パスワードを忘れた? アカウント作成
15826 story

インターネットマガジンがWebマガジンで復活 30

ストーリー by kazekiri
これも2.0 部門より

cvmonto 曰く

2006年3月で休刊していたインターネットマガジンであるが、All-in-One INTERNET magazine 2.0というちょっと微妙な名前であるものの、めでたくWebマガジンとして復活したようだ。Web担当者Forumやレンタルサーバー完全ガイド等のインプレスの既存コンテンツの集合体のような形であまり目新しさはないが、惜しまれつつ消えた雑誌の復活ということで温かく見守りたい。ただ、オープンに寄せてで書かれているように、 「ビジネス現場での利用者」を重視していくのは結構なことだが、近日正式公開予定となっているコンテンツがセカンドライフForumというのはどうなのだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月05日 19時03分 (#1185107)
    今インターネット接続地図を描いたら一体どんなことになるのかな。
    もっとも、今ならAjaxで拡大・縮小・変形自由自在なものになりそうだから見やすくなるといえばいえるかも。
    • by cannabis (31589) on 2007年07月05日 22時48分 (#1185203)
      2006年現在のマップだったら去年インターロップでインプレスが配ってました。
      B1サイズの巨大地図にクモの巣状の糸がからみあっていて、もう眺めて楽しめる域ではなくなっていましたね。
      2007年版もあるのかな?
      親コメント
    • by mitil (29556) on 2007年07月05日 22時40分 (#1185197) 日記
      そしてその接続地図にも広告。

      # オレオレ ISP が便利だよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年07月06日 1時45分 (#1185316)
      あの時代はトラフィックのほとんどをIXでさばけたいい時代だったんですが
      いまやプライベートピア全盛で○ISP限定の×ISP向け専用経路が
      あちこちに存在している、しかもそれが半端なく太かったりするので
      もはや表現不可能です。公開LookingGrassで推測するしかないですね。

      トランジット限定だと2nd 3rdISPならなんとなく正確に描けるでしょうけど
      トラフィックのほとんどをプライベートピアで捌いてしまうような
      テレコム系や、トラフィック量に応じて動的に経路を変更するところ、
      ISP内で個人と法人を内部ASで分割しているとか、フレッツ・ワイドを
      使って東阪で自社渡ししているようなところ、eAとかACCAのホールセールを
      受けているところとか、もういろいろありすぎてBGPの神しかすべてを見通すことができないでしょう
      自律システム万歳!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月05日 18時29分 (#1185092)
    しかし、ネットの広告ってのは雑誌の広告よりなんであんなに目障りなんだろう。全体に占める面積が明らかに大きいけど、ちらちら動いたりと雑誌と感覚が明らかに違うんだよね。
    •  単純に「量が多い」に一票。
       紙の本では、各ページに全て広告が入っている、なんてことはないです。
      …が、Webでは全「ページ」に広告があるのが当たり前ですよねぇ。

       それに加えてちらちら動くのですから、それはもう目障りです。

       紙の本に比べて現行のモニタでは本文の情報密度が低いとか、「雑誌」ならそれ自体の代金で回収する分を全部広告からまかなうせいとかで、仕方がないのか?
      親コメント
      • Re:ネットの広告 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年07月05日 19時24分 (#1185120)
        スラドも、せめてコメント投稿画面の広告は外して欲しいよな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          誰も読んでないしスクリプトで非表示にしてるよ、とか教えてあげれば一切の広告が無くなるかも
        • by Anonymous Coward
          Fx+Adblockで何も表示されてないけど、どんな広告がでてるの?

          #スラド運営陣のえねみーなのでえーしー。
      • >紙の本では、各ページに全て広告が入っている、なんてことはないです。

          紙の新聞だと,たいていのページに広告が入っていますが,
        広告が目障りというのは聞かないような.大きさが違うせい
        でしょうか?
        親コメント
        • by bakuchikujuu (16666) on 2007年07月06日 0時22分 (#1185271) ホームページ 日記
          紙の新聞だと,たいていのページに広告が入っていますが,広告が目障りというのは聞かないような.大きさが違うせいでしょうか?
          ・新聞の場合、意識しないと広告は目に入らない
          ・Webの場合、意識しなくても目にはいるよう、あの手この手を凝らされている
          ってのが違いだと、私は思います。

           一番のガンは、Webの場合は動画GIFやらflashやらでちらちら動いて目線を引くことでしょうねぇ。

           更に、Webでは本文と広告が渾然一体になっていることがよくあります。#1185117 [srad.jp]は、「目障りな位置をよく心得ている」とうまいこと言ってます。
           新聞では、広告は下段にまとめられていたり1頁や半ページまとめてだったりです。

           素人考えですけど、Webでの広告はアニメーションを禁止したりして邪魔にならないようにした方が、むしろ効果的のような気がします。
           あまりの鬱陶しさに二度と見てくれななかったり、ページビューが減ったり、adblockやGreasemonkeyやProxomitronで広告を消されたりでは、元も子もないような…。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            #1185117のACですが、もうちょっと補足しますと、
            表示領域が限られたドキュメント系Webの場合、
            内容まで深く吟味せずに分量などの概要を掴む程度の段階での大雑把な視線は、
            マウスポインタによるUI操作に依存するので「コの字」になりやすいです。

            例に挙げた検索エンジンだと、このような動きになるでしょう。
            1 ヘッダ部分の確認(→)スポンサーリンク有のシステム存在
            2 検索フォームから検索結果までの間(↓)条件によってスポンサーリンク有
            3 検索結果の最初の数件を確認(←)
            4 他にスクロール領域があることを認識(→)
            5 スクロール必須な情報量の場合の左端(↓)大抵スポンサーリ
            • 表示領域が限られたドキュメント系Webの場合、内容まで深く吟味せずに分量などの概要を掴む程度の段階での大雑把な視線は、マウスポインタによるUI操作に依存するので「コの字」になりやすいです。
              >ユーザー心理とUI操作に沿って配置されている無意識の領域

               へぇx5。なるほど、確かに。
               特に、(たいていの環境では)スクロールバーが右端にあるので、
              >他にスクロール領域があることを認識(→)
              という視線の動きがあるってのは、はじめて意識しました。

               そのあたりは、うまく使うと、Webアプリ等の使い勝手向上にも応用できそうです。
              #気の利く人は、そういうことに気をつけているのでしょう。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 素人考えですけど、Webでの広告はアニメーションを禁止したりして邪魔にならないようにした方が、むしろ効果的のような気がします。
            つ[Google AdSense]
            広告出稿側には非常に評判悪いみたいですけど。
        • by Anonymous Coward
          新聞は8つ折りにしたのが1ページです。
      • Re:ネットの広告 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年07月06日 9時13分 (#1185390)
        そう言えばトランジスタ技術の広告量を超える雑誌を未だに見た事がないんだけど。
        親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2007年07月05日 20時32分 (#1185145)
      横幅を縮めて記事だけにするといった対処では不満なのかな
      親コメント
    • 印刷用のページで読むと言う割切りも大事では。

      印刷用のページがあるのならですけど…
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      人の目は動いているものに注目してしまうそうです。アニメーションGIFだとかFLASHだとか、最近はさすがに使われない<blink>だとか。ブラウザの機能で切ってしまえるなら切ったほうがよいです。

      結論としては、w3mばんざい、と。

      そして、そういう段階になるとテキストだけの広告が有効になるのです。
    • IEのインターネットオプション-詳細設定で、「Webページのアニメーションを再生する」のチェックを外して閲覧しても煩わしいですね。
      思うに、「ページを順めくりする概念が無い」ので「必ず視線が通る場所」への配置が雑誌への広告より強く望まれるからでしょうね。
      yahooのスポンサーサイト、Googleのスポンサーリンクなんかテキストだけですが、目障りな位置をよく心得ているといえます。
      特に、オーバーチュアのスポンサードリンクを使っているyahooとmsn(Live)で「nec」と検索すると画面の2/3が広告で、
      自分の知りたい事は残りの1/3という凄い事になります。
    • by Anonymous Coward
      海外のPC雑誌の広告なんかはWebマガジンのそれとレイアウト的に一緒じゃないかな?
      縦方向で3段組みして左上から順に記事読んでいくと記事の途中に広告が入る感じ。

      トラギとかインターフェースの広告と違って何処にあったか探すのが大変なので
      こんなの広告の意味あるのかと正直思った記憶がある。(邪魔なだけ)
      Webならむしろ控えめにキーワードだけ書いておいてくれれば後で検索って手もあるのにアニメーションGIFやらFlashやらでウザイのは困りものである。
  • by OddEye (18936) on 2007年07月05日 19時11分 (#1185116)
    復活したからには例のインターネット接続マップとかwebで復活しないかな?PDF1枚では大きすぎて厳しいが、Google Mapsとかのサービス基盤を利用したらブラウズしやすいかも。乗り換え案内のエンジンを使ってtracerouteとかできたらいいな。各プロバイダの経路情報とRTTから動的に生成したりとかできないかな?
    ん?それって何ていう交通情報?
  • 「Web = インターネット」なのでインターネットマガジンがWebマガジンで復活とか言われてもなんのことかわかんない.(3点
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
  • by Anonymous Coward on 2007年07月05日 20時47分 (#1185149)
    携帯用?
    かと思ってしまった。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...