パスワードを忘れた? アカウント作成
16127 story

「P2Pネットワーク実験協議会」が発足 35

ストーリー by next
第二次P2Pブーム 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日本ブログ協会の事務局運営でおなじみの財団法人マルチメディア振興センターに、今月新たに、P2Pネットワーク実験協議会が設置されたそうだ。同センターの発表文によると、P2Pは、高品質・大容量の動画像等の安全で効率的な配信の需要にこたえられる有効な技術である一方で、Winnyなどによる社会的問題も発生している現状を考慮すると、コンテンツ保護・課金・認証などの機能が必要で、他の技術と組み合わせる必要があるとしている。また、エンドユーザに周知していくことも大きな課題としており、この協議会で、「P2Pに関する社会的理解の促進、技術的測定、今後解決すべき課題の抽出」などを目的とした実証実験を行うのだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 23時26分 (#1205541)
    もう、予算確保のためだけの無駄な施策を止めたらいかがでしょうか。

    こういうのを見ていると、財団法人ていうのは本当にのん気な商売だと思わざるを得ません。
    (部署にも依ると思いますが)役所以上にぐだぐだで、天下り団体と言われて仕方ないんじゃないでしょうか。

    ーーーーーーーーーーーー
    微妙に内部批判なのでAC
  • さて (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年08月15日 22時57分 (#1205521)
    先生方もお帰りになられたことですし
    我々はお金になるP2Pの話をいたしましょう
  • 次は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年08月15日 23時04分 (#1205528)
    セカンドライフ協議会を。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 22時37分 (#1205508)
    http://www.pucc.jp/ [www.pucc.jp]

    団体作るのが好きだなあ。
    加盟者比較でもしてみるか・・・
  • いやめでたい! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年08月15日 22時39分 (#1205510)
    P2Pが一般的になったときに、「P2Pネットワーク実験協議会抜きでは日本におけるP2P草創期を語れない」と言われるような協議会にしていただきたいですね。(言いすぎ?)
  • by hrihri (30309) on 2007年08月15日 23時01分 (#1205523)
    流行だってのは分かるんだけどあまりにP2Pって言い過ぎてる気がする。
    「そんなのをP2Pでやらなくてもいいのに」
    っていうのまで「P2Pで」みたいなことになってて次のユビキタスみたいになってるように思うんだけどなぁ。

    P2Pはアプリケーションの可用性向上に大きな進歩になるかもしれんけど、
    それはサーバ・ネットワークの冗長性と並列に語るべきであって、
    コストやその他の理由で後者を選べないときにP2Pを選んでるのが現状なのでわ。
    なんでもかんでもP2Pだとか言って盛り上がってるのがすごく悲しいです。

    まぁ、協議会ではWinnyで固定化された「P2P=悪」をどうにかするのが目的かもしれんけど。

    # 10台のサーバを同期させる程度のことをP2Pとか言ってる論文が多すぎる気がする
  • お金欲しいんでしょ? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月15日 23時23分 (#1205538)
    プロバイダが転送量が増えすぎちゃってるから従量制にしよう!なんて言ってる昨今。
    新たなP2P開発するよりも先に現状のand今後予想される需要に耐えうるインフラを開発構築するほうが先なんじゃ?
    コンテンツ保護・課金・認証の無いP2Pがある以上ガチガチに固めたの作ってもそれを喜んで使うユーザは少ないでしょ。少ないでしょ。
    それならまだ需要のあるインフラ作ったほうが金絞り取れるんじゃない?
    • >プロバイダが転送量が増えすぎちゃってるから従量制にしよう!なんて言ってる昨今。

      そうそう、やることがワンテンポ(これだと2年ぐらい)遅れているよね。
      まるで、オレ様が行う株式売買のように。
      買えば下がって、絶望して損切れぱ上がって、また買えば下がって...

      あと2年ぐらいして世の中が別の問題に注目している時に、
      P2Pネットワークインフラ協議会とかが結成される予感。
    • P2Pうんたら協議会が出てきた背景には、1%の利用者が数十%のトラフィックを作ってる現状に対してインフラ投資するのってどうなの?というネットワーク中立性の議論がある。
  • by harupiko (31283) on 2007年08月15日 23時49分 (#1205557)
    Person to Person の個人的な会話にも課金いたしますョ。
  • by kikki (30639) on 2007年08月16日 1時36分 (#1205608)
    JASRACも絡んでくるのでしょうか。P2P技術を使った全てのものを課金対象とするために。
    • Re:もちろん (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年08月16日 4時00分 (#1205637)
      もちろん、補償金という不透明集金システムが大好きなので、ここでも同じ方式を採用できたらと思います。
      ネットワーク接続料金は従量制に、3分10円のうち8円は私的録音録画補償金となります。
      かけがえの無い私たちの生活を保護してください、じゃなかった私たちの芸術を守りましょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        いえいえ、PCや携帯電話を保持しているだけで毎月の上納金が必要となります。 もちろん不透明集金システムを維持致しますのでご安心下さい。
    • by Anonymous Coward
      Filerougeの例もあるし、コンテンツ保護や違法コンテンツ停止機能があっても、
      JASRACやレコード会社は「CDの売り上げが落ちているのはおまえのせい」と言って
      ほとんど売り上げ減に影響していないFileRougeを潰して賠償金とりましたね。
      その後、CDの売り上げが元に戻ったかといえば、携帯電話のダウンロード販売が
      好調で、CDの売り上げが戻るかどうかウヤムヤになりましたが。

      結局、CDの売り上げが激減したのは急速に普及した携帯電話と、その高すぎる
      料金が原因なんですよね。
      それなのに、それが原因で落ちた売上の賠償としてたかられた会社がかわいそう。
      やってることは、司法を使ったか非合法手段で取ったかの違いくらいで、
      暴力団と変わりありませんな。

  • by Anonymous Coward on 2007年08月16日 8時40分 (#1205671)
    行政がP2Pの実験をリードしよう、というアイディアは
    総務省「ネットワークの中立性に関する懇談会」
    http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/network_churitsu/ [soumu.go.jp]
    の中のワーキンググループ「P2Pネットワークの在り方に関する作業部会」
    (報告書 http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070629_11.html [soumu.go.jp])
    で出てきたものです。報告書にそういうことが書かれてます。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 23時04分 (#1205527)
    P2Pは、高品質・大容量の動画像等の安全で効率的な配信の需要にこたえられる有効な技術である
    効率の方はわかるが、なにが安全なの?
    P2Pだから安全って、何を指してるの?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月15日 23時24分 (#1205539)
    ユーザを多数を擁する某団体にベンダが逮捕されちゃうこと、とかかな?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月16日 0時34分 (#1205575)
    P2P = コンテンツ配信というイメージは払拭できないのかな(マルチメディア振興センターだからしょうがないか)。
    #napsterから続く呪縛かもしれないけどさ。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...