パスワードを忘れた? アカウント作成
15859 story

オリンパス、水平画角360度の新方式レンズを試作 22

ストーリー by mhatta
ぐるっと一見 部門より

ogino 曰く、

オリンパス株式会社 未来創造研究所が、水平画角360度(垂直画角45度)の新方式レンズ、およびこれを組み込んだプロジェクターやCCDカメラの試作品を開発したとのこと (活動レポート日経 Tech-On 記事)。新技術「軸対称自由曲面レンズ」の導入により、従来の魚眼レンズをはるかに上回る水平画角が実現されるようです。
継ぎ接ぎなしの 360度の利用方法として、パビリオンでのプロジェクタやセキュリティカメラがあげられていますが、 シャッター1つで QuickTime Cubic VR が作れるとか、 Google Maps に Street View みたいなことが簡単にできるようにならないかと思うわけです。みなさんはどんな楽しい使い道があると思いますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ポイント違う (スコア:3, すばらしい洞察)

    by vero (14010) on 2007年07月11日 10時34分 (#1187705)
    新しいレンズの設計手法を確立したというのがポイントで、全方位レンズはその手法でたとえばこんな物を作れますという実証例の一つ。

    なにも全方位レンズ(やカメラ/プロジェクタ)を製品化しました買ってくださいという話をしてるわけじゃないので、性能がどうのとか言うのは無意味。
  • by yasudas (5610) on 2007年07月11日 0時45分 (#1187556) 日記
    魚眼だと広角系の被写界深度の広さがあるんだけど、このレンズの場合どうなのでしょう?
    360度撮れても、遠近ともにくっきり写ってくれないと魚眼使った方がいいかもしれないと思う。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月10日 20時48分 (#1187478)
    >> 従来の魚眼レンズをはるかに上回る水平画角が実現されるようです。

    比較すべきは魚眼レンズじゃなくて,この手 [eizoh.co.jp]のいわゆる「全方位カメラ」(…が使っている技術)だと思いますが.「全方位カメラ」でググるといろいろな製品がありますよ.

    で,ロクに文章も読まずにリンク先の図を見ただけの脊髄反射で言うと,全方位カメラに較べて何かメリットがあるのかオレにはよくわかりませんね.もしかすると製造上のメリットが何か(技術的に作りやすいとか,コストが低いとか)あるのかもしれませんけど,どうも「他社の特許にひっかからずに同等のことを実現しました」だけのような気がしなくもないような…
    • by lynnlynn (15967) on 2007年07月10日 20時50分 (#1187479)
      胃カメラ。十二指腸カメラ。大腸カメラ。
      親コメント
    • by GoofyMANIA (28950) on 2007年07月11日 0時24分 (#1187549) ホームページ
      この手のガジェットは既に山盛り出回ってます。 古いところだと、SONYも大昔にリリースしてましたね。

      現行でリリースされている製品は、ボクが把握してるだけで以下の通り。 (他にも幾つか把握してますが、製品仕様が載ってないので割愛します)
      ちなみにボク自身は、360OneVRを所有していて、低解像度のCylindericalQTVR(円筒QTVR)撮影業務に使用してます。

      かなりの被写界深度が必要なので、超明るいレンズが必須。デジタルカメラでの撮影でも、かなりシビアなセッティングでないとキツイです。
      ビデオ撮影に使うと、映像は暗いワ周辺部はボケるワで、なかなかキレイには写りませんヨ、多分。
      それに垂直画角45度は余りにも狭すぎです。せめて100°以上は欲しいところかも。でないと円筒パノラマの臨場感は保てないと思われます。

      ちなみにGoogleMapsStreetViewは、非常に高い解像度のパノラマムービーで作られていますので、本機は言うに及ばず、どのワンショットミラーでも無理です(拙ブログ [pencil-jp.net]で実証済みです)。

      #どうせオモチャ扱いで考えるんだったら、「BubbleScope [pencil-jp.net]」ぐらい割り切らなきゃ!
      --
      QTVR Master / GoofyMANIA#23
      親コメント
      • by GoofyMANIA (28950) on 2007年07月11日 22時03分 (#1188100) ホームページ
        えーっと...追記です。
        本記事を隅々までよくよく読むと、凄さがジワジワ分かってきました。

        これのスゴいのは、これはミラーではなく「レンズ」であるということ。
        今までの水平角360度をカバーしていたのは全て「ミラー」でした。従ってミラーに映り込んでいる像を別のレンズで撮影しなければならなかったので、ヤレ被写界深度だとかヤレ手ぶれだとか言ってたんですが、そんなの全く関係ナイってことなんですよね。直接入射光を撮像素子にダイレクトに写すことが出来るこのレンズは、ワンショットミラーの欠点だった部分を半ば補っていうるという点において、非常に評価できると思われます(垂直画角の45°はやっぱり少ないけど...これは今後の技術革新に期待したいです)。

        あとは撮像素子の部分でしょう。
        360°見渡せる防犯カメラとしての需要は今までありました(SONYやPanasonicや映蔵など...)。が、やはり解像度は低かったです。
        これをフルスクリーンに耐え得る高解像度に持って来ようとすると、やはりドーナツ画像の中心部の展開を考えれば、それ相当の画素数が必要になります。この辺りを低価格化&省スペース化できると、さらに用途は広がると思うのですが...。
        --
        QTVR Master / GoofyMANIA#23
        親コメント
    • ロボコンなんかに出てくるロボットが頭に載せているような全方位カメラは、ミラーコーンが多いですよね?
      この場合、天頂に近い方がイメージセンサの外側に、水平線に近い方が内側に結像します。
      でもリンク先の光線図を見ると、この関係が逆で、天頂に近い方が内側に、水平線に近い方が外側に結像するように
      見えます。つまり、イメージセンサの画素を有効に使えるので解像度が稼げて、ひずみ補正も楽なんじゃないでしょうか?
      親コメント
    • 少しだけ上を向けられる(垂直画角45°)のがいいのかも。プラネタリウムになるし。
      あと、単純な全方位カメラより歪みが少ないかも。
      全部想像ですが。

      --
      田代
    • この程度で「360」を名乗るのはおこがましいよな。
      これじゃ、足元からファンネルで攻撃されても見えないじゃないか。
    • >で,ロクに文章も読まずにリンク先の図を見ただけの脊髄反射で言うと,全方位カメラに較べて何かメリットがあるのかオレにはよくわかりませんね.

      読めよ・・・
      垂直画角45度って書いてあるじゃん。
      全方位カメラのような(360度パノラマ)撮影をするには垂直画角が90度以上必要。

      反射鏡を使う場合と比較してのメリットは、
      継ぎ目なしで0度(レンズを上に向けてるなら天頂)方向の撮影・投影が出来る事。
      • 違うな、全然違う。
        水平画角とか垂直画角ってそんな意味じゃないよな。
        模式図を良く見ると天頂方向も映らないようだし。
        申し訳ない。

        #1187493のAC
    • 水平画角が360度のレンズだと、自分が写り込むのが不安です。

      −恥ずかしいから・・・AC
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...