パスワードを忘れた? アカウント作成
15681 story

「PC故障の原因は海賊版OS」として、中国でマイクロソフトなどが訴えられる 103

ストーリー by GetSet
すべての中国人がこうだ、という訳ではないのだろうが… 部門より

papa-pahoo 曰く、

ITproによると、PCが故障したのは海賊版Windows XPがインストールされていたためだとし、北京市民が中国最大手の家電量販店「国美電器」とマイクロソフトを提訴したと、北京の人気大衆紙「新京報」が報じたという。6月15日現在、記事原文は読めなくなっているが、携帯サイトに複製らしき記事がある。
この北京市民は、「国美電器」で中国国内シェア2位の「方正科技」製のPCを購入したが、使用開始後4カ月で頻繁にPCが故障するようになった。国美に修理を依頼したところ、故障の原因はインストールされていた海賊版のWindows XPにあるということが分かった。そこで、この故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、損害賠償費用など計300元(約4,830円)、および正規版のWindows XPへの交換を両社に請求しているもの。
中国では、販売店が海賊版OSをインストールすることが普通に行われているという。

【追記 2007.7.2 by G】 ITProのその後の記事によると、Microsoftへの請求は棄却された模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一本いっとく? (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月16日 0時13分 (#1174563)
    まあ、中国ではPCに詳しかったり、海賊OS事情に通じていて、相当に強靭な意志が無ければ、
    「これが普通の手続き」とか「これは正式版」とか思ってしまうかもしれないですね。

    http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/16/news063_3.html [itmedia.co.jp]

     DOS「だけ」マシンを購入したとき、まず店員に親切に言われたのが「Windows XP入れとく?」 この意味するところは「代金はフリー=海賊版入れるよ」となる。

     店によるが、店内に購入後のインストールサービスで使うらしき海賊版CD-R、例えばMicrosoft Office云々だとかAdobeの云々だとかを入れたCDホルダーを放置している店も見かけた。もちろん筆者は海賊版のOSなんて入れられないので、「OEM版を売ってくれ!」と頼んだ。

     こういうときの店員の回答は決まって「(海賊版でも)問題なく動くけど」とくるように、コピーの善悪ではなく、海賊版でも問題なく動くかだけが彼らにとって重要であるようだ。

     なので、実際購入すると正規版Windows XPを購入するのにも、店員は「善意」から考え直すように説得してくるだろう。それに負けずに「意地でも購入したい」という意思を示すことが大切。また、ソフトの購入であっても値引きは忘れずに。筆者も50元ほど値引きできた。

  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 0時34分 (#1174576)
    この場合肉屋に文句を言うのはスジだろうけど、羊肉業者を訴えるのはスジちがいじゃないのか?
  • by argon (3541) on 2007年06月16日 1時30分 (#1174609) 日記
    この「正規版 Windows XP」という表現が、めっさ気持ち悪いのです。
    最近の日本国内のメーカーサイトには「正規版が入ってます」と念押ししてるのも違和感があります。
    が、不正な提供を行っているメーカー?ディーラー?が跋扈しているとなると、ああいう表現をするのもいたしかたないのかなあと。
    • by harupunte (10435) on 2007年06月16日 1時43分 (#1174618) 日記
      >最近の日本国内のメーカーサイトには「正規版が入ってます」と念押ししてるのも違和感があります。
      それは「OEM版」に対する言葉としての「正規版」だと思いますが、
      言葉としては変ですよねぇ
      なんか変な直訳でもしたのかいな
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 2時12分 (#1174641)
        > それは「OEM版」に対する言葉としての「正規版」だと思いますが、

        日本メーカーPCのOEMプリインストールで「正規版」と書いてますよ。
        「正規版」は「非正規版」「海賊版」の反対を意味するのでしょう。

        http://panasonic.jp/pc/products/lineup/genuine.html [panasonic.jp]

        デフォルトが「正規版」である世界の住人としては、
        わざわざ「正規版」であることを謳うことに違和感がありますが。
        親コメント
    • by masarakki (33893) on 2007年06月16日 20時13分 (#1174959)
      俺も気持ち悪い
      ナニが気持ち悪いって正規版の版の字

      ~版は互いに比較しあえる対象があっての名前であって、
      OEM版とパッケージ版は互いに比較可能であるが
      正規のWindowsと不正コピーされたWindowsは
      後者からは前者を比較可能だが、前者からは後者を比較できないと思う。

      正規"版"といっちゃうと海賊版と同じ立場に落ちちゃう
      親コメント
  • 海賊版OSをインストールした国美電器が訴えられたのは当然として、
    なんでマイクロソフトが訴えられるんでしょう。

    以前どこかで「新品のPC全てに正規版のWindowsを付属させ、これを以って海賊版対策とする」
    という話を聞いた事があるのですが、だからと言ってこの原告の訴えが通って
    正規版への交換が認められてしまえば、海賊版は使ったもの勝ち、海賊版天国に拍車がかかると思うのですが……
    • by Napper (6812) on 2007年06月16日 1時52分 (#1174626)
      この件ではマイクロソフトは完全な被害者であり、マイクロソフトを訴えたのはこの人(張さんという若い女性のようですが)の勘違いまたは逆ギレとしか言いようがありません。

      > 「新品のPC全てに正規版のWindowsを付属させ、これを以って海賊版対策とする」
      というのは「コンピューターの純正OSソフトウェアのプリインストールに関する通達 [mycom.co.jp]」のことですね。(参考:規定原文(中国語) [mii.gov.cn])
      この規定はメーカーに正規版OSのプリインストールを義務づける(原文が「応当」という表現なので語学上はむしろ「~すべき」ですが、中国の法規ではしばしばこのような表現での「義務づけ」が行われます)ものであり、ベンダーであるマイクロソフトは適正な価格でOSを提供することが求められているだけです。
      XPの価格が適正かどうかはさておき、マイクロソフトが交換に応じる義務はありません。
      さらに国美電器の主張ですが、張さんの領収書には本体分の金額しか含まれておらず、張さんの了承の元に海賊版をインストールしたことになっています。
      これでマイクロソフトに無償交換を命じるような判決が出たら、おっしゃる通りみんな故意に海賊版をインストールした後にマイクロソフトに交換を要求し始めるでしょう。
      中国での司法権は実質的に政府が握っていますし、知的財産に対する姿勢の改善をアメリカなど他国に示したい中国政府がそのような判決を出させるとは思えないですよね。
      親コメント
    • >なんでマイクロソフトが訴えられるんでしょう。

      少なくとも、パソコンを販売したらマイクロソフトに連絡するのを義務化しないと通らない主張でしょうねぇ。この裁判を機会に政府にそういう法律を作らせれば良いんじゃないですかね>マイクロソフト。ついでに正規のWindowsを強制的にプリインストールすることも義務づけしてもらえば、マイクロソフトも大歓迎でしょう。
      親コメント
    •  風が吹けば桶屋が儲かる方式のような気が。
      となると、最後にはゲイツに死刑判決が下ったりしそうだ。
      --
      #Insanely great!
      #をかのゆ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 0時18分 (#1174565)
    原因が、Windows XP にあるとして、正規版だろうが海賊版だろうが、そんなOSを求めるというのも・・・。

    というか、日本人の中にもこんな人いますよ。同じレベルかどうかはわからないけど、社会保険庁の醜態を見て、年金もらえているのに「年金もらえないから税金払わない」と主張したりする人とか。
    • ハードを壊せるソフトって。。
      前に変なPINGかなにかを送ってハードを壊すことができるとかって
      話もありましたが、ちょっと考え難いですよね。
      そんな問題があるなら、もっと大きな騒ぎになっていそうなもの。
      親コメント
      • コアメモリの時代なら、同じ場所をひたすら連続アクセスしてメモリを過熱させるだけで
        記憶素子を使用不能にできました。磁気コアは熱に弱いのでね。冷やせばまた使えるようになりますが。

        一部のファミコンだと実際に設定をミスるとハードを破壊する致命的なハードバグありました。
        クロック設定か何かを間違えるとチップ破壊に至るんじゃなかったかな。リビジョンによっても落とし穴が違う。
        今のPCなんかでも、ビデオカードのクロック設定とかはプログラマブルですから、設定を間違えると危険ですよ。
        無理な設定をするとモニタごと壊れたりして。(PC-9801で30行表示に挑戦してかなり無茶した人なら経験してるかも)
        XFree86+xvidtuneなんかだとそのへんを自由にいじれるのでかなり危険なソフトでした。

        クロック生成まわりは結構地雷が埋まってますよ。CPUクロックだって上げすぎれば起動不能、下手すりゃ壊しちゃう。

        また、厳密にはハードを破壊してるわけではないのですが、PCでもFlashメモリ(BIOS-ROM)に格納された
        ファームウェアをPC側から書き込みロックを解除した上で破壊し、起動してもIPLまで到達できないようにして、
        マザーボードごと起動不能(使用不能)にする程度のことなら、ウィルス作者が実装した前例があります。

        ファームウェアを書き換えできるってことは、そのテのソフトを使えば再起不能なところまで破壊できるわけで、
        これをやられたら、破壊される前のROMイメージと、ROMライタとか代替書き込み機となるマザボがなきゃ、
        ボードごと交換するしか無いでしょうね。

        同様に、ソフトウェアからHDDコマンドでHDDを再起不能なまでに破壊することも可能だと聞いたことがあります。
        Linuxのドライバ実装で、そのテの攻撃はドライバレベルでrootでも発行できないように保護するかどうか
        議論されましたが、結局「rootは全能でなければならない」ということで保護されないことになったとか。

        チップのバグを突いてロックアップさせるぐらい、そのへんのバグをドライバで何とか回避してる製品に
        ダイレクトにロックアップコマンド打ち込めばすぐですしね。昔のVIAサウスブリッジとか結構アレでした。
        これはリセットかければ直るはずですが。
        NICなんかも最近はかなりインテリジェント化してるようなので、うまく侵入できれば
        パケットキャプチャで盗聴するだけでなく、いろいろ多彩な攻撃ができそうだと議論されたことがあったと思います。
        特に無線LANみたいに、ファームを送り込んでから動作するタイプはいろいろ仕込むスペースがありますよ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 1時54分 (#1174628)
          親コメント
        • なるほど。参考になりました。
          パーツ屋としては、どんな設計してるのか興味をそそられます。
          あ、でもFirm飛ばされたら、ダメなのは同じか。
          自分の製品は、主信号系にどんな信号が来ても壊れないように
          作ってるのですが、分野が違い過ぎて、比較にはならないですね。。
          親コメント
        • クロック系の加熱、過電流ですか。

          話しに聞いている範囲では、
          - 加熱でチップが変形、変性する。(セルフヒート)
          - クロックラインの電流が多すぎて、配線が引きちぎれる。(マイグレーションと呼んでいる。)
          - 電子がゲート付近にトラップされて、変になる(たしか有効長が減る)(ホットエレクトロン)
          という問題があります。

          ここ数年で設計されたチップならふつう全部設計段階で検証していると思いますね。初代のファミコンみたいに十年以上前の製品ならそんな難しい検証はできなかったと思います。検証できるようなツールもないし、問題の定量的な分析も進んでいなかったと思います。

          まあ、「検証」していると書いても、想定+マージン内にすぎないので、想定しない方法で、クロック速度を倍くらいまで早くできるのなら、壊れるでしょうね。
          メインクロックを倍にするのは難しくても周辺回路のクロックの速度を上げることはできるかもしれません。例えば携帯っぽいもので USB1.1までしか対応していないのに勝手に100Mhz で駆動するみたいな。

          .... といっても「海賊版だから」という感じはしませんが。
           
          親コメント
      • by argon (3541) on 2007年06月16日 0時55分 (#1174589) 日記
        ディスクドライブ制御命令を駆使して破壊する。
        …そんなことができた時代もありました。
        親コメント
      • 知人いわく「WindowsUpdateが出来ずウイルスなどに感染」って見方も。

        原文が解らないのでアレですが「故障」ってのが「正常に使えない状態」を指してて
        「原因が海賊版 XP」と言う事ならば、確かにその可能性はあるかな?と。
        親コメント
        • ライセンス認証失敗してログイン出来なくなった
          でも取り方によっては故障と呼ぶかもしれないですね

          たしかアクチ失敗から一週間たつとアクチしないとログインできないなんて仕様になってませんでしたっけ?
          親コメント
          • by tks256 (30608) on 2007年06月16日 18時28分 (#1174925)
            知り合いから聞いたのですが。

            中国の海賊版OSは、Windows UpdateサーバのURLを書き換えているそうです。
            で、アップデートがあると
            Microsoft←中華正規版マシン(パッチ蓄積)←海賊版OS(Windows Update)
            という方法を取っているんだそうですよ。
            親コメント
            • ちょっと遅いコメントですが、
              >Microsoft←中華正規版マシン(パッチ蓄積)←海賊版OS(Windows Update)

              疑問なんですがUpdateは再配布okでしたっけ?
              駄目だったら中華正規版マシン(パッチ蓄積)ドメイン差し押さえて
              海賊版はUpdateさせない方法もある気がしましたけど、無理でしょうかね?

              #そもそもDNS依存していなかったりもしそうですが…。

              親コメント
        • そうですよねぇ・・私もそこ(OSが原因)が気になりました。MS訴える云々も勿論ですが。
          実は海賊版のハック行為が甘くてアクティベーションが始まっただけとか・・。
          でも微妙に故障時期が合わないか・・。

          やっぱり、Virus/Worm/Troy All in one Pack-SP1適用済みXPとかですかねぇ?

          はっ!もしかして「Windows Updateが出来ない!このPC壊れてる」とかだったり。
          うん・・まぁあながち冗談でも無いんですよね・・実際。
          ネットに繋がって無いのに「アップデートできないっ壊れた!」って怒ってる人を見た事有るので・・・orz
          親コメント
  • 逆切れかよ!!! (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月16日 0時18分 (#1174566)
    逆切れもいいところ。
    少なくとも、マイクロソフトの正規版をよこせは却下されるじゃろ
    マイクロソフトにはバンドルの義務はない

    そんなにほしいのならパッケージ版を買えば済むこと。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 2時01分 (#1174632)
      訴えるのでなしに申し出ればWindows Genuine Advantage [microsoft.com]の救済対象じゃないのかな。
      購入時にCD-ROMを付けてもらっているなどすれば正規版をよこしてもらえることもある。少なくともパッケージ版を買うよりは安く済ませられる。

      # Windows XP Professional あるいは Home Edition の偽造ソフトウェアを偽造と知らずに購入してしまったお客様を対象にした2種類の救済策をワールドワイドで提供します。

              * 偽造ソフトウェア購入報告書、購入証明書、ならびに偽造版CD-Romを提出したお客様に対しては、提出書類等の適格性を判断した後、正規ソフトウェアが無償で提供されます。
              * 偽造ソフトウェア購入報告書のみを提出したお客様に対しては、書類の適格性を判断した後、Windows XP Home Edition Windows Genuine Advantage Kit を 12,375円(税込み)にて、また Windows XP Professional Windows Genuine Advantage Kit を 18,625円(税込み)にて、それぞれ送料、手数料無料でご提供します。後者の救済策は、迅速かつ簡便に正規のWindowsをお客様にお届けするために、弊社 Web サイト(
                  http://www.microsoft.com/genuine [microsoft.com])で申し込みを受け付けます。
      親コメント
      • by Emc2 (14960) on 2007年06月16日 2時06分 (#1174636) 日記
        >偽造と知らずに
        …どうなんだろ?

        店頭で(正規の)Windowsプリインストールモデルが置いてあったとしたら通らなさそうだなあ…
        そりゃ、「~ない」を立証するのは悪魔の証明だけど。
        --
        RYZEN始めました
        親コメント
    • なにが「逆」だか解んないだけど。
      マイクロソフトはこの人に対してキレてたのか??
      • by Napper (6812) on 2007年06月16日 2時01分 (#1174633)
        確かにITproの記事だけだとわからないですね。
        タレコミにあるリンク先の携帯サイト(中国語ですが)を読むと三面記事っぽくかなり詳しく書いてあります。
        マイクロソフトの見解にはITproに書かれている「正規版のOSに交換せよ、といわれる筋合いはない」だけでなく、「微軟将保留進一歩訴訟的権利」つまり「さらに訴えることもできるんだからな」ということも含まれています。
        その結果、この消費者は調停に応じず提訴したとのことですので、まあ逆ギレと言ってもよいのではないでしょうか。
        親コメント
      • 横から失礼、「逆切れ」といのは俗語です。
        辞書サイトでは出てこないかも知れませんが、外国の方ですか?
    • 中国最大の量販店でもこの状態なら、どこにも正規版は売ってないのでは?
  • 大陸国 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月16日 2時31分 (#1174649)
    >すべての中国人がこうだ、という訳ではないのだろうが…部門より.

    むしろこういうことするのはアメリカ人か中国人だと思うんだけど。
    この後の展開はアメリカなら敏腕弁護士がトンデモな要求を通しちゃう。
    中国の場合、少し前ならなんだかわからん罪で、多分法廷侮辱罪みたいなので銃殺刑だったんだろうけど。
    最近は人権問題が厳しいからさすがに銃殺は無いだろうけど。
    いまなら大目玉くらって追い出されるのがオチだろ。
    どっちにしろ島国の人間には理解不能だ。
  • 日本のYahooオークションでもよく売られているように、Volume Lisence 版の
    Windows メディアをProductKey付きで再配布。単純ないわゆる違法コピー。

    これだと、Windowsの改変は一切行われていないと思われます。


    これとは別に、パッケージ版やDSP版のWindowsをアクティベーションが行われな
    いように改変して配布するのが「海賊版」なのかなと思ったんですけどね。

    中国でよく売られているのはこっちのほうかなと思いました。



    Microsoftにしてみりゃどっちも海賊版には違いないんでしょうけど、

  • 中国政府御用達のRed Flag Linux [redflag-linux.com]は民間レベルでほとんど使われてないってことかな?

    #窓やめて紅旗使えばいいと思うよ、フリーなんだし。
  • by earthlight (33637) on 2007年06月16日 21時17分 (#1174981)
    この発想は、海賊版を作られる側が悪いという発想に思えます。
    MSの管理不行届つーことでないかと。

    つまり、ある程度大手の店舗で普通に海賊版が流通しており
    MSがその販売行為を阻止できていない、更にいえば
    海賊版を安易に作られる不完全な製品である不備であるとか。

    大手販売店でやってる商慣行なんて阻止できんだろ、という。
    その海賊版の阻止をしていない犠牲者が私なんだ、と
    そういう発想ではないかと。

    ・・・いや、私は別にそれが正しいとは思わないんですけどね、もちろん。

    まぁ、海賊版放置してて被害者面はすんな、みたいな。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 0時32分 (#1174575)
    > 中国では、販売店が海賊版OSをインストールすることが普通に行われている
    ということで、海賊版OSをインストールする販売店を取り締まらない中国政府を訴えたりしないかなぁ

    # ついでに韓国と東南アジア諸国も訴えてくれ
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 0時55分 (#1174586)
    でもこればかりは中国人が底なしのアホだ。M$に同情する。
    • by Anonymous Coward
      私もM$が嫌いだ。
      まぁ日本人にも似たような人が居るので、中国国内の世論が公開されたときや、判決が出たときなどに話を進めようと思う。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 1時21分 (#1174604)
    プロダクトキーなしで
    30日間の繰り返しならいいじゃん
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...