならまだしも
        もし犯罪がSLの通貨詐欺なら、SL内の通貨は現金化できるのでリアル金銭だまし取られるのと同じだよ~。
    • ゲームなんかやめて、現実世界でコミュニケーションとろうよ。
    • まあ,Webカメラが表情をすごく細かく読んで忠実に仮想世界内でも再現してくれるとかだったら
      かなりいい感じですが,それにはまだまだ技術の進歩を待たないといけませんね.

      しかし,仮想世界内のことは仮想世界内で方をつけたほうがよいと思うのですが,なぜ現実世界の警察が出張ってくる必要が
      あるのでしょうか…仮想世界内で逮捕して,刑務所に入れるのは無理なのかな?
      • by dcracker (30347) on 2007年05月26日 18時41分 (#1163324)
        しかし,仮想世界内のことは仮想世界内で方をつけたほうがよいと思うのですが,なぜ現実世界の警察が出張ってくる必要が
        あるのでしょうか…仮想世界内で逮捕して,刑務所に入れるのは無理なのかな?

        確かに疑問が残りますね。
        この警察が動いたという部分は、自分の中で3つの見方があります。
        1.「レイプ」を可能にする改造が、改造法の開発者から購入されたという事実に対するもの
        2.Second Life内での「レイプ」という行為そのもの
        3.「レイプ」を受けた被害者が精神的なダメージを受けたと被害届けを出したことによるもの

        『仮想世界の「レイプ事件」を考える』を流し読みしたつもりですが、警察が動いた直接の原因が何なのか、は書いてないようですね。
        元記事から拾い上げたキーワードに「exually-oriented harassment」とありましたが、いわゆるセクハラで訴えたということでしょうか。

        英語に弱い orz
        親コメント
        • その「改造法」の中身ですよね。
          運営側の承諾を得ていないプログラムの不正改造ならば著作権侵害だし。
          その不正改造のためクラッキングでもしていたら不正アクセスだし。
          おおかたリバースエンジニアリングして独自パッチを作成して販売していたのでしょうが、
          その販売行為が著作権だか商標権だかの侵害になるか、サービスに対する妨害行為として日本で言う不正競争防止法だか刑法の威力業務妨害に相当する罪に問われているような気がします。

          レイプ行為そのものに対する捜査では無いような気がします。

          論点を解り易くまとめてくれてありがとうございます。
    • >仮装世界だからという認識が、良識や知性を脆くしてしまうのでしょうか?
      仮想世界だからある程度色々と無茶もできて面白いというということはないのかな? 平気で人を殺す推理小説とか、ありもしない魔法世界を書いた小説とかを読むのと同じで。

      >他のオンラインゲームにもあるように、クエストモンスターやアイテムの奪い合い、都合の悪い他のキャラに対する嫌がらせ、などは日常茶飯事ですね。
      競争があるから面白いというか必死になるというか。奪い合いや妨害をなくして皆で譲り合って仲良く、というのに人気が出れば、メーカー側というか儲けようとするサイト側はそういうオンラインゲームを開発しないかな?
      クエストやアイテムを譲るとか、嫌がらせをした人を退治(?)すると経験値やマネーがぐっと増えるようなオンラインシステム?
    • 前のストーリーでもあったが、仮想世界では作った奴が神で、その場で許されてることなら何をするのも自由。
      ただ、今回は「改造」ってのがひっかかりますな。それが「神」の意にそぐわないことであれば許しちゃいかんだろう。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 18時04分 (#1163316)
    >Second Life、おそるべし

    ペッパーランチには敵いませんよ。
  • 同じ事件じゃないの? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年05月26日 17時52分 (#1163311)
    /.J記事: 「ヴァーチャル暴行」は犯罪? [srad.jp]

    #関連ストーリーに出てるけど
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 19時55分 (#1163344)
    そんなことしなくても面白ければ自然と人は集まってくるのに…
    いかに電通と言えどもSecondLifeを流行らすのは無理だよ
    • むしろSecond Lifeの話題がちょっとでも出ると
      一々こういう反応をする輩が確実に湧くのが興味深い。
      流行ってなくて眼中にないなら無視しときゃいいのに、
      何がなんでも流行ってない事にしないと気が済まないみたいな。

      確かに流行ってないんだけどそれ故に頑張って叩いてるのが
      不自然というか目立つというか。

      誰かSecond Lifeが流行ると困る人がいるのかなー。
      さしあたって思いつくのって他のネトゲの中の人とか
      ネトゲで仮想通貨の取引して儲けてる人達かな。

      そういやネトゲの本場の国ってメディアを駆使してありもしない
      流行を作り出すビジネスモデルの本家でしたね。
  • この頃思う (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年05月25日 18時21分 (#1162954)
    宣伝の為に事件を自分等で作ってない?
    • by Anonymous Coward
      安全対策をとりました、もう安心してください!

      っていうストーリーにしたいのかなあ

      いやでもコレじゃマイナスイメージしか残らんテ
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 18時33分 (#1163322)
    被害者のプレイヤーが男性で、犯人のプレイヤーも男性で、
    犯人は女性を相手にしたつもりだったのに、ネカマだった。
    こういう場合、逆に詐欺罪にあたらないだろうか?

    #あたらねーよ

    でも、ゲームキャラが綺麗な女性で、被害者は女性キャラとして
    感情移入していて現実にまで女性の気分を持ち込んでで訴えた、
    ところが犯人が法廷であったら、被害者はキモい男でしたってなると、
    犯人のほうが傷つくと思うんだ(笑)
  • by shoji12 (14093) on 2007年05月26日 21時01分 (#1163370)
    の判断は裁判官がする。
    警察組織は、訴状がなくても行動できる。
    仮に仮想空間内でレイプされた人が、レイプされたと訴えれば事件は成立する。
    それは、レイプという用語が有効となる状況が法令上定義されていないからだ。
    法令が作られた時は、仮想空間なんてなかったから。
    仮想空間にも法令を適用させたい人たちは多い、ということかな。
    • by Anonymous Coward
      違法性の判断は裁判官がしますが、判断が正しいか間違ってるかの判断を下すのは野次馬の仕事です。
  • by lovdrem (33303) on 2007年05月27日 12時24分 (#1163753) 日記
    「またSecondLifeか」と思ってしまうのは私だけでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      日本で流行ってないから重大ニュースだと言う実感が湧かないんでしょう。
      「Winnyでまた個人情報流出!」が仮に本家でストーリーになっても
      みんな"wtf? This is news?"になるようなもんですよ、きっと。
      • by Anonymous Coward
        ×日本で流行ってないから
        ◎日本で流行ってないから
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 18時12分 (#1163317)
    今日はエイプリルフールじゃないよな?
    • by Anonymous Coward
      何言ってんですか、今日は平成18年度の3月87日ですよ。4月1日が来ているわけないじゃないですか。

      あー、今日も一日お空は真っ黄色でしたね。黄砂ですか?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 18時34分 (#1163323)
    もちろん次に思い浮かぶのはバーチャルデスマーチですよね? もうあります? [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 19時01分 (#1163330)
    ログアウトとか、相手を BAN するとかで逃げられる気がするのだけど。レイプというよりセクハラという扱いじゃないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 19時21分 (#1163337)
    SecondLifeに進出してる企業に土地を提供してもらって京都府警に交番を作ってもらったら?
    最近良く見かける無人の交番だと意味無いけど。
    大きな施設や屋敷、工場なんかにある交番が土地を提供して作ってもらってると知ったときは少し驚いたけど、北京郊外の大金持ちの御屋敷の警備が公の警察だと知ったときは更に驚いた。
    納税額に応じたサービスだといえばそうなんだろうけど。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 20時26分 (#1163351)
    テキストMUDでもありましたよね。
    知る人ぞ知るだけで、社会からは黙殺されてましたが。
    リアル警察が動く時代になったのか。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月26日 22時00分 (#1163404)
    んなことに税金使われるわけですか…
    捜査する方々もたまったものじゃないですね。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月27日 17時57分 (#1163886)
    追加のアカウントがもらえたりしないんでしょうか
  • by Anonymous Coward on 2007年05月27日 23時20分 (#1163985)
    私は某ネットゲーで殺人鬼でしたが、仮想レイプが立件されるようなら
    仮想殺人も同様か・・・?

    時効まで、あと何年だろう・・・
    ((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
  • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 9時26分 (#1164085)
    トワイライトゾーンシリーズをMMORPG化しよう。

    そうすればやり放題だ。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...