パスワードを忘れた? アカウント作成
15741 story

経産省が優良リサイクルショップに認定マーク 82

ストーリー by yoosee
実はトラブルも多いってことですかね 部門より

Lcs 曰く

読売新聞の記事から、中古電気製品の販売店に優良マーク、経産省が制度創設へと言う話題。 記事によると、経産省は中古の電気製品の優良な販売店を推奨する制度を来年4月から導入する方針を固めたとの事。 基本的に自薦に対して審査を行い、基準に合致した販売店には「SR(セーフティー・リユース)マーク」を発行する。電気用品に関する修理技術などの資格案件などは文中からは言及が見られなかった。
気になる記述は主に店側に課される運営基準で、「6か月以上の保証期間を設け故障時の無料修理や交換、代金の払い戻しに応じなければならない。」とされる。 厳密に解釈すると、優良マークを交付された店舗ではジャンク品の店頭販売などは困難になるように思える。

果たしてどの程度の申込みがあるのか、効果はあるのか、リサイクルショップの営業を圧迫しないかなど、 タレコミの時点では経産省のサイトには記事が見あたらないが、今後の動向に注目したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • またマークか (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 14時49分 (#1178807)
    いい加減マークで銭稼ぎするのやめたら?
    • Re:またマークか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月23日 15時40分 (#1178831)
      経産省がそもそもリサイクルマークに値するのかどうか
      考えたらどうなんだ?って事だよ。経産省が間違ってたら
      日本なんて丸ごと泥の船に乗ってることになるじゃん?
      親コメント
  • ジャンク (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 14時33分 (#1178793)
    点検済みシールを個々の物品ごとに貼りつけることになってますから、
    運用次第でどうにでもなるんじゃないかなぁ。
    認証や審査やシールの手間賃で天下り役人を養うのが目的であることが容易に推測できる以上売り上げを妨げる方向での運用がなされるとも思い難いものが無いというわけではないと言い得るところで在りますわけですし。
  • by N.Hoshizaki (32421) on 2007年06月23日 14時37分 (#1178797) 日記
    価格については評価されないのだろうか?
    確かに、昨今では白物家電の安全性について問題が浮き上がったりもしていますが、
    中古を買う動機で一番大きいのは価格面が一番ではないかと思うのです。
    保証が欲しければ新品にしておけ、というのは暴論なのでしょうか

    実際、故障リスクの多い中古に6ヶ月以上の保証というのは販売店にとってはどうなのでしょうか。
    • by ochanoma (15414) on 2007年06月23日 15時13分 (#1178824)
      消費者がこのマークがあったら高くても買うかと言ったら買わなそう。
      誰も使わずに廃れるか、当てが外れた連中が強制化に動くか。
      親コメント
  • by yasudas (5610) on 2007年06月23日 16時07分 (#1178842) 日記
    ジャンクはジャンクとして投げ売りしているので、そこが魅力なんだけど。
    保証付けての中古売りもあるけど、「全部保証付き」でないとSRマークはだめとかなのかね?

    >一方で、中古の電気製品を販売した約45%の販売店が、消費者から「購入後すぐに機能しなくなった」などの苦情を受けているという。

    新品だけ売っている店で、「購入後すぐに機能しなくなった」という苦情というか
    交換の申し出とか受けている店も相当な割合だと思う。というか、毎日何百も
    売っていたら、「購入後すぐに機能しなくな」ることが一件もないというのは、
    無理でしょう。買った人の勘違いで機能しないってのもよくあるからね。
    よって、この引用した一文には、なにかしら中古だから貶める意図があるのでは
    ないかな?と思う。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 22時56分 (#1179014)
      PSE騒動2.0が巻き起こるんじゃないか?っていう不安は凄く感じますね。
      つまり弱体零細な店から順に滅ぼされるって奴ね。

      >「購入後すぐに機能しなくなった」という苦情

      以前聞いた気がする話なんだけど、ハードオフのジャンクコーナーで買ったものが「動かない」って怒鳴り込む人が実は結構多いらしいね。
      店舗でも同コーナーにはあれだけ見易く「ジャンクとはこれこれこういうもので…」という説明を貼ってあって、つまり覚悟のない人お断りという態度ははっきり示してるわけなんだけど、それを読みも(承諾も)せず買っていって動かないって騒ぐって、逆に消費者の民度のほうが疑わしいと思う。

      もちろん客を騙す(たとえばジャンクをジャンクと表示せず売る)ような店は厳罰にすべきだが、なんでもかんでも「お客様のわがままをかなえます」な方向にばかり倒すと、数年後の日本には生活力の不足した人間ばかりが溢れる結果になると思うぞ。

      生活力と、あと「勿体無い」というか「共有」の精神をはぐくむためには、ハードオフの姿勢って、凄く良いと思う。
      たとえば数年前に(友達が)PC98を売りにいったら、50円(^^;で買い取られ、数分後に店頭に250円(^^;で並んだらしい。古いものほど(物自体の魅力が減ってるぶん)「流通」させるためには「助け」がより多く必要なんだよね。気楽に売って気楽に買える価格ってのは、良いことだと思う。そしてそれを実現するためには、在庫の回転速度を速くすることに特化した"ハブ"があると良い。ハードオフがやってるのはそれ。
      親コメント
      • >逆に消費者の民度のほうが疑わしいと思う。

        うん、よくハードオフさんで漁っていたりするんだけど、そういう客いますね。
        「これ、昨日ここで買ったんですけど」とボロっとしたカメラを差し出して
        「フィルムが入らないなんですよ」...あのぉ、そのカメラ、今の普通のカメラ
        のフィルムは入らないんですけどぉ..と横から口を出したくなったりね。

        >たとえば数年前に(友達が)PC98を売りにいったら、50円(^^;で買い取られ、数分後に店頭に250円(^^;で並んだらしい。
        >古いものほど(物自体の魅力が減ってるぶん)「流通」させるためには「助け」がより多く必要なんだよね。

        実は自分が使っていた業務用のカメラが300円...orzとか思ったけど、売ったら
        翌日、3000円で出ていた。一週間後にはなくなっていたので売れたんだな..と、
        ちょっと気分よかったな。
        親コメント
    • 新品と中古とでは、、「購入後すぐに機能しなくなる」事の意味が違う。

      新品の場合、それは不良品であり、原因はメーカー側にある。
      販売店としては、新品の動作チェックをして売る事は無理。
      確認の為に動作させた時点で新品とは呼べなくなってしまう。
      また、動いて当たり前の物を売っているので、販売店による動作確認の重要性は低い。

      中古の場合、その製品が動く事を確認・保証するのは中古販売店の役目。
      また、動かない可能性が高いため、動作を確認せずに売るのは通常ありえない。
      確認して無い場合、「ジャンク」とか「確認して無い」といった風に、断りがあるのはその為。
      元々動かない可能性が高いものを売るのだから、販売店による動作確認の重要性は高い。
      親コメント
      • >新品の場合、それは不良品であり、原因はメーカー側にある。
        >販売店としては、新品の動作チェックをして売る事は無理。

        とすると、中古で新品の動作チェックして売る事も無理では?
        新品でも、大物でない限り、その場で出して試させる程度は、
        自分はよくやっているので、新品売り中古売りでも、「動作
        チェックをして売る」ことは、ある程度可能だと思うよ。

        まぁ、新品を買う方が多いのだけど、そういうチェックしても、
        細かな動作面で動かないってのは、新品中古ともあったけどね。

        >また、動かない可能性が高いため、動作を確認せずに売るのは通常ありえない。

        ハードオフに行ってみたことありませんか?「未チェックです」
        としてジャンクの棚に並べて売られているという事実を、まずは
        ご確認されるとよろしいと思いますよ。わたしの論旨は、それに
        ついて言っていますからね、まずはそれを再度ご確認ください。

        >元々動かない可能性が高いものを売るのだから、販売店による動作確認の重要性は高い。

        販売店での動作確認のある程度の有用性は、認めるけどね。
        動作確認をしたところで、詳細な機能や「別売アイテムと
        接続しての動作確認」や「エッジギリギリ印刷」みたいな
        ところまでは、見つけられないだろうというのは、当然、
        見通せると思うので、有用性はある。だが、信頼を置くた
        めに必要な要素を持たせる重要性は、わたしには見いだせ
        ないな。

        中古品は中古品、大雑把動くだろうが、細かなことはメーカー
        に聞いてくれとかね。保証書付きで保証期間残りがあれば、
        なお良いのだろうが...
        親コメント
        • >とすると、中古で新品の動作チェックして売る事も無理では?

          意味がわからない、中古で新品?
          新古品といわれるものの事かな?
          だとしたら、それは未開封など、新品と同様の状態なので、中古としての動作確認はしてないって事ですよね。
          法律上、中古として扱うが、製品の品質は新品と同様として扱っているだけ。買うほうもそれを理解してる。

          >新品でも、大物でない限り、その場で出して試させる程度は、
          >自分はよくやっているので、新品売り中古売りでも、「動作
          >チェックをして売る」ことは、ある程度可能だと思うよ。

          それは、買う事が決まってからの動作チェックですよね?
          買った客の意思に従って行っているのですから、動作チェックをしたのは、客。
          店が販売前に自主的に動作チェック行えば、未開封ではなくなるという問題が生じる。

          >ハードオフに行ってみたことありませんか?「未チェックです」
          >としてジャンクの棚に並べて売られているという事実を、まずは
          >ご確認されるとよろしいと思いますよ。

          それは知りませんでしたが、その事例は、私の意見の正しさを裏付けてますよね?

          ハードオフが、なぜ、わざわざ「未チェック」と但し書きを書いたのか?
          新品を売っている店が、新品に対して「未チェック」と書かないのはなぜなのか?

          中古であれ新品であれ、動く事を期待して買う客に対して、中古品を動作チェック無しに売る事は普通ありえない。
          だからこそ、動作確認をしてないものに対しては「未チェック」と書いて、動かない可能性を明示する必要があるわけです。
          でも、新品の場合、「未チェック」でも動かない可能性は低い。だからわざわざ「未チェック」とは書かない。

          その差が、新品と中古の動作確認の重要性の差ですよ。
          親コメント
          • >ハードオフが、なぜ、わざわざ「未チェック」と但し書きを書いたのか?

            さぁ、どうなんでしょうね。面倒だからかもしれませんね。
            チェック済みといっても「(テレビで)画面写りました」「(デジカメで)撮影できました」
            程度が表記されている程度なんですけどね。動作チェックといっても、その程度なんで、
            そんなに「信頼性のたしにはならん」というのがわたしの考え方です。

            >動く事を期待して買う客に対して、中古品を動作チェック無しに売る事は普通ありえない。

            客の期待は、そりゃ盛り沢山でしょうが...最近のデジカメとかご存知ないかな?
            動作チェックを徹底的に出来るモノといったら洗濯機とか冷蔵庫程度かな?
            冷蔵庫にしても暑い場所でちゃんと稼働するか?試験なんかしないでしょうね。
            よって、「動作チェック」というモノ自体にあまり期待しても意味ないと思いますし、
            むしろ、堂々とチェックしてません(価格安い)という方が中古屋に望まれているのでは
            ないかな?と思うわけなんですけどね。
            親コメント
            • なんか、話は変な方向に行ってませんか?

              >一方で、中古の電気製品を販売した約45%の販売店が、消費者から「購入後すぐに機能しなくなった」などの苦情を受けているという。

              上記の記述を問題にしてるのでしょ?
              それを、あなたは新品の販売と比べて「なにかしら中古だから貶める意図」だと言う。
              でも、私は、中古品と新品では「購入後すぐに機能しなくなった」という事実に対する意味が違うのだから、新品と中古品の販売を同列に比較し、中古品に対する悪意だとするのは違うと言いたいのです。

              事実、あなたの例示したハードオフでも、中古品に対しては「機能するかどうか」に対して、中古品には特別な配慮がなされている。

              動作確認の確実性とか、あなた自身が中古店に求めている信頼性などは問題にしてません。
              親コメント
              • >上記の記述を問題にしてるのでしょ?

                それについては、新品販売でもその程度の数字は出ますということで、終わっていますよ。
                量販店で「開店以来、不稼働クレーム無し」が55%未満だという計測結果でもだしたら、

                >>約45%の販売店が、消費者から「購入後すぐに機能しなくなった」などの苦情

                が意味を持ちますが.,..もしかして、そういった情報をお持ちならそれを示してくれます?
                親コメント
              • >それについては、新品販売でもその程度の数字は出ますということで、終わっていますよ。

                それに対して、何も疑問は持っていませんよ。

                新品販売では苦情が出ないと言っているのではなく、中古販売と新品販売の「動かなかった」という事を比べるべきではないと言っているのです。

                中古販売の「動かないという苦情」が「中古店の質」に関わってくるのは、中古店が動く事に対して責任を持つから。
                新品販売の「動かないという苦情」が「販売店の質」とあまり関係無いのは、販売店は動く事に対して責任が低いから。

                だから、中古店に対して「SRマーク」なんてのを付けるって話になるんです。
                新品を売ってる販売店に対して、そういうマークを付けても意味ないでしょ?新品じゃ店による差なんて無いんだから。

                そういった流れで、実際に中古店による苦情というのはどうなっているのかという例をあげているだけに見える。
                わざわざ「販売数に対する苦情の率」ではなく「苦情があった店」という風に、「店」の数を出しているのは、店によって苦情に差があるからです。

                もちろん、あなたの言うように新品でも動かなかったという苦情はあります。
                それは店によって差はないでしょうから、ほぼ100%の店、中古店以上の率になるのは確実です。
                でも、それを書いたところで意味はないし、比較しても仕方ない。

                ここまで説明すれば、先の一文が、中古品を貶める為ではないという私の意見が理解できますでしょうか?
                親コメント
              • >中古販売と新品販売の「動かなかった」という事を比べるべきではないと言っているのです。

                では、比率を言う意味は?
                新品の比率を言わないで、中古の場合のみ比率を言うという誘導がありますね。

                >中古店が動く事に対して責任を持つから。

                保証をどこがするかによるでしょうね。
                メーカー保証が残っている中古というのもありますよ。

                >販売店は動く事に対して責任が低いから。

                新品販売店では、製品の質に無責だと?
                ショップブランドとか、あるのは知らないのかな?

                >それは店によって差はないでしょうから、ほぼ100%の店、中古店以上の率になるのは確実です。

                それを記載しない理由が、論旨の誘導に当たる悪質な行為ですという指摘です。
                親コメント
              • >では、比率を言う意味は?

                中古店での、「動作しなかったという苦情の実態」を例示するため。

                >新品の比率を言わないで、中古の場合のみ比率を言うという誘導がありますね。

                中古品が新品と比べて良い悪いという趣旨の話ではないので、わざわざ新品と比べる必要は無い。

                >保証をどこがするかによるでしょうね。
                >メーカー保証が残っている中古というのもありますよ。

                メーカー保障があっても、買った時点での動作するかどうかは店の責任でしょ。
                販売店・メーカー、どちらか片方にしか責任が無いという二択ではない。
                メーカー保障が残っている中古品は、販売店もメーカーも動作に対する責任があるというだけ。

                >新品販売店では、製品の質に無責だと?

                責任が無いわけじゃないが、責任は低いでしょ。
                新品で買った製品が動かなかった時、メーカーの所為だと思う人はいても、販売店の所為だと思う人は少ない。
                ただし、販売店のミスで不良になる事もあるだろうし、店によっては独自に動作保障を設けている所もあるだろう。

                >ショップブランドとか、あるのは知らないのかな?

                ショップブランドは、販売店とメーカーが同じなのだから、メーカーの責任と販売店の責任の両方を負っているだけですよね。
                新品の製品の動作に対する責任は、メーカーが負っているというのになんら反してないと思いますが。

                >それを記載しない理由が、論旨の誘導に当たる悪質な行為ですという指摘です。

                逆に、この話で、どうして新品の事を出す必要があるのか理解できません。
                中古品だけの話で、新品と比べてどうこうという話ではないですよ。

                書く意味の無い文章が無いのは当たり前で、そこに悪意は感じられないのですが。

                逆にお尋ねしますが、yasudasさんは、新品販売でのケースも書く事に、どんな意味があると思うのですか?
                新品と中古での、店単位での苦情の率を比較するのは何のためですか?
                親コメント
              • >中古店での、「動作しなかったという苦情の実態」を例示するため。

                で、新品店での比率を言わない意味は?

                >責任が無いわけじゃないが、責任は低いでしょ。

                中古屋でも低いですよ。全責任を負うとは中古屋も言いませんからね。
                ジャンクということで売られているのや、一部動作確認以外免責として売っている店が多いですよ。
                それくらいも知らないのかな?

                >ショップブランドは、販売店とメーカーが同じなのだから

                販売店も「一定の責任はある」ということは理解されたでしょうね。

                >書く意味の無い文章が無いのは当たり前で、そこに悪意は感じられないのですが。

                比較対象を一方的に隠蔽するというのが善意?悪意ですね。
                あなたの様に書いてないと想像できない程度の民度知能の人をだまくらかすための誘導ですよ。
                それに気付くとよいでしょうね。

                >新品と中古での、店単位での苦情の率を比較するのは何のためですか?

                「動かない」は新品中古ともにありえるという当然を示すためです。
                中古屋だから動かないモノという誤った認識をあなたみたいな方に埋め込むという悪質な誘導をしないためにも、両方併記すべきでしょうな。
                親コメント
              • >で、新品店での比率を言わない意味は?

                比較する必要が無いからだと何度も書いていますよ。

                >中古屋でも低いですよ。全責任を負うとは中古屋も言いませんからね。
                >ジャンクということで売られているのや、一部動作確認以外免責として売っている店が多いですよ。
                >それくらいも知らないのかな?

                またジャンクを持ち出すんですか?
                ジャンクとして売るのは、基本として動作確認の必要があり、例外として確認をしてないからだと前に教えたではないですか。
                そして、新品ではそんな事しない、だから「動作確認=動作への責任」は新品と中古では違うのです。

                >販売店も「一定の責任はある」ということは理解されたでしょうね。

                そりゃ、「販売店として」何の責任も無いとは言わないが、ショップブランドはメーカーとしての責任も負うって事は理解したのですか?
                つまり、この話においてショップブランドは「新品販売での販売店の責任」の例としては不適当なんですね。

                >比較対象を一方的に隠蔽するというのが善意?悪意ですね。
                >あなたの様に書いてないと想像できない程度の民度知能の人をだまくらかすための誘導ですよ。
                >それに気付くとよいでしょうね。

                だから、比較する意味のないものを、比較しなかったからといって、どうして「悪意」になるのか。
                隠蔽したというのなら、まずは「比較する意味」「それを書く必要性」を示さなくてはいけない。

                >「動かない」は新品中古ともにありえるという当然を示すためです。

                ああ、つまり、yasudasさんは、あの文章から「中古品は動かない」と勘違いされると恐れたんですか。
                ならば、批判の仕方が間違っていると思いますよ。
                「苦情を受けた事がある店舗の数」を新品と中古で比較したところで、「新品と中古どちらが、より動かないのか」は判りませんよ。
                「店舗の数」じゃなくて、「販売数に対する動作不良の数」を比較しなければいけない。
                そして、おそらく、そんなデータは記者は持ってないはず。
                もちろん、「苦情を受けた事のある新品を売ってる店舗の率」というデータも持ってない、それは先のコメントで説明したように、
                比較する意味のない情報なのだから、アンケートを取るとは思えないから。
                あえて記事に書くのなら、比較ではなく「新品では店ごとの差は無い」と書くくらいですね。
                つまり「新品と比較せよ」ではなく「誤解を受けるのでもう少しわかりやすく書け」と言いたいのですよね?

                >中古屋だから動かないモノという誤った認識をあなたみたいな方に埋め込むという悪質な誘導をしないためにも、両方併記すべきでしょうな。

                少なくとも、私は、あの一文が「店舗の数」について書いている事に気づいている時点で、そんな誤った認識はしませんよ。
                でもそういう誤解をする人がいるかもしれないし、あの一文に問題がある事は認めましょう。
                あの記事は私が書いたんじゃないし、実際悪意があったか無いかはわからんので、「悪意があったかもしれない」でいいや。

                でも、新品と中古を比較する意味が無いのは変わりないので、両方併記するのではなく、なぜ中古店の数を書いたのかの説明をもう少し書くべきだったと思います。
                yasudasさんは、その点、まだ理解できてませんか?
                判らないなら、何度でもご説明致しますよ。

                もしかしたら、記者も理解してなかったのかな?
                プレスリリースか何かにあった数字をそのまま載せたとか。
                親コメント
              • >比較する必要が無いからだと何度も書いていますよ。

                じゃ、新品と比べてどうかという問題において、
                何パーセントであっても、意味はないですね。
                ということは、中古店でのパーセンテージを言う
                必要もないということになります。

                割合とかって、何かより良いモノと比べて劣悪だ、
                より悪いモノと比べて良好だといった認識を与える
                ために使われますからね。

                新品量販店の場合、ほぼ100%が客からの不稼働故障等の
                クレームを受けているが中古店では45%であるので中古店
                の方が優秀である..ということで合意しますか?..;-)

                >ショップブランドはメーカーとしての責任も負うって事は理解したのですか?

                あなたは理解できてなかったわけですね。
                販売店は、修理受付等もやっていますからね。
                販売店は無責だというあなたの誤った思い込みが是正されたということですね。

                >「苦情を受けた事がある店舗の数」を新品と中古で比較したところで、「新品と中古どちらが、より動かないのか」は判りませんよ。

                それを比べる意味があるならば、クレーム比率ではなくて、稼働比率を
                言うべきでしたね。無意味なことを片方だけ言い、片方については口を
                つぐむ..よくクソなマスコミがやる手口ですね。

                >私は、あの一文が「店舗の数」について書いている事に気づいている時点で、そんな誤った認識はしませんよ。

                ほぉ、つまり、あなたはクレームを受ける店舗の比率は無意味だということを言うわけですか...
                困りましたねぇ、こういった食言に近い言い逃れする方だと、まともな理屈の交換は無理かも
                しれませんね。

                >新品と中古を比較する意味が無いのは変わりないので

                両方の比率を一切記載するべきではないでしょうな。
                もし記載が必要なら両方を記載しないと片手落ちな調査か、
                意図的な貶めるための発言でしかありませんね。

                >なぜ中古店の数を書いたのかの説明をもう少し書くべきだったと思います。

                なぜ新品店については記載してないかをちゃんと明示するか、
                記載しないでおくべきでしょうな。不公平なことをやって、
                意見を煽るという、悪質な誘導でしか元記事はありません。
                親コメント
              • なんか感情的になってますね、冷静に行きましょうよ。

                >じゃ、新品と比べてどうかという問題において、
                >何パーセントであっても、意味はないですね。
                >ということは、中古店でのパーセンテージを言う
                >必要もないということになります。

                だからこれは、新品と比べてという話ではないのです。
                どうして、新品と比べるのですか?
                新品と比べたがってるのは、あなただけですよ。記事も私も新品と中古を比べてなどいません。

                >割合とかって、何かより良いモノと比べて劣悪だ、
                >より悪いモノと比べて良好だといった認識を与える
                >ために使われますからね。

                いいえ、何かと比べて優劣を決める以外にも使われます。
                それが今回の件ですよ。
                実際に、中古店によってはクレームの有無に差があるという事を示すのに使われています。

                >新品量販店の場合、ほぼ100%が客からの不稼働故障等の
                >クレームを受けているが中古店では45%であるので中古店
                >の方が優秀である..ということで合意しますか?..;-)

                いいえ、私は最初から言っているように、その2つを比べる事に意味は無いと思います。
                なので、どちらが優秀だなどという結論には達しません。

                >あなたは理解できてなかったわけですね。

                この件に関して関係は無いのに、あなたが間違った例として出してきたから、その理由を説明しただけ。
                つまり、理解していたのは私で、あなたのほうが理解してなかったのです。

                >それを比べる意味があるならば、クレーム比率ではなくて、稼働比率を
                >言うべきでしたね。無意味なことを片方だけ言い、片方については口を
                >つぐむ..よくクソなマスコミがやる手口ですね。

                そうですよ、あなたの言うように、中古と新品に優劣をつけるという話なら、「稼働比率」の話になってるはず。
                でもそういう記事では無かった、ならば、中古と新品に優劣をつける話じゃないって気づくべきなんです。

                >ほぉ、つまり、あなたはクレームを受ける店舗の比率は無意味だということを言うわけですか...
                >困りましたねぇ、こういった食言に近い言い逃れする方だと、まともな理屈の交換は無理かも
                >しれませんね。

                無意味なのは、新品と中古の率を比べて優劣を付ける事。
                新品と中古の率を比べて言えるのは、違っているという事だけ。
                しかし、それぞれの率には意味がある。
                中古の率を見れば、それが店舗によってクレームがある店と無い店がある事がわかる。
                つまり、中古の店同士での優劣が存在するという事。
                新品を扱う量販店では、おそらく100%に近い数字になる。それは店によって差がない事を示す。

                >両方の比率を一切記載するべきではないでしょうな。
                >もし記載が必要なら両方を記載しないと片手落ちな調査か、
                >意図的な貶めるための発言でしかありませんね。

                >なぜ新品店については記載してないかをちゃんと明示するか、
                >記載しないでおくべきでしょうな。不公平なことをやって、
                >意見を煽るという、悪質な誘導でしか元記事はありません。

                だから、両方の比率を書くと何が判るの?どんな意味があるの?
                それを示す事もできずに、両方書いてないのは悪質な行為だと言われても理解できないんですよ。

                今のところ、あなたの意見をまとめると、
                「中古の率だけを書くと、なんか中古が悪いッぽい。新品と比べる意味は無いけど、とにかく、新品の率も書け。」
                となる。
                これじゃ、「とにかく、中古と動かないという事を結びつける書き方は何であれ許せない。」という意見にしか見えなくなる。
                親コメント
              • >だからこれは、新品と比べてという話ではないのです。

                比べるものがない話で比率を出すと言う馬鹿なことをしていて、
                それにあなたが賛同しているわけですか?

                >中古と新品に優劣をつける話じゃないって気づくべきなんです。

                それでは、何との優劣を示したものであるか?
                あなたは、明示できますか?
                親コメント
              • >比べるものがない話で比率を出すと言う馬鹿なことをしていて、
                >それにあなたが賛同しているわけですか?

                この場合の比率の「比」というのは、苦情があった店と、調査した全店舗を比べた率の事ですよ。
                その比率を何かとさらに比べる必要性は無いんです。
                中古店で苦情があった比率だけで、十分意味を持つ事は説明したと思いますけど。
                それを批判するなら、どこが間違ってるのが具体的に言ってみてください。

                >それでは、何との優劣を示したものであるか?
                >あなたは、明示できますか?

                優劣を示す為の数字では無いと思っています。
                ですから、何との優劣を示したものか明示できません。

                比率が出てきたら、かならず別の比率と比べて優劣をつけているという先入観を持っているなら、それが誤解の元ですよ。
                例えば、サイコロの目で1が出る確率は1/6ですが、これは何と比べて、どんな優劣を決めるべきなんですか?

                私はあなたの質問に、真摯に答えてるつもりなんですが、私が何度も質問している問いに対する答えが、あなたから一度も返ってきていません。
                もう一度聞きます、中古と新品で、苦情があった店舗の比率を比べる事にどんな意味があり、何が判るんですか?
                親コメント
              • >この場合の比率の「比」というのは、苦情があった店と、調査した全店舗を比べた率の事ですよ。

                で、その比率は量販店の比率とは比べモノにならない程低いという事実は無視したいわけですね。

                >私はあなたの質問に、真摯に答えてるつもりなんですが、私が何度も質問している問いに対する答えが、あなたから一度も返ってきていません。

                当たり前ですが、何と比べたいのかが示されないままで、比率を一方的に示す意味を汲み取れという妄言に回答しえないということです。

                >もう一度聞きます、中古と新品で、苦情があった店舗の比率を比べる事にどんな意味があり、何が判るんですか?

                はい、あります。苦情があった比率は新品量販店の方より少なければ、新品量販店よりよりマシな商品を扱っていることが予測されます。
                そして、それが示されない以上、単体で中古販売店の比率を示す意味はないということですよ。
                まずは、単体で比率だけを示す意味がないことを理解しないと、あなたは理解できない馬鹿ということになりそうです。

                何と比べたい記事だったかを調べましょうね。中古店ということにフォーカスしている以上、わたしには新品店との比較がない以上は徒に貶めたいがための記事としか読めないわけですが、あなたは何か示せますか?
                親コメント
              • >で、その比率は量販店の比率とは比べモノにならない程低いという事実は無視したいわけですね。

                なぜ低いのかという事を考えたら、無視して構わないと思います。
                中古店は店毎に質に差がある。新品では差が無い。それだけの事です。

                >当たり前ですが、何と比べたいのかが示されないままで、比率を一方的に示す意味を汲み取れという妄言に回答しえないということです。

                比率は、他の比率と比べるだけのものではないので、何と比べたいのか示す必要は無い。
                結局、そこで意見は一致しない訳ですね。

                >はい、あります。苦情があった比率は新品量販店の方より少なければ、新品量販店よりよりマシな商品を扱っていることが予測されます。
                >そして、それが示されない以上、単体で中古販売店の比率を示す意味はないということですよ。
                >まずは、単体で比率だけを示す意味がないことを理解しないと、あなたは理解できない馬鹿ということになりそうです。

                あなたも、苦情のあった店の数を比べてもダメで、優劣を決めるなら、商品の数で比べるべきだと言いませんでしたか?
                新品量販店の比率が高くなるであろうと予測されるのは、品質に差が無い為。決して中古店より品質が劣っている商品を売っているからでは無い。
                また、中古店と新品量販店での、店の規模の差もある。
                ビックカメラやヨドバシなどと、比較的小規模な店舗の多い中古店では、店単位で苦情のあるなしを比べて、優劣を決めてよいのか?

                結局、単体での比率を示す意味が理解できない為に、無理に新品と比較した結果、中古店のほうが有料だという間違った結論に達した。
                その為に、中古店単品の比率をしめした記事は、中古店の優良さを隠した事になり、中古品を貶めたと誤解したのですね。

                >何と比べたい記事だったかを調べましょうね。中古店ということにフォーカスしている以上、わたしには新品店との比較がない以上は徒に貶>めたいがための記事としか読めないわけですが、あなたは何か示せますか?

                私には、何かと比べてる記事には見えないので、新品店との比較も必要なく。
                結果、中古品を貶めてるとも思えない。

                サイコロの例のように、単体での比率でも意味があり、特に何かと比べる必要など無い例は多数あるのですよ。
                親コメント
              • 私の解釈
                ・苦情のあった中古店の比率を示したのは、中古店毎に差があり、その比率を示す為。

                yasudasさんの解釈
                ・中古店の比率を示したのは、新品と比較する為。
                ・ただし、比較する為だという根拠は特に無し。
                ・新品の比率が示されてないのは、中古品を貶める為。
                ・店の数を比べるのは優劣を決めるのに適していないという矛盾が生じるが、その理由は説明不可能。

                単純で矛盾の無い説明と、複雑で矛盾のある説明。
                客観的にどちらが説得力があるかといえば、私の方ではないかと思います。
                親コメント
              • >なぜ低いのかという事を考えたら、無視して構わないと思います。

                そうですね、ほぼ100%の量販店に比べたら低いわけですから、無視すべきことですね。
                それを45%で、何か言おうとしている浅ましさ嫌らしさがありますね。
                無視すべきことを、何か有意な数値であるがごとく言うという賎業マスコミ族にありがちな情報誘導を45%にみることが出来る訳です。

                >単体での比率を示す意味が理解できない為に

                はい、比較対象が無い..簡単に量販店の方がクレーム比率は高いのが容易に見て取れるのに45%とか言う愚かしさが解るわけです。

                >何かと比べてる記事には見えない

                あなたの馬鹿さは45%です。何かと比べているわけではないのですけどね..
                で、45%馬鹿のlittleという表記でよろしいわけですか?

                littleさん、あなた馬鹿丸出しですね。
                親コメント
              • どうも、混乱していらっしゃるようなので、少し整理しますね。

                解釈の違いの原因になっているのは、比率の意味の捉え方です。
                私は、比率単体で意味があると考えているのに対し、yasudasさんは比較してこそ意味があると考えている。

                ここで、意味が無いという事を証明するのは難しく、意味があるという事を示していくしかない。
                悪魔の証明ってやつです。

                私は、中古店の比率単体には、中古店毎に品質に差があるという意味がある、と書きました。
                比率単体で意味が無いというのなら、この比率の解釈が間違ってると証明する必要があります。

                yasudasさんは、新品量販店と比較した場合の意味は、店の質の優劣だと言いましたが、
                優劣を比べるなら「店」ではなく「商品」単位で比べるべきだと、yasudasさんも認めており、比較する意味はまだ証明されていません。

                yasudasさんがするべき反論は、私の解釈の間違いを指摘し、比較した場合の意味を示す事です。
                親コメント
              • どうも、比べるものがない数字に意味を見いだせると思い込んでいるlittleちゃんに聞いてみようね。

                中古屋のクレーム比率を出している:新品屋のは出していない
                45%が高い比率の様に言っている;新品屋で量販店などはもっと高率

                上記2点の目論みを50文字以内で記述しなさい。

                模範解答例
                「中古屋を無意味に貶めようとして、無意味な記載をしていた」

                >中古店の比率単体には、中古店毎に品質に差があるという意味がある、と書きました。

                では、新品売りにはないとでも?
                どこでも差はありますよ。中古屋に限って品質の差を言う理由はなにかな?
                何を妄想して、新品屋についての記述から必死に逃げようとしているのか、面白いですね。
                親コメント
              • >中古屋のクレーム比率を出している:新品屋のは出していない
                >45%が高い比率の様に言っている;新品屋で量販店などはもっと高率
                >
                >上記2点の目論みを50文字以内で記述しなさい。

                目的は中古屋は店によって、買ってすぐに動かなくなるという苦情がある店と無い店がある事を示したいと思われる。
                その為には、新品の比率を出す必要は無いし、45%が高いなどとは一言も書いてない。

                >では、新品売りにはないとでも?
                >どこでも差はありますよ。中古屋に限って品質の差を言う理由はなにかな?

                新品ではありませんね。
                どの店で買っても、初期不良の確率は変わりません。
                あったとしても誤差です。
                それは、新品の動作チェックは、販売店で行うのではなく、メーカーで行われるからです。
                メーカーから出荷された先では、動作に大きな差がでるような要因はありません。

                記事の目的の推察と、新品販売でも商品の質にばらつきがあるのでは無いか?という反論では、
                まだ、中古店では店毎に差があるという事と、新品と中古を比べた場合の意味について、何も進展がありませんよ。
                親コメント
              • >目的は中古屋は店によって、買ってすぐに動かなくなるという苦情がある店と無い店がある事を示したいと思われる。

                それは新品店でもどこで買っても同じである。
                意図的に中古屋を言う必要はない。そこに示される悪意に同意するってのが、littleさんの程度ということ、よくわかりました。
                親コメント
              • by yasudas (5610) on 2007年07月03日 11時46分 (#1183682) 日記
                >ただし、比較する為だという根拠は特に無し。

                比較しない数値の羅列をlittleはよしとしている。

                >苦情のあった中古店の比率を示したのは、中古店毎に差があり、その比率を示す為。

                littleは、中古店を貶めることができれば、無意味な数字表示をよしとしている。

                >・店の数を比べるのは優劣を決めるのに適していないという矛盾が生じるが、その理由は説明不可能。

                店の数を比べる理由も不明。
                littleは中古店に因縁を付けたいだけの記事を信奉しているだけのこと。
                親コメント
              • 私が「中古品は動作確認して売るのが基本、動作確認してない場合はジャンク品等と断りが付くのは、その為」と書いた。
                それに対し、yasdasさんは反論するが、その根拠は「ハードオフは未チェックですと書かれたジャンク品が売ってる」という、私の言葉を裏付けるような事実であった。

                また、中古品は、中古店に動作チェックの責任があるという意見に対しては、動作チェックの信頼性に話をずらして誤魔化そうとした。

                次に、私がハードオフの「未チェック」について、yasudasさんの勘違いを指摘すると、「さぁ、どうなんでしょうね。」など言って誤魔化して終わらせた。
                そして、また「動作チェックの信頼性」に話を逸らして誤魔化そうとした。

                その次は、新品と中古で、苦情のあった店の数を比べるべきかどうかという話になった。
                私の意見は、中古の比率だけで意味があるとし、その意味も明示した。
                yasudasさんは、比べなければ意味が無いといいながら、どんな意味があるか示す事は出来なかった。

                私は、何度も比べる意味を尋ねたが、「メーカー保証の残っている中古」だ「ショップブランド」だの見当違いの話を持ち出して誤魔化そうとした。

                それでも根気良く尋ねると、中古販売と新品販売で「優劣を決める為」と言い出した。
                しかし、苦情のあった店の率では優劣は判らず、間違った意見。
                また、それ以前にyasudasさん自身が、優劣を決めるには相応しくないという意見を書いていて、それに矛盾している事から、苦し紛れの反論だったと思われる。

                話を逸らされそうになった為、論点を整理し再び質問をしたが、まともな根拠を伴った反論はなし。
                それどころか、私に対して意味不明な比率を伴った馬鹿だのなんだのいった悪口が増え始める。
                最後には、「コメントを返したら馬鹿さ100%」等と言って、子供じみた反論封じをしてくる始末。
                馬鹿なコメントをしているのは、yasudasさんのほうだと言いたい。

                私としては「苦情のあった店が45%」ではなく「苦情の無かった店が55%」という表記になれば、この記事の問題は解決できたと考えていた。
                SRマークの目的も、こういった「苦情の無い店」に対する措置なのだし、中古販売店には、55%も優良店があるという風に取れる。
                この場合も、やはり新品販売での比率は比較する必要性も意味も無いので、いらない。
                この話に持っていくには、比率単体での意味とその解釈から持っていこうと思っていたが、yasudasさんが、なぜかそこを理解しようとしなかった為、うまく議論をまとめられなかった。
                とても残念です。
                親コメント
    • by mission_if_possible (11120) on 2007年06月23日 19時55分 (#1178922) 日記
      ジャンクオフができたりして。
      親コメント
  • マーク・パンサーに聞け (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 17時12分 (#1178865)
    Q: リサイクル品って危ないんじゃないの?
    A: なんで?危なくないよ

    Q: バックに誰かいるんじゃないの?
    A: バックって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもバックはいないよ。
      普通に公務員がいて本省がある。怖い団体が後ろにいるとかはない。
      そうしたらつかまっちゃうじゃないか。

    Q: 商品を買ってもすぐ壊れたら返していいの?
      えー、それじゃみんな返してきちゃうんじゃないの?
    A: SRマークに対して絶対の自信があるから、そんなことは絶対にないって断言できるよ、
      僕は。そこまで真剣にやっているんだ!

    Q: こんな方法やこんな態度で対応すると違法ですよっていうものはある?
    A: それはもちろんあるよ。それは勉強してもらって学んでもらって。
      だから認定制度っていうものがなければいけないって思ってるんだ。
      「SRマークを貼れば必ず儲かる」「何もしなくても必ず配当がある」
      こういうのは完全にNGだね。

    Q: そんなにおいしい話しだったらリサイクルショップは何でもうけてるの?
    A: おいしい話には気をつけた方がいいけど、リサイクルショップの仕事は周りの人に喜んでもらえて
       自分も成長できるんだ。その結果として会社も適正利益を上げているから。
  • いっそのこと (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 15時41分 (#1178833)
    良くないお店に
    不良のレッテルを貼ってください。
  • このマークは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 16時22分 (#1178844)
    65歳以上の従業員を雇用しているお店に対して、このマークを与える話かと思いましたよ。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...